fc2ブログ

ダブルセブンどうでしょう

ゴルフと旅行 中年夫婦奮闘記

 >  三重県の旅館 >  ホテル花水木 食事編 (2017年6月)

ホテル花水木 食事編 (2017年6月)

チェックインの時になばなの里で、ほたる祭りが始まったという事で、バスの予約を尋ねられました。
19時30分に出発で、なばなの里にほたるを見に行くプランであります。
当然無料ですがブンブンは、ほたるよりもおちゃけの方がいいので当然却下!
「酔っぱらって歩けんもん」 ワーワー(`A´)⊃ ほたる ⊂(`A´)ギャーギャー「勝手にに決めるなー」

ほたるを見に行く場合は、夕食が強制的に17時30分となり、19時頃までとなります。
いつもは18時から夕食を頼むのですが、この時間だとほたる見物に行く人と被って
ゆっくり食べれない可能性があると思い、少し遅くしてこの日は18時30分からにしました。
予想は的中で接客係りも暇な時間となり、食事をいただきながら話がたくさん出来ました。


☆☆☆ 夕食 ☆☆☆


【冷菜】
赤茄子の冷製・もずく
【前菜】
鱚黄味じょうゆ焼 汲み湯葉キャビア 蛸の旨煮 太刀魚小袖寿し 玉蜀黍と枝豆のかき揚
冷菜の赤茄子はトマトに替わっていました。
いつもより見た目がシンプルな前菜ですが、美味しさは変わりません。
花水木食事 (1)

【吸物】
鱧・あおさ玉子豆腐 椎茸 柚子
【お造り】
鮪 車海老 真鯛 チーズ
吸物の鱧は餡で包んであって初めて食べる料理、変わった食感で良かったです。
お造りは相変わらずチビット小さいけど美味しい車海老が一番。
花水木食事 (3)

【焼物】
桑名名物 焼はまぐり
この料理は連泊でなければ、ほぼ必ず出ると言っていいと思います。
花水木食事 (2)
接客のお姉さんが全てやってくれるので食べるだけです。
花水木食事 (4)

【煮物】
丸茄子揚煮・煮穴子
冬瓜 桔梗人参 白だつ 里芋 隠元
見た目も味も素晴らしい一品。
すずむしは立体的に切られた人参に感動!  ぉお!!(゚ロ゚屮)屮!!
ブンブンは日本酒が進む出汁の味に感動!  酒 (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
花水木食事 (5)

【揚物】
伊勢海老大葉包み揚 蛤いそべ揚 アスパラ
天麩羅も伊勢海老と蛤となかなか食べる事の出来ない食材の天麩羅です。 (○`~´○)モグモグ
花水木食事 (66)

【肉料理】
松阪牛陶板焼
接客のお姉さんも忙しくないので話が盛り上がってブンブンは飲みすぎであります。
すずむしカメラマンもチビット酔ったのか松阪牛様がピンボケであります。 (-σд´-)ソンナノシランガナ
花水木食事 (8)

【食事】
富山産こしひかり なめこのお味噌汁 香の物
ナガシマリゾート会長の出身地富山のこしひかりですが・・・記憶にございません。
花水木食事 (9)

【果物】
静岡産 メロン
花水木食事 (10)

【果物 PART2】
デコポン
花水木食事 (11)


☆☆☆ 朝食 ☆☆☆


野菜の煮物 ほうれん草のお浸し 温泉玉子 ちりめん雑魚
甘鯛柚庵焼き だし巻き卵 あさり辛子和え 蒲鉾 のり佃煮
板ノリ 北海道産黒豆納豆 生野菜白米 お味噌汁 香の物 オレンジ 苺
花水木食事 (12)


【軍団の勝手な採点】
コストパフォーマンスを考慮して採点します。
料金が高ければ良いのは当たり前なので満足度が同じなら安い料金の旅館の方が☆を多くつけます。
宿泊料金は通常の価格で割引などがあっても割引額は引いてありません。
見習いどうでしょう軍団の勝手な判断です。
(すずむしとブンブンで話し合って採点します)



ホテル花水木 本館

本館:【平日・部屋数限定】1日10室まで お値打ちプラン=春夏=

[ プラン内容 ]
☆ナガシマリゾート オフィシャルホテル☆
ナガシマリゾートのなかで最もハイグレードなホテル「花水木」。
そんな「花水木」をもっとたくさんの方にご利用いただきたいという気持ちから、特別プランをご用意しました。
平日のみ、限定10室でのご用意です。この機会にどうぞご利用ください。

■ご利用にあたって■
○大人2名様以上でお申込み下さい。
 また、幼児様のご入力方法については下記「料金特記」をご覧下さい。

■お部屋■
和室10畳+6畳(全室禁煙)

■お食事■
夕食:お部屋にて和会席料理
朝食:レストランにて和定食

◎夕食お献立の一例◎
先付/前菜/吸物/お造り/焼物/蒸物/揚物/肉料理/ご飯/味噌汁/香の物/果物

■旅に嬉しいおもてなし■
○夕食時、ビールまたはお酒1本サービス
○ティーラウンジこもれびにてコーヒーサービス
○ジャズドリーム長島の割引クーポンカード付き
○ナガシマスパーランド2日間入場サービス(のりもの代別途)
○湯あみの島2日間入場サービス
○なばなの里2日間入場サービス(里内の温室「ベゴニアガーデン」は1回限り)
 ただし、なばなの里休園日は除く(平成29年7月10日~14日は休園)

※上記特典サービスは、ご宿泊の当日及び翌日 の期間において適用。
■ご案内■
○チェックイン:14時 チェックアウト:翌日の11時
 受付は朝8時頃より行っております。
 受付の際に、遊園地などに入ることができる通行証をお渡しします。

宿泊料金 30240円/1人  【じゃらん】


部屋 ☆☆☆☆
設備 ☆☆☆☆  
風呂 ☆☆☆☆
料理 ☆☆☆☆☆ 
接客 ☆☆☆☆☆ 
総合 ☆☆☆☆


今回は空いていた事もあっていつもよりゆっくり出来た気がします。
接客係りの女性もあまり忙しくないようで軍団の相手を長い時間してくれました。
夕食は今回も肉料理は松阪牛で、贅沢をさせてもらいました。
吸物も前回は今ひとつでしたが、今回は鱧を変わった形で食べさせてくれました。

少し飲みすぎで、調子に乗ったブンブンは久しぶりにバー傘亭に出動!
今回はスタッフといろいろ話をしながら飲んだので、またまた飲みすぎてしまいました。
ちなみにスコッチ(ボウモア)のロックを3杯飲みました。  ∑(`□´/)/ バカモノッ!!

ここ2回受けられなかったチェックアウト時にフロアに接客係りがいて、荷物を持ってくれるサービスが
復活していて部屋を出ると接客係りがすぐに来てくれました。  o(^∇^)oワーイ♪
今回は空いていたのもあると思いますが、接客に関しては大満足であります。




☆☆☆ 今回の割烹すずむし (o*。_。)oペコッ ☆☆☆

【ホタル烏賊の酢みそかけ】
お刺身でも美味しいです。
DSC_0022_201706031823450b5.jpg
ブログを読んでいただいてありがとうございます。
励みになるのでボタンを押してね ?
 




  



o(^∇^)oワーイ♪  o(^∇^)oワーイ♪


関連記事
スポンサーサイト



コメント






管理者にだけ表示を許可する