fc2ブログ

ダブルセブンどうでしょう

ゴルフと旅行 中年夫婦奮闘記

 >  三重県の旅館 >  サンペルラ志摩 食事・感想編 (2020年1月)

サンペルラ志摩 食事・感想編 (2020年1月)

食事場所はレストラン「海色路」で、ロビーのさらに下となる地下1階でいただきます。
地下と言っても大きな窓があって、海を眺めることが出来ました。
鳥羽水族館見学でたくさん歩きましたが、いつものように昼食はなし。
腹ペコ軍団は早めの18時からのスタートです。   (*`◇´*)/ タノモー♪

 
【レストラン「海色路」】
写真は次の日の朝のバイキングの様子です。
サンペルラ食事 (1)
入口には水槽もありましたが、あまり魚は入っていませんでした。   (*゚д゚*)きょとん  
サンペルラ食事 (2)

【食前酒・前菜】
季節の果実酒 
鰤の南蛮酢 柚子豆腐 煮たまご 数の子西京漬け バタ貝の串焼き
男性のスタッフがお世話をしてくれ、料理の説明もありました。
この日の夕食のプランは「志摩里海会席」で伊勢海老などの厳選魚介を満喫できるプランです。
サンペルラ食事 (3)

【日本酒 飲み比べ】
作(純米吟醸) 半蔵(純米大吟醸) 天慶(純米吟醸)
作と半蔵は今まで飲んだ事がありましたが、天慶は初めての日本酒でした。
サンペルラ食事 (4)

【造り】
イサキ 伊勢鮪 帆立 かんぱち 伊勢エビ
昨日に続き贅沢に伊勢エビが盛り込まれた舟盛りで、地元の伊勢鮪もありました。
伊勢鮪は養殖の鮪で、少し柔らかめですが油がのって中トロのような感じです。
サンペルラ食事 (5)

【日本酒】
天遊琳(特別純米酒)
日本酒は地元三重県のタカハシ酒造の天遊琳をいただきました。
特別純米酒瓶囲いで瓶詰め後、じっくりと熟成され、時間と共にまろやかさを増すそうです。
お値打ちな値段ですが、美味しいお酒でこの後は天遊琳で通しました。
サンペルラ食事 (6)
コップからお酒がはみ出て、升にこぼれ、お皿にもあふれる程注いでくれました。
「なんて立派なスタッフなんだ」  クゥーッ!!”(*>∀<)o(酒)"
サンペルラ食事 (7)

【洋皿】
牛フィレ肉のステーキ バルサミコソース
昨日の松阪牛には負けますが、柔らかく美味しい牛肉でした。
サンペルラ食事 (8)

【揚げ物】
ゴマ河豚の唐揚げ 海老煎餅
揚物はトラフグではありませんが河豚のから揚げが登場です。
フグ独特のしっかりした食感は健在で、お酒も進みます。
ちなみに天遊琳は3杯いただきました。  プハァー(*^Q^)c[]オカワリ!
サンペルラ食事 (9)

【甘味】
ケーキ わらび餅 シュークリーム 柿 メロン
飾りっ気はありませんが、なかなか充実したラインアップだと思います。
御飯はバイキング方式になっていて、味噌汁なども有りましたが軍団は腹いっぱいで降参。
サンペルラ食事 (10)


朝食も前日と同じレストランで、バイキング方式でいただきます。
朝食はみんな女性のスタッフで、前日の男性のスタッフは居ませんでした。
この日はゴルフの予定だったので、早めの7時30分にレストランに出動。



【朝食・すずむし】
オムレツ パン たこ焼き オクラ和え 蓮根煮 ウインナー ミートボール 大根煮
いつも通りすずむしは洋食バージョンの朝食です。  (○`~´○)モグモグ
サンペルラ食事 (11)

【朝食・ブンブン】
生野菜サラダ 焼き魚 メンマ ほうれん草お浸し お茶漬け 伊勢エビ味噌汁 温泉玉子
ブンブンは飲み過ぎ、食べ過ぎが連日続いたので、おかずは少量で我慢!
味噌汁は伊勢海老の頭を自分で入れて作るようになっていました。
軍団の近くの席の男性は、3杯も伊勢海老の味噌汁をおかわりしていました。
サンペルラ食事 (12)



【軍団の勝手な採点】
コストパフォーマンスを考慮して採点します。
料金が高ければ良いのは当たり前なので満足度が同じなら安い料金の旅館の方が☆を多くつけます。
宿泊料金は通常の価格で割引などがあっても割引額は引いてありません。
見習いどうでしょう軍団の勝手な判断です。
(すずむしとブンブンで話し合って採点します)



サンペルラ志摩

【会員限定】特別プラン!!10%OFF&ポイント最大20倍!!<志摩里海会席コース>1泊2食

[ プラン内容 ]
【海側】DXモダン和洋室  51平米 定員5名 禁煙 (51平米)
4階
ツイン+和室6帖
ベッドサイズ: 幅120cm × 長さ200cm × 高さ45cm 2台
1室限定、当館の中央部分に位置する、ロケーション抜群の客室。
モダンな家具を採用したコンセプトルームです。
もちろん他の客室同様、的矢湾を望む東向きのオーシャンビュー。
ベッドサイズは120cm × 200cm × 2台。

販売中の 「【海幸満喫】伊勢海老などの厳選魚介を満喫<志摩里海会席> 
1泊2食 16390円~」が、10%OFF!(2019年10月17日時点の掲載料金と比較)

■□サンペルラスタンダード□■
 海の幸豊かな伊勢志摩を堪能いただける
 サンペルラ志摩の基本プランがこちら
秋は伊勢海老、冬は牡蠣、夏はあわび……
 四季折々のいちばんおいしい海の食材を
 ピックアップしてお届けする歳時記会席です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<お食事時間&会場>
■夕食(会席) 17:30~20:30 レストラン/宴会場
■朝食(バイキング/個人食)7:30~9:00 レストラン
 朝食内容は当日の施設都合となります

●全客室禁煙です。(喫煙スペース有り)

宿泊料金 15650円/1人  【一休.com】


部屋 ☆☆☆☆
設備 ☆☆☆☆  
風呂 ☆☆☆☆
料理 ☆☆☆☆ 
接客 ☆☆☆ 
総合 ☆☆☆☆


基本的にサービスはあまりなく、チェックイン・アウトの出迎えやお見送りはありません。
部屋への案内もなく、寂しい気持ちもありますが、人件費を削減して低料金に抑えてると思いました。
食事の際の接客は印象も良く、朝食の時の女性も色々と声を掛けてくれました。
部屋は十分な広さで景色も良く、季節が良くなればテラスも最高の場所となります。
ただテラスに出ると他の部屋の人と顔を合わすことになります。
お風呂は天然温泉ではありませんが、この地域は温泉が少ないので人工温泉でも納得です。
広々とした温泉施設で、露天から見る事が出来た日の出はきれいで良かったです。
夕食も伊勢海老が盛り込まれたお造りで、この価格なら満足でした。
御飯がバイキング方式と珍しかったですが、たくさん駄弁る人は気兼ねなくいい方式かもです。
サービスはそれほどありませんが、割り切れば満足できる施設だと思います。






ブログを読んでいただいてありがとうございます。
励みになるのでボタンを押してね ?
 

にほんブログ村 旅行ブログ 夫婦旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ゴルフブログ 夫婦ゴルファーへ
にほんブログ村
  


o(^∇^)oワーイ♪  o(^∇^)oワーイ♪


関連記事
スポンサーサイト



芝刈り夢想さん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
場所が的矢という所で、少しマイナーな場所にあるせいかコスパは最高です。
お造りも高級食材が使われて美味しく頂きました。
最近は居酒屋などに行かなくなったので、日本酒を溢れる程注いでくれるのは懐かしかったです。

No Subject * by 芝刈り夢想
お造りの写真は本当に美味しそうですね。
そして、飲み比べの日本酒。言うことなしですね。

私の妻は私以上に飲兵衛なのですが、
日本酒が升に溢れるように注いでいるかどうかでそのお店を評価しているといっても過言ではありません(笑)。

ちろっこさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
伊勢志摩はあまり温泉のイメージはありませんね。
ここの温泉も人工温泉なので、泉質は微妙だと思います。
値段の割には食事の内容も良く、部屋からの景色は絶景でした。
デザートはバイキング方式なので、すずむしがチョイスした内容です。
食べたい物を適当に持ってきたらこうなりました。
再雇用になって、収入も減ったので安くていい宿も研究したいです。

No Subject * by ちろっこ
このお値段でこの夕食内容なので、多少サービスが簡略化されていても納得です。
夕食のデザートが面白い組み合わせですよね。シュークリームとわらび餅とケーキと果物、あまり見かけないです。その他、伊勢海老と牛フィレもあって豪華です。

お部屋もお風呂もきれいですし、気持ちよく滞在できそうです。
このエリアはあまり温泉なイメージではありませんが、湯量が少ないのですかね。

やまさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
お造りは残念ながら1人前ではなく2人分です。
これでも他の料理が色々あったので、十分な量でした。
この値段で伊勢エビのお造りが付くのは嬉しいですね。

チョコレーゼさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
この日はゴルフでホテルではゆっくり出来ないので
お得な宿泊施設を捜していました。
景色と食事はお値段以上で、たいへん満足できました。
日本酒はたっぷり注いでくれて大喜びでした。
昔の居酒屋みたいで懐かしさもありましたよ。

No Subject * by やま
お造り
伊勢海老も入った船盛で豪華です、
まさか、これが一人分の量ですか?

No Subject * by チョコレーゼ
こんばんは~
お造りが豪華な内容でしっかり盛ってあるし、
ふぐの唐揚げもあるし、牛フィレまであるお夕飯は、
なかなか豪華ですね~(≧∇≦)
お宿のお値段を考えるとコスパはいいですね♪
コップからこぼれて、お皿までいっぱいになってる
お酒が、すっごく美味しそうに見えますよ~( ´艸`)

コメント






管理者にだけ表示を許可する

芝刈り夢想さん

コメントありがとうございます。
場所が的矢という所で、少しマイナーな場所にあるせいかコスパは最高です。
お造りも高級食材が使われて美味しく頂きました。
最近は居酒屋などに行かなくなったので、日本酒を溢れる程注いでくれるのは懐かしかったです。
2020-03-09 * ダブルセブン [ 編集 ]

No Subject

お造りの写真は本当に美味しそうですね。
そして、飲み比べの日本酒。言うことなしですね。

私の妻は私以上に飲兵衛なのですが、
日本酒が升に溢れるように注いでいるかどうかでそのお店を評価しているといっても過言ではありません(笑)。
2020-03-08 * 芝刈り夢想 [ 編集 ]

ちろっこさん

コメントありがとうございます。
伊勢志摩はあまり温泉のイメージはありませんね。
ここの温泉も人工温泉なので、泉質は微妙だと思います。
値段の割には食事の内容も良く、部屋からの景色は絶景でした。
デザートはバイキング方式なので、すずむしがチョイスした内容です。
食べたい物を適当に持ってきたらこうなりました。
再雇用になって、収入も減ったので安くていい宿も研究したいです。
2020-03-04 * ダブルセブン [ 編集 ]

No Subject

このお値段でこの夕食内容なので、多少サービスが簡略化されていても納得です。
夕食のデザートが面白い組み合わせですよね。シュークリームとわらび餅とケーキと果物、あまり見かけないです。その他、伊勢海老と牛フィレもあって豪華です。

お部屋もお風呂もきれいですし、気持ちよく滞在できそうです。
このエリアはあまり温泉なイメージではありませんが、湯量が少ないのですかね。
2020-03-03 * ちろっこ [ 編集 ]

やまさん

コメントありがとうございます。
お造りは残念ながら1人前ではなく2人分です。
これでも他の料理が色々あったので、十分な量でした。
この値段で伊勢エビのお造りが付くのは嬉しいですね。
2020-03-02 * ダブルセブン [ 編集 ]

チョコレーゼさん

コメントありがとうございます。
この日はゴルフでホテルではゆっくり出来ないので
お得な宿泊施設を捜していました。
景色と食事はお値段以上で、たいへん満足できました。
日本酒はたっぷり注いでくれて大喜びでした。
昔の居酒屋みたいで懐かしさもありましたよ。
2020-03-02 * ダブルセブン [ 編集 ]

No Subject

お造り
伊勢海老も入った船盛で豪華です、
まさか、これが一人分の量ですか?
2020-03-01 * やま [ 編集 ]

No Subject

こんばんは~
お造りが豪華な内容でしっかり盛ってあるし、
ふぐの唐揚げもあるし、牛フィレまであるお夕飯は、
なかなか豪華ですね~(≧∇≦)
お宿のお値段を考えるとコスパはいいですね♪
コップからこぼれて、お皿までいっぱいになってる
お酒が、すっごく美味しそうに見えますよ~( ´艸`)
2020-03-01 * チョコレーゼ [ 編集 ]