fc2ブログ

ダブルセブンどうでしょう

ゴルフと旅行 中年夫婦奮闘記

 >  伊豆高原の旅館 >  赤沢温泉ホテル 温泉編 (2023年6月)

赤沢温泉ホテル 温泉編 (2023年6月)

温泉施設は岩風呂と檜風呂があって、男女の入れ替えがあるので両方を楽しむことが出来ます。
日帰り温泉ほど広くはありませんが、海側にあってインフィニティ風呂のようでもあります。
どちらも内風呂と露天風呂があって、サウナも用意されています。
サウナは檜風呂はドライサウナですが、岩風呂は残念ながらスチームでした。
当日の男性風呂は岩風呂だったので、サウナは日帰り温泉を利用しました。
また、最上階にも露天風呂がありますが、それほど広くなく洗い場も一つだけです。



【大浴場入口】
温泉施設は3階にあって、エレベーターを降りると目の前が大浴場です。
エレベーターの正面が檜風呂で、奥が岩風呂となっています。
また、小さいですが共用スペースもあって、自動販売機も置かれていました。
赤沢風呂 (1)


☆☆☆ 岩風呂 ☆☆☆


【洗面】
仕切りがなく、特に豪華ではありませんがDHCのアメニティが揃っていました。
タオル類も用意されているので、部屋から手ぶらで行けるのも嬉しいです。
赤沢風呂 (2)

【脱衣所】
ロッカータイプでなく、籠が置かれたスタイルの脱衣所です。
赤沢風呂 (3)

【入口】
脱衣所から出ると露天風呂と海の広がる景色のスペースがありました。
赤沢風呂 (5)

【内風呂】
赤沢石を使った岩風呂で横に長い造りなので、たくさんの人が景色を見ることが出来ます。
赤沢風呂 (6)

【打たせ湯】
奥には打たせ湯があって、写真では分かりませんが、だいぶ高い位置から落ちてきました。
赤沢風呂 (7)

【洗い場】
洗い場は敷居があってシャンプー類はもちろんDHCであります。
奥に見える白いドアが、ミストサウナの入口です。 (乂`д´) ミストはNOだっ!
赤沢風呂 (8)

【露天風呂】
露天風呂にも赤沢石が配された凝った造りとなっています。
日帰り温泉に比べると少し低い位置になりますが、景色は最高だと思います。
【泉 質 】
カルシウム・ナトリウム-塩化物・硫酸塩温泉
【適応症】
神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、うちみ、くじき、運動麻痺、慢性消化器病、痔疾、冷え性、
疲労回復、慢性皮膚病、婦人病、関節のこわばり、病後回復期、健康増進、動脈硬化症
赤沢風呂 (9)


☆☆☆ 檜風呂 ☆☆☆


【内湯】
こちらは檜と十和田石の湯船で造られていて、個人的にはこちらの方が好みです。
左側に見えている窓はドライサウナで、サウナ内から外を見ることが出来ます。 (*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ
赤沢風呂 (10)
逆方向からの写真で、突き当りに露天風呂の入口があり、階段で少し降りていきます。
赤沢風呂 (11)

【露天風呂】
海側に面しているので岩風呂同様に相模湾と北川温泉が見えます。
赤沢風呂 (13)
目線を低くすると海とつながったインフィニティ温泉となります。
赤沢風呂 (14)


☆☆☆ 屋上展望露天風呂 ☆☆☆


【洗面】
小さな露天風呂だけなので、洗面や脱衣所もこじんまりとしています。
赤沢風呂 (15)

【露天風呂】
最上階なので、大浴場よりも高い位置から景色を楽しめました。
赤沢風呂 (17)

前回訪問の記事 👈 クリックしてね






ブログを読んでいただいてありがとうございます。
励みになるのでボタンを押してね ?
 

にほんブログ村 旅行ブログ 夫婦旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ゴルフブログ 夫婦ゴルファーへ
にほんブログ村
  


o(^∇^)oワーイ♪  o(^∇^)oワーイ♪


関連記事
スポンサーサイト



ちろっこさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
このホテルは温泉を楽しむ目的なら最高だと思います。
ホテルの温泉施設だけでなく、日帰り温泉も無料なのは魅力です。
ちろっこさんは日帰り温泉施設を利用したことがあるのですね。
日帰り温泉の方は、やはり混雑しているときが多いと思います。
その点、ホテルの温泉施設は時間によっては誰もいない時もありました。
日帰り温泉施設よりは小さいですが、景色も同じようでお勧めだと思います。
(日帰り温泉施設に比べると少し低い位置です)

前回に宿泊した時は夕食をグレードアップしたので、まずまずだと思いました。
今回はスタンダードプランという事もあって夕食は少し残念でした。
次回は朝食のみにして夕食は赤沢亭に食べに行ってもいいかと思っています。


No Subject * by ちろっこ
こんばんは(*^^*)

こちらの宿の魅力は何といってもこのお風呂だと思います。
伊豆は眺望の良い宿が多いですが、このように高台から見わたせるロケーションは貴重だなぁ、と。
日帰り施設は利用した事がありますが、その時はやや混雑していたので、やっぱり宿泊ゲスト用のお風呂が良さそうですね。

お食事が物足りなそうな印象ですが、いっそ朝食付きプランで日帰り施設のレストランで夕食を済ませる、のもアリかな、という気がします(^^♪

コメント






管理者にだけ表示を許可する

ちろっこさん

コメントありがとうございます。
このホテルは温泉を楽しむ目的なら最高だと思います。
ホテルの温泉施設だけでなく、日帰り温泉も無料なのは魅力です。
ちろっこさんは日帰り温泉施設を利用したことがあるのですね。
日帰り温泉の方は、やはり混雑しているときが多いと思います。
その点、ホテルの温泉施設は時間によっては誰もいない時もありました。
日帰り温泉施設よりは小さいですが、景色も同じようでお勧めだと思います。
(日帰り温泉施設に比べると少し低い位置です)

前回に宿泊した時は夕食をグレードアップしたので、まずまずだと思いました。
今回はスタンダードプランという事もあって夕食は少し残念でした。
次回は朝食のみにして夕食は赤沢亭に食べに行ってもいいかと思っています。

2023-08-22 * ダブルセブン [ 編集 ]

No Subject

こんばんは(*^^*)

こちらの宿の魅力は何といってもこのお風呂だと思います。
伊豆は眺望の良い宿が多いですが、このように高台から見わたせるロケーションは貴重だなぁ、と。
日帰り施設は利用した事がありますが、その時はやや混雑していたので、やっぱり宿泊ゲスト用のお風呂が良さそうですね。

お食事が物足りなそうな印象ですが、いっそ朝食付きプランで日帰り施設のレストランで夕食を済ませる、のもアリかな、という気がします(^^♪
2023-08-21 * ちろっこ [ 編集 ]