fc2ブログ

ダブルセブンどうでしょう

ゴルフと旅行 中年夫婦奮闘記

 >  大分県の旅館 >  ゆふいん花由 部屋編  (2018年3月)

ゆふいん花由 部屋編  (2018年3月)

チェックインの手続きが終わると、男性(40代)のスタッフが部屋に案内してくれました。
滞在中はそのスタッフが色々と仕切っていたので、それなりの偉い人だったかもしれません。
話好きで長くなってすいませんと言いながら、部屋でも楽しい話を聞かせてくれました。
部屋の露天風呂が屋根があるので、正式には露天とは言えないと申し訳なさそうに言ってました。
軍団はそんなことはどうでもいいので関係ありませんが、細かい事を言う人もいるんだと思いました。
ゆめの里エリアでは一番お安いタイプの部屋ですが、なかなか立派な部屋でした。
和洋室で70平方メートルの広さが有り、露天風呂に内風呂も付いていました。
「さあさあブンブン君、由布岳を見ながら温泉ですな」  ……(o_ _)o パタッ



【和室】
和室は8畳くらいの大きさで窓の外にはテラスが有り、由布岳が一望です。
ゆふいん花由部屋 (1)
「変だなぁ今日は由布岳休みかな~」(☆_@;) \(`-´メ) 「濃霧だよっ!」
という訳でテラスから見える景色は阿蘇五岳と同じ景色であります。
ゆふいん花由部屋 (2)
テラス側から見た和室で、テレビは40インチくらいでした。
ゆふいん花由部屋 (3)

【還暦のお祝い】
退職と還暦のお祝いを兼ねての旅行と伝えてあったので、かわいいメッセージを置いてくれましたが・・・
右のメッセージのおじいちゃんとおばあちゃんほど年は取っておりません! (`ε´)ぶーぶー
ゆふいん花由部屋 (4)
こいつは還暦のお祝いとは関係ないと思われます。
ゆふいん花由部屋 (5)

【寝室】
寝室は洋室でベッドは体に優しいシングルコイルとやらで、大きさは140㎝サイズでした。
寝室にもテラスが有り、和室同様に部屋専用の庭がありました。
ゆふいん花由部屋 (6)
小さなデスクも有り、ここでパソコンも出来そうです。
ゆふいん花由部屋 (7)
寝室のテレビは壁掛けになっていて広さを保っています。
ゆふいん花由部屋 (8)
寝室のテラスの廊下の右側に進めば、部屋専用の露天風呂が待っています。
ゆふいん花由部屋 (9)

【露天風呂】
青い看板はWATERと書いてあり、横の蛇口をひねれば水が出て温度調整が出来ます。
正面の庭の垣根の向こうには雄大な由布岳が・・・見えません。  0(>_<)0 ウー
ゆふいん花由部屋 (10)

【内風呂】
石の湯船で大きさも十分でしたが残念ながら温泉でないので使いませんでした。
ゆふいん花由部屋 (11)

【アメニティ】
ゆふいん花由部屋 (12)

【トイレ】
ゆふいん花由部屋 (13)

【外履き】
テラスに出る時に履くように用意されたサンダルですが、雨に濡れないように蓋つきでした。
ゆふいん花由部屋 (14)
蓋を開けるとサンダル登場です。 
ゆふいん花由部屋 (15)





☆☆☆ 今回の写真家 すずむし o[◎]_- )パチリ ☆☆☆

【2016年3月28日】
伊豆半島ゴルフ場制覇を目指して一番遠い下田カントリークラブに行った時に寄りました。
西伊豆黄金崎公園にある「馬ロック」と呼ばれる岩で、誰が見ても馬の頭と分かると思います。
駐車場も無料で全くお金が掛からないのも魅力です。
写真 (12)





ブログを読んでいただいてありがとうございます。
励みになるのでボタンを押してね ?
 




  



o(^∇^)oワーイ♪  o(^∇^)oワーイ♪


関連記事
スポンサーサイト



チョコレーゼさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
ゆふいん花由は高台にあるので、景色は抜群だと思います。
ネットで調べていて、由布岳が一番きれいに見えると思いました。
景色が見えない分、元を取ろうと温泉に何回も入りました。
テラスに屋根があるので、雨は降りこまないと思いますが
スリッパの蓋はあまり見た事がないので驚きました。
小さなことですが宿泊者の事を考えてくれていて好感が持てました。

還暦であの絵は厳しいですよね。
私たち夫婦は座布団の上に座っている時はほとんどないです。
一昨日もすずむしとゴルフ場で遊んでました。
ちなみに還暦の私は明日もゴルフです。

ちろっこさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
天気は残念でしたが、温泉にゆっくり浸かって湯布院を満喫しました。

私も部屋露天は屋根はあった方がいいと思います。
(できれば半分くらい屋根があるのが好きです)
よく頭に被る傘が置いてあったりしますが、面倒くさいので被らず
雨に濡れながら入って、すずむしに怒られます。

* by チョコレーゼ
おお~、展望にこだわった客室だというのが解りますねー
本当に濃霧で残念でした(´・ω・`)
ベッド、寝心地がよさそうですね。私は和室に泊まってもベットが
あるほうが好きなので、こういうお部屋大好きです( ´艸`)
スリッパに蓋がついてるって、小さな気遣いだけど大切ですね~♪

・・・にしても還暦のおじいちゃんとおばあちゃん。
今の60歳って全然若いですもんね、あの絵はないですよー
あれはどうみても80歳の絵柄ですよー(T△T)

* by ちろっこ
由布岳が見えないのは残念でしたが、開放感があって気持ちが良さそうなお部屋ですね。

お風呂は断然屋根ありが快適です。屋根なしで雨の時は笠を被るところもありますが、頭が重いしなんかムズムズするんです…。

コメント






管理者にだけ表示を許可する

チョコレーゼさん

コメントありがとうございます。
ゆふいん花由は高台にあるので、景色は抜群だと思います。
ネットで調べていて、由布岳が一番きれいに見えると思いました。
景色が見えない分、元を取ろうと温泉に何回も入りました。
テラスに屋根があるので、雨は降りこまないと思いますが
スリッパの蓋はあまり見た事がないので驚きました。
小さなことですが宿泊者の事を考えてくれていて好感が持てました。

還暦であの絵は厳しいですよね。
私たち夫婦は座布団の上に座っている時はほとんどないです。
一昨日もすずむしとゴルフ場で遊んでました。
ちなみに還暦の私は明日もゴルフです。
2018-05-18 * ダブルセブン [ 編集 ]

ちろっこさん

コメントありがとうございます。
天気は残念でしたが、温泉にゆっくり浸かって湯布院を満喫しました。

私も部屋露天は屋根はあった方がいいと思います。
(できれば半分くらい屋根があるのが好きです)
よく頭に被る傘が置いてあったりしますが、面倒くさいので被らず
雨に濡れながら入って、すずむしに怒られます。
2018-05-18 * ダブルセブン [ 編集 ]

おお~、展望にこだわった客室だというのが解りますねー
本当に濃霧で残念でした(´・ω・`)
ベッド、寝心地がよさそうですね。私は和室に泊まってもベットが
あるほうが好きなので、こういうお部屋大好きです( ´艸`)
スリッパに蓋がついてるって、小さな気遣いだけど大切ですね~♪

・・・にしても還暦のおじいちゃんとおばあちゃん。
今の60歳って全然若いですもんね、あの絵はないですよー
あれはどうみても80歳の絵柄ですよー(T△T)
2018-05-17 * チョコレーゼ [ 編集 ]

由布岳が見えないのは残念でしたが、開放感があって気持ちが良さそうなお部屋ですね。

お風呂は断然屋根ありが快適です。屋根なしで雨の時は笠を被るところもありますが、頭が重いしなんかムズムズするんです…。
2018-05-17 * ちろっこ [ 編集 ]