fc2ブログ

ダブルセブンどうでしょう

ゴルフと旅行 中年夫婦奮闘記

 >  神奈川県の旅館 >  石葉 施設・部屋編 (2017年10月)

石葉 施設・部屋編 (2017年10月)

本日の旅館は関東で屈指の料理旅館といわれる湯河原の「石葉」であります。
すぐ近くの奥湯河原温泉「結唯 」と共にミシュランで二つ星を獲得しているそうです。
その他にもANAのファーストクラスの朝食に、この旅館の和定食が選ばれています。
難しいことは軍団には分かりませんが、とにかく料理はすごいという事であります。
当然ですが名旅館なので、お値段もお高くなっております。  (´д`、) ダイジョウーブ?
客室は離れの「観月庵」とか「草楽庵」とかすごそうな所もありますが、軍団は本館の普通の部屋でーす。
道中に有った「不動滝」をチビット見学して時間を潰し、14時過ぎに早々のチェックインでした。
高台にあるので旅館までの道はだいぶ細かったです。  (*`◇´*)/ タノモー♪


【玄関】
石葉の顔とも言える大きな暖簾のある玄関。
帰りにこの写真を撮ったのですが、写真を撮りたいと頼むと女将を含めたくさんのスタッフが大移動。
軍団のダブルセブン号と玄関だけが写るようにしてくれました。
この後すずむしとブンブンのツーショットも撮ってくれました。 ☆(*^o^) (^-^*)☆
石葉部屋 (1)

【城山】
2階の部屋で大浴場に近い部屋であります。
案内は2階となっていますが、傾斜に建っていて下に客室があるわけではありません。
石葉部屋 (2)

【主室】
和室の10畳で部屋に風呂はありませんが、大浴場に一番近いし、お風呂がある客室が
全9室のうち6部屋なので、大浴場に誰もいない時の方が多いので問題なしであります。
石葉部屋 (3)

【広縁】
畳の広縁で左側には机が有りました。
石葉部屋 (6)
窓からは十国峠のケーブルカーの頂上の駅や箱根の山々が見えました。
石葉部屋 (7)

【ウェルカムドリンク】
お着きのサービスは明日葉茶とかっちょいい名前のお菓子でしたが・・・名前は忘れました。
明日葉茶は初めて飲みましたが、香りが良く甘みがあって美味しくいただきました。
かっちょいい名前の饅頭はすずむしが喜んで食べてたので半分あげました。
石葉部屋 (4)

【部屋の鍵】
二つあるので大浴場に行っても、時間を気にせずゆっくり入れます。  --(*^ 0 ^A ---温泉
石葉部屋 (5)

【図書室】
石葉にある唯一のパブリックスペースで、本や新聞などが置かれていました。
本の上には部屋でいただいた明日葉茶と思われるポットも置かれています。
石葉部屋 (8)
椅子の上にはワンコのぬいぐるみがチョコンと座っています。
石葉部屋 (9)

【朝の客室】
チェックアウトは部屋で行い、帰りも仲居さんが荷物を持ってくれます。
机の上にあるのはコーヒーで、朝食の後ポットで持って来てくれるのでたくさん飲めます。
美味しいコーヒーだったので、全部飲んじゃいました。  プハァー(*^Q^)c[]
石葉部屋 (10)


次回は貸切状態で入る事が多かった大浴場です。




☆☆☆ 今回の写真家 すずむし o[◎]_- )パチリ ☆☆☆

【2015年8月4日】
仕事で滅多にない出張で横浜の山下公園の近くに行った時の写真です。
大桟橋から出航する豪華客船「ダイヤモンドプリンセス」の雄姿です。
出航する前に行われたイベントも豪勢で驚きました。
 (364)



ブログを読んでいただいてありがとうございます。
励みになるのでボタンを押してね ?
 




  



o(^∇^)oワーイ♪  o(^∇^)oワーイ♪


関連記事
スポンサーサイト



コメント






管理者にだけ表示を許可する