fc2ブログ

ダブルセブンどうでしょう

ゴルフと旅行 中年夫婦奮闘記

 >  旅行 >  城ヶ崎海岸と赤沢日帰り温泉 (2016年4月)

城ヶ崎海岸と赤沢日帰り温泉 (2016年4月)

ぎっくり腰にやられながらも何とかホールアウトする事が出来たので
これで伊豆半島のゴルフ場は残すところ4コースと思いましたがよくよく調べると
愛鷹シックスハンドレッドクラブと東富士カントリークラブは伊豆半島でないことが発覚!
よって残りは伊豆スカイラインカントリークラブと伊豆ハイツクラブの2コースとなりました。
頑張れば今年中に達成できそうになりました。   p( `o´ )q オッス!
ゴルフが早く終わったのでホテルに行く前に城ヶ崎海岸と日帰り温泉を楽しみました。


【赤沢日帰り温泉館からの景色】
日帰り (1)


【川奈ホテル】
24日まで女子プロのトーナメント(フジサンケイ)が行われた川奈ホテルです。
トーナメントの後でお客さんも多いのか駐車場は車で一杯でした。
日帰り (2)

【城ヶ崎海岸門脇吊橋】
吊橋を撮影しようとしましたが、橋の上は人だらけだったので看板でーす。
日帰り (3)

【溶岩岩石海岸】
城ヶ崎海岸は大室山が約4000年前に噴火したとき溶岩が海に流れ出し、
海の侵食作用で削られてできた約9km海岸です。  「東尋坊に似てるね (*'▽'*)♪」
日帰り (4)

【門脇灯台】
門脇崎灯台は、昭和35年に建設されましたが、平成7年に展望台付きの灯台に改築されました。
地上17mのところに第一展望台(室内)があり、伊豆七島や天城連山を望むことができます。
この日はブンブンがぎっくり腰の為、上りませんでした。
日帰り (5)

【伊豆大島】
薄らですが、伊豆大島が見えていました。
日帰り (6)


【DHC赤沢温泉ホテル】
赤沢漁港から見た本日、お世話になる赤沢温泉ホテル、左が本館で右が南館です。
日帰り (7)

【赤沢温泉日帰り温泉館】
ホテルのチェックインは15時からですが、その前にこの日帰り温泉館を無料で利用できます。
まだ14時頃だったので早速利用させていただきました。 ε=ε=ヾ(*゚ー゚)シ |温泉|
日帰り (8)
こちらは正面玄関でホテル利用者はホテルの通路から入っていきます。
日帰り (9)

【1階ロビー】
左側がレストランで堀ごたつ席、椅子席、座敷席がある大きなレストランです。
伊勢海老と地魚の刺身盛り合わせは5940円と豪華なメニューもあるようです。
軍団はカウンターでソフトクリームをいただきました。
日帰り (10)

【赤沢温泉ホテル】
すぐ隣にある本日泊まる赤沢温泉ホテルです。
日帰り (11)

【3階眺望露天風呂】
長さ25mの露天風呂で肩お湯に浸かると、湯舟と海面が一続きになり、海に浮いてるようです。
日帰り (12)

【4階展望露天風呂】
長さ20mの展望露天風呂、赤沢を象徴する赤石で彩られた岩風呂。
こちらも湯船と海面が一体になり、空と海、伊豆の山々の大パノラマが広がります。
日帰り (13)


赤沢日帰り温泉館の入場料は1230円(土日などは1640円)と日帰り温泉では
少し高めの料金かもしれませんが、露天から見る景色は一見の価値があると思います。
エステやタイの古式マッサージの施設や個室の貸切露天風呂も有り、施設も充実しています。
次回はDHC赤沢温泉ホテルの施設です。




ブログを読んでいただいてありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
中年夫婦 がんばっていますのでボタンも押してね。
ちなみにすずむしと富士山も押せるよ。





関連記事
スポンサーサイト



やまさん * by ダブルセブン
こんばんは。
残り2コースになりました。
なかなか達成できると思っていませんでしたが何とかできそうです。

残り2コースのアドバイスありがとうございます。
アップダウンがきついスカイラインは無理をせず
コンパクトなスイングを心がたいと思います。
伊豆ハイツは自分の情報では距離があるようなので
フェアウェイの傾斜に気を付けてながらも
果敢に攻撃的に攻めたいと思います。

8月までは伊豆には行けませんが
今年中に何とか伊豆半島制覇をして
やまさんにいい結果報告をしたいです。

これからはゴルフにとって条件も良くなってきます。
やまさんも是非、ベストスコア目指して頑張ってください。

* by やま
お疲れ様です。
伊豆のゴルフ場制覇まであと2つですか?
伊豆スカイラインと伊豆ハイツ
両方とも行ったことありますが、
伊豆スカイラインはUPDOWNきつく、
伊豆ハイツはフェアウェイがうねっていて、
両方ともむずかしく感じます。

ホテルから見る海も、きれいでいいですねー!

コメント






管理者にだけ表示を許可する

やまさん

こんばんは。
残り2コースになりました。
なかなか達成できると思っていませんでしたが何とかできそうです。

残り2コースのアドバイスありがとうございます。
アップダウンがきついスカイラインは無理をせず
コンパクトなスイングを心がたいと思います。
伊豆ハイツは自分の情報では距離があるようなので
フェアウェイの傾斜に気を付けてながらも
果敢に攻撃的に攻めたいと思います。

8月までは伊豆には行けませんが
今年中に何とか伊豆半島制覇をして
やまさんにいい結果報告をしたいです。

これからはゴルフにとって条件も良くなってきます。
やまさんも是非、ベストスコア目指して頑張ってください。
2016-05-08 * ダブルセブン [ 編集 ]

お疲れ様です。
伊豆のゴルフ場制覇まであと2つですか?
伊豆スカイラインと伊豆ハイツ
両方とも行ったことありますが、
伊豆スカイラインはUPDOWNきつく、
伊豆ハイツはフェアウェイがうねっていて、
両方ともむずかしく感じます。

ホテルから見る海も、きれいでいいですねー!
2016-05-07 * やま [ 編集 ]