fc2ブログ

ダブルセブンどうでしょう

ゴルフと旅行 中年夫婦奮闘記

 >  熊本県の旅館 >  ホテル夢しずく 別邸蘇庵 部屋編 (2018年3月)

ホテル夢しずく 別邸蘇庵 部屋編 (2018年3月)

本日の客室は生意気にも離れで、数奇屋タイプの「朝霧」という部屋であります。
阿蘇五岳が良く見える部屋を取りたかったので、グーグルマップの3Dで各客室の位置をチェック。
どの部屋にもテラス側に桜の木がありますが、一番桜の木が景色を邪魔しそうもない部屋を確認!
そして別邸蘇庵の部屋はベッドがツインとダブルのタイプが有り、ダブルだと寝相の悪いブンブンが
すずむしに迷惑をかけるので、ツインのタイプで一番景色の良さそうな「朝霧」に決定しました。
しかーし、頑張って部屋を研究しましたがテラスからの景色は真っ白でした。  Σ( ̄ロ ̄lll) ナンモミエン


【離れの客室】
客室は8つの棟が有って各棟に2部屋、全16室となっています。
軍団の宿泊した部屋はフロント棟から一番近い位置であります。
蘇庵部屋 (1)

【行灯】
朝霧の文字がかっちょ良くて趣があります。 
蘇庵部屋 (2)

【玄関】
玄関はきれいな花と殺虫剤のコラボという斬新さ。 
蘇庵部屋 (3)

【主室】
8畳の和室は鎌倉時代から室町時代の茶室様式から発展した数寄屋造りです。
畳も琉球畳が使われてなかなか高級感がありました。
奥には部屋専用の展望露天風呂があります。
蘇庵部屋 (4)
主室の隣にはツインベッドの寝室、露天風呂とテラスを合わせ60平方メートルの広さです。
蘇庵部屋 (5)

【寝室】
ベッドは余裕の150×200のセミダブルサイズサイズが2台設置されています。
寝具はマットレスはイタリアマニフレックス社、掛け布団は羽毛に代わる高性能素材「プリマロフト」
という高級品が使われています。 「すずむし知ってるか?」 「知りません」 (゙ `-´)/ キッパリ
蘇庵部屋 (6)

【洗面台】
蘇庵部屋 (7)

【露天風呂】
屋根が有るので露天風呂というのも微妙ですが、窓が大きく開く構造なので開放感は抜群です。
「朝霧」の露天風呂は木の香りのする檜風呂で、ぎっくり腰持ちにはうれしいスロープも付いています。
蘇庵部屋 (8)

【温泉ボタン】
このボタンを押すと温泉がすごい勢いで湯船に溜まっていきます。   --(*^ 0 ^A ---温泉
蘇庵部屋 (9)

【テラス】
でっかい岩越えでテラスがありましたが、滞在中はずっと雨だったのでほとんど利用できませんでした。
天気が良ければここから阿蘇五岳がきれいに見えるはずでしたが・・・
蘇庵部屋 (10)

【テラスからの景色】
次の日の朝、小雨は降っていましたがほんの短い時間でしたが霧が途切れました。
少しの時間だけでしたが、山の景色も見る事が出来て良かったです。  (*'▽'*)わぁ♪
蘇庵部屋 (11)


次回は楽しいおばちゃんの接客係と楽しい会話をしながらの食事です。




☆☆☆ 今回の写真家 すずむし o[◎]_- )パチリ ☆☆☆

【2015年2月27日】
下田カントリークラブでのプレーを終えて宿泊した高級旅館の「清流荘」です。
この時はたまたま一休で貴賓室が激安だったので、奮発しました。
写真はリゾート感いっぱいのプールですが、さすがに2月なので誰もいませんでした。
写真 (8)





ブログを読んでいただいてありがとうございます。
励みになるのでボタンを押してね ?
 




  



o(^∇^)oワーイ♪  o(^∇^)oワーイ♪


関連記事
スポンサーサイト



ちろっこさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
確かにこの辺りは寒いそうです。
冬は雪に埋もれる時もあるそうで、完全露天風呂は厳しいです。
開放感が有れば屋根が有ってもいいので、このお風呂は良かったです。

福島ですか。
私の熊本と同じで復興繋がりですね。
高級そうなホテル、楽しんできてください。

チョコレーゼさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
残念ながら阿蘇五岳はよく見えませんでしたが
楽しい滞在が出来て満足です。
ちなみに次の日もチョコレーゼさんの好きな
和室とベッドで景色期待の旅館でしたが・・・
やっぱり雨でした。

自宅は20年近くなりますがそれなりに拘って建てました。
輸入品が多く、アンダーセン木製窓、無垢のフローリング
外壁はカルチャードブリックを使いました。
2014年11月に掲載した「どうでしょう軍団のゴルフクラブ」
に玄関がチビット(カルチャードブリック)。
2017年11月に掲載した「プリンタが壊れたあ! テレビも壊れたあ!」
に自宅のリビングと廊下が少し写ってます。
また暇な時に見てください。

* by ちろっこ
このあたりは冬はかなり寒いので、開閉式の半露天風呂くらいが使い勝手が良いのかもしれませんね。
広々離れで贅沢なお部屋ですね。寝具が良いというのもポイント高いです。

今日は福島のホテリアアルトに来ています。森の中のなかなか素敵なホテルですよ。

* by チョコレーゼ
このお部屋も素敵~!!
和にベッドという組み合わせ、私大好きです💛
あうあう、せっかくの部屋露天とテラスからの眺めが
お天気で楽しめなかったのは本当に残念(´;ω;`)

しかし素敵な旅館にたくさん宿泊されてるブンブンさん達は
ご自宅もめっちゃオシャレそうですね~(*´ω`*)

コメント






管理者にだけ表示を許可する

ちろっこさん

コメントありがとうございます。
確かにこの辺りは寒いそうです。
冬は雪に埋もれる時もあるそうで、完全露天風呂は厳しいです。
開放感が有れば屋根が有ってもいいので、このお風呂は良かったです。

福島ですか。
私の熊本と同じで復興繋がりですね。
高級そうなホテル、楽しんできてください。
2018-05-09 * ダブルセブン [ 編集 ]

チョコレーゼさん

コメントありがとうございます。
残念ながら阿蘇五岳はよく見えませんでしたが
楽しい滞在が出来て満足です。
ちなみに次の日もチョコレーゼさんの好きな
和室とベッドで景色期待の旅館でしたが・・・
やっぱり雨でした。

自宅は20年近くなりますがそれなりに拘って建てました。
輸入品が多く、アンダーセン木製窓、無垢のフローリング
外壁はカルチャードブリックを使いました。
2014年11月に掲載した「どうでしょう軍団のゴルフクラブ」
に玄関がチビット(カルチャードブリック)。
2017年11月に掲載した「プリンタが壊れたあ! テレビも壊れたあ!」
に自宅のリビングと廊下が少し写ってます。
また暇な時に見てください。
2018-05-09 * ダブルセブン [ 編集 ]

このあたりは冬はかなり寒いので、開閉式の半露天風呂くらいが使い勝手が良いのかもしれませんね。
広々離れで贅沢なお部屋ですね。寝具が良いというのもポイント高いです。

今日は福島のホテリアアルトに来ています。森の中のなかなか素敵なホテルですよ。
2018-05-08 * ちろっこ [ 編集 ]

このお部屋も素敵~!!
和にベッドという組み合わせ、私大好きです💛
あうあう、せっかくの部屋露天とテラスからの眺めが
お天気で楽しめなかったのは本当に残念(´;ω;`)

しかし素敵な旅館にたくさん宿泊されてるブンブンさん達は
ご自宅もめっちゃオシャレそうですね~(*´ω`*)
2018-05-08 * チョコレーゼ [ 編集 ]