fc2ブログ

ダブルセブンどうでしょう

ゴルフと旅行 中年夫婦奮闘記

 >  長野県の旅館 >  石苔亭いしだ 食事・感想編 (2019年6月)

石苔亭いしだ 食事・感想編 (2019年6月)

食事は個室の食事処でいただきました。
部屋からは能舞台を見る事が出来て、なかなか雰囲気ありました。
ただ全体的に少し暗くて、写真が今ひとつきれいに撮れなかったのが残念です。
この日も夕食は18時からで、時間になるとピッカピカの新人が迎えにきれくれました。
イソイソ。。。(((o;^ー^)o.::・ゴハン ゴハン
旅館の教育がいいようで、接客の振舞は新人とは思えない立派なものでした。
最初に用意された料理の説明を受け、期待の夕食の始まりです。


【個室食事処】
写真は朝食の時の写真です。
石苔亭食事 (1)

【食前酒】
みぞれりんごの梅酒
食前酒だけの写真を撮り忘れたので先付と前菜も写っております。 (_ _|||)
石苔亭食事 (2)

【先付】
アスパラ豆腐 キャビア
先付けは高級品のキャビアが乗っている料理からスタート。
石苔亭食事 (3)

【前菜】
トマトもずく 磯つぶ貝大船煮 チーズゼリー寄せ 菖蒲百合根
鴨オレンジ蒸し 海老春巻 小茄子田楽
少し写真が暗くて今ひとつですが、菖蒲百合根などきれいに盛り付けられた前菜でした。
夏らしく器も涼しげでグッドであります。
石苔亭食事 (4)

【日本酒】
七號 純米大吟醸(長野) 水尾 特別純米酒(長野)
稲光 純米大吟醸(長野) 斬九朗 特別純米(長野)
日本酒は一休の特典で、飲み比べセットが付いてきたのでラッキーでした。
石苔亭食事 (5)

【お椀】
鮎魚女葛打ち 新蓴菜 小メロン
椀物は清汁仕立てで旬の食材がたっぷり、スタッフと蓴菜の話で盛り上がりました。
秋田県の「侘桜」でいただいた蓴菜のしゃぶしゃぶの話は鉄板です。
石苔亭食事 (6)

【お造り】
鮪 真鯛 ヤリイカ 馬刺し 海老
お造りは鮪や真鯛など海の物も良かったですが、やはり馬刺しが一番でした。
初日の諏訪の「朱白」に続いて、今回2回目の馬刺しをいただけて良かったです。
石苔亭食事 (7)

【凌ぎ】
何やら玉子みたいな器が登場です。   (・へ・;;) ナンジャコリャ・・・・???
石苔亭食事 (8)

【凌ぎ】
信州黄金卵の茶碗蒸し カニ餡
すずむし大好きな茶碗蒸しが登場、あまりブンブンは好きでないのですがこれは絶品。
「嫌いでしょよこしなさいよー」 ワーワー(`A´)⊃ 茶碗蒸 ⊂(`A´)ギャーギャー「これは好きじゃぁ」
石苔亭食事 (9)

【焼物】
信州黒毛和牛ステーキ
量は少ないですが大変美味しい肉で満足でした。
石苔亭食事 (10)
牛肉にしめじ ズッキーニ パプリカの野菜が彩を加えます。 
石苔亭食事 (11)

【強肴】
和風蟹茶巾焼売 美味出汁
石苔亭食事 (12)

【煮物】
穴子オランダ 丸茄子 おろしあんかけ
今度はスタッフにオランダ煮の話であります。   <( ̄^ ̄)>エッヘン
5月の旅行で香川の「琴参閣」でオランダ煮が出たので、たまたま知っていました。
石苔亭食事 (13)

【酢物】
色どり夏野菜 あぶり帆立 ポン酢トマト風味
写真では分かりにくいですが器もきれいで、帆立は食感が最高でした。
石苔亭食事 (14)

【食事】
長野県産こしひかり 蜆の赤出し 香の物
蜆の味噌汁は飲んだ後は体にも良さそうであります。  
石苔亭食事 (15)

【水菓子】
豆乳マンゴームース
石苔亭食事 (16)


朝食は洋食と和食が選べるのでいつも通り、ブンブンは和食ですずむしは洋食です。
チェックアウトが12時でゆっくり出来るので朝食は一番遅い9時でお願いしました。


【朝食・和食】
鮪山かけ ロールキャベツ 出汁巻き卵 豆腐
鯵の干物 明太子 蒲鉾 塩辛 
香の物 白米 お味噌汁 お粥 フルーツ(オレンジ キウイ)
干物は全部食べるのが軍団の流儀ですが、この鯵はデカくてさすがに中骨は食べれず。
シンプルな朝の和定食といった感じです。
石苔亭食事 (17)

【朝食・洋食】
ヨーグルト オムレツ スムージー 牛乳 パン
生野菜サラダ ウインナー ほうれん草 ベーコン コーンスープ
こちらも特に珍しい物はない朝の洋食でした。  
石苔亭食事 (18)


【軍団の勝手な採点】
コストパフォーマンスを考慮して採点します。
料金が高ければ良いのは当たり前なので満足度が同じなら安い料金の旅館の方が☆を多くつけます。
宿泊料金は通常の価格で割引などがあっても割引額は引いてありません。
見習いどうでしょう軍団の勝手な判断です。
(すずむしとブンブンで話し合って採点します)



石苔亭いしだ

【サマーセール】お一人様5,400円引きの「夏」一押しプラン!~美肌の湯と信州会席を満喫~

[ プラン内容 ]
\サマーセール開催中/
人気のスタンダードプランがお一人様5,400円引きに!

長野の南端に位置し、四季折々の山郷の風情と
「日本一綺麗な星空」で知られる昼神温泉郷。
その地に佇む「石苔亭いしだ」は、1,000坪の敷地にわずか19室をかまえる、
空間を贅沢に使った数寄屋造りの温泉宿です。

“和趣(やまとごころ)”を大切にし、
日本の建築・料理・おもてなしにこだわった当館で、
ゆっくり、ゆったりと至極のスローライフをお楽しみください。

【本プランの特典】
・通常料金のお一人様5,400円引きでご宿泊

【お食事】
・ご夕食…南信州の山里の幸や旬の食材を使用した本格会席料理。
・ご朝食…和食または洋食をチェックイン時に選択(18時まで)

※夕・朝食ともに食事処(ダイニングなど)または
 お部屋にてご用意させていただきます(※選択不可)

【温泉】
Ph9.7の強アルカリ性を誇る「美肌の湯」。
地元産の天然石を豪快に組み上げた洞窟風岩風呂に浸かり、
満天の星の下の極上の湯あみをお愉しみください。

【石苔亭いしだのおもてなし】
1. ウェルカムドリンクとオリジナルのお茶請けでおもてなし
2. 能舞台「紫宸殿」では、伝統芸能公演を毎日開催
(1/中旬~4/3の二千体ひな飾り期間、9月の栗矢の無礼講期間を除く)
3. 100インチの大画面でDVD鑑賞などが愉しめるシアタールームの利用無料
4. 貸切温泉風呂の利用無料
5. チェックイン15:00・チェックアウト12:00で、最大21時間滞在可能

お部屋情報
1階 和室 10帖 または 和室8帖+4帖
和室一間タイプのお部屋です。
窓からはお庭が望める、落ち着きのある客室です。

お部屋は10帖または8帖+4帖のお部屋となります(選択不可)
また本間の他に、踏込みとサンルームのスペースがございます。

宿泊料金 24840円/1人  【一休.com】


部屋 ☆☆☆
設備 ☆☆☆☆☆  
風呂 ☆☆☆☆☆
料理 ☆☆☆☆ 
接客 ☆☆☆☆☆ 
総合 ☆☆☆☆☆


昼神温泉は割と近いのですが、久しぶりの訪問となりました。
泉質が良くて温泉は大変いいのですが、他に観光がないのが微妙です。
星空がきれいに見えるというのを推していますが、夜は外に出ないので関係ありません。
今回は祖谷温泉のヌルヌルの良さから、ここを思い出した感じです。
石苔亭いしだは昼神では1,2の高級旅館で価格もなかなかですが今回はお安く泊まれました。
部屋に関しては一番リーズナブルな部屋ですが、使い勝手は良く問題ありませんでした。
ただ、部屋の広縁から隣の宿泊施設の窓が見えるのが多少気になりました。
温泉は期待通りの泉質で、大浴場も良かったですが貸切風呂がチェックイン時以外は
いつでも空いていて、好きな時に入れたのがたいへん良かったです。
食事は朝食は平凡ですが、夕食は食材も良く、品数も十分で満足でした。
ただ日本酒の値段が、高めの設定になっているのが気になりました。
接客に関しては高級旅館らしくスタッフも十分な人数がいて、不満は全くありません。
私達の面倒を見てくれた女性はまだ新人との事ですが、チェックインの際の振舞など
とても新人とは思えないしっかりとした接客でした。
ブログも見てくれ、帰りには直筆の手紙も手渡してくれました。
最後のお見送りも接客してくれた女性をはじめ、女将や男性スタッフも出てきてくれ
車が見えなくなるまで手を振っていてくれました。
少しお高い旅館ではありますが、この値段なら十分コスパはいいと言えると思います。
またお安いプランが出たら再訪したいと思います。





☆☆☆ 今回の写真家 すずむし o[◎]_- )パチリ ☆☆☆

【2012年7月18日】
鹿児島県の「悠里庵」という旅館で、部屋には露天風呂だけでなくプールもあるという
今までで一番豪華な部屋でしたが、料金は割とリーズナブルでした。
テレビでこの旅館を見て、どうしても宿泊したくて頑張って、飛行機での大旅行でした。
最終乱数 (99)



ブログを読んでいただいてありがとうございます。
励みになるのでボタンを押してね ?
 

にほんブログ村 旅行ブログ 夫婦旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ゴルフブログ 夫婦ゴルファーへ
にほんブログ村
  


o(^∇^)oワーイ♪  o(^∇^)oワーイ♪


関連記事
スポンサーサイト



チョコレーゼさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
昨日はゴルフのコンペがあって暑いのを覚悟していましたが
思ったより涼しくて、だいぶいい感じになってきました。

この旅館の食事は全体的にレベルが高かったと思います。
私は茶碗蒸しはそれほど好きではないのですがこの茶碗蒸しは良かったです。

ブログ直って良かったですね。

やまさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
茶碗蒸しの器とだいぶ違っていたので少し驚きでした。
形はユニークでしたが、カニの餡が美味しかったです。

No Subject * by チョコレーゼ
こんにちはー、今日も暑そうですね(;´▽`A``
さすが高級旅館、お料理もそれぞれ凝っていて美味しそうな物ばかり~
茶わん蒸しが美味しいって、嬉しいです。私達夫婦ともに茶わん蒸し大好きです( ´艸`)
朝食もすごい品数ですねΣ(・ω・*ノ)ノ
これだけあればお昼ご飯はいらないぐらい^^;
お得に泊まれて、★5つも納得ですねd(≧ω≦*) グッ

ブログ、まだ悪戦苦闘していて。。。
ブロマガと通常記事っていうところを押せばいいのが
やっと分かりました・・・
今は普通に読めてるはずです(;´▽`A``
ご迷惑おかけしましたー┏○ペコ

No Subject * by やま
茶碗蒸しの器は、やはり、卵の形に見えます🥚
卵料理ではなかったのですね!

コメント






管理者にだけ表示を許可する

チョコレーゼさん

コメントありがとうございます。
昨日はゴルフのコンペがあって暑いのを覚悟していましたが
思ったより涼しくて、だいぶいい感じになってきました。

この旅館の食事は全体的にレベルが高かったと思います。
私は茶碗蒸しはそれほど好きではないのですがこの茶碗蒸しは良かったです。

ブログ直って良かったですね。
2019-08-25 * ダブルセブン [ 編集 ]

やまさん

コメントありがとうございます。
茶碗蒸しの器とだいぶ違っていたので少し驚きでした。
形はユニークでしたが、カニの餡が美味しかったです。
2019-08-25 * ダブルセブン [ 編集 ]

No Subject

こんにちはー、今日も暑そうですね(;´▽`A``
さすが高級旅館、お料理もそれぞれ凝っていて美味しそうな物ばかり~
茶わん蒸しが美味しいって、嬉しいです。私達夫婦ともに茶わん蒸し大好きです( ´艸`)
朝食もすごい品数ですねΣ(・ω・*ノ)ノ
これだけあればお昼ご飯はいらないぐらい^^;
お得に泊まれて、★5つも納得ですねd(≧ω≦*) グッ

ブログ、まだ悪戦苦闘していて。。。
ブロマガと通常記事っていうところを押せばいいのが
やっと分かりました・・・
今は普通に読めてるはずです(;´▽`A``
ご迷惑おかけしましたー┏○ペコ
2019-08-24 * チョコレーゼ [ 編集 ]

No Subject

茶碗蒸しの器は、やはり、卵の形に見えます🥚
卵料理ではなかったのですね!
2019-08-24 * やま [ 編集 ]