2018-03-23 (Fri)
この日にラウンドする伊東カントリークラブは、昨年12月にラウンドしてコテンパンだったコースです。
悪条件が重なっていましたが、28年前にシングルになってからのワーストタイのスコア96でした。
この日も多少寒かったのですが、風はそれ程なく前回に比べればコンディションは良かったです。
10時台半ばのスタートでしたが、空いているという事で9時50分にスタートを早めてくれました。
前日のゴルフがまずまず良かったので、昨年のリベンジに期待して1番からのスタートです。
【クラブハウス】
この日はセルフデイなので、到着しても誰もいません。
自分でキャディバックをマスター室まで運んで、料金も現金の先払いです。

【5番 PAR4】
この日は曇っていて富士山は全く見る事が出来なかったので、すずむしカメラマンもサボり気味です。
きれいな景色のゴルフ場ですが、この日はほとんど写真を撮りませんでした。
前のホールでグリーンエッジからチップインバーディでパープレーに戻しましたが
このホールからボギーラッシュで、出そうな雰囲気だった30台は水の泡となりました。 (_ _|||)

【7番 PAR4】
8番のティグランドから見た7番のグリーンです。
ここからは天気がいいとグリーンの向こうに海が見えるのですが、この日は良く分かりませんでした。

【15番 PAR3】
15番のティグランドに続く通路に河津桜がありました。 キレイダネッ o(゚▽゚o) (o゚▽゚)o ウンッ

昨日の河津桜祭り会場とほぼ同じ6分咲きくらいで、そこそこきれいでした。
このホールは200ヤードの長いPAR3ですが、河津桜パワーを貰って二人共ナイスパーが取れました。

【18番 PAR4】
最終ホールはなだらかに打ち上げているので、実質の距離は400ヤード近くあると思います。
すずむし選手はお疲れでティアップもヨタヨタであります。 ε= (++ ) ヒ-ヒー

最終ホールのグリーンを振り返るとまっくろくろすけの大室山が見えました。
「そうだ・・・大室山に行こう」 という事でこの後大室山に登りました。

【ブンブン スコアカード】
お陰さまでリベンジ達成であります。
昨日の疲れもなくショット、パットとも大きなミスがなくいいゴルフだったと思います。
OUTの後半はティショットはまずまずでしたが、セカンドが今ひとつでパーオン出来ず
その後のアプローチもピッタリとはいかず、パターも1ピン前後を全部はずしました。
INの出だしはバンカーからホームランで逆サイドのバンカー、ホームランの後なのでビビッて
ダブり気味に入って乗っただけの後、見事にスリーパンチで素トリとなっていまいました。
INの方がはるかに難しいのでこのトリで余裕が全くなくってしまいました。
14番は550ヤードを超える難しいPAR5ですが、アゲンストの中、セカンド、サードとも
スプーンのナイスショットでグリーンオーバーしてしまいました。
ボギーでしたがアゲンストで実質600ヤード近い距離を、グリーンまで持ってこれたのは嬉しかったです。
上りの難関の2ホールも一番長いPAR4はパーオン、最終はバンカーからナイスリカバリーでした。
距離のあるメイングリーンだったので満足なゴルフでした。

【すずむし スコアカード】
すずむしもリベンジ大成功の80台でのナイスラウンドでした。
前半はパーは3番のパー3の1個だけでしたが、トラブルもなく9番ホールまで来ました。
9番は珍しくティショットを右に曲げ、セカンドは出すだけとなり残念なダボとなりました。
INはレギュラーティからは距離がありますが、レディスからはあまり距離はありません。
安定したゴルフでパーを重ねていきましたが、レディスからも長い14番はバンカーも絡んで残念なトリ。
難しい上りの2ホールはだいぶお疲れとなりましたが、前半の貯金が効いて88の好スコアでした。

【仲良くナイスパーだった3番ホール】
次回は最終ホールから見たまっくろくろすけの大室山の見学です。
☆☆☆ 今回の写真家 すずむし o[◎]_- )パチリ ☆☆☆
【2017年7月17日】
昨年の北海道遠征の時に宿泊した定山渓温泉です。
大きなホテルが多いようですが、軍団は小さめの旅館の「翠山亭俱楽部定山渓」にお世話になりました。
接客と料理が最高で夜のバーは無料で、最高の夜を過ごす事が出来ました。

ブログを読んでいただいてありがとうございます。
励みになるのでボタンを押してね ?



o(^∇^)oワーイ♪ o(^∇^)oワーイ♪
悪条件が重なっていましたが、28年前にシングルになってからのワーストタイのスコア96でした。
この日も多少寒かったのですが、風はそれ程なく前回に比べればコンディションは良かったです。
10時台半ばのスタートでしたが、空いているという事で9時50分にスタートを早めてくれました。
前日のゴルフがまずまず良かったので、昨年のリベンジに期待して1番からのスタートです。
【クラブハウス】
この日はセルフデイなので、到着しても誰もいません。
自分でキャディバックをマスター室まで運んで、料金も現金の先払いです。

【5番 PAR4】
この日は曇っていて富士山は全く見る事が出来なかったので、すずむしカメラマンもサボり気味です。
きれいな景色のゴルフ場ですが、この日はほとんど写真を撮りませんでした。
前のホールでグリーンエッジからチップインバーディでパープレーに戻しましたが
このホールからボギーラッシュで、出そうな雰囲気だった30台は水の泡となりました。 (_ _|||)

【7番 PAR4】
8番のティグランドから見た7番のグリーンです。
ここからは天気がいいとグリーンの向こうに海が見えるのですが、この日は良く分かりませんでした。

【15番 PAR3】
15番のティグランドに続く通路に河津桜がありました。 キレイダネッ o(゚▽゚o) (o゚▽゚)o ウンッ

昨日の河津桜祭り会場とほぼ同じ6分咲きくらいで、そこそこきれいでした。
このホールは200ヤードの長いPAR3ですが、河津桜パワーを貰って二人共ナイスパーが取れました。

【18番 PAR4】
最終ホールはなだらかに打ち上げているので、実質の距離は400ヤード近くあると思います。
すずむし選手はお疲れでティアップもヨタヨタであります。 ε= (++ ) ヒ-ヒー

最終ホールのグリーンを振り返るとまっくろくろすけの大室山が見えました。
「そうだ・・・大室山に行こう」 という事でこの後大室山に登りました。

【ブンブン スコアカード】
お陰さまでリベンジ達成であります。
昨日の疲れもなくショット、パットとも大きなミスがなくいいゴルフだったと思います。
OUTの後半はティショットはまずまずでしたが、セカンドが今ひとつでパーオン出来ず
その後のアプローチもピッタリとはいかず、パターも1ピン前後を全部はずしました。
INの出だしはバンカーからホームランで逆サイドのバンカー、ホームランの後なのでビビッて
ダブり気味に入って乗っただけの後、見事にスリーパンチで素トリとなっていまいました。
INの方がはるかに難しいのでこのトリで余裕が全くなくってしまいました。
14番は550ヤードを超える難しいPAR5ですが、アゲンストの中、セカンド、サードとも
スプーンのナイスショットでグリーンオーバーしてしまいました。
ボギーでしたがアゲンストで実質600ヤード近い距離を、グリーンまで持ってこれたのは嬉しかったです。
上りの難関の2ホールも一番長いPAR4はパーオン、最終はバンカーからナイスリカバリーでした。
距離のあるメイングリーンだったので満足なゴルフでした。

【すずむし スコアカード】
すずむしもリベンジ大成功の80台でのナイスラウンドでした。
前半はパーは3番のパー3の1個だけでしたが、トラブルもなく9番ホールまで来ました。
9番は珍しくティショットを右に曲げ、セカンドは出すだけとなり残念なダボとなりました。
INはレギュラーティからは距離がありますが、レディスからはあまり距離はありません。
安定したゴルフでパーを重ねていきましたが、レディスからも長い14番はバンカーも絡んで残念なトリ。
難しい上りの2ホールはだいぶお疲れとなりましたが、前半の貯金が効いて88の好スコアでした。

【仲良くナイスパーだった3番ホール】
次回は最終ホールから見たまっくろくろすけの大室山の見学です。
☆☆☆ 今回の写真家 すずむし o[◎]_- )パチリ ☆☆☆
【2017年7月17日】
昨年の北海道遠征の時に宿泊した定山渓温泉です。
大きなホテルが多いようですが、軍団は小さめの旅館の「翠山亭俱楽部定山渓」にお世話になりました。
接客と料理が最高で夜のバーは無料で、最高の夜を過ごす事が出来ました。

ブログを読んでいただいてありがとうございます。
励みになるのでボタンを押してね ?



o(^∇^)oワーイ♪ o(^∇^)oワーイ♪
- 関連記事
-
-
軍団 またまたバーディラッシュ! 2018/08/13
-
軍団まさかのバーディラッシュ! (2018年8月) 2018/08/07
-
ゴールド川奈CCと大熱海国際GC (2018年7月) 2018/07/20
-
箱根くらかけゴルフ場 (2018年6月) 2018/06/20
-
5月のゴルフ (2018年5月) 2018/06/04
-
リベンジ! 伊東カントリークラブ (2018年2月) 2018/03/23
-
修善寺カントリークラブ (2018年2月) 2018/03/14
-
鉄人達が集まる大先輩のコンペに参加 (2018年3月) 2018/03/12
-
NEMU GOLFCLUB 2日目 (2018年2月) 2018/02/28
-
NEMU GOLFCLUB 初日 (2018年2月) 2018/02/22
-
リベンジ 修善寺カントリー (2018年1月) 2018/02/06
-
スポンサーサイト
はじめまして^^ * by チョコレーゼ
以前からたまにお邪魔していましたがコメントは
初めてです、お邪魔致しますm(._.*)m
私は1964の2月なのでもしやすずむしさんと同学年では?!
そして夫は48年生まれなのでブンブンさんと10違い、
私達も夫婦でゴルフをしていますが、ゴルフ熱が高いのは
もっぱら夫のほうで私は紫外線対策に必死なゴルフです^^;
ブンブンさんもすずむしさんもとってもうまくて80台で
回られるってすごいです! 思わずコメントしちゃいました。
またお邪魔します、よろしくお願いします♪
初めてです、お邪魔致しますm(._.*)m
私は1964の2月なのでもしやすずむしさんと同学年では?!
そして夫は48年生まれなのでブンブンさんと10違い、
私達も夫婦でゴルフをしていますが、ゴルフ熱が高いのは
もっぱら夫のほうで私は紫外線対策に必死なゴルフです^^;
ブンブンさんもすずむしさんもとってもうまくて80台で
回られるってすごいです! 思わずコメントしちゃいました。
またお邪魔します、よろしくお願いします♪
やまさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
メイングリーンは距離もそこそこ有り、難しいと思います。
特にインコースの後半はタフな設定になっていると思います。
出だしで失敗しましたが、インコースはいいゴルフだったと思います。
最近はドライバーが少し良くなって来たのでスコアも安定して来ました。
今は旅行中で、10日以上クラブは持っていませんが
帰ったらまたコースに行きたいと思っています。
メイングリーンは距離もそこそこ有り、難しいと思います。
特にインコースの後半はタフな設定になっていると思います。
出だしで失敗しましたが、インコースはいいゴルフだったと思います。
最近はドライバーが少し良くなって来たのでスコアも安定して来ました。
今は旅行中で、10日以上クラブは持っていませんが
帰ったらまたコースに行きたいと思っています。
* by やま
伊東カントリークラブは行ったことありませんが、
距離も長くてむずかしそうです。
チップインバーディ おめでとうございます。
その後のボギー続きで30台にならなかったのは残念ですが、
調子はよいですね!
距離も長くてむずかしそうです。
チップインバーディ おめでとうございます。
その後のボギー続きで30台にならなかったのは残念ですが、
調子はよいですね!
すずむしとは同学年です。
結婚して30年以上たちますが、何とか楽しくやれてます。
ほぼ結婚と同時にゴルフを始めたので、歴は長いです。
私は昔に比べ下手になりましたが、すずむしは最近好調です。
チョコレーゼさんのブログも拝見させていただきました。
よろしくお願いします。