fc2ブログ

ダブルセブンどうでしょう

ゴルフと旅行 中年夫婦奮闘記

 >  愛知県の旅館 >  灯屋 迎帆楼 部屋編 (2018年9月)

灯屋 迎帆楼 部屋編 (2018年9月)

前回は木曽川を臨む大きなテラスがある「KISOエグゼクティブスイート」に宿泊して大満足。
しかーし、今回は高級旅館「灯屋 迎帆楼」の中でも一番お高い部屋であります。
犬山城と木曽川の清流を臨む特別室で、その名も「リバー・ラグジュアリースイート」!
一番奥の部屋で角部屋なので、木曽川と犬山城を同時に見れちゃいます。
調度品も高級との事ですが、フローリングが素晴らしく、足ざわりが最高でした。
「禁酒して頑張った甲斐があったなぁ」(☆_@;) \(`-´メ) 「週に1回だけだろっ」


【客室マップ】
木曽川側と犬山城側に分かれていて奥に行くほどお高い値段設定のようです。
犬山側の部屋は木曽川は2階から見る形になるので、眺望は木曽川側の方がいいかもです。
灯屋迎帆楼 (0)

【提灯】
灯台木(みずき)は初夏に白い花が咲く、ミズキ科の植物です。
春先には樹液をたくさんたくわえて、幹や枝を切ると水がしたたるので「水木」とも呼ばれています。
といった事でこの部屋の名前が付けられました。 『完全にカンニングだな』 (。-`∩´-。)ウーン・
迎汎楼部屋 (1)

【リビング】
テラスを除いた面積は70平方メートル、テラスを含めると90平方メートル以上です。
迎汎楼部屋 (2)
この角度からだと角部屋というのが分かると思います。
テレビだけでなくDVDプレーヤーにサラウンドシステムも付けられていました。
迎汎楼部屋 (3)
正面の広めのテラスから犬山城を見る事が出来ます。
また小さいながら旅館の手入れされた庭園を見る事も出来る贅沢なテラスです。
迎汎楼部屋 (4)
窓側からの写真であります。
迎汎楼部屋 (5)

【和室】
迎汎楼部屋 (6)

【ドライフラワー】
シックでいい感じでありますが・・・普通の花の方がいいかな?
迎汎楼部屋 (7)

【ミニバー】
部屋には珈琲、紅茶、日本茶、ミネラルウォーター等の飲み物が用意されています。
この下にある冷蔵庫の飲み物は全て無料であります。
迎汎楼部屋 (9)

【トイレ】
迎汎楼部屋 (10)

【洗面所】
前回の部屋ではシンクはひとつでしたが、さすがに特別室2つに増えました。
アメニティ類も前回とは少し違った物も置かれていました。
迎汎楼部屋 (11)

【タオル いぱーい】
迎汎楼部屋 (12)

【半露天風呂】
湯船の大きさは特別室でも大きいという事はなく、他の部屋と変わらないようです。
迎汎楼部屋 (13)
前回の部屋と違って木曽川のテラスはそれほど大きくないのでそのままテラスには出られません。
迎汎楼部屋 (14)

【国宝犬山城】
この部屋を奮発して予約したのは、前回この部屋を見て閃いた事が有ったからです。
次回はブンブンが禁酒してまで、この部屋を予約した理由を掲載します。
「だから週に1回で4日飲まなかっただけでしょ」 (*0`∩´0*)ゞ《頑張りマシタ!!!》
迎汎楼部屋 (15)




☆☆☆ 今回の写真家 すずむし o[◎]_- )パチリ ☆☆☆

【2015年11月25日】
恒例カニ旅行の際にチェックインまで時間が有ったので、時間潰しに行った呼鳥門。
今現在は通行できませんでしたが、私たちが最初に福井に行った時はまだ通行できていました。
今は観光施設も近くに出来、越前海岸の名所になっています。
乱数 (371)



ブログを読んでいただいてありがとうございます。
励みになるのでボタンを押してね ?
 




  



o(^∇^)oワーイ♪  o(^∇^)oワーイ♪


関連記事
スポンサーサイト



ちろっこさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
ラグジュアリースイートは平屋なので、他の部屋に比べて
広くゆったりとした造りになっています。
調度品やアメニティも他の部屋と差別化しているようです。
テラスからの犬山城と木曽川の景色も良かったです。

和室のドライフラワーは確かに?な所でした。
結婚式場を手掛けているので、生花は豊富にあるような気がするのですが・・・。

* by ちろっこ
こんばんは(^^♪

さすがにラグジュアリーなお部屋ですね。一番リーズナブルなお部屋でもなかなかなお値段なので、このお部屋に泊まるには清水の舞台から飛び降りるだけでは足りません(;^ω^)
でもさすが、角部屋ならではの視界の広さです。
ザンネンなのはドライフラワーですね。。やはりグレードの高い宿には生花(が無理なら茶香炉)を置いていただきたいです。


まろんさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
優しいご主人で良かったですね。
いい方の部屋にすれば後悔はないと思います。
早めにチェックインしてゆっくり楽しんでください。

明日アップするブログにこの部屋での私たちなりの
楽しみ方(おバカ夫婦であります)を掲載します。
くだらない事ですが面白いと思うので見てください。

迎帆楼は部屋や食事もいいですが、接客も素晴らしかったです。
お住まいが近いという事で、スタッフにその事を話せば
楽しい会話が広がる事、間違いなしだと思います。
夕食時などの会話も楽しんできてください。


迎帆楼のお部屋 * by まろん
こんばんは。

前回の迎帆楼のブログの時に、アドバイス頂いたまろんです。
その節は有り難うございました。

宿泊の日が近付いてきました。
アドバイス頂き、KISOプレミアムスイートに決めていたのですが、思い悩む私の姿を可哀想に思ったのか、主人がラグジュアリースイートにしなよ‼と言ってくれたので、これ幸いに変更しました😊

実は、迎帆楼には車で30分足らずの所に住んでおります。
近すぎて、次があるのかないのか分からないので、清水の舞台から2度ほど飛び降りて楽しんで来ます(笑)

お部屋はとても豪華ですね〜〜
本当に楽しみです。

また、お食事編を楽しみにしています。

ブンブン様とすずむし様が気に入られている しょうげつ(山の方が特に)のお料理がとても好みです。
どちらが美味しいか 今から楽しみです。

寒くなって来ましたので、お身体をご自愛くださいね(^-^)v

すずむし様と同い年のまろんより

コメント






管理者にだけ表示を許可する

ちろっこさん

コメントありがとうございます。
ラグジュアリースイートは平屋なので、他の部屋に比べて
広くゆったりとした造りになっています。
調度品やアメニティも他の部屋と差別化しているようです。
テラスからの犬山城と木曽川の景色も良かったです。

和室のドライフラワーは確かに?な所でした。
結婚式場を手掛けているので、生花は豊富にあるような気がするのですが・・・。
2018-10-29 * ダブルセブン [ 編集 ]

こんばんは(^^♪

さすがにラグジュアリーなお部屋ですね。一番リーズナブルなお部屋でもなかなかなお値段なので、このお部屋に泊まるには清水の舞台から飛び降りるだけでは足りません(;^ω^)
でもさすが、角部屋ならではの視界の広さです。
ザンネンなのはドライフラワーですね。。やはりグレードの高い宿には生花(が無理なら茶香炉)を置いていただきたいです。

2018-10-29 * ちろっこ [ 編集 ]

まろんさん

コメントありがとうございます。
優しいご主人で良かったですね。
いい方の部屋にすれば後悔はないと思います。
早めにチェックインしてゆっくり楽しんでください。

明日アップするブログにこの部屋での私たちなりの
楽しみ方(おバカ夫婦であります)を掲載します。
くだらない事ですが面白いと思うので見てください。

迎帆楼は部屋や食事もいいですが、接客も素晴らしかったです。
お住まいが近いという事で、スタッフにその事を話せば
楽しい会話が広がる事、間違いなしだと思います。
夕食時などの会話も楽しんできてください。

2018-10-28 * ダブルセブン [ 編集 ]

迎帆楼のお部屋

こんばんは。

前回の迎帆楼のブログの時に、アドバイス頂いたまろんです。
その節は有り難うございました。

宿泊の日が近付いてきました。
アドバイス頂き、KISOプレミアムスイートに決めていたのですが、思い悩む私の姿を可哀想に思ったのか、主人がラグジュアリースイートにしなよ‼と言ってくれたので、これ幸いに変更しました😊

実は、迎帆楼には車で30分足らずの所に住んでおります。
近すぎて、次があるのかないのか分からないので、清水の舞台から2度ほど飛び降りて楽しんで来ます(笑)

お部屋はとても豪華ですね〜〜
本当に楽しみです。

また、お食事編を楽しみにしています。

ブンブン様とすずむし様が気に入られている しょうげつ(山の方が特に)のお料理がとても好みです。
どちらが美味しいか 今から楽しみです。

寒くなって来ましたので、お身体をご自愛くださいね(^-^)v

すずむし様と同い年のまろんより
2018-10-27 * まろん [ 編集 ]