fc2ブログ

ダブルセブンどうでしょう

ゴルフと旅行 中年夫婦奮闘記

 >  神奈川県の旅館 >  和心亭豊月 食事・感想編 (2019年7月)

和心亭豊月 食事・感想編 (2019年7月)

和心亭豊月の夕食は18時からと19時のどちらかを選びます。
この日も昼食は食べてないので、早い方の18時をチョイスであります。
時間の少し前になると部屋に電話があり、個室の食事処へと向かいます。
ホームページに月替わりのお品書が出ているので内容は知っていました。
先付からいい感じですが、焼物が森のしずくで頂いた干物のえぼ鯛と被りました。
お世話をしてくれるスタッフは、初めての女性でした。
そして、この女性の接客のせいで散々の夕食となってしまいました。


【すずめ】
食事処の通路に飾られていましたが、たいへん精巧に作られていました。
豊月食事 (1)



【先附】
毛蟹と山東菜 鱧と順才 北寄貝と胡瓜 ソルダム 沢蟹 丸十 
文月の献立は「七夕月」という名前が付けられていました。
寄木細工をイメージした団扇の形をした皿は、何となく涼しげです。
豊月食事 (3)
食前酒は梅酒で呉豆腐は別の器に盛られていました。
豊月食事 (2)

【日本酒】
磯自慢 本醸造
磯自慢は静岡県の焼津という所の日本酒で、北海道のサミットで飲まれた銘酒です。
注文すると1合か2合か聞かれたので2合を頼みましたが、違う銘柄の日本酒も飲む可能性もあるので
何も聞かずに1合を持ってこればいいのに、何回も運ぶのが面倒なので聞いたのかと思いました。
(この時は特にそんな風には思いませんでしたが、後々の態度でそう感じてしまいました)
豊月食事 (4)

【御椀】
車海老真丈 白ダツ 絹さや 振り柚子
椀物は変わらない上品な味で、素晴らしいですが期待していた真丈は今一つでした。
豊月食事 (5)

【御造り】
鮪 アオリイカ こち 鯨
御造りは鯨は別の器に盛り、その他の刺身は曲げわっぱに入れらていました。
お弁当やお米を入れるイメージなので、なかなか斬新な使い方だと思います。
豊月食事 (6)

【煮物】
鯛煮付 南瓜 牛蒡 冬瓜
きれいに盛り付けられた煮物は器も趣があります。  (゚∇^d) グッ!!
豊月食事 (7)

【料理長の一品】
玉蜀黍 ワカサギ天麩羅 枝豆
ここまでの食事でも、接客係りは料理の説明は事務的にしていましたが態度が微妙。
この料理が出る前に滅多に人の事を悪く言わないすずむしが一言。
「この人あんまり愛想が良くないね」   (p´Д`q)゚+o。ダイジョウブ?
そして出された玉蜀黍の話をしても、全くこちらの話の腰を折ってくる始末・・・。
ついにブンブンは堪忍袋の緒が切れて、支配人を呼んで来させました。
この後支配人と話をして、担当のスタッフを変えてもらいましたが気分は晴れず!!
豊月食事 (8)

【お凌ぎ】
豊月うどん 赤紫蘇
豊月食事 (9)

【焼物】
えぼ鯛塩焼き 無花果 茸とさやえんどうの和え物 茗荷
今ひとつ食事に集中できなかったので、えぼ鯛が被っていた事などすっかり忘れていました。
豊月食事 (10)

【支配人からの一品】
蛸の酢の物 唐墨大根 車海老
迷惑をかけたという事で支配人が特別に料理を持って来てくれました。
変わった女性のスタッフとは楽しい会話が出来、気分が収まってきたので
日本酒を追加しました。   酒 (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
豊月食事 (11)

【中皿】
牛舌 アスパラ 葱
牛舌も大きかったですが、アスパラや葱も大きくて食べ応えがありました。
ネットで肉料理を見た時は牛舌なので、微妙と思いましたが想像以上に良かったです。
豊月食事 (12)

【御飯】
浅利御飯 お味噌汁 香の物
あさりはブンブンの好物ですが、飲み過ぎで1杯食べるのが精一杯。
豊月食事 (13)

【水菓子】
みかんゼリー レモンシャーベット シャインマスカット 巨峰 レイニアチェリー
豊月食事 (14)

【朝食】
生野菜サラダ 小松菜お浸し 烏賊ヌタ 茄子煮浸し 鱈照り焼き 河豚煮凝り
厚焼き玉子 煮物 板海苔 白米 お味噌汁 香の物 出汁
朝食は和定食ですが、白米に出汁を掛けてお茶漬け風にするのはいいと思います。
私はあまりたくさん食べないので、お茶漬けだけですが両方の味が楽しめます。
豊月食事 (15)

西瓜 黒蜜きなこ寒天
豊月食事 (16)


【軍団の勝手な採点】
コストパフォーマンスを考慮して採点します。
料金が高ければ良いのは当たり前なので満足度が同じなら安い料金の旅館の方が☆を多くつけます。
宿泊料金は通常の価格で割引などがあっても割引額は引いてありません。
見習いどうでしょう軍団の勝手な判断です。
(すずむしとブンブンで話し合って採点します)


和心亭豊月

[ プラン内容 ]
月待人専用特別プラン ~箱根薔薇~
お部屋が同一料金で、すべてのタイプからお選びいただけます。

宿泊料金 30780円/1人  【旅館直接】


部屋 ☆☆☆☆☆
設備 ☆☆☆☆  
風呂 ☆☆☆
料理 ☆☆☆☆☆ 
接客 ☆☆ 
総合 ☆☆☆



毎年お世話になっているお気に入りの旅館ではありますが、さすがに今回の接客は驚きでした。
私達は初めてでしたが、3年勤めているとの事なので接客がどのような物かは分かっているはずです。
先ず第一に問題外なのが、全く笑顔がない!  o(`д´ 。) ケシカラン
私達はとにかく楽しく、そして笑って食事をしたいので、こちらから冗談を言っても全く反応なし。
へたなおっさんジョークかもしれませんが、言った自分が恥ずかしくなるような態度でした。
この後支配人と話して、替わった女性はたいへん気分のいい接客だったのですが
いつものように楽しい夕食とはなりませんでした。
昨年も男性のスタッフが、料理を出すタイミングが悪かったのですが、彼はまだ新人という事で
仕方ないかと思ってましたが、今年もまた接客でトラブったので非常に残念でした。
いつもの部屋は角部屋で景観も良く、夕食も高いレベルを維持していると思いますが
やはり高級旅館に一番大切なのは接客である事は間違いありません。
接客のせいもあって、男女の大浴場の月ごとの入れ替えにも不信感を覚えました。
毎月定期的に入れ替えていれば、7月は女性が檜の露天風呂だったはずです。
接客の酷さで今回の「和心亭豊月」の滞在は、残念な結果となってしまいました。





☆☆☆ 今回の写真家 すずむし o[◎]_- )パチリ ☆☆☆

【2017年11月20日】
この前の年から贅沢にもカニに加え、河豚も頂く豪華旅行となりました。
この年にお世話になった「浪華楼」はこの地域では珍しいデザイナーズ旅館で
部屋からの景色も最高で、大浴場だけでなく貸切風呂も用意されています。
最終乱数 (349)



ブログを読んでいただいてありがとうございます。
励みになるのでボタンを押してね ?
 

にほんブログ村 旅行ブログ 夫婦旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ゴルフブログ 夫婦ゴルファーへ
にほんブログ村
  


o(^∇^)oワーイ♪  o(^∇^)oワーイ♪


関連記事
スポンサーサイト



やまさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
すずめは本当に生き生きしていました。
思わず写真に撮りましたが、掲載して良かったです。
ここの旅館は料理が自慢の宿なので朝食も充実しています。
日本の和食が朝から頂けて贅沢でした。

ちろっこさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
料理は見た目にも拘りお酒も進みます。
10回位行っている宿なので支配人をはじめ、馴染みのスタッフもいます。
安心して宿泊できる旅館の一つでしたが今回は驚きでした。
ちろっこさんならお分かりになると思いますが
高級旅館の一番の違いは接客です。
最初に担当したスタッフは過去最低の接客でした。
毎年お世話になっていますが、今のところ再訪は微妙です。

No Subject * by やま
最初の写真のすずめが上手くできています。
本物かと思えるくらいです。
朝食が豪華です。朝から、こんなにたくさんの種類のものを食べられるのは、よいですね!

No Subject * by ちろっこ
さすが高級宿の夏のお料理、美味しそうなのはもちろん清涼感ある盛付も上品で美しいです。

でも、格式ある高級宿でそのような接客をするスタッフさんがいるというのはいただけません。
新人さんがぎこちなくも頑張る姿は響くものがありますが、接客慣れしてる人がそれでは困ります。
宿としても気を引き締めていただきたいですね。

☆ちぃ~☆さん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
夕食の途中までは気分のいい滞在でした。
見た目も味もいい料理で満足していましたが・・・。
支配人に言って担当を替えてもらったのですが
最初の接客係は他の人についたのか非常に気になりました。

淡路島も河豚が有名なんですね。
淡路島は一度宿泊した事がありますが、景色も料理も最高でした。
また行きたいですが、ちょっと遠すぎです。


チョコレーゼさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
すずむしは大概の事は口には出さないのですが
この時はだいぶ気分が悪かったのかと思います。
この価格帯の旅館ではありえない接客でした。
笑顔がないのも頭に来ますが、話の腰を折ってくるのにはびっくりでした。
しかも新人ではなく、3年もいるとの事でした。
これまで勤めてこれたのが不思議です。

箱根は料理の美味しい旅館が多いですね。
それほど高級食材はありませんが、見た目も味もいいと思います。
牛タンは大きくて食べ応えがしっかりありました。
ここの旅館は月をイメージしているのでウサギが多く居ます。
接客係は可愛くないですが、ウサギは可愛いです。

No Subject * by ☆ちぃ~☆
こんにちは。
うちわのお皿。。。演出素敵です
器がどれもいい!
なのに・・
なのに・・
高級旅館でもこんな事あるんですね(´;ω;`)
せっかくのお料理が台無し
カニは毎年の楽しみで行きますが
ふぐ。。行った事ない~です。
来年は淡路島でも行ってみようかな・・


No Subject * by チョコレーゼ
こんばんは~
うわぁ・・・すずむしさんがおっしゃるなら、それはもう間違いなく
選手交代ですねー!!!
安価な旅館ならともかく、高級旅館のしかも一番大事なお夕食時に
その態度は絶対にダメですよね。
接客の質はそのお宿の本質ですものねー><

お料理は先附がすっごくいい~~!!こういうの大好きです!!
そして牛タンに目が奪われました~、私牛タン大好きなのです(*´ω`*)
朝食も色々と手が込んで目でも楽しめるし、
うさちゃんのお皿が超可愛い~(≧∇≦)
やっぱりさすが高級旅館ですね。

コメント






管理者にだけ表示を許可する

やまさん

コメントありがとうございます。
すずめは本当に生き生きしていました。
思わず写真に撮りましたが、掲載して良かったです。
ここの旅館は料理が自慢の宿なので朝食も充実しています。
日本の和食が朝から頂けて贅沢でした。
2019-09-16 * ダブルセブン [ 編集 ]

ちろっこさん

コメントありがとうございます。
料理は見た目にも拘りお酒も進みます。
10回位行っている宿なので支配人をはじめ、馴染みのスタッフもいます。
安心して宿泊できる旅館の一つでしたが今回は驚きでした。
ちろっこさんならお分かりになると思いますが
高級旅館の一番の違いは接客です。
最初に担当したスタッフは過去最低の接客でした。
毎年お世話になっていますが、今のところ再訪は微妙です。
2019-09-16 * ダブルセブン [ 編集 ]

No Subject

最初の写真のすずめが上手くできています。
本物かと思えるくらいです。
朝食が豪華です。朝から、こんなにたくさんの種類のものを食べられるのは、よいですね!
2019-09-16 * やま [ 編集 ]

No Subject

さすが高級宿の夏のお料理、美味しそうなのはもちろん清涼感ある盛付も上品で美しいです。

でも、格式ある高級宿でそのような接客をするスタッフさんがいるというのはいただけません。
新人さんがぎこちなくも頑張る姿は響くものがありますが、接客慣れしてる人がそれでは困ります。
宿としても気を引き締めていただきたいですね。
2019-09-15 * ちろっこ [ 編集 ]

☆ちぃ~☆さん

コメントありがとうございます。
夕食の途中までは気分のいい滞在でした。
見た目も味もいい料理で満足していましたが・・・。
支配人に言って担当を替えてもらったのですが
最初の接客係は他の人についたのか非常に気になりました。

淡路島も河豚が有名なんですね。
淡路島は一度宿泊した事がありますが、景色も料理も最高でした。
また行きたいですが、ちょっと遠すぎです。

2019-09-14 * ダブルセブン [ 編集 ]

チョコレーゼさん

コメントありがとうございます。
すずむしは大概の事は口には出さないのですが
この時はだいぶ気分が悪かったのかと思います。
この価格帯の旅館ではありえない接客でした。
笑顔がないのも頭に来ますが、話の腰を折ってくるのにはびっくりでした。
しかも新人ではなく、3年もいるとの事でした。
これまで勤めてこれたのが不思議です。

箱根は料理の美味しい旅館が多いですね。
それほど高級食材はありませんが、見た目も味もいいと思います。
牛タンは大きくて食べ応えがしっかりありました。
ここの旅館は月をイメージしているのでウサギが多く居ます。
接客係は可愛くないですが、ウサギは可愛いです。
2019-09-14 * ダブルセブン [ 編集 ]

No Subject

こんにちは。
うちわのお皿。。。演出素敵です
器がどれもいい!
なのに・・
なのに・・
高級旅館でもこんな事あるんですね(´;ω;`)
せっかくのお料理が台無し
カニは毎年の楽しみで行きますが
ふぐ。。行った事ない~です。
来年は淡路島でも行ってみようかな・・

2019-09-14 * ☆ちぃ~☆ [ 編集 ]

No Subject

こんばんは~
うわぁ・・・すずむしさんがおっしゃるなら、それはもう間違いなく
選手交代ですねー!!!
安価な旅館ならともかく、高級旅館のしかも一番大事なお夕食時に
その態度は絶対にダメですよね。
接客の質はそのお宿の本質ですものねー><

お料理は先附がすっごくいい~~!!こういうの大好きです!!
そして牛タンに目が奪われました~、私牛タン大好きなのです(*´ω`*)
朝食も色々と手が込んで目でも楽しめるし、
うさちゃんのお皿が超可愛い~(≧∇≦)
やっぱりさすが高級旅館ですね。
2019-09-14 * チョコレーゼ [ 編集 ]