2018-01-07 (Sun)
2017年最後の旅行は近場の伊豆でゴルフをして、箱根で美味い料理を食べる事になりました。
初日は何回もラウンドした事のある富士山がきれいに見える修善寺カントリーです。
天気予報が晴天だったので、予約したのですがこの日は大寒波が迫っていました。
前日に雨が降ったので風が強く、気温以上に寒く感じる1日で、悲惨なゴルフとなってしまいました。
【ゴルフ場のコース案内】

【シカさん登場】
13番のティグランド脇の窪んだ林にいつもシカがいます。
木と同じような色なので撮影が難しいのは分かりますが、さすがのすずむし木にピントを合わせました。
「シカでしたー」 o[◎]_- )パチリ

【13番 PAR5】
このホールは仲良くパーでしたが、この後は風と寒さで悲惨なスコアになっていきました。

【17番 PAR5】
富士山に向かってティショットする景色のいいホールはOB・・・でトリプルボギー。

【1番 PAR4】
距離の長いスタートホールで、写真は2番ホールティグランド付近から撮影。

【7番 PAR4】
富士山が見える短いPAR4で、グリーン周りまでティショットを運べるのですがブンブンは右にOB。

【9番 PAR5】
豪快な打ち下ろしのホールは2打目でグリーンエッジまで運びましたがただのパー。

【ブンブンスコアカード】
風の強い中まずまずのスタートでしたが、15番でティショットを右にOBしてペースが狂いました。
その前の14番は長いPAR4ですがアゲンストの中、会心のセカンドでナイスオンでした。
しかし、この時に振り回し過ぎたのと寒さのせいで腰に違和感を感じ、この後のラウンドにも影響してしまいました。
17番はティショットはアイアンでもいいのですが、ヤケクソでドライバーで打ったら風にも流されて見事OB。
9番は完璧なドライバーで、残り60ヤードのセカンドをバンカー、その上ホームランでダボであります。
後半も腰痛と風の計算が出来ずボギー連発で、またまた90越えとなってしまいました。
あまりいい所のないラウンドでしたが、今までパーを取った事のない8番で初めてパーが取れました。
ティショットも良かったのですが、超打ち上げ残り150ヤードのセカンドを3クラブも上げて3UTで打ったら
何とかグリーン周りまで運べ、アプローチもピッタリでのOKパーでした。 v(o ̄∇ ̄o) ヤリィ♪

【すずむしスコアカード】
すずむしは得意の?大叩きのホールはありませんでしたが、パーが少なく今ひとつのラウンドでした。
ちなみにすずむしはボールが低いので、風はあまり関係ありません。 o( ̄‐ ̄*) ヨケイナオセワダ
大叩きがなかったのはドライバーが安定しているのとバンカーに入らなかったのが原因だと思います。
いつも大叩きはバンカー絡みなので、これからもバンカーを避けた方がよさそうです。

☆☆☆ 今回の写真家 すずむし o[◎]_- )パチリ ☆☆☆
【2013年5月15日】
箱根くらかけゴルフ場から見た富士山です。
ここのコースは運が悪いと霧で何も見えなくプレーする事が出来ない時もよくあります。
この日はこの時期ではめったに見れない富士山、しかも雲一つありませんでした。

ブログを読んでいただいてありがとうございます。
励みになるのでボタンを押してね ?



o(^∇^)oワーイ♪ o(^∇^)oワーイ♪
初日は何回もラウンドした事のある富士山がきれいに見える修善寺カントリーです。
天気予報が晴天だったので、予約したのですがこの日は大寒波が迫っていました。
前日に雨が降ったので風が強く、気温以上に寒く感じる1日で、悲惨なゴルフとなってしまいました。
【ゴルフ場のコース案内】

【シカさん登場】
13番のティグランド脇の窪んだ林にいつもシカがいます。
木と同じような色なので撮影が難しいのは分かりますが、さすがのすずむし木にピントを合わせました。
「シカでしたー」 o[◎]_- )パチリ

【13番 PAR5】
このホールは仲良くパーでしたが、この後は風と寒さで悲惨なスコアになっていきました。

【17番 PAR5】
富士山に向かってティショットする景色のいいホールはOB・・・でトリプルボギー。

【1番 PAR4】
距離の長いスタートホールで、写真は2番ホールティグランド付近から撮影。

【7番 PAR4】
富士山が見える短いPAR4で、グリーン周りまでティショットを運べるのですがブンブンは右にOB。

【9番 PAR5】
豪快な打ち下ろしのホールは2打目でグリーンエッジまで運びましたがただのパー。

【ブンブンスコアカード】
風の強い中まずまずのスタートでしたが、15番でティショットを右にOBしてペースが狂いました。
その前の14番は長いPAR4ですがアゲンストの中、会心のセカンドでナイスオンでした。
しかし、この時に振り回し過ぎたのと寒さのせいで腰に違和感を感じ、この後のラウンドにも影響してしまいました。
17番はティショットはアイアンでもいいのですが、ヤケクソでドライバーで打ったら風にも流されて見事OB。
9番は完璧なドライバーで、残り60ヤードのセカンドをバンカー、その上ホームランでダボであります。
後半も腰痛と風の計算が出来ずボギー連発で、またまた90越えとなってしまいました。
あまりいい所のないラウンドでしたが、今までパーを取った事のない8番で初めてパーが取れました。
ティショットも良かったのですが、超打ち上げ残り150ヤードのセカンドを3クラブも上げて3UTで打ったら
何とかグリーン周りまで運べ、アプローチもピッタリでのOKパーでした。 v(o ̄∇ ̄o) ヤリィ♪

【すずむしスコアカード】
すずむしは得意の?大叩きのホールはありませんでしたが、パーが少なく今ひとつのラウンドでした。
ちなみにすずむしはボールが低いので、風はあまり関係ありません。 o( ̄‐ ̄*) ヨケイナオセワダ
大叩きがなかったのはドライバーが安定しているのとバンカーに入らなかったのが原因だと思います。
いつも大叩きはバンカー絡みなので、これからもバンカーを避けた方がよさそうです。

☆☆☆ 今回の写真家 すずむし o[◎]_- )パチリ ☆☆☆
【2013年5月15日】
箱根くらかけゴルフ場から見た富士山です。
ここのコースは運が悪いと霧で何も見えなくプレーする事が出来ない時もよくあります。
この日はこの時期ではめったに見れない富士山、しかも雲一つありませんでした。

ブログを読んでいただいてありがとうございます。
励みになるのでボタンを押してね ?



o(^∇^)oワーイ♪ o(^∇^)oワーイ♪
- 関連記事
-
-
鉄人達が集まる大先輩のコンペに参加 (2018年3月) 2018/03/12
-
NEMU GOLFCLUB 2日目 (2018年2月) 2018/02/28
-
NEMU GOLFCLUB 初日 (2018年2月) 2018/02/22
-
リベンジ 修善寺カントリー (2018年1月) 2018/02/06
-
伊東カントリークラブ (2017年12月) 2018/01/13
-
修善寺カントリー (2017年12月) 2018/01/07
-
2017年を振り返って ゴルフ・趣味編 2018/01/05
-
武生カントリークラブ (2017年11月) 2017/12/20
-
敦賀国際ゴルフ倶楽部 (2017年11月) 2017/12/14
-
鈴鹿の森ゴルフクラブ (2017年10月) 2017/11/18
-
雲上の天城高原ゴルフコース (2017年10月) 2017/11/02
-
スポンサーサイト
* by やま
修善寺カントリーはアップダウンきつくてむずかしいてすね!
OUT8でのパーはすばらしいです。
上手い人でも、なかなかパーとれず、ダボで十分という人もいます。
ちなみに、私は、過去3回すべて+4以上。
ここは、行く機会が少ないゴルフ場です。
OUT8でのパーはすばらしいです。
上手い人でも、なかなかパーとれず、ダボで十分という人もいます。
ちなみに、私は、過去3回すべて+4以上。
ここは、行く機会が少ないゴルフ場です。
修善寺カントリーは最初の頃は好スコアが出たのですが
ここ2ラウンドは90、92と惨敗です。
今回も条件が悪くだめでしたが、8番のパーは嬉しかったです。
今年最初の旅行で伊豆に行くのでリベンジの予定です。