fc2ブログ

ダブルセブンどうでしょう

ゴルフと旅行 中年夫婦奮闘記

 >  岐阜県の旅館 >  山神温泉 湯之元館 夕食編 (2016年2月)

山神温泉 湯之元館 夕食編 (2016年2月)

湯之元館の夕食は部屋でゆっくりいただけます。
今日も道中で右往左往して昼飯抜きだったので早めの18時でお願いしました。
湯之元館の料理は評判が良く、クチコミも悪い評価はほぼありません。
部屋によって多少料理のグレードが変わるらしいのでますます期待大です。
また料理の器も美濃焼の大変高価な物らしいので解る方は器も注目です。
ちなみにどうでしょう軍団はひとっつも解りません。  ?(・◇・;) ミノヤキ?
着物の仲居さんが料理説明はもちろんしてくれましたが忘れちゃったので
料理内容はまたまたすずむしの独断です。(湯之元館はお品書きがありません)



【前菜】
赤貝 人参 ねぎ あんこう 鉄皮ジュレかけ 梅酒
右側の透明の器の鉄皮のジュレかけは食感も味も良かったです。
湯之元館・食事 (1)

【日本酒】
三千盛という岐阜の地酒ですが、それほどのものではありません。
湯之元館で残念なのは日本酒の種類が少なく他には女城主しかありません。
湯之元館・食事 (2)

【向付】
伊勢海老 烏賊 鮪 鯛 サヨリ 間八
お刺身も美味しそうですが、器が見るからに高そうです。
「すずむし割るなよ」  「おっかねぇよ~」 (ノД\lll)コワイヨー
湯之元館・食事 (3)

【椀物】
甘鯛 椎茸 人参 大根 とろろ昆布
ブンブンはとろろ系の椀物は苦手なんですが、これは美味しかった。
湯之元館・食事 (4)

【八寸】
山芋雲丹 竹の子田楽 子持ち鮎 菜の花生ハム巻 くわいチップ 干し柿
サヨリ・エビ寿司 大根巻 いくら・ヤーコン・人参和え物 タラの芽天ぷら 河豚唐揚げ
いくらでも酒が飲めちゃいそうな八寸、ゆっくりといただきました。
湯之元館・食事 (5)

湯之元館・食事 (6)

【強肴】
ローストビーフ じゃがいもマスタードソース
じゃがいもマスタードソースは素人では出せない美味でした。
湯之元館・食事 (7)

【焚き合せ】
鮑の卵餡かけ 銀杏 ししとう 人参
鮑と餡かけの出汁が絡んで絶妙の味でした。
志摩観光ホテルの鮑ステーキもさすがですが、これは和の逸品です。 
湯之元館・食事 (8)

【御飯】
蟹ご飯 赤出汁 香の物
お茶漬けで食べると美味しいという事でお茶漬けでいただきました。
お茶ではなく何かの出汁を掛けるともっと美味しいと思いました。
湯之元館・食事 (9)

【水物】
苺以外はきれいさっぱり忘れてしまいました。 m(_ _)m モーシワケゴザイマセン 
湯之元館・食事 (10)


【軍団の勝手な採点】
コストパフォーマンスを考慮して採点します。
料金が高ければ良いのは当たり前なので満足度がほぼ同じなら
安い料金の旅館の方が☆を多くつけます。
見習いどうでしょう軍団の勝手な判断です。
(すずむしとブンブンで話し合って採点します)



山神温泉 湯之元館

一泊夕食付プラン
【湯茶寮山水◇花山水・月山水】12.5畳+6畳掘りごたつ+温泉

[ プラン内容 ]
お部屋から四季折々の庭園の眺めができます。
二間続きの六畳の間には堀こたつで足も楽々とできます。
室内の浴室は、お二人でもゆったりと庭園を眺める事ができる温泉かけ流しです。
一泊夕食付、朝食なしのプランです。
AM9:00チェックアウトでお願いします。

宿泊料金 33500円/1人  【じゃらん】


部屋 ☆☆☆☆☆
設備 ☆☆☆☆  
風呂 ☆☆☆☆
料理 ☆☆☆☆☆ 
接客 ☆☆☆☆ 
総合 ☆☆☆☆☆

お値段が少し高いので全部☆5にはしませんでしたが大変良かったです。
久しぶりの湯之元館でしたが、今年中にまた再訪したいと思いました。
温泉もいいし夕食も抜群、食事中の接客も良く楽しめる。
部屋から見える庭もいい季節ならいっそうきれいになるでしょう。
今回は次の日がゴルフで早くチェックアウトしたかったので
夕食のみのプランでしたが次回はゆっくり来たいと思います。

次回は明世カントリークラブでのプルプルゴルフです。




ブログを読んでいただいてありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
中年夫婦 がんばっていますのでボタンも押してね。
ちなみにすずむしと富士山も押せるよ。





関連記事
スポンサーサイト



たびいくひとさん * by ダブルセブン
こんにちは。
夕食は美味しくいただきました。特に鮑の料理は抜群でした。
私は焼き物の事は判らないのですが、器もいかにも高そうでした。
この旅館が紹介されている土岐市の観光ガイドブックを見たら
お造りと八寸のお皿は全く同じ物が載っていました。

北海道は美味しいものがありそうなので行きたいと思っています。
お勧めの旅館や美味しいものがあったらまた教えてください。

ごちそうさまでした * by たびいくひと
おはようございます。
まさに高級旅館と言ったところですね。
自分にはいつまでたってもめぐってこない宿だと思います。
ごちそうさまでした。すっかり目で頂きました。おいしかったです(笑)。

コメント






管理者にだけ表示を許可する

たびいくひとさん

こんにちは。
夕食は美味しくいただきました。特に鮑の料理は抜群でした。
私は焼き物の事は判らないのですが、器もいかにも高そうでした。
この旅館が紹介されている土岐市の観光ガイドブックを見たら
お造りと八寸のお皿は全く同じ物が載っていました。

北海道は美味しいものがありそうなので行きたいと思っています。
お勧めの旅館や美味しいものがあったらまた教えてください。
2016-02-22 * ダブルセブン [ 編集 ]

ごちそうさまでした

おはようございます。
まさに高級旅館と言ったところですね。
自分にはいつまでたってもめぐってこない宿だと思います。
ごちそうさまでした。すっかり目で頂きました。おいしかったです(笑)。
2016-02-22 * たびいくひと [ 編集 ]