fc2ブログ

ダブルセブンどうでしょう

ゴルフと旅行 中年夫婦奮闘記

 >  長野県の旅館 >  山本小屋ふる里 食事編 (2019年6月)

山本小屋ふる里 食事編 (2019年6月)

この日は割と空いていたようで、夕食は18時からと指定されました。
ブンブンは貸切風呂にすずむしと入った後に、大浴場にも行ったので大忙し。
しかーも、風呂上りのビールは譲れないので必死であります。
ε=ε=ε=(o・・)oブーン   ~~(´▽`A)~~いい湯
ε=ε=ε=┌(;゚д゚)┘イソゲー    プハァー(*^Q^)c[] ビール!
大浴場では写真が趣味という年配の方がいて世間話が長くなりピンチでしたが
何とか18時に食堂に行く事が出来ました。  (*`◇´*)/ タノモー♪
テーブルは部屋によってきまっている様で、いつもの景色の見える場所であります。



☆☆☆ 夕食 ☆☆☆

【食前酒】
オリジナル赤ワイン
【前菜】
コシアブラの胡桃和え 胡麻豆腐 ふきのとうの煮浸し 
山うどのお寿司 鴨の燻製 もち米クレープ
【造り】
信州サーモン サラダ仕立て
以上の料理がテーブルに最初にセットされていました。
ふる里館食事 (1)

【日本酒】
大雪渓 生酒(長野)
日本酒は銘柄がなく、冷酒の選択は「大雪渓」のみと寂しいラインアップです。
以前に種類を増やすよう意見しましたが、日本酒はあまり人気がないのか聞き入れてもらえず。
お値段も安く、割と飲みやすいので諦めています。   (。-`∩´-。)ウーン・
ふる里館食事 (2)

【吸い物】
姫鯛 青もみじ麩 花人参 三つ葉
山小屋ですが会席風に椀物の代わりといった感じで出されます。
ふる里館食事 (3)

【蕎麦】
打ち立て十割蕎麦 とろろ おくら
すずむしは蕎麦よりうどん派ですが、大好きなとろろ入りなのでご満悦。
ふる里館食事 (4)

【別注料理】
信州牛の溶岩焼き
一昨年来た時に比べて肉の量が増えました。  (*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ
ふる里館食事 (5)

【溶岩】
溶岩プレートは冷めてしまっても、新しい物を持って来てくれるのでゆっくり食べれます。
ふる里館食事 (6)

【シカでした】
18時55分に山の中からシカ登場、夜行性の為この時間になるといつも出てきます。
ふる里館食事 (7)

【焼き物】
岩魚の炭火焼
ブンブン大好物の岩魚ですが、運ばれてきていきなりがっついた為、写真はなし。
 (_ _|||) ゴメン     Σ(`□´/)/ バカモノッ!!
一昨年の岩魚の写真を載せておきます。
じっくり時間を掛けて炭火で焼くので最高の岩魚です。
20170629095830f7ds_20190702093705b34.jpg


【蒸し物】
うなぎときび餅の蒸し物
蒸し物は昔は湯葉でしたが、最近はうなぎになってグレードアップです。
ふる里館食事 (8)

【揚げ物】
舞茸 よもぎ麩 ねまがり筍 反魂草
季節の野菜は日本酒に合うので大雪渓を追加であります。 
ふる里館食事 (9)

【ご飯】
野沢菜ご飯 みそ汁 香の物
ふる里館食事 (12)

【デザート】
林檎のパフェ
いつもの事ですが、またまた最後の1組となってしまいました。
ふる里館食事 (13)


【ストロベリームーン】
この日は満月で6月の満月はストロベリームーンと呼ばれるそうです。
ふる里館食事 (10)
ストロベリームーンには「好きな人と一緒に見るとその人と結ばれる」という
ロマンチックな言い伝えがあるそうです。
キレイダネッ o(゚▽゚o) (o゚▽゚)o ウンッ
ふる里館食事 (11)



☆☆☆ 朝食 ☆☆☆



【自家製本格石窯ピザ】
最初に来た10年前はパンだけでしたが、7年くらい前からピザも出るようになりました。
ふる里館食事 (14)

【フルーツ(メロン オレンジ パイナップル) 生野菜サラダ】
ふる里館食事 (15)

【ベーコンエッグ】
ベーコンエッグはスタッフが食べごろになると蓋をあけてくれます。
軍団は半熟で食べるのが面倒くさいので、黄身はカッチカッチにします。
ふる里館食事 (16)

【ポタージュスープ】
ふる里館食事 (17)

【パン 牛乳 ヨーグルト】
石窯ピザのせいでお土産に成り下がってしまった自家製パン。
新鮮な牛乳はお代わり自由でスタッフが牛乳入りのやかんを持って走り回っていました。
ふる里館食事 (18)





☆☆☆ 今回の写真家 すずむし o[◎]_- )パチリ ☆☆☆

【2016年6月15日】
長野県のビーナスラインにある八島ヶ原湿原で、ハイキングにはもってこいの場所です。
この時は天気が良く、雲も少なくきれいな景色でしたが、山本小屋ふる里館では
雲が出てしまい、景色を楽しむ事は出来ませんでした。
最終乱数 (287)



ブログを読んでいただいてありがとうございます。
励みになるのでボタンを押してね ?
 

にほんブログ村 旅行ブログ 夫婦旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ゴルフブログ 夫婦ゴルファーへ
にほんブログ村
  


o(^∇^)oワーイ♪  o(^∇^)oワーイ♪


関連記事
スポンサーサイト



No Subject * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
ここの正式名称は「山本小屋ふる里」で山小屋の部類ですが
施設は旅館と変わらず、食事は旅館以上ともいえます。
最初に行った頃よりは少し値段が上がりましたが
まだまだ最高のコスパの部類だと思います。

ここ何年かは天気に恵まれなかったのですが
今年はきれいな月も見え、朝のツアーでは雲海も見れて最高の滞在でした。

チョコレーゼさんはピザがお好きなのですね。
写真には載っていませんが、スタッフが希望する人に分ける
フルーツピザもあって、このピザも甘くて美味しいですよ。

No Subject * by チョコレーゼ
こんばんは~。お夕飯、旅館らしく美味しそうですね~
お肉が昨年より大きくなっているのは嬉しいですね(o^-・)b グッ!

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪旅館からストロベリームーンをご覧になったのですね~
素敵なお宿から見る満月は格別でしょうね、羨ましいなぁ♡

朝食もまた色々と盛りだくさんですね~
私なら真っ先にピザに飛びつくと思います(笑)

やまさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
ここの朝食はボリューム満点です。
ピザは頑張って二人で完食しましたが
自家製パンはお持ち帰りにしました。
牛乳やコーヒーもおかわり自由でコスパ最高です。

No Subject * by やま
朝食は、
ピザもあり、
自家製パンもあり
フルーツも3種類ありで、
かなり豪華です。
朝から、これを全部食べたのでしょうか?

コメント






管理者にだけ表示を許可する

No Subject

コメントありがとうございます。
ここの正式名称は「山本小屋ふる里」で山小屋の部類ですが
施設は旅館と変わらず、食事は旅館以上ともいえます。
最初に行った頃よりは少し値段が上がりましたが
まだまだ最高のコスパの部類だと思います。

ここ何年かは天気に恵まれなかったのですが
今年はきれいな月も見え、朝のツアーでは雲海も見れて最高の滞在でした。

チョコレーゼさんはピザがお好きなのですね。
写真には載っていませんが、スタッフが希望する人に分ける
フルーツピザもあって、このピザも甘くて美味しいですよ。
2019-08-12 * ダブルセブン [ 編集 ]

No Subject

こんばんは~。お夕飯、旅館らしく美味しそうですね~
お肉が昨年より大きくなっているのは嬉しいですね(o^-・)b グッ!

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪旅館からストロベリームーンをご覧になったのですね~
素敵なお宿から見る満月は格別でしょうね、羨ましいなぁ♡

朝食もまた色々と盛りだくさんですね~
私なら真っ先にピザに飛びつくと思います(笑)
2019-08-12 * チョコレーゼ [ 編集 ]

やまさん

コメントありがとうございます。
ここの朝食はボリューム満点です。
ピザは頑張って二人で完食しましたが
自家製パンはお持ち帰りにしました。
牛乳やコーヒーもおかわり自由でコスパ最高です。
2019-08-11 * ダブルセブン [ 編集 ]

No Subject

朝食は、
ピザもあり、
自家製パンもあり
フルーツも3種類ありで、
かなり豪華です。
朝から、これを全部食べたのでしょうか?
2019-08-11 * やま [ 編集 ]