fc2ブログ

ダブルセブンどうでしょう

ゴルフと旅行 中年夫婦奮闘記

 >  長野県の旅館 >  石苔亭いしだ 部屋編 (2019年6月)

石苔亭いしだ 部屋編 (2019年6月)

石苔亭いしだの部屋数は全部で19室となっており、間取りは全ての部屋が違います。
露天風呂の付いた特別室から、リーズナブルな円満井タイプ(和室一間)まで多種多様です。
そして今回、軍団が選んだお部屋は・・・   (*゚▽゚*)ワクワク
お安いスタンダードの円満井であります。   (ο_ _)ο=Зバタッ
スタンダードの部屋に比べると特別室は倍近いお値段で、半露天付の部屋も
10000円以上高くなるので、コスパを考えると円満井が一番と思いました。


【部屋への通路】
通路にはあちらこちらに小さな庭を見る事が出来て、いい雰囲気です。
石苔亭部屋 (1)

【入口】
部屋の名前は「土筆」と書いて「つくづくし」と呼ぶ模様であります。
「早春の野遊びに行った男と友人が、土筆と芍薬(しゃくやく)の芽を見て詠んだお互いの
和歌をおかしいと笑い、口争いになる。男は怒って相撲を挑むが逆に打ち負かされてしまう」
という内容の話が部屋の由来だそうです。
石苔亭部屋 (2)

【玄関】
踏込も有って、一番お安い部屋ですが十分な広さがあります。
石苔亭部屋 (3)

【主室】
8畳の和室と中庭を望む広縁、そしてベッドルームの間取りとなっています。
石苔亭部屋 (4)
石苔亭いしだオリジナルのお菓子とお茶のサービスを受けました。
担当してくれたスタッフは、まだ大学を出たばかりのピッカピッカの新人女性です。
石苔亭部屋 (5)
テレビのアンテナの配線がだいぶ景観を悪くしていました。  ∑(゚◇゚;) ナンジャコリャ
この辺はしっかりと長さを調整するなり、見た目も拘ってほしい所です。
石苔亭部屋 (6)
窓からは中庭がきれいですが、隣の宿泊施設の窓も見えてしまいました。
石苔亭部屋 (7)
部屋の名前のオブジェの土筆は、精巧に出来たもので素晴らしかったです。
「よぉし~こいつをお土産にい~」(☆_@;) \(`-´メ) 「泥棒だよっ」
石苔亭部屋 (8)

【寝室】
和ベッドが置かれていて、部屋にはテレビも設置されていました。
石苔亭部屋 (9)
オーディオはSOUND WARRIORのスピーカーと真空管のアンプと組合せ。
同じ長野県のオーディオメーカー「城下工業」の年代物であります。
石苔亭部屋 (10)

【冷蔵庫】
冷蔵庫は広縁にあって、目隠しがされていていました。
石苔亭部屋 (12)
中は清涼飲料水は炭酸が1本だけ、ビールと日本酒などのアルコールと水だけでした。
石苔亭部屋 (13)


この部屋にはお風呂はありませんが、シャワールームがありました。
ちなみにシャワールームは・・・すずむし撮り忘れ。  ……(o_ _)o パタッ




☆☆☆ 今回の写真家 すずむし o[◎]_- )パチリ ☆☆☆

【2015年4月15日】
水曜どうでしょう「原付日本列島制覇」の旅と題打って、伊良湖岬から
鳥羽に渡り、最終的に南海フェリーに乗って徳島まで行きました。
写真は伊勢の道中の看板で、番組に出てきた大きな看板です。
最終乱数 (215)



ブログを読んでいただいてありがとうございます。
励みになるのでボタンを押してね ?
 

にほんブログ村 旅行ブログ 夫婦旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ゴルフブログ 夫婦ゴルファーへ
にほんブログ村
  


o(^∇^)oワーイ♪  o(^∇^)oワーイ♪


関連記事
スポンサーサイト



チョコレーゼさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
この部屋が一番リーズナブルで部屋に露天風呂があると
10000円以上(1人)高くなってしまいます。
私達も部屋の広さには拘らないので、この部屋で十分です。
全室露天風呂付の旅館に比べ、何室か露天風呂付の場合は
どの旅館もだいぶ割高になっていると思います。

部屋の名前はどの部屋も能に関係しているらしいです。
能の事はさっぱり分からないので???でした。
土筆の飾りは本当に精巧で驚きでした。

チョコレーゼさんのブログの新しい記事が読めなくなってます。
「現在このマガブロの販売は停止されております。」
と出ていて記事が表示されてないです。 (T0T)

No Subject * by チョコレーゼ
こんばんは~
これが一番お安いお部屋なのですか~?!
さすが高級旅館ですね(((╹д╹;)))
私もこのお部屋で十分ですしとても広くて
ベッドルームも清潔感があってよさげです♪
しかも真空管とアンプなんてすごい~!
あれは好きな方が見たらたまらないでしょうね~( ´艸`)
お部屋の名前の由来が面白いですね(・m・) プププ
しかも土筆の飾りまであるってすごい凝ってます!

コメント






管理者にだけ表示を許可する

チョコレーゼさん

コメントありがとうございます。
この部屋が一番リーズナブルで部屋に露天風呂があると
10000円以上(1人)高くなってしまいます。
私達も部屋の広さには拘らないので、この部屋で十分です。
全室露天風呂付の旅館に比べ、何室か露天風呂付の場合は
どの旅館もだいぶ割高になっていると思います。

部屋の名前はどの部屋も能に関係しているらしいです。
能の事はさっぱり分からないので???でした。
土筆の飾りは本当に精巧で驚きでした。

チョコレーゼさんのブログの新しい記事が読めなくなってます。
「現在このマガブロの販売は停止されております。」
と出ていて記事が表示されてないです。 (T0T)
2019-08-23 * ダブルセブン [ 編集 ]

No Subject

こんばんは~
これが一番お安いお部屋なのですか~?!
さすが高級旅館ですね(((╹д╹;)))
私もこのお部屋で十分ですしとても広くて
ベッドルームも清潔感があってよさげです♪
しかも真空管とアンプなんてすごい~!
あれは好きな方が見たらたまらないでしょうね~( ´艸`)
お部屋の名前の由来が面白いですね(・m・) プププ
しかも土筆の飾りまであるってすごい凝ってます!
2019-08-23 * チョコレーゼ [ 編集 ]