2016-06-08 (Wed)
期待の部屋だけに長く滞在しようとチェックインも過去最速の14時5分でした。
いちご大福をとっとと食べて、部屋に案内してもらいました。
今回は一休から予約を取ったので、生意気にもダイヤモンド会員の軍団は
特典でチェックアウトが1時間延長で12時です。
ぎりぎりまで粘っていると何と22時間も滞在が出来まーす。 (*゚▽゚*)ワクワク
【海の二】
Aタイプの部屋は値段が少し高く設定され、他には海の一と空の一があります。
空の一は平屋建てで、海の一と海の二はメゾネットタイプです。
海の二が角部屋になるので、予約時に海の二を確約してもらっておきました。

【玄関から】
左側にあるのは本棚ですが、本は少ししかありませんでした。
本棚のさらに左は1階に下りる階段です。
右側が畳の部屋で6畳の広さで、正面のリビングは10畳です。


【リビング】
角部屋で全部が窓になっていて景観は最高です。
旅先でテレビを見ない軍団としてはテレビは邪魔物です。

【記念品】
結婚記念日のメッセージ付きのお菓子が置いてありました。
残念ながら結婚記念日は11月で、今回は結婚30周年記念旅行です。
一休の予約の時に結婚30周年の事を書いたので、メッセージをくれたと思いますが
残念ながらどこかで間違っちゃったみたいです。 (`ε´)ぶーぶー

【和室】
部屋によっては和室がない部屋もありますが、和室はあった方がいいです。

【冷蔵庫とソファ】
冷蔵庫にはいつも入っている飲み物の他にスパークリング日本酒が入っていました。
これも一休の特典ですが、残念ながら食事処への持ち込みは出来ませんでした。
「なんだぁーなんだぁー つまみもなしで日本酒を飲めってかー」 o(`д´ 。) ケシカラン
という事で家に持って帰りました。

【テラス】
一番楽しみにしていた角部屋のテラスです。
景色のいい海のしょうげつでも一番の眺めと思われます。

角部屋の角であります。

上の写真で右方向に行った突き当りから見た海側の景色

林の向こうには内海の街並みが見えます。

カメラをズームにすると内海駅に泊まっている電車も見えました。

【内海海水浴場】
今はあまり人はいませんが夏は人だらけになるそうです。

【1階の部屋露天風呂】
テラスから下をのぞくと部屋の露天風呂が見えます。

【部屋から見る夕陽】
雨が多い軍団の旅行ですが、海のしょうげつはなぜか天気に恵まれることが多いです。
この日も天気が良く、夕陽が見えそうだったので夕食は19時にしておきました。
おかげでゆっくり部屋で夕陽を見る事が出来ました。

山に太陽が沈んでいきます。 クゥーッ!!”(*>∀<)o(ビール)" (*ノω<*) アチャー

夕陽の逆方向にはお月様が登場。

【テラス側から見た玄関】
右側が寝室と部屋の露天風呂に続く1階の階段です。

海の二は予想以上に景色の良い部屋でした。
景色以外も角部屋なので、トンビなど色々な鳥が飛んでいる姿を追う事が出来ました。
同じAタイプの海の一よりもこちらの方がいいと思われるのでこのタイプに
泊まる機会があるようでしたら海の二がお勧めだと思います。
次回は寝室と露天風呂のある1階です。
ブログを読んでいただいてありがとうございます。
励みになるのでボタンを押してね ?

o(^∇^)oワーイ♪ o(^∇^)oワーイ♪
いちご大福をとっとと食べて、部屋に案内してもらいました。
今回は一休から予約を取ったので、生意気にもダイヤモンド会員の軍団は
特典でチェックアウトが1時間延長で12時です。
ぎりぎりまで粘っていると何と22時間も滞在が出来まーす。 (*゚▽゚*)ワクワク
【海の二】
Aタイプの部屋は値段が少し高く設定され、他には海の一と空の一があります。
空の一は平屋建てで、海の一と海の二はメゾネットタイプです。
海の二が角部屋になるので、予約時に海の二を確約してもらっておきました。

【玄関から】
左側にあるのは本棚ですが、本は少ししかありませんでした。
本棚のさらに左は1階に下りる階段です。
右側が畳の部屋で6畳の広さで、正面のリビングは10畳です。


【リビング】
角部屋で全部が窓になっていて景観は最高です。
旅先でテレビを見ない軍団としてはテレビは邪魔物です。

【記念品】
結婚記念日のメッセージ付きのお菓子が置いてありました。
残念ながら結婚記念日は11月で、今回は結婚30周年記念旅行です。
一休の予約の時に結婚30周年の事を書いたので、メッセージをくれたと思いますが
残念ながらどこかで間違っちゃったみたいです。 (`ε´)ぶーぶー

【和室】
部屋によっては和室がない部屋もありますが、和室はあった方がいいです。

【冷蔵庫とソファ】
冷蔵庫にはいつも入っている飲み物の他にスパークリング日本酒が入っていました。
これも一休の特典ですが、残念ながら食事処への持ち込みは出来ませんでした。
「なんだぁーなんだぁー つまみもなしで日本酒を飲めってかー」 o(`д´ 。) ケシカラン
という事で家に持って帰りました。

【テラス】
一番楽しみにしていた角部屋のテラスです。
景色のいい海のしょうげつでも一番の眺めと思われます。

角部屋の角であります。

上の写真で右方向に行った突き当りから見た海側の景色

林の向こうには内海の街並みが見えます。

カメラをズームにすると内海駅に泊まっている電車も見えました。

【内海海水浴場】
今はあまり人はいませんが夏は人だらけになるそうです。

【1階の部屋露天風呂】
テラスから下をのぞくと部屋の露天風呂が見えます。

【部屋から見る夕陽】
雨が多い軍団の旅行ですが、海のしょうげつはなぜか天気に恵まれることが多いです。
この日も天気が良く、夕陽が見えそうだったので夕食は19時にしておきました。
おかげでゆっくり部屋で夕陽を見る事が出来ました。

山に太陽が沈んでいきます。 クゥーッ!!”(*>∀<)o(ビール)" (*ノω<*) アチャー

夕陽の逆方向にはお月様が登場。

【テラス側から見た玄関】
右側が寝室と部屋の露天風呂に続く1階の階段です。

海の二は予想以上に景色の良い部屋でした。
景色以外も角部屋なので、トンビなど色々な鳥が飛んでいる姿を追う事が出来ました。
同じAタイプの海の一よりもこちらの方がいいと思われるのでこのタイプに
泊まる機会があるようでしたら海の二がお勧めだと思います。
次回は寝室と露天風呂のある1階です。
ブログを読んでいただいてありがとうございます。
励みになるのでボタンを押してね ?



o(^∇^)oワーイ♪ o(^∇^)oワーイ♪
- 関連記事
-
-
海のしょうげつ 食事編 (2016年11月) 2016/12/19
-
海のしょうげつ 海のⅠ 部屋編 (2016年11月) 2016/12/16
-
海のしょうげつ 朝食・感想編 (2016年5月) 2016/06/15
-
海のしょうげつ 夕食編 (2016年5月) 2016/06/13
-
海のしょうげつ 部屋1階編 (2016年5月) 2016/06/10
-
海のしょうげつ 部屋2階編 (2016年5月) 2016/06/08
-
海のしょうげつ 到着編 (2016年5月) 2016/06/06
-
海のしょうげつ 風の二 食事編 (2015年11月) 2015/12/22
-
海のしょうげつ 風の二 施設編 (2015年11月) 2015/12/19
-
海のしょうげつ 大地の一 朝食編 (2015年10月) 2015/10/29
-
海のしょうげつ 大地の一 夕食編 (2015年10月) 2015/10/27
-
スポンサーサイト