fc2ブログ

ダブルセブンどうでしょう

ゴルフと旅行 中年夫婦奮闘記

 >  旅行 >  太平洋フェリー 景色・感想編

太平洋フェリー 景色・感想編

特等は6デッキと7デッキにあり、すべて海が見える大きな窓があります。
7デッキはスカイデッキ(外)と同じ階で、すぐ外に出れる利点がありますが
それ以上に大事なのが、窓の位置が陸側にあるか海側にあるかです。
海側だとほとんど景色が変わらない海だけですが、陸側ならいろいろ景色の変化が楽しめます。
当然、ブンブンは陸側を頼みました。(7デッキの陸側は空いてませんでした)
また6階の部屋の場合はレストランなどの設備から遠い部屋の方が静かです。
その辺のことを考慮して614号室をに変更してもらいました。  d( ̄◇ ̄)b グッ♪
仙台港を12時50分に出発して、22時間40分の船旅の始まりです。



【12時50分仙台港出航】
カモメがたくさん飛んでいました。
スカイデッキで若いお兄ちゃんが、ギターを弾きながら吉田拓郎の「落陽」を歌っていました。
♪苫小牧発~仙台行フェリーあのじいさんときたらわざわざ見送ってくれたよー♪
仙台から名古屋ですが、このフェリーの事を拓郎は歌っていたんですね。 。:゚(。ノω\。)゚・。(感激)
フェリー景色 (1)
大きな船が停泊しています。
フェリー景色 (2)
多分、松島だと思われます。風は強いですが天気は快晴。
フェリー景色 (3)
26.5ノット(50km弱)のスピードなので、あっという間に松島が小さくなりました。
「さよなら東北」  ヾ(*T▽T*)またねぇぇ また来るよー~(≧◇≦)/゙゙゙゙ヾ  
フェリー景色 (4)

【きそとの反航】
14時30分頃に姉妹船の「きそ」とすれ違います。
気象条件等によりすれ違う距離が遠くなる場合は中止になる時もありるそうです。
お互いに汽笛を鳴らして、何となく感動します。
フェリー景色 (5)

【太平洋フェリーワイン】
ショップの営業時間が決まっていて、出航した後は17時まで閉店です。
自動販売機にコーナーがあるので飲み物には困りませんが、つまみには困ります。
17時になったので即行で太平洋フェリーのワインと辛いおつまみをゲット。
辛いのが苦手なすずむしは食べれませーん。    (☍﹏⁰)。カライノ キライ
フェリー景色 (6)

【夕陽】
ワインを飲んでいると日が沈んでいくのを窓から見る事が出来ました。
♪みやげにもらった~サイコロ二つ手の中で振れば~また振出しに戻るたびに陽が沈んでいく♪
フェリー景色 (7)

【レストランサントリーニ】
夕食はレストランのバイキングで、1人2000円とお値打ちな値段。
こちらはすずむしですが、それほど種類がないので似たようなものです。
アルコールは300mlの生酒を2本いただきました。
フェリー景色 (8)
ブンブンのプレート。牛肉は北海道のなんとか肉で思ったより美味しかったです。
お肉好きの人はこればっかでもいいと思われます。
フェリー景色 (9)

【神島】
翌朝8時過ぎになると伊勢湾フェリーに乗ると見えるなじみの島が見えてまいりました。
フェリー景色 (10)

【伊良湖岬】
カメラで伊良湖港をズームすると停泊している伊勢湾フェリーも見る事が出来ました。
右の山の上のホテルが伊良湖ビューホテルで、左隅が伊良湖シーパーク&スパです。
フェリー景色 (12)

【知多半島内海海岸】
左側の鉄塔のすぐ近くに大好きな海のしょうげつがあります。
フェリー景色 (13)

【海のしょうげつ】
鉄塔の左側にあるのですが、色が黒いので林と同化して見にくいです。
海のしょうげつ1
前回泊まった一番左の部屋から乗っている太平洋フェリーの写真を撮りました。
目いっぱいのズームなので非常に見にくくてすいません。  (o*。_。)oペコッ 
海のしょうげつ2


海のしょうげつから見た太平洋フェリーの記事 ⇦ クリックしてね


【名古屋国際空港】
船から空港が見えるうちに離着陸する飛行機を見る事が出来ました。
フェリー景色 (14)

【ナガシマスパーランド】
左の建物がいつもお世話になるホテル花水木、スチールドラゴンなどアトラクションも見えます。
花水木1

【名港トリトン通過】
名港トリトンのうち、赤い名港西大橋をくぐります。
いつもホテル花水木などに行く時に走っている橋の下であります。
フェリー景色 (15)
橋をくぐればもうすぐ名古屋港に入港です。
フェリー景色 (16)

【名古屋港】
22時間40分の船旅もいよいよ終わります。
名古屋港
「歓迎 ようこそ名古屋へ」の看板が見えます。
県堺を運転していた方がポイントを取る対決は、すずむし13000ポイント差で終了?
すずむしは勝ったと思ってますが、県堺を通過した時に運転していた人のポイントになる
というルールなので、最初に計算されていた静岡県は県堺を越えていません。
名古屋からブンブンが運転していけば1時間以内に静岡県の県堺を通ります。  (*^m^*) ムフッ
名古屋港2


次回はいいだけ長くなってしまった結婚30周年記念旅行の最終回です。
名古屋港の近くにはすずむし大好きな水族館があるので寄ってきました。



ブログを読んでいただいてありがとうございます。
励みになるのでボタンを押してね ?
 

     

o(^∇^)oワーイ♪  o(^∇^)oワーイ♪



関連記事
スポンサーサイト



のりゅさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
太平洋フェリーは全く知らなかったのですが「海のしょうげつ」で
見て、調べてみたらフェリーでしかも北海道まで行くことを知りました。
25日前の予約だとだいぶ安く乗れるのでコスパもいいと思います。
私たちが乗った日は海も静かで船酔いもなく快適でした。
夕食はバイキングの経験があまりないので良く解りませんが
種類もそこそこあるようで私達には十分な量でした。
時間に余裕が出来たら北海道にも挑戦したいです。

まさかの太平洋フェリー * by のりゅ
こんにちわ
まさか太平洋フェリーが登場するとは思いませんでした
自分が宿泊したのは集団の最低ランク客室でしたけれど…
もう10年どころか15年近く前のお話ですが
ラウンジショーで紅白出場を狙っている
姉妹歌手が出てきたり、バイキングレストランで
お腹いっぱい食べたから船酔い+気持ち悪くなり
トイレで…とか懐かしい思い出です~

時間に余裕があれば、太平洋フェリーをまた利用して
北海道でも行きたくなりました

コメント






管理者にだけ表示を許可する

のりゅさん

コメントありがとうございます。
太平洋フェリーは全く知らなかったのですが「海のしょうげつ」で
見て、調べてみたらフェリーでしかも北海道まで行くことを知りました。
25日前の予約だとだいぶ安く乗れるのでコスパもいいと思います。
私たちが乗った日は海も静かで船酔いもなく快適でした。
夕食はバイキングの経験があまりないので良く解りませんが
種類もそこそこあるようで私達には十分な量でした。
時間に余裕が出来たら北海道にも挑戦したいです。
2016-09-03 * ダブルセブン [ 編集 ]

まさかの太平洋フェリー

こんにちわ
まさか太平洋フェリーが登場するとは思いませんでした
自分が宿泊したのは集団の最低ランク客室でしたけれど…
もう10年どころか15年近く前のお話ですが
ラウンジショーで紅白出場を狙っている
姉妹歌手が出てきたり、バイキングレストランで
お腹いっぱい食べたから船酔い+気持ち悪くなり
トイレで…とか懐かしい思い出です~

時間に余裕があれば、太平洋フェリーをまた利用して
北海道でも行きたくなりました
2016-09-02 * のりゅ [ 編集 ]