2016-07-13 (Wed)
和心亭豊月に到着すると、屋根のある門に看板がありました。
「本日は雨が降っているのでここで車を停めてお待ちください」
客が雨に濡れないように配慮してくれるうれしいサービスです。
軍団が到着した時は、雨は降っていなかったので入口の門を通過して
駐車場の方に向かうと、スタッフが走ってきて車を誘導してくれました。
【ロビー】
広い玄関の横のおみやげ処には、食事の時に使われる器も用意されていますが
すずむしはすぐに器を割るので、買えません。 フンッ(。-`へ´-。)
写真の左奥には、待合い処「月明り」があり、食後のコーヒーなどを出してくれます。

【貸し切り風呂】
貸し切り風呂が無料で1回利用できるので、着いてすぐに利用しました。

月と星の2箇所ありますが、昨年と同じ月の方でした。
月の方が少し大きいので、両方空いている時はここちらを案内してくれると思われます。
貸切風呂は温泉ではなく、駒ケ岳(磐境山)の地下水脈から汲み上げた天然水です。

テラスの向こうには、磐境の水が湧き出る”月見のオブジェ”があります。

【リラクゼーションルーム】
小さな図書館とマッサージチェアが置かれた部屋です。

【紅染月】
部屋は昨年と同じ「紅染月」です。3階の角部屋で景色は最高です。

【副室】
主室が10畳で、副室は7,5畳ですが、副室からの景色がいいので
副室にずっといて、主室は寝る時しか使いません。

【副室からの景色】
小田急の海賊船と伊豆箱根鉄道の遊覧船が見えます。
乗り遅れたのは伊豆箱根鉄道の遊覧船で、海賊船は周遊船はありません。

こちらは山の景観で、天気が良ければ月を見る事が出来ます。

【男性大浴場】
大浴場は月ごとの入れ替えなので、翌月はこちらが女性風呂になります。
温泉は箱根町供給温泉で、泉質は単純硫黄泉泉温なので硫黄の臭いがします。
内風呂 「湯けむり月」 石張りで楕円形の内風呂

露天風呂 「出会い月~灯~」 檜の枕木がある檜の露天風呂
2014年9月に新しくなった露天風呂で、前回もこちらが男性風呂だったので
今回もすずむしは、こちらの露天には入れませんでした。 Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン

露天風呂から見る庭園

【女性大浴場】
内風呂 「月見の湯」 石張りで四角形の内風呂

露天風呂 「風月の湯」 岩の露天風呂
「またゴツゴツの岩風呂かぁー」 ( ̄へ ̄|||) ウーム
【風呂上がりのビール】
風呂上りは生意気にもルームサービスで、アサヒスーパードライを注文!
(*´∀`)ノ凵☆凵ヽ(´∀`*)カンパーイ!!

次回は今回の旅行の最後になる和心亭豊月の食事です。
ブログを読んでいただいてありがとうございます。
励みになるのでボタンを押してね ?

o(^∇^)oワーイ♪ o(^∇^)oワーイ♪
「本日は雨が降っているのでここで車を停めてお待ちください」
客が雨に濡れないように配慮してくれるうれしいサービスです。
軍団が到着した時は、雨は降っていなかったので入口の門を通過して
駐車場の方に向かうと、スタッフが走ってきて車を誘導してくれました。
【ロビー】
広い玄関の横のおみやげ処には、食事の時に使われる器も用意されていますが
すずむしはすぐに器を割るので、買えません。 フンッ(。-`へ´-。)
写真の左奥には、待合い処「月明り」があり、食後のコーヒーなどを出してくれます。

【貸し切り風呂】
貸し切り風呂が無料で1回利用できるので、着いてすぐに利用しました。

月と星の2箇所ありますが、昨年と同じ月の方でした。
月の方が少し大きいので、両方空いている時はここちらを案内してくれると思われます。
貸切風呂は温泉ではなく、駒ケ岳(磐境山)の地下水脈から汲み上げた天然水です。

テラスの向こうには、磐境の水が湧き出る”月見のオブジェ”があります。

【リラクゼーションルーム】
小さな図書館とマッサージチェアが置かれた部屋です。

【紅染月】
部屋は昨年と同じ「紅染月」です。3階の角部屋で景色は最高です。

【副室】
主室が10畳で、副室は7,5畳ですが、副室からの景色がいいので
副室にずっといて、主室は寝る時しか使いません。

【副室からの景色】
小田急の海賊船と伊豆箱根鉄道の遊覧船が見えます。
乗り遅れたのは伊豆箱根鉄道の遊覧船で、海賊船は周遊船はありません。

こちらは山の景観で、天気が良ければ月を見る事が出来ます。

【男性大浴場】
大浴場は月ごとの入れ替えなので、翌月はこちらが女性風呂になります。
温泉は箱根町供給温泉で、泉質は単純硫黄泉泉温なので硫黄の臭いがします。
内風呂 「湯けむり月」 石張りで楕円形の内風呂

露天風呂 「出会い月~灯~」 檜の枕木がある檜の露天風呂
2014年9月に新しくなった露天風呂で、前回もこちらが男性風呂だったので
今回もすずむしは、こちらの露天には入れませんでした。 Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン

露天風呂から見る庭園

【女性大浴場】
内風呂 「月見の湯」 石張りで四角形の内風呂

露天風呂 「風月の湯」 岩の露天風呂
「またゴツゴツの岩風呂かぁー」 ( ̄へ ̄|||) ウーム

【風呂上がりのビール】
風呂上りは生意気にもルームサービスで、アサヒスーパードライを注文!
(*´∀`)ノ凵☆凵ヽ(´∀`*)カンパーイ!!

次回は今回の旅行の最後になる和心亭豊月の食事です。
ブログを読んでいただいてありがとうございます。
励みになるのでボタンを押してね ?



o(^∇^)oワーイ♪ o(^∇^)oワーイ♪
- 関連記事
-
-
奥湯河原温泉 山翠楼 施設・部屋編 (2017年3月) 2017/04/03
-
料亭旅館いちい亭 食事編 (2016年12月) 2017/01/14
-
料亭旅館いちい亭 施設編 (2016年12月) 2017/01/12
-
華の宿ふくや 食事・感想編 (2016年9月) 2016/10/19
-
華の宿ふくや 風呂編 (2016年9月) 2016/10/17
-
華の宿ふくや 部屋編とチビット大涌谷 (2016年9月) 2016/10/15
-
和心亭豊月 食事・感想編 (2016年6月) 2016/07/15
-
和心亭豊月 部屋施設編 (2016年6月) 2016/07/13
-
箱根ふうら 食事編 (2016年3月) 2016/04/03
-
箱根ふうら 部屋・施設編 (2016年3月) 2016/04/01
-
横浜ロイヤルパークホテル 施設編 (2016年3月) 2016/03/27
-
横浜ロイヤルパークホテル 部屋編 (2016年3月) 2016/03/25
-
湯河原温泉 おやど瑞月 食事編 (2015年10月 2015/11/26
-
湯河原温泉 おやど瑞月 部屋編 (2015年10月) 2015/11/24
-
湯河原温泉 おやど瑞月 施設編 (2015年10月) 2015/11/22
-
スポンサーサイト