fc2ブログ

ダブルセブンどうでしょう

ゴルフと旅行 中年夫婦奮闘記

 >  岐阜県の旅館 >  鬼岩温泉 了山 施設編 (2016年2月)

鬼岩温泉 了山 施設編 (2016年2月)

2日目の旅館はこちらもラジウム泉の鬼岩温泉 了山です。
今回で3回目ですが、前から泊まりたかった部屋があるのでここに決めました。
仙葉亭という離れでものすごい存在感のある部屋です。
部屋に温泉の風呂があるのでゆっくり寛ぐようにとゴルフが終わって
どこにも寄らずに早めのチェックインとなりました。
通常は15時ですが特別室なので14時から受け付けてくれます。
施設編となっていますが、すずむしがサボったのでほとんど風呂のみでーす。
「サボったとは何だ サボったとは・・・忘れちゃったの」 p( `o´ )q オッス!


【離れ 仙葉亭】
中央に見える本館からせり出た部屋が離れの仙葉亭
了山・風呂 (1)

【群堺 瑞浪市】
旅館内に流れる可児川にかかった橋(かじか橋)にある看板です。
了山・風呂 (2)

【群堺 御嵩町】
了山・風呂 (3)


☆☆☆ 新しくなった大浴場 月泉 ☆☆☆


【男性脱衣所】
了山・風呂 (4)

【内風呂】
排気をしたのですが、湯気が取れなくてこんな写真ですいません。
了山・風呂 (5)

【露天風呂】
露天風呂は前回来た時にもあったお風呂だと思われます。
了山・風呂 (6)

【女性風呂入口と貴重品入れ】
この貴重品入れがややこしくて次の日にブンブン見事に開けれなくなりました。
電話してスタッフを読んで開けてもらいましが要注意のロッカーです。
了山・風呂 (7)

【女性脱衣所】
了山・風呂 (8)

【脱衣所からの景色】
大きな石がある庭をイメージした感じでいい雰囲気です。
了山・風呂 (9)

【内風呂】
了山・風呂 (10)

【露天風呂】
了山・風呂 (11)

【泉質】
放射能泉(緩和性低張調冷鉱泉)
【効能】
リューマチ性疾患、通風および尿酸素質、動脈
硬化症、高血圧症、慢性肝・胆道疾患、外傷後遺症

夜の12時に男女の入れ替えが行われるので、どちらの風呂も入れます。
この記事ではお宿泊した初日の男女分けで表記しました。
どちらの風呂もジャグジーが有り内容はほとんど同じですが女性風呂の方が
脱衣所も少し広めで庭も臨むことが出来ていいかなと思いました。

次回は了山唯一の離れ「 はなれ仙葉亭」 の部屋紹介です。



ブログを読んでいただいてありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
中年夫婦 がんばっていますのでボタンも押してね。
ちなみにすずむしと富士山も押せるよ。





関連記事
スポンサーサイト



コメント






管理者にだけ表示を許可する