fc2ブログ

ダブルセブンどうでしょう

ゴルフと旅行 中年夫婦奮闘記

 >  三重県の旅館 >  志摩観光ホテルベイスイート 施設編 (2016年1月)

志摩観光ホテルベイスイート 施設編 (2016年1月)

志摩観光ホテルベイスイートは今年のサミット時の宿泊施設の大本命です。
全室(50室)スイート仕様でどの部屋も100㎡以上の広さです。
前から気になっていたホテルでしたが、ドレスコードが何やら食事のマナーが
すべったころんだと軍団が聞き慣れない事がいっぱいあって躊躇してました。
とりあえず人に迷惑を掛けなければいいだろうと挑戦する事になりました。
チェックインは15時ですが、やる事が無くなったので20分くらい前に行ってみると
問題なくチェックインすることが出来ました。


【玄関】
若い男性が迎えてくれました。
荷物を預けると車は好きなところへ自分で駐車してくださいとの事。
("`д´)ゞ ラジャ!! ホテル慣れしてないブンブンお返事も大変素直でーす。
ベイスィート施設 (1)

【チェックインしたロビー】
チェックイン時は窓にブラインドがかかってたので、写真はチェックアウトの時の物。
ウェルカムドリンクも軍団があまりお目にかかったことの無いハーブティ。
ベイスィート施設 (2)

ベイスィート施設 (3)

【エレベーター】
取っ手の中に真珠が埋め込まれていました。
真珠なんかにはなーんも興味ないくせにすずむしが
「すごいですねェ」 (*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ  とゴマをすっておりました。
ベイスィート施設 (4)

【バー ル・ファー】
ライブラリーラウンジに続く廊下から見たバーです。
昼間はラウンジとして入っていけて窓際の椅子に座ることも出来ます。
ベイスィート施設 (5)

【ライブラリーラウンジ】
ここではソフトドリンクだけではなくビール・スパークリングワインなどの
アルコールやホテル特製の菓子類を無料でいただけます。
「すずむし グビッ そんなに菓子 グビッ 食うと晩飯食えんぞっ グビビッ」
「ブンブンこそ モゴッ そんなに飲むと モゴッ 酔っぱらちゃうよ モゴモゴ」
ベイスィート施設 (6)

【屋上庭園】
前方の突先まで行くと浜島方面も見ることが出来ます。
ベイスィート施設 (7)

ベイスィート施設 (8)

【屋上庭園から見たベイスイート】
5階はラウンジと洋食レストラン ラ・メールで4階は和食 浜木綿と客室
ベイスィート施設 (9)

【夕方の玄関】
泊まっている車の送迎車のナンバーが両方とも21-11でした。
チェックアウト時にナンバーの事を聞いたらここの電話番号の下4桁でした。
ベイスィート施設 (10)

【翌朝の屋上庭園からの英虞湾】
左の方に見える白い建物は志摩地中海村というホテルです。
ベイスィート施設 (11)

【屋上庭園からのラウンジ】
返す返すもいい天気で良かったでーす。
ベイスィート施設 (12)

【賢島観光ホテル クラシック】
サミットの会議はこちらで行われと思われますが、まだ決定はいていないそうです。
現在はサミットに向け改装中で休業しています。
ベイスィート施設 (13)

【洋食 ラ・メール】
右側の写真の中央が樋口宏江さんで、なんと若い女性が総料理長です。
ベイスィート施設 (14)

【和食 浜木綿】
ベイスィート施設 (15)

【メニュー】
食事付きのプランはなかなかのお値段なので、食事にこだわらない方は
ここで軽めにお寿司でも食べればお安く上がりそうでーす。
ベイスィート施設 (16)


いつもこじんまりした旅館が多く、大きなホテルは久しぶりでした。
あまり共用スペースは出かけないのですが、ラウンジは行って良かったです。
飲み物やお菓子などのサービスもうれしいですが、やはりラウンジから
外に出た屋上庭園からの景色が素晴らしかったです。
たまたまこの日は4階に泊まれたので部屋からの眺望も良かったですが
低層階になってしまうと英虞湾が見えないのでここで過ごすのがお勧めです。
1階に男女の浴場もありましたが、景色が今ひとつらしいので利用しませんでした。
次回は景色のいい展望風呂の付いた部屋です。



ブログを読んでいただいてありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
中年夫婦 がんばっていますのでボタンも押してね。
ちなみにすずむしと富士山も押せるよ。



関連記事
スポンサーサイト



しんのすけさん * by ダブルセブン
ベイスイートは食事なしのプランもあります。
食事の設定が高いので食事無しで泊まればだいぶ安いです。
和食の浜木綿で寿司だけ食べればだいぶ安上がりです。
酒はビールとスパークリングワインワインでよければ飲み放題です。
施設や部屋はいいので素泊まりでもお勧めだと思います。

A250さん * by ダブルセブン
さすが建築士ですね。
着眼点が違います。
私たちは景色がいいのと屋上に庭がある珍しさしか感じませんでした。

ベイスイートはラウンジが無料のせいか部屋の冷蔵庫も激安でした。
その分食事の値段はだいぶお高い設定ですが...

まどか☆マギカの自作DVDをブログにアップしようと思ったのですが
YOU TUBEにアップしたら著作権がなんやらかんやらで
ソニーからクレームがついてブロックされてしまいました。
結構力作だったので見てもらいたいのですが、残念です。

先週もフリーズを引いたのですが、ショーウインドーは引けません。
あと1%がきびしいです。

NoTitle * by しんのすけ
志摩観光ホテルもかなり変わりましたね。
全室100平米とはすごいですね。
まあお値段もそれなりですからね。
ところで食事なしのプランもあるのですかね?
それはそれで1度利用してみたいです。
以前に賢島に行った時は電車でした!楽しかったです^^電車旅。
帰りの近鉄電車は駅弁とお酒でベロベロでした。

NoTitle * by A250
ライブラリーラウンジはお得感があって素敵ですね!
なかなか全て無料で提供してくれる場所なんて聞いたことがありません。
高級感がにじみ出ています(;^ω^)

屋上庭園は、見た目的に非常に素敵なのですが
耐根層、水処理等々…専門的な知識が必要となり
見えない部分にお金がかかっています。
でも、ホテル等の見た目を重視する場所には
あると映えるので非常に良いですね!

建築士の製図試験でも、無駄に屋上緑化に煩かった覚えがあるのに
公共建築物ではあまり使用されている感がありません(;´Д`)

コメント






管理者にだけ表示を許可する

しんのすけさん

ベイスイートは食事なしのプランもあります。
食事の設定が高いので食事無しで泊まればだいぶ安いです。
和食の浜木綿で寿司だけ食べればだいぶ安上がりです。
酒はビールとスパークリングワインワインでよければ飲み放題です。
施設や部屋はいいので素泊まりでもお勧めだと思います。
2016-02-08 * ダブルセブン [ 編集 ]

A250さん

さすが建築士ですね。
着眼点が違います。
私たちは景色がいいのと屋上に庭がある珍しさしか感じませんでした。

ベイスイートはラウンジが無料のせいか部屋の冷蔵庫も激安でした。
その分食事の値段はだいぶお高い設定ですが...

まどか☆マギカの自作DVDをブログにアップしようと思ったのですが
YOU TUBEにアップしたら著作権がなんやらかんやらで
ソニーからクレームがついてブロックされてしまいました。
結構力作だったので見てもらいたいのですが、残念です。

先週もフリーズを引いたのですが、ショーウインドーは引けません。
あと1%がきびしいです。
2016-02-08 * ダブルセブン [ 編集 ]

NoTitle

志摩観光ホテルもかなり変わりましたね。
全室100平米とはすごいですね。
まあお値段もそれなりですからね。
ところで食事なしのプランもあるのですかね?
それはそれで1度利用してみたいです。
以前に賢島に行った時は電車でした!楽しかったです^^電車旅。
帰りの近鉄電車は駅弁とお酒でベロベロでした。
2016-02-07 * しんのすけ [ 編集 ]

NoTitle

ライブラリーラウンジはお得感があって素敵ですね!
なかなか全て無料で提供してくれる場所なんて聞いたことがありません。
高級感がにじみ出ています(;^ω^)

屋上庭園は、見た目的に非常に素敵なのですが
耐根層、水処理等々…専門的な知識が必要となり
見えない部分にお金がかかっています。
でも、ホテル等の見た目を重視する場所には
あると映えるので非常に良いですね!

建築士の製図試験でも、無駄に屋上緑化に煩かった覚えがあるのに
公共建築物ではあまり使用されている感がありません(;´Д`)
2016-02-06 * A250 [ 編集 ]