2018-03-16 (Fri)
この記事が掲載される頃は、河津桜も葉っぱだけになっていると思われます。
軍団が河津桜見学に行った日は2月26日で、ホームページによると6分咲きとなっていました。
昨年は2月20日に見物に来て満開だったので、今年はやはり大寒波様の影響で遅れたようです。
ちなみに今年満開になったのは3月1日でした。
修善寺カントリーでのゴルフが終了して河津桜まつりの会場に到着したのは13時30分でした。
月曜日だったので駐車場もどこも開いていていい場所に車も停めれました。
【対岸からの河津桜祭り会場】
中伊豆から来て会場方面ではない川の対岸を通って、祭り会場の様子を偵察です。
人はたくさん居ますが、肝心の河津桜は今ひとつの様子です。 (o ̄∇ ̄)o!!ガーン

【出店】
川の堤防の下の道には色々な屋台の店が並んでいます。

【堤防の桜】
あちらこちらで外国語が聞こえてきて、河津桜も国際的になりました。

海に近い木の方が開花が早いようであります。

【対岸の日帰り温泉】
川の対岸は一枚目の写真を撮影した方で、こちらには宿泊施設や日帰り温泉施設があります。

【ハイブリッド猿回し】
6分咲きと微妙な河津桜を見ながら海の方に向かっていくと・・・!!!
何と猿回しのショーが行われていました。 「お猿さんこんにちは」 (o*。_。)oペコッ
15分位だと思いますが、竹馬に乗ったりジャンプをしたり、ユーモアも交えたショーでした。

【橋から見る河津桜と海】

【海遊亭】
この旅館は以前は佳遊亭という旅館で軍団は2006年6月にお世話になった事があります。
ちなみに去年も同じアングルから撮影しております。

【海岸】
上の写真の旅館にお世話になった時はここでサーフィンをやっている人がいました。
波も良くありませんがさすがにこの時期は誰もいませんでした。

【河津桜と電車】
昨年は満開の桜と電車のコラボでしたが、今年は電車とタンクのコラボであります。

【かじやの桜】
軍団が一番きれいとしている一押しの「かじやの桜」ですが、今年はまだまだでした。

下の方は少し咲いていました。
駐車場にいたおっちゃんの話では河津桜は下の方から咲いていくそうです。

おっちゃんの言う通り上の方はまだほとんど咲いていません。

【河津桜原木】
原木は毎年早目に咲くので満開とまではいきませんが8分咲き位でした。

【稲取ふれあいの森】
山肌の草木を刈り込んで鳥の模様が作られています。
135号線を走っていて気が付いたのですずむし激写であります。 o[◎]_- )パチリ

昨年満開だった河津桜の記事 👈 クリックしてね
次回は昨年の末にお世話になってお気に入りになったコスパ最高の「森のしずく」です。
☆☆☆ 今回の写真家 すずむし o[◎]_- )パチリ ☆☆☆
【2015年2月26日】
まだ旅行が趣味でなく、年に2,3回しか旅行に行かなかった1997年に奮発して
初めて高級旅館といえる北川温泉の望水に泊まりました。
写真は3回目の訪問で、部屋から見たラウンジの写真です。

ブログを読んでいただいてありがとうございます。
励みになるのでボタンを押してね ?



o(^∇^)oワーイ♪ o(^∇^)oワーイ♪
軍団が河津桜見学に行った日は2月26日で、ホームページによると6分咲きとなっていました。
昨年は2月20日に見物に来て満開だったので、今年はやはり大寒波様の影響で遅れたようです。
ちなみに今年満開になったのは3月1日でした。
修善寺カントリーでのゴルフが終了して河津桜まつりの会場に到着したのは13時30分でした。
月曜日だったので駐車場もどこも開いていていい場所に車も停めれました。
【対岸からの河津桜祭り会場】
中伊豆から来て会場方面ではない川の対岸を通って、祭り会場の様子を偵察です。
人はたくさん居ますが、肝心の河津桜は今ひとつの様子です。 (o ̄∇ ̄)o!!ガーン

【出店】
川の堤防の下の道には色々な屋台の店が並んでいます。

【堤防の桜】
あちらこちらで外国語が聞こえてきて、河津桜も国際的になりました。

海に近い木の方が開花が早いようであります。

【対岸の日帰り温泉】
川の対岸は一枚目の写真を撮影した方で、こちらには宿泊施設や日帰り温泉施設があります。

【ハイブリッド猿回し】
6分咲きと微妙な河津桜を見ながら海の方に向かっていくと・・・!!!
何と猿回しのショーが行われていました。 「お猿さんこんにちは」 (o*。_。)oペコッ
15分位だと思いますが、竹馬に乗ったりジャンプをしたり、ユーモアも交えたショーでした。

【橋から見る河津桜と海】

【海遊亭】
この旅館は以前は佳遊亭という旅館で軍団は2006年6月にお世話になった事があります。
ちなみに去年も同じアングルから撮影しております。

【海岸】
上の写真の旅館にお世話になった時はここでサーフィンをやっている人がいました。
波も良くありませんがさすがにこの時期は誰もいませんでした。

【河津桜と電車】
昨年は満開の桜と電車のコラボでしたが、今年は電車とタンクのコラボであります。

【かじやの桜】
軍団が一番きれいとしている一押しの「かじやの桜」ですが、今年はまだまだでした。

下の方は少し咲いていました。
駐車場にいたおっちゃんの話では河津桜は下の方から咲いていくそうです。

おっちゃんの言う通り上の方はまだほとんど咲いていません。

【河津桜原木】
原木は毎年早目に咲くので満開とまではいきませんが8分咲き位でした。

【稲取ふれあいの森】
山肌の草木を刈り込んで鳥の模様が作られています。
135号線を走っていて気が付いたのですずむし激写であります。 o[◎]_- )パチリ

昨年満開だった河津桜の記事 👈 クリックしてね
次回は昨年の末にお世話になってお気に入りになったコスパ最高の「森のしずく」です。
☆☆☆ 今回の写真家 すずむし o[◎]_- )パチリ ☆☆☆
【2015年2月26日】
まだ旅行が趣味でなく、年に2,3回しか旅行に行かなかった1997年に奮発して
初めて高級旅館といえる北川温泉の望水に泊まりました。
写真は3回目の訪問で、部屋から見たラウンジの写真です。

ブログを読んでいただいてありがとうございます。
励みになるのでボタンを押してね ?



o(^∇^)oワーイ♪ o(^∇^)oワーイ♪
- 関連記事
-
-
門司港レトロと関門トンネル人道 (2018年3月) 2018/05/21
-
白川水源・阿蘇大観峰・九重夢大吊り橋 (2018年3月) 2018/05/13
-
九商フェリーで熊本城へ (2018年3月) 2018/05/03
-
別府地獄めぐりと唐津城 (2018年3月) 2018/04/17
-
まっくろくろすけの大室山 (2018年2月) 2018/03/25
-
ちょっと早かった河津桜 (2018年2月) 2018/03/16
-
鳥羽展望台と夫婦岩 (2018年2月) 2018/03/02
-
伊勢湾フェリーで賢島へ (2018年2月) 2018/02/13
-
伊豆高原と箱根観光 (2017年12月) 2018/01/23
-
2017年を振り返って 旅行編 2018/01/02
-
三方五湖と越前かにミュージアム (2017年11月) 2017/12/08
-
スポンサーサイト
* by やま
やはり河津桜はきれいです。
今年は大寒波で、咲く時期が遅かったのですね!
逆に最近は暖かい日が続いているので、普通の桜は咲く時期は速そうです。
今年は大寒波で、咲く時期が遅かったのですね!
逆に最近は暖かい日が続いているので、普通の桜は咲く時期は速そうです。
河津桜はすこしピンク色でソメイヨシノとは違った
きれいさがありますね。
今年はちょっと早かったですが楽しめました。
悪い事ではないのですが、年々外人の観光客が増えてます。
そのうち大涌谷みたいになっちゃうのかな?