2020-07-27 (Mon)
部屋で抹茶をいただいて、すぐに大浴場はに向かいました。
玉庭の大浴場は男女入替制となっているので、両方のお風呂を楽しめます。
「温泉にいそげー」 ε=ε=ヾ(*゚ー゚)シ |温泉|
部屋にも源泉かけ流しの檜風呂があるせいか、大浴場はいつも空いていました。
最初に入った時はブンブン一人だけ、女性風呂もすずむしの他に一人居ただけでした。
☆☆☆ 男性大浴場(銀殿) ☆☆☆
【入口】
チェックインした日の男性大浴場で、右側が女性の大浴場です。
少し低い場所にあるので階段を降りていきます。

【脱衣所】
客室が8部屋しかないので、十分な広さであります。
中央にはなかなかレトロな体重計がありました。 ( ̄O ̄;) ウォッ

【洗面台】
大きな鏡ではありませんが、細工がされていてきれいな鏡です。

アメニティはポーラの化粧水や養毛剤がありました。

【テラス】
テラスの前には小さな庭があって、玉庭自慢の苔がたいへんきれいです。

【内湯】
残念ながら露天風呂はありませんが、広々とした庭を眺められるお風呂です。
泉質はナトリウム・塩化物・硫酸塩温泉でpH8.4の美肌の湯という事です。
伊豆石で出来た浴槽は肌触りも良く、ゆっくりと浸かっていられました。

☆☆☆ 女性大浴場(金殿) ☆☆☆
【入口】
看板にある通り夜中の12時に男女が入れ替わります。

【脱衣所】
大きさはほとんど同じで、レトロな体重計も置かれていました。

【内湯】
こちらの浴槽からは窓から箱根湯本の温泉街を少し見る事が出来ました。

ホームページに載っていましたが、天井が小屋組天井になっていて桜の季節には
散った花びらが湯船に落ちて、浮かぶというお楽しみもあるようです。

ブログを読んでいただいてありがとうございます。
励みになるのでボタンを押してね ?

にほんブログ村

にほんブログ村

o(^∇^)oワーイ♪ o(^∇^)oワーイ♪
玉庭の大浴場は男女入替制となっているので、両方のお風呂を楽しめます。
「温泉にいそげー」 ε=ε=ヾ(*゚ー゚)シ |温泉|
部屋にも源泉かけ流しの檜風呂があるせいか、大浴場はいつも空いていました。
最初に入った時はブンブン一人だけ、女性風呂もすずむしの他に一人居ただけでした。
☆☆☆ 男性大浴場(銀殿) ☆☆☆
【入口】
チェックインした日の男性大浴場で、右側が女性の大浴場です。
少し低い場所にあるので階段を降りていきます。

【脱衣所】
客室が8部屋しかないので、十分な広さであります。
中央にはなかなかレトロな体重計がありました。 ( ̄O ̄;) ウォッ

【洗面台】
大きな鏡ではありませんが、細工がされていてきれいな鏡です。

アメニティはポーラの化粧水や養毛剤がありました。

【テラス】
テラスの前には小さな庭があって、玉庭自慢の苔がたいへんきれいです。

【内湯】
残念ながら露天風呂はありませんが、広々とした庭を眺められるお風呂です。
泉質はナトリウム・塩化物・硫酸塩温泉でpH8.4の美肌の湯という事です。
伊豆石で出来た浴槽は肌触りも良く、ゆっくりと浸かっていられました。

☆☆☆ 女性大浴場(金殿) ☆☆☆
【入口】
看板にある通り夜中の12時に男女が入れ替わります。

【脱衣所】
大きさはほとんど同じで、レトロな体重計も置かれていました。

【内湯】
こちらの浴槽からは窓から箱根湯本の温泉街を少し見る事が出来ました。

ホームページに載っていましたが、天井が小屋組天井になっていて桜の季節には
散った花びらが湯船に落ちて、浮かぶというお楽しみもあるようです。

ブログを読んでいただいてありがとうございます。
励みになるのでボタンを押してね ?

にほんブログ村

にほんブログ村

o(^∇^)oワーイ♪ o(^∇^)oワーイ♪
- 関連記事
-
-
いちい亭 部屋・温泉編 (2020年10月) 2021/01/31
-
和心亭豊月 食事編 (2020年10月) 2021/01/27
-
和心亭豊月 風呂編 (2020年10月) 2021/01/25
-
和心亭豊月 施設編 (2020年10月) 2021/01/23
-
箱根湯本温泉 玉庭 朝食・感想編と残念な出来事(2020年6月) 2020/08/02
-
箱根湯本温泉 玉庭 夕食編 (2020年6月) 2020/07/31
-
箱根湯本温泉 玉庭 部屋編 (2020年6月) 2020/07/29
-
箱根湯本温泉 玉庭 風呂編 (2020年6月) 2020/07/27
-
箱根湯本温泉 玉庭 施設編 (2020年6月) 2020/07/25
-
料理旅館 いちい亭 食事・感想編 (2019年10月) 2019/12/13
-
料理旅館 いちい亭 施設・部屋編 (2019年10月) 2019/12/11
-
和心亭豊月 食事・感想編 (2019年7月) 2019/09/13
-
和心亭豊月 風呂編 (2019年7月) 2019/09/11
-
和心亭豊月 施設・部屋編 (2019年7月) 2019/09/09
-
料理旅館いちい亭 食事・感想編 (2019年4月) 2019/05/30
-
スポンサーサイト
No Subject * by チョコレーゼ
こんばんは~
泉質が美人のお湯で、ゆったりと入れるのですねー
窓があれだけ大きかったら露天じゃなくても
全然気分は出ますよねー♪
綺麗な苔、そして美しい庭園!これを眺めながら
温泉入るのは気持ちがいいだろうなぁ(*´ω`*)
泉質が美人のお湯で、ゆったりと入れるのですねー
窓があれだけ大きかったら露天じゃなくても
全然気分は出ますよねー♪
綺麗な苔、そして美しい庭園!これを眺めながら
温泉入るのは気持ちがいいだろうなぁ(*´ω`*)
箱根の温泉は場所によって様々ですが、ここの泉質は肌触りも良く長湯が出来ました。
露天風呂ではありませんが、開放感は思ったよりありました。
他のゲストとも、ほとんど会う事がなかったのも良かったです。
テラスの前の苔はとても綺麗で抹茶みたいでした。