2020-02-19 (Wed)
花椿のお風呂はこの地域では、少ない温泉が引かれています。
同じ三重県の榊原温泉で、泉質はブンブンが好きなツルツル温泉であります。
また温泉の貸切風呂もあって、30分と短めですが無料で1回利用出来ます。
16時過ぎの時間が空いていたので、予約をしておいて、まずは大浴場に向かいます。
【大浴場入口】
男性は「侘助の湯」で女性は「乙姫の湯」と名付けられていました。

【乙姫の湯】
男女の入替はありませんが、写真を見る限りではほとんど同じだと思われます。
温泉の成分表があったので、見てみると「社宮司温泉」と書かれていて変だと思い
調べてみると安濃川を隔てた場所に位置する清少納言ゆかりの「七栗の湯」でした。
すぐ近くの温泉なのでこの辺は「榊原温泉」で通るのかと思いました。

脱衣所も男女ともほぼ同じだと思います。

湯船が女性の大浴場の方が少し狭いかも? (。-`ω´-)ンー

【侘助の湯】
女性と同じ「社宮司温泉」で泉質はナトリウム-炭酸水素塩冷鉱泉です。

洗面も同じ造りでこの地域の宿泊施設としてはアメニティも頑張っています。

湯船にはあまり勢いはありませんがジェットバスも3ヶ所くらいありました。
腰痛持ちのブンブンはしっかり堪能。 (〃´o`)=3 フゥ

洗い場は両側に3ヶ所ずつ、6ヶ所だったと思います。

【展望露天風呂「月待姫の湯」】
貸切温泉は30分と短いので、あまりのんびりとしていられません。
入口にはきれいな花があ・・・残念ながら造花でした。

月待姫の湯という事で鏡を月に見立てているのかな?

洗い場は2ヶ所ありますが、貸切の時間が30分なので微妙です。

湯船の大きさは二人でも十分な広さで木の肌触りも良かったです。 ~~(´▽`A)~~いい湯

目隠しが有りますが、隙間からは少しだけですが海を見る事が出来ました。

ブログを読んでいただいてありがとうございます。
励みになるのでボタンを押してね ?

にほんブログ村

にほんブログ村

o(^∇^)oワーイ♪ o(^∇^)oワーイ♪
同じ三重県の榊原温泉で、泉質はブンブンが好きなツルツル温泉であります。
また温泉の貸切風呂もあって、30分と短めですが無料で1回利用出来ます。
16時過ぎの時間が空いていたので、予約をしておいて、まずは大浴場に向かいます。
【大浴場入口】
男性は「侘助の湯」で女性は「乙姫の湯」と名付けられていました。

【乙姫の湯】
男女の入替はありませんが、写真を見る限りではほとんど同じだと思われます。
温泉の成分表があったので、見てみると「社宮司温泉」と書かれていて変だと思い
調べてみると安濃川を隔てた場所に位置する清少納言ゆかりの「七栗の湯」でした。
すぐ近くの温泉なのでこの辺は「榊原温泉」で通るのかと思いました。

脱衣所も男女ともほぼ同じだと思います。

湯船が女性の大浴場の方が少し狭いかも? (。-`ω´-)ンー

【侘助の湯】
女性と同じ「社宮司温泉」で泉質はナトリウム-炭酸水素塩冷鉱泉です。

洗面も同じ造りでこの地域の宿泊施設としてはアメニティも頑張っています。

湯船にはあまり勢いはありませんがジェットバスも3ヶ所くらいありました。
腰痛持ちのブンブンはしっかり堪能。 (〃´o`)=3 フゥ

洗い場は両側に3ヶ所ずつ、6ヶ所だったと思います。

【展望露天風呂「月待姫の湯」】
貸切温泉は30分と短いので、あまりのんびりとしていられません。
入口にはきれいな花があ・・・残念ながら造花でした。

月待姫の湯という事で鏡を月に見立てているのかな?

洗い場は2ヶ所ありますが、貸切の時間が30分なので微妙です。

湯船の大きさは二人でも十分な広さで木の肌触りも良かったです。 ~~(´▽`A)~~いい湯

目隠しが有りますが、隙間からは少しだけですが海を見る事が出来ました。

ブログを読んでいただいてありがとうございます。
励みになるのでボタンを押してね ?

にほんブログ村

にほんブログ村

o(^∇^)oワーイ♪ o(^∇^)oワーイ♪
- 関連記事
-
-
汀渚 ばさら邸 夕食編 (2020年1月) 2020/03/09
-
汀渚 ばさら邸 部屋編 (2020年1月) 2020/03/07
-
汀渚 ばさら邸 施設編 (2020年1月) 2020/03/05
-
サンペルラ志摩 食事・感想編 (2020年1月) 2020/02/29
-
サンペルラ志摩 風呂編 (2020年1月) 2020/02/27
-
サンペルラ志摩 施設・部屋編 (2020年1月) 2020/02/25
-
味の宿 花椿 食事・感想編 (2020年1月) 2020/02/21
-
味の宿 花椿 風呂編 (2020年1月) 2020/02/19
-
味の宿 花椿 施設・部屋編 (2020年1月) 2020/02/17
-
ホテル花水木本館 食事・感想編 (2019年10月) 2019/11/28
-
ホテル花水木本館 施設・部屋編 (2019年10月) 2019/11/26
-
温泉施設 湯あみの島 (2019年10月) 2019/11/21
-
賢島宝生苑 食事・感想編 (2019年10月) 2019/11/16
-
賢島宝生苑 風呂編 (2019年10月) 2019/11/14
-
賢島宝生苑 施設・部屋編 (2019年10月) 2019/11/12
-
スポンサーサイト
ちろっこさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
大浴場はだいぶ地味ですが、貸切風呂は魅力です。
大きな浴槽で少しだけですが海を見る事も出来ました。
ここの旅館は相差でも料理が自慢の宿で色々なプランがあります。
今回は奮発して松阪牛もいただきましたよ。
大浴場はだいぶ地味ですが、貸切風呂は魅力です。
大きな浴槽で少しだけですが海を見る事も出来ました。
ここの旅館は相差でも料理が自慢の宿で色々なプランがあります。
今回は奮発して松阪牛もいただきましたよ。
No Subject * by チョコレーゼ
こんばんは~
ここは貸切風呂の方が風情があっていいですね~
入口のお花とか雰囲気が素敵です。
湯船も広そうで木の肌触りのお風呂だと背中とかを
付けた時に気持ちいいですよねー
30分だけっていうのがちょっぴり残念ですが
きっと人気で皆さん順番取ってるのでしょうね。
ここは貸切風呂の方が風情があっていいですね~
入口のお花とか雰囲気が素敵です。
湯船も広そうで木の肌触りのお風呂だと背中とかを
付けた時に気持ちいいですよねー
30分だけっていうのがちょっぴり残念ですが
きっと人気で皆さん順番取ってるのでしょうね。
No Subject * by ちろっこ
枕草子でおなじみの温泉ですね。
貸切のお風呂がとてもきれいで魅力的です。それに浴槽も大きそう。
この辺りは魚介なイメージですが、絶品な松坂牛も楽しめそうですよね。
肉に魚に海老、豪華な食材がてんこ盛りなエリアです。
貸切のお風呂がとてもきれいで魅力的です。それに浴槽も大きそう。
この辺りは魚介なイメージですが、絶品な松坂牛も楽しめそうですよね。
肉に魚に海老、豪華な食材がてんこ盛りなエリアです。
貸切風呂は木で出来ていて肌触りも最高でした。
温泉がツルツル形なので、一層いい感じで入浴できました。
残念ながら時間が短いので、洗い場はなくてもですね。
入口の花はきれいに見えますが、残念ながら造花でした。
お値段がお値段の宿だから仕方ないと思います。
相差は温泉がない宿泊施設が多いので料理も含めて
お勧めのお宿だと思います。