fc2ブログ

ダブルセブンどうでしょう

ゴルフと旅行 中年夫婦奮闘記

 >  神奈川県の旅館 >  和心亭豊月 部屋編 (2017年6月)

和心亭豊月 部屋編 (2017年6月)

和心亭豊月の一番の魅力は美味しい食事ですが、部屋からの景色も負けていません。
特にこの308号室は芦ノ湖と二子山や屏風山の山の景色の両方のが見える一番の部屋です。


【紅染月】
陰暦8月の異名で、木々が紅葉する月の事らしいです。
308号室で8だからこの名前が付いたのかな?  (-_-;)ホントカ・・・
豊月部屋 (1)

【玄関】
高そうなお皿と箱根の絵が飾られています。
豊月部屋 (2)

【主室】
10畳の和室ですが、いつも寝る時以外は使いません。
豊月部屋 (3)
副室側から見た主室
豊月部屋 (4)

【白い花】
すずむしが言うには「トルコキキョウ」とやらだそうですが、定かではありません。
ちなみにブンブンは薔薇だと思いました。  「白い薔薇だぁ」 (*'▽'*)わぁ♪
豊月部屋 (5)

【洗面所】
何やらアメニティが色々置いてありましたが、すずむしは特に興味はない模様。
豊月部屋 (6)

【部屋風呂】
窓がついた展望檜風呂で景色もいいのですが、温泉でないので使った事はありません。
豊月部屋 (7)

【副室(山側)】
副室は7.5畳で全面がガラスと言っていい絶景を見る事が出来る部屋です。
角もガラスになっていてこちらからは山と月を眺める事が出来ます。
豊月部屋 (8)
二子山から月が登るらしいですが、月との対戦成績は1勝6敗であります。
基本的に箱根は雨だと思っております。  (。-`∩´-。)ウーン・
豊月部屋 (10)

【副室(芦ノ湖側)】
こちらからは芦ノ湖が一望
豊月部屋 (9)
芦ノ湖はもちろん元箱根港や鳥居を見る事が出来ます。
豊月部屋 (11)

【ルームサービス】
昨年同様アサヒスーパードライを注文しました。
冷蔵庫にエビスビールがありますが、苦くてすずむしが飲めません。  ε= (++ ) ニガイノキライ
豊月部屋 (12)
ビールを飲みながら芦ノ湖を眺めで過ごします。
豊月部屋 (13)

【部屋からの景色】
小田急の海賊船と伊豆箱根の遊覧船のそろい踏み。
豊月部屋 (14)
アヒルさんのボートをモーターボートが引っ張ってどこかに運んでいきました。
豊月部屋 (15)
何回かラウンドしている箱根くらかけゴルフ場のクラブハウスも見る事が出来ます。
このゴルフ場からは天気がいいと富士山も見えますが、運が悪いと霧で視界は数メートルの時もあります。
豊月部屋 (16)

【個室食事処】
白い障子が締まっている部屋が今回の軍団の個室食事処でした。
豊月部屋 (17)



今回は霧もかからず、雨にも降られず部屋から最高の景色を見る事が出来ました。
残念ながら雲があったのと明後日が新月だった為、お月さんはおあずけとなりました。
次回はやっぱり美味しい豊月の料理です。



☆☆☆ 今回の割烹すずむし (o*。_。)oペコッ ☆☆☆

【こちのポン酢掛け】
こちを昆布だしでしゃぶしゃぶしてお野菜と一緒に!
2017年6月15日 (9)


ブログを読んでいただいてありがとうございます。
励みになるのでボタンを押してね ?
 




  



o(^∇^)oワーイ♪  o(^∇^)oワーイ♪


関連記事
スポンサーサイト



コメント






管理者にだけ表示を許可する