fc2ブログ

ダブルセブンどうでしょう

ゴルフと旅行 中年夫婦奮闘記

 >  長崎県の旅館 >  島原温泉 ホテル南風楼 施設・風呂編 (2018年3月)

島原温泉 ホテル南風楼 施設・風呂編 (2018年3月)

長崎県のお宿は島原温泉の「ホテル南風楼」という大きな宿泊施設です。
このホテルは島原港と熊本港を結ぶ「九商フェリー」のある島原港に近い事で選びました。
軍団は旅行番組が好きで色々見るのですが、まだ3日前の4月24日にBS-TBSの旅番組で
「日本の旬を行く!路線バスの旅」という番組に偶然このホテルが撮影されていました。
今回の行先が島原と長崎となっていたので、もしかしてと思いましたがピンポイントであります。
「どおだぁ~すずむし 旅のカリスマ ブンブン様のじつりきはぁ」  <( ̄^ ̄)>エッヘン

水族館から雨のせいもあって、ゆっくり走ったせいかチェックインは16時近くになってしまいました。
この日はいい部屋を取ってあったので本当はもう少し早く着きたかったです。
ちょうど混雑する時間帯らしく、フロントはたくさんの人で賑わっていました。


【ホテル全景】
総部屋数が94部屋もある大型のホテルにすずむしはビビってました。
この日は団体のお客さんが入っている様でどこも人だらけであります。
南風楼施設 (1)

【フロント】
ホテルらしく女性のスタッフの着ている洋服もかっちょ良かったです。
南風楼施設 (2)

【島原温泉第一位】
2017年の温泉総選挙で歴史・文化部門で第一位となったようです。
南風楼施設 (3)

【ロビー】
大きなロビーですが、到着した時は団体様に占領されていました。
写真の右側では大きなテレビで「南風楼」の宣伝ビデオらしきものも流れていました。
南風楼施設 (5)

【ドリンクコーナー】
色々な飲み物が無料サービスで置かれていましたが・・・ビールはありませんでした。  Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
南風楼施設 (9)

【売店】
大きなホテルなので売店も広く、色々な物が有りました。
南風楼施設 (7)

【展示物】
きっと有名な人の掛け軸とかだと思われますが、歴史音痴の軍団はさっぱり分かりません。 (。-`∩´-。)ウーン・
南風楼施設 (4)

【ガーデン】
大きなホテルなので外にも色々な設備があるようで、動物ふれあいゾーン、グランドゴルフ、
1000坪の庭園にドッグランコーナーと盛りだくさんでしたが、軍団は外には一歩も出ませんでした。
南風楼施設 (8)

【レストラン】
こちらは朝食のバイキング会場です。
バイキングですが、軍団の予約した部屋は特別室だったので待遇が違いました。
南風楼施設 (6)


【大浴場】
4月24日に放送された「日本の旬を行く!路線バスの旅」ではこの大浴場が撮影されていました。
温泉俳優の原田龍二さんがここの温泉に入っていました。(日帰り入浴)
南風楼施設 (10)
大浴場を撮影したのは入浴時間が終わる10時ぎりぎりの時間です。
宿泊した日は団体様で洗い場を捜すのも苦労する混雑ぶりでした。
南風楼施設 (11)
一人用の湯船やジェットバスに寝湯とたくさんの浴槽が用意されていました。
南風楼施設 (12)
こちらは海岸線と目線が同じになるように作られた伊豆の赤沢温泉施設と同じイメージでした。
南風楼施設 (13)
一番奥の棟が軍団の宿泊した「グランドオーシャンズ」と名付けられたかっちょいい部屋であります。
南風楼施設 (14)

【グランドオーシャンズ】
グランドオーシャンズの棟には本館と違ったフロントが有りますが、今は使われていないようです。
ここでチェックインできれば大混雑に巻き込まれなかったと思うと残念であります。
南風楼施設 (15)


次回は離れの特別室で海に浮かぶ天空の露天風呂付き客室であります。
「目の前に広がるオーシャンブルーに感動!」という事でしたが・・・




☆☆☆ 今回の写真家 すずむし o[◎]_- )パチリ ☆☆☆

【2014年4月4日】
養老公園の桜をアップで撮りました。
光がもう少し強く明るいときれいでしたがすずむしカメラマンちびっと失敗です。
写真 (3)





ブログを読んでいただいてありがとうございます。
励みになるのでボタンを押してね ?
 




  



o(^∇^)oワーイ♪  o(^∇^)oワーイ♪


関連記事
スポンサーサイト



コメント






管理者にだけ表示を許可する