fc2ブログ

ダブルセブンどうでしょう

ゴルフと旅行 中年夫婦奮闘記

 >  伊豆高原の旅館 >  亀の井ホテル 伊豆高原 食事・感想編 (2023年2月)

亀の井ホテル 伊豆高原 食事・感想編 (2023年2月)

夕食は2部制となっていて早い方の時間は17時30分からとなっていました。
一応、要望欄に18時を希望としておきましたが、残念ながらダメでした。
遅い方の時間だと19時30分となってしまうので、早い時間からの夕食となりました。
食事処のダイニング匠は、3階にあるので窓際だと眺望がいいので席が気になります。
温泉とサウナを、それぞれ2ラウンドして大急ぎでダイニングに向かいます。
そして軍団の案内された席は・・・窓際の席でした。 O(≧∇≦)O イエイ!!



☆☆☆ 夕食 ☆☆☆



【ダイニング匠】
食事処はここだけのようなので、ゲストが多い時にはだいぶ混雑してしまいます。
亀の井食事 (1)
写真は朝食の後に撮影しましたが、軍団の席は女性が写っている辺りでした。
窓の下にある籠は、バッグなどを入れるのに活躍しました。
亀の井食事 (2)
やはり3階なので眺望は抜群で、客室も3階がいいと感じます。
今度は3階ダネッ o(゚▽゚o) (o゚▽゚)o ウンッ
亀の井食事 (3)

【前菜】
海老芋と助子の花煮 蕪ムース 美味鶏伊豆味噌掛け 貝鮮グリーンサラダ 鰈の味噌焼き
それほど凝った盛付ではありませんが、可愛いお皿で可愛らしい感じの前菜です。
日本酒を頼んで戦闘態勢ですが・・・肝心のおちゃけが来ません! マダァ-? (゚○゚* )っ/凵⌒☆チン
亀の井食事 (4)
軍団の席がアルコール類を出す場所の前だったので、分かりましたがスタッフが大回転。
一生懸命頑張っているので、文句は言わず待て状態となりました。
ちなみに奥の方にも席があって、あちらからは窓が遠いので海は見れないと思います。
亀の井食事 (5)

【日本酒】
甲子 純米吟醸
日本酒はあまり良さげな銘柄がなかったので、純米吟醸ならまずまずかとこの銘柄をチョイス。
千葉県の甲子(きのえね)という銘柄でしたが、割と飲みやすかったです。
日本酒が来たのでやっと前菜を頂けました。 (*´∀`)ノ凵凵ヽ(´∀`*)カンパーイ!!
亀の井食事 (6)

【お造り】
金目の炙り 鯵 尾長鯛 あおり烏賊 中伊豆産山葵 河津産満月の塩
お造りは特に珍しい物はなかったですが、河津の塩は初めてで炙りにつけて頂きました。
中伊豆産の山葵はそのまま登場したので、するのが面倒くさかったです。
亀の井食事 (7)

【煮物】
南瓜吹寄せ饅頭
あまり食べた事のないタイプの煮物でしたが、見た目もきれいで出汁も良かったです。
亀の井食事 (8)

【日本酒】
大七 生酛純米
和食に合う日本酒で福島の銘柄という事でこちらの日本酒を頂きました。
亀の井食事 (9)

【お口直し】
黒酢の氷菓
スッペーのが苦手なブンブンはビビりましたが、それほど食べにくくはありませんでした。
亀の井食事 (10)

【洋皿】
牛サーロインステーキ 舞茸ソース トマト じゃが芋 椎茸
メインはステーキで肉の詳細は分かりませんが、柔らかくて食べやすかったです。
亀の井食事 (11)

【お食事】
茸炊き込みご飯 しらす真丈椀 香の物
全体的に量が少なかったので、炊き込みご飯も完食することが出来ました。
椀物もしらすですが、独特の臭いはなく出汁も薄めで上品で良かったです。 ウマ━(●゚∀゚●)━ス!!!!
一番右の香の物が変わっていて、美味しかったですが酔っぱらってて何かは分からず。
亀の井食事 (12)

【水菓子】
メロン 苺 揚げ亀の井饅頭
メロンと苺はナイスですが、揚げ饅頭は年寄りには微妙です。
亀の井食事 (13)



☆☆☆ 朝食 ☆☆☆


【食事会場】
昨日と同じダイニング匠でのバイキング方式の朝食で、朝も窓際の席となりました。
終わりの方だったせいか人も少なかったので、すずむし撮影に成功であります。
亀の井食事 (14)
前日大忙しだった左のアルコールコーナーはソフトドリンクコーナーとなりました。
亀の井食事 (15)

【朝食 ブンブン】
チキン ほうれん草お浸し ベーコン ウインナー 明太子 なめこ じゃがバター
生野菜サラダ 目玉焼き 山かけご飯 お味噌汁
いつもたくさん食べ過ぎてしまうので、自重して少なめに持ってきました。
お造りを乗せた山かけご飯も美味しかったですが、味噌汁が最高に良かったです。
アサリが入っていて、出汁も出ていて2杯飲んじゃいました。
亀の井食事 (16)

【朝食 すずむし】
肉団子 じゃがバター カルボナーラ 酢豚 金平 パン カレー 目玉焼き
すずむしはコレステロールが下がったので、好きな物をしこたま持ってきました。
パンとカルボナーラと高カロリーと思ったら・・・カレーも追加です。 (`□´) ワルイカッ!
亀の井食事 (17)



【軍団の勝手な採点】
コストパフォーマンスを考慮して採点します。
料金が高ければ良いのは当たり前なので満足度が同じなら安い料金の旅館の方が☆を多くつけます。
宿泊料金は通常の価格で割引などがあっても割引額は引いてありません。
見習いどうでしょう軍団の勝手な判断です。
(すずむしとブンブンで話し合って採点します)



亀の井ホテル 伊豆高原

【じゃらんスペシャルウィーク】【温泉露天風呂付き 広さ50㎡以上の客室】プレミアムディナープラン

[ プラン内容 ]
部屋タイプ 【温泉露天風呂付】プレミアムテラスツイン/60㎡
温泉露天風呂が付いた広々とした客室は上質でゆったりとしたひとときをお
過ごしいただけます。
■特典
・レイトチェックアウト/~11:00まで(通常~10:00まで)
・プレミアムラウンジ利用可/13:00~21:00
└専用のバーラウンジではお酒のほか、コーヒー、紅茶、ハーブティー、ぶ
どう酢等のドリンクなどもフリーでお楽しみいただけます。
お料理は、素材にこだわり、手間を惜しまず心を込めた創作和食料理をお楽しみください。
※お料理内容は、季節や仕入れ状況により変わります。
≪ご夕食のお献立≫
*前菜 *お造り *煮物 *口直し *洋皿 *お食事 *水菓子 
~ご夕食のお食事時間について~
ご夕食はお食事時間が「2部制」となります。
第1部:17時30分~19時15分
    (オーダーストップ19時00分)
第2部:19時30分~21時15分
    (オーダーストップ21時00分)
※原則、途中入場はできません。
ご予約の際、ご希望の時間を「第1部希望」または「第2部希望」とお知らせください。
※なお、ご予約状況によってはご希望のお時間をご案内できないこともございます。
ご希望時間がない場合はホテルで夕食時間を決めさせていただく場合がございますのでご了承ください。
【ご朝食】
和洋の料理から選べるビュッフェスタイルです。
※当日の利用状況により、予告なくハーフビュッフェに変更させていただく
場合がございますので予めご了承ください。

宿泊料金 29502円/1人  【じゃらん】


部屋 ☆☆☆☆☆
設備 ☆☆☆☆☆  
風呂 ☆☆☆☆
料理 ☆☆☆ 
接客 ☆☆☆☆ 
総合 ☆☆☆☆


入口の正面にある水盤がこのホテルの売りで、デイベッドやテーブルも置かれていました。
ロビーが広く飲み物も用意されているので、チェックイン時もゆったり出来ました。
中央を挟んで2つの棟となっていて、入口の右側がプレミアムルームになっていました。
プレミアムラウンジは棟の入り口にあって、ソファやテーブルも置かれていました。
飲み物はワインや、やまもも酒などが用意されていましたが、ビールがなかったのは残念です。
お世話になった客室はプレミアムルームでも小さい部屋でしたが十分な広さでした。
高層階をお願いしていましたが、通された部屋は2階となりました。
3階建てなので真ん中の高さとなりましたが、眺望は良かったです。
ただ、1階の部屋になると前にある建物や木がだいぶ邪魔になりそうです。
部屋の露天風呂は格子があって、外の視線が気になる様なら閉める事も出来ました。
温泉施設は男女の入れ替えがあって、両方の温泉が楽しめました。
当日の女性の大浴場の方が露天風呂の眺望もあり、サウナもドライサウナでいいと思いました。
入替後の翌朝もサウナに入ることが出来たので、その点は良かったです。
食事はプレミアムディナーという事で期待していましたがそれほどでもなかったです。
品数もそれほど多くなく、高級食材も特にありませんでした。
朝食はバイキングで色々な食材があって良かったと思います。
席も自由席ではなく、スタッフが席まで案内してくれる形で指定されていました。
接客は車を付けると駐車場を案内してくれ、荷物も持ってくれて好印象から始まりました。
チェックインに少し時間が掛かりましたが、部屋までスタッフが案内してくれ良かったです。
食事の時も話が出来て接客は悪くなかったと思います。
亀の井ホテルの中では高級な施設という事で料金も高めでしたがそれなりに納得の内容でした。
プレミアムラウンジも経験したので、次回は通常の部屋でもいいかなと思います。





ブログを読んでいただいてありがとうございます。
励みになるのでボタンを押してね ?
 

にほんブログ村 旅行ブログ 夫婦旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ゴルフブログ 夫婦ゴルファーへ
にほんブログ村
  


o(^∇^)oワーイ♪  o(^∇^)oワーイ♪


関連記事
スポンサーサイト



ちろっこさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
亀の井はこの後に彦根にも行き、何軒かお世話になっています。
その中でも伊豆高原は、他のホテルと差別化をしていると思いました。
部屋に温泉露天の風呂があるなど高級志向だと思います。
ちろっこさんが狙われているラグジュアリイースイートは良さそうですね。
多分ですが、エレベーターも専用となっていてフロアも高級のようです。
写真で見た感じだと露天風呂からの景色も良さそうです。
確かにお値段はなかなかですが、それなりの価値はありそうですね。
夕食は最近新しいプランが出来たようで、今なら少しお値打ちみたいです。

No Subject * by ちろっこ
こんばんは(^^)/

こちらの宿、気になっていて予約してみようかな、と思っていたところでした。
お風呂付きのお部屋は、元かんぽの宿とは言えそこそこお高いので、夕食がどんな感じなのかな、と思っていたのですが、揚げ饅頭以外は美味しそうです!
朝食のビュッフェも色々選べそうですし、秋くらいの訪問を目指してみようかな。
気になっているのは視界が遮られないタイプの露天風呂がついたお部屋ですが、これまたお高い。

ちょっと前は今よりもっと安かったので、その時に行っておけば良かったです。

コメント






管理者にだけ表示を許可する

ちろっこさん

コメントありがとうございます。
亀の井はこの後に彦根にも行き、何軒かお世話になっています。
その中でも伊豆高原は、他のホテルと差別化をしていると思いました。
部屋に温泉露天の風呂があるなど高級志向だと思います。
ちろっこさんが狙われているラグジュアリイースイートは良さそうですね。
多分ですが、エレベーターも専用となっていてフロアも高級のようです。
写真で見た感じだと露天風呂からの景色も良さそうです。
確かにお値段はなかなかですが、それなりの価値はありそうですね。
夕食は最近新しいプランが出来たようで、今なら少しお値打ちみたいです。
2023-06-15 * ダブルセブン [ 編集 ]

No Subject

こんばんは(^^)/

こちらの宿、気になっていて予約してみようかな、と思っていたところでした。
お風呂付きのお部屋は、元かんぽの宿とは言えそこそこお高いので、夕食がどんな感じなのかな、と思っていたのですが、揚げ饅頭以外は美味しそうです!
朝食のビュッフェも色々選べそうですし、秋くらいの訪問を目指してみようかな。
気になっているのは視界が遮られないタイプの露天風呂がついたお部屋ですが、これまたお高い。

ちょっと前は今よりもっと安かったので、その時に行っておけば良かったです。
2023-06-13 * ちろっこ [ 編集 ]