fc2ブログ

ダブルセブンどうでしょう

ゴルフと旅行 中年夫婦奮闘記

 >  三重県の旅館 >  汀渚 ばさら邸 夕食編 (2020年1月)

汀渚 ばさら邸 夕食編 (2020年1月)

この日はゴルフ場で昼食を食べたので、18時30分からにしようと思いましたが
風呂上がりのビールを飲み過ぎて、お腹いっぱいになっちゃう可能性があるので、
いつもと同じ18時で頼みました。  『ビールをがまんだろっ』  (。-`ω´-)ンー
食事は個室の食事処「さかなへん」でいただきます。
入口にはいつも通りスタッフが待っていてくれ、部屋に案内してくれます。
窓があって中庭が見える部屋もあるのですが、お安い部屋の軍団は窓なしの部屋であります。



【ダイニングさかなへん】
入口には名前の通りさかなへんの看板が立っています。
ばさら夕食 (1)
右側の部屋が中庭が見える個室で、軍団は左側の窓なしの方であります。
腹ペコすずむしは関係ない模様。  イソイソ。。。(((o;^ー^)o.::・'☆’
昨年の夏にリニューアル工事をしたとのことでしたが、あまり変化は感じませんでした。
ばさら夕食 (2)

【食前酒】
シャンパン
食前酒はシャンパンで・・・味はさっぱり分かりません。  ス…スッパイ…(T~;T)
当然、すずむしも良く分かりませんが取りあえず乾杯で夕食の始まりです。
ばさら夕食 (4)

【先附】
金目鯛焼き 伊達巻 筍煮 菜の花 帆立和え 蟹 ナマコ イクラ オレンジ和え
昨年は少し凝ったお品書きで、料理長も女性の方でしたが今回は普通のお品書きでした。
後で聞いてみると料理長が変わってしまったという事でした。
味も悪くなく、それなりに飾り付けられていますが、何となくインパクトが足りないような。
ばさら夕食 (5)

【日本酒】
八兵衛(純米吟醸)
日本酒は最初に来た時は黒龍の石田屋・八十八号・筰の3種類の飲み比べが5000円でありましたが
昨年の飲み比べは黒龍・作の新酒・忘れたの3種類が6000円と飲み比べは値上げ。
今回はなんと10000円と信じられない価格なので、内容を聞いてみるとはっきりしない!
頭に来たので「責任者を呼んで来い」  ∑(`□´/)/ ナメンナヨ!! 
結局は「作」のクラウンが(750mlで33000円)あるのでこの値段との事でした。
特にプレミアム酒という訳でもないので、飲んだ事はない純米吟醸で我慢しました。
ばさら夕食 (6)

【椀物】
蛤潮仕立て
大きな蛤に大根が乗せられ、見た目もきれいで合格です。
ばさら夕食 (7)

【造里】
あのり河豚 鰆焼き霜 伊勢鮪 真鯛 ほら貝 伊勢エビ
お造りは毎回大満足のラインアップで、今年は志摩のあのり河豚が出されました。
ほら貝もそれ程美味しいわけではありませんが、見た目のインパクトがありいい感じです。
ばさら夕食 (8)
伊勢エビは身がきれいに見える透明の器に盛り付けられていました。
ばさら夕食 (9)
こちらは伊勢志摩で有名な安乗で獲れた河豚で、11月の旅行以来の河豚であります。
ばさら夕食 (10)

【焼物】
地元産鰒柚香焼き 伊勢エビオイル焼き
今年の焼き物はブンブンの2大好物の鰒と伊勢エビを違う焼き方でいただけました。
鰒は鮑の違う書き方で、時々このややこしい漢字がお品書きに書かれている旅館があります。
美味しくいただいて、さっきの飲み比べの事はきれいさっぱり忘れちゃいました。
ばさら夕食 (11)

【料理長の一品】
牡蠣の山かけ
初体験の牡蠣の山かけでしたが、山芋大好きのすずむしは絶賛。
ばさら夕食 (12)

【温物】
厳選黒毛和牛 伊勢茶しゃぶしゃぶ すりごま山椒出汁
昨年は牛肉は岩盤焼きでいただきましたが、今年はしゃぶしゃぶで登場です。
ばさら夕食 (13)
山椒の出汁の香りがよく、牛肉の美味しさを引き出すナイスな出汁でした。
ばさら夕食 (14)

【うどん】
牛肉の風味のある出汁にうどんを入れて、美味しくいただきましたがお腹いっぱいになって
最後の食事となる黒米すずしろ御飯と女将の手作りお漬け物はパス。 (〃´o`)=3 フゥ
ばさら夕食 (15)

【甘味】
抹茶プリン 苺 オレンジ リンゴ
ばさら夕食 (16)





ブログを読んでいただいてありがとうございます。
励みになるのでボタンを押してね ?
 

にほんブログ村 旅行ブログ 夫婦旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ゴルフブログ 夫婦ゴルファーへ
にほんブログ村
  


o(^∇^)oワーイ♪  o(^∇^)oワーイ♪


関連記事
スポンサーサイト



チョコレーゼさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
最初に行った時はプレミアの付いてる黒龍石田屋などが盛り込まれて
5000円と激安だったのですが、前回がたいした事のないラインアップで6000円。
そして今回は10000円と、だいぶ魅力のない飲み比べになりました。
料理はお造りも良かったですが、私の好きな鰒(あわび)と伊勢海老は最高でした。
接客は微妙な面もありましたが、美味しい料理で悪い事は吹っ飛びました。
ここの宿はお高い部屋もありますが、料理と貸切風呂がいいので安い部屋で十分です。
(というか高い部屋は止まれませんが・・・)

ちろっこさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
やはりこの地域では高級旅館で通っているだけに食事は満足でした。
高級な食材を使うだけでなく、手の込んだ料理にしているのはさすがだと思います。
料理長が変わったという事でしたが、見た目も良く仕上がっていました。
ピンボケになっちゃている肉も大変美味しかったですよ。

コロナに負けず旅行は大拍手です。
私も2月に伊豆に行って、今月もまたまた伊豆です!
「コロナなんかに負けないぞっ!」

No Subject * by チョコレーゼ
こんばんは~
飲み比べの料金、1万円はビックリですね(゚Д゚;)
その中に33,000もするお酒があるのも驚きました。
お料理はどれも美味しそうでお造りが特に美味しそう~!
牡蠣の山掛けはきっとまろやかになって美味しいのでしょうね~♪
お料理が美味しいと嫌な事もふっとんじゃいますね

No Subject * by ちろっこ
お造りの内容はもちろん、盛付けが素晴らしく綺麗です(*'▽'*) 出された時に「うわ〜!」となりますね。
それにどの器もステキです。特に焼物の器は見事ですね、贅沢な食材がより豪華に見えます。
お肉もきれいで、さすが高級宿らしい夕食です。

私は今日は新型コロナウィルスにもめげず、伊豆へやって来ました。今からご馳走食べて来ます(@ ̄ρ ̄@)

コメント






管理者にだけ表示を許可する

チョコレーゼさん

コメントありがとうございます。
最初に行った時はプレミアの付いてる黒龍石田屋などが盛り込まれて
5000円と激安だったのですが、前回がたいした事のないラインアップで6000円。
そして今回は10000円と、だいぶ魅力のない飲み比べになりました。
料理はお造りも良かったですが、私の好きな鰒(あわび)と伊勢海老は最高でした。
接客は微妙な面もありましたが、美味しい料理で悪い事は吹っ飛びました。
ここの宿はお高い部屋もありますが、料理と貸切風呂がいいので安い部屋で十分です。
(というか高い部屋は止まれませんが・・・)
2020-03-10 * ダブルセブン [ 編集 ]

ちろっこさん

コメントありがとうございます。
やはりこの地域では高級旅館で通っているだけに食事は満足でした。
高級な食材を使うだけでなく、手の込んだ料理にしているのはさすがだと思います。
料理長が変わったという事でしたが、見た目も良く仕上がっていました。
ピンボケになっちゃている肉も大変美味しかったですよ。

コロナに負けず旅行は大拍手です。
私も2月に伊豆に行って、今月もまたまた伊豆です!
「コロナなんかに負けないぞっ!」
2020-03-10 * ダブルセブン [ 編集 ]

No Subject

こんばんは~
飲み比べの料金、1万円はビックリですね(゚Д゚;)
その中に33,000もするお酒があるのも驚きました。
お料理はどれも美味しそうでお造りが特に美味しそう~!
牡蠣の山掛けはきっとまろやかになって美味しいのでしょうね~♪
お料理が美味しいと嫌な事もふっとんじゃいますね
2020-03-09 * チョコレーゼ [ 編集 ]

No Subject

お造りの内容はもちろん、盛付けが素晴らしく綺麗です(*'▽'*) 出された時に「うわ〜!」となりますね。
それにどの器もステキです。特に焼物の器は見事ですね、贅沢な食材がより豪華に見えます。
お肉もきれいで、さすが高級宿らしい夕食です。

私は今日は新型コロナウィルスにもめげず、伊豆へやって来ました。今からご馳走食べて来ます(@ ̄ρ ̄@)
2020-03-09 * ちろっこ [ 編集 ]