2019-12-11 (Wed)
ゴルフ場が思いの外混雑していて、ホールアウトしたのは15時を過ぎていました。
思ったよりも遅くなってしまったので、大急ぎで旅館に向かいます。
この日のゴルフの記事 👈 クリックしてね
本日のお宿は箱根仙石原の常宿の料理旅館「いちい亭」であります。
10月は美味しい食材が豊富なので、ゴルフが決まって即予約しました。
しかーし、台風19号の影響で温泉の供給パイプが破損してしまって
強羅、仙石原の宿泊施設には温泉が供給できなくなり、いちい亭も温泉はなしです。
沸かし湯で対応するとの事でしたが、箱根で温泉無しは「がっかりーす」であります。
ブンブンの荒々しい運転でしたが、旅館に着いたのは16時過ぎでした。
到着すると女将をはじめ、スタッフがお出迎えです。 (*`◇´*)/ タノモー♪
【湖尻港】
西武系列の遊覧船の一番北側の港ですが、夕陽がきれいだったので撮影。

☆☆☆ 客室 ☆☆☆
【舞】
2階の部屋で窓からは大箱根カントリークラブが見えるのでいつもこの部屋です。

【ウェルカムサービス】
いちい亭はチェックインするとすぐに部屋に案内され、お菓子とお抹茶をいただきます。
幾つになってもお抹茶は良く分かりません。 ワカンニャイ…(*´ェ`*)ゞ

【本間】
10帖の主室で最初に来た頃は椅子ではなく、座る形でしたが今は椅子となりました。

広縁側からの写真です。

【広縁】
窓からは大箱根カントリークラブが見えますが、木が大きくなってしまい見ずらくなりました。
毎年8月に大箱根で行われる女子プロトーナメントがありますが、2015年に行われた時は
前の木をオーナーが少し切ったので、ティグランドも見えて部屋からゴルフ観戦ができました。

【次の間】
8帖の部屋でここに夕食の間に布団を敷いてくれます。

窓はカーテンがなく、かっちょいい電動のブラインドです。 (*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ

【部屋風呂】
部屋風呂は温泉でないのでいつもは利用しませんが、今回は窓の向うの木の
紅葉がきれいだったので、チェックアウトの前に入ってみました。

【ゴルフ場の景色】
すぐ前に1番のティグランドがあるのですが、木が大きくなって見えなくなりました。

ズームにするとグリーン上のプレーヤーも見えます。
すんげえ、グリーン読んでるおじさんがいます。 (o尸’▽’)o尸゛フレーフレー

☆☆☆ 貸切風呂 ☆☆☆
【脱衣所】
大きな方のお風呂の脱衣所で、貸切風呂としては最大クラスです。

【大浴場】
チェックインの後、今なら空いているとの事で大急ぎで入りました。
正面には窓があるのですが、全開にすることが出来るので開放感は抜群です。
今回は残念ながら温泉ではありませんが、早く温泉が復活してもらいたいです。

ブンブンは11月のカニ旅行に備え、カニカニをやっております。 ヾ(*`Д´*)ノ"彡ジャマー

【小浴場】
小さい方のお風呂は、次の日の朝に覗いてみると空いていたので撮影しました。
6室しか客室がなく、そのうちの半分は部屋に温泉露天があるのでいつも空いています。

【庭園】
貸切風呂の道中からもきれいな日本庭園を眺められます。

☆☆☆ 今回の写真家 すずむし o[◎]_- )パチリ ☆☆☆
【2011年7月14日】
美ケ原の王ヶ頭ホテルの朝のツアーでの写真で、見えている山は北アルプスです。
王ヶ頭ホテルでは特別室に宿泊して贅沢な時間を過ごせました。
いい旅館ですが、この後はコスパのいい「山本小屋ふる里館」ばかりとなりました。

ブログを読んでいただいてありがとうございます。
励みになるのでボタンを押してね ?

にほんブログ村

にほんブログ村

o(^∇^)oワーイ♪ o(^∇^)oワーイ♪
思ったよりも遅くなってしまったので、大急ぎで旅館に向かいます。
この日のゴルフの記事 👈 クリックしてね
本日のお宿は箱根仙石原の常宿の料理旅館「いちい亭」であります。
10月は美味しい食材が豊富なので、ゴルフが決まって即予約しました。
しかーし、台風19号の影響で温泉の供給パイプが破損してしまって
強羅、仙石原の宿泊施設には温泉が供給できなくなり、いちい亭も温泉はなしです。
沸かし湯で対応するとの事でしたが、箱根で温泉無しは「がっかりーす」であります。
ブンブンの荒々しい運転でしたが、旅館に着いたのは16時過ぎでした。
到着すると女将をはじめ、スタッフがお出迎えです。 (*`◇´*)/ タノモー♪
【湖尻港】
西武系列の遊覧船の一番北側の港ですが、夕陽がきれいだったので撮影。

☆☆☆ 客室 ☆☆☆
【舞】
2階の部屋で窓からは大箱根カントリークラブが見えるのでいつもこの部屋です。

【ウェルカムサービス】
いちい亭はチェックインするとすぐに部屋に案内され、お菓子とお抹茶をいただきます。
幾つになってもお抹茶は良く分かりません。 ワカンニャイ…(*´ェ`*)ゞ

【本間】
10帖の主室で最初に来た頃は椅子ではなく、座る形でしたが今は椅子となりました。

広縁側からの写真です。

【広縁】
窓からは大箱根カントリークラブが見えますが、木が大きくなってしまい見ずらくなりました。
毎年8月に大箱根で行われる女子プロトーナメントがありますが、2015年に行われた時は
前の木をオーナーが少し切ったので、ティグランドも見えて部屋からゴルフ観戦ができました。

【次の間】
8帖の部屋でここに夕食の間に布団を敷いてくれます。

窓はカーテンがなく、かっちょいい電動のブラインドです。 (*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ

【部屋風呂】
部屋風呂は温泉でないのでいつもは利用しませんが、今回は窓の向うの木の
紅葉がきれいだったので、チェックアウトの前に入ってみました。

【ゴルフ場の景色】
すぐ前に1番のティグランドがあるのですが、木が大きくなって見えなくなりました。

ズームにするとグリーン上のプレーヤーも見えます。
すんげえ、グリーン読んでるおじさんがいます。 (o尸’▽’)o尸゛フレーフレー

☆☆☆ 貸切風呂 ☆☆☆
【脱衣所】
大きな方のお風呂の脱衣所で、貸切風呂としては最大クラスです。

【大浴場】
チェックインの後、今なら空いているとの事で大急ぎで入りました。
正面には窓があるのですが、全開にすることが出来るので開放感は抜群です。
今回は残念ながら温泉ではありませんが、早く温泉が復活してもらいたいです。

ブンブンは11月のカニ旅行に備え、カニカニをやっております。 ヾ(*`Д´*)ノ"彡ジャマー

【小浴場】
小さい方のお風呂は、次の日の朝に覗いてみると空いていたので撮影しました。
6室しか客室がなく、そのうちの半分は部屋に温泉露天があるのでいつも空いています。

【庭園】
貸切風呂の道中からもきれいな日本庭園を眺められます。

☆☆☆ 今回の写真家 すずむし o[◎]_- )パチリ ☆☆☆
【2011年7月14日】
美ケ原の王ヶ頭ホテルの朝のツアーでの写真で、見えている山は北アルプスです。
王ヶ頭ホテルでは特別室に宿泊して贅沢な時間を過ごせました。
いい旅館ですが、この後はコスパのいい「山本小屋ふる里館」ばかりとなりました。

ブログを読んでいただいてありがとうございます。
励みになるのでボタンを押してね ?

にほんブログ村

にほんブログ村

o(^∇^)oワーイ♪ o(^∇^)oワーイ♪
- 関連記事
-
-
和心亭豊月 施設編 (2020年10月) 2021/01/23
-
箱根湯本温泉 玉庭 朝食・感想編と残念な出来事(2020年6月) 2020/08/02
-
箱根湯本温泉 玉庭 夕食編 (2020年6月) 2020/07/31
-
箱根湯本温泉 玉庭 部屋編 (2020年6月) 2020/07/29
-
箱根湯本温泉 玉庭 風呂編 (2020年6月) 2020/07/27
-
箱根湯本温泉 玉庭 施設編 (2020年6月) 2020/07/25
-
料理旅館 いちい亭 食事・感想編 (2019年10月) 2019/12/13
-
料理旅館 いちい亭 施設・部屋編 (2019年10月) 2019/12/11
-
和心亭豊月 食事・感想編 (2019年7月) 2019/09/13
-
和心亭豊月 風呂編 (2019年7月) 2019/09/11
-
和心亭豊月 施設・部屋編 (2019年7月) 2019/09/09
-
料理旅館いちい亭 食事・感想編 (2019年4月) 2019/05/30
-
料理旅館いちい亭 貸切風呂編 (2019年4月) 2019/05/28
-
料理旅館いちい亭 施設・部屋編 (2019年4月) 2019/05/26
-
箱根 星のあかり 食事・感想編 (2019年4月) 2019/05/18
-
スポンサーサイト
No Subject * by チョコレーゼ
こんばんはー
木が大きくなってゴルフ場が少し見えづらくなってしまったのは
残念でしたね。
でも少しでもゴルフ場が見えると、景観としては最高です♡
台風の影響は箱根は深刻でしたねー、パイプ破損は温泉旅館には
悲鳴だったと思います。
大浴場のブンブンさんのカニカニの写真、温泉と景色とが圧巻で
すっごく絵になりますよ~!!!
気持の良さそうなお風呂です、温泉なら最高でしたね!
木が大きくなってゴルフ場が少し見えづらくなってしまったのは
残念でしたね。
でも少しでもゴルフ場が見えると、景観としては最高です♡
台風の影響は箱根は深刻でしたねー、パイプ破損は温泉旅館には
悲鳴だったと思います。
大浴場のブンブンさんのカニカニの写真、温泉と景色とが圧巻で
すっごく絵になりますよ~!!!
気持の良さそうなお風呂です、温泉なら最高でしたね!
ちろっこさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
いちい亭の温泉は確かにそれほどのインパクトはありませんね。
(大浴場の湯舟はインパクトがありますが・・・)
それでも温泉でなく、沸かし湯だとやはり残念でした。
年末の旅行に温泉が間に合ってよかったですね。
いちい亭は10年以上通っていて、料理長や女将の歴史も知っています。
料理長が替わっても高いレベルの食事は持続していると思います。
今回の料理長はより一層、見た目の良さに拘っていると思います。
いちい亭の温泉は確かにそれほどのインパクトはありませんね。
(大浴場の湯舟はインパクトがありますが・・・)
それでも温泉でなく、沸かし湯だとやはり残念でした。
年末の旅行に温泉が間に合ってよかったですね。
いちい亭は10年以上通っていて、料理長や女将の歴史も知っています。
料理長が替わっても高いレベルの食事は持続していると思います。
今回の料理長はより一層、見た目の良さに拘っていると思います。
☆ちぃ~☆さん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
仙石原と強羅は温泉のパイプが破損して供給できない状態でした。
現在は分かりませんが、箱根に行く際は確認した方がいいと思います。
せっかく箱根に行って、沸かし湯ではシャレになりません。
毎年11月は楽しみな越前ガニ旅行なので、いい年をして
テンションが上がってしまいました。
今年は過去最高にでかい越前ガニを頂きましたよ。
仙石原と強羅は温泉のパイプが破損して供給できない状態でした。
現在は分かりませんが、箱根に行く際は確認した方がいいと思います。
せっかく箱根に行って、沸かし湯ではシャレになりません。
毎年11月は楽しみな越前ガニ旅行なので、いい年をして
テンションが上がってしまいました。
今年は過去最高にでかい越前ガニを頂きましたよ。
No Subject * by ちろっこ
こちらの宿も温泉がストップしていたのですね。にごり湯の宿もほぼダメだったそうですが、復旧したようで年末に間に合って良かったです。
ワタシはいちい亭さんは、温泉はちょっと弱くて(ワタシが泊った日は塩素のにおいが強かったので)、でも夕食が最高なイメージです。
ワタシの中では、伊豆・箱根では一番美味しい夕食の宿です。
ワタシはいちい亭さんは、温泉はちょっと弱くて(ワタシが泊った日は塩素のにおいが強かったので)、でも夕食が最高なイメージです。
ワタシの中では、伊豆・箱根では一番美味しい夕食の宿です。
No Subject * by ☆ちぃ~☆
カニカニ~♪(笑)
思わず笑ってしまいました。。
強羅、仙石原も被害が出ていたんですね、、
大変だ。。
思わず笑ってしまいました。。
強羅、仙石原も被害が出ていたんですね、、
大変だ。。
前の垣根は2015年に一度切って、ゴルフ場も良く見えたのですが
だんだん大きくなって、今は1番のティグランドは見えなくなりました。
今の状態だと女子プロのトーナメントも良く見えないです。
温泉でなかったのは残念でしたが、ここの大浴場は
雰囲気があって魅力的だと思います。
ちなみにここの大浴場はキムタクが主演した華麗なる一族
というドラマのロケで使われたそうです。
10月の旅行は馬鹿みたいに毎年カニカニをやっております。