fc2ブログ

ダブルセブンどうでしょう

ゴルフと旅行 中年夫婦奮闘記

 >  静岡県の旅館 >  THE HAMANAKO -DAIWA ROYAL HOTEL- 食事・感想編 (2023年2月)

THE HAMANAKO -DAIWA ROYAL HOTEL- 食事・感想編 (2023年2月)

ここでの夕食は和食、洋食、中華の3種類から選ぶ事が出来ます。
和食と中華は頂いた事がありますが、洋食はまだ一度食べた事がありません。
洋食に魅力はそれほど感じませんが、洋食は最上階にレストランがあり、眺望が良さそうです。
鳥羽国際ホテルの洋食も何とかなったので、洋食のプランにしようと思いましたが・・・
結局、景色よりも料理という事で今回も日本料理となりました。
日本料理は1階にある「遠州灘」で頂きます。  (*`◇´*)/ タノモー♪




【前菜】
軟骨の梅肉和え 烏賊と海苔の和え物 ほうれん草と桜海老のお浸し
飾りっ気のない前菜ですが、日本酒に合う内容となっていました。
特に軟骨の梅肉和えは食感も良く、梅が好きなので美味しく頂けました。
ダイワ食事 (1)

【日本酒】
英君・愛山(山廃純米) 初亀(吟醸)
THE HAMANAKO は日本酒はグラス売りとなっていて、升にコップを入れ並々注いでくれます。
英君は静岡市清水区の銘柄で初亀は藤枝市、ブンブンの好きな銘柄でもあります。 クゥーッ!!”(*>∀<)o(酒)"
ダイワ食事 (2)

【御椀】
牛蒡豆腐のおかき揚げ
椀物は珍しい揚物が具になっていて、おかきの食感が良く出汁も美味しかったです。
ダイワ食事 (3)

【料理長の一品】
菜の花のお浸し
料理長の一品は春を先取りした季節を感じさせてくれる一品でした。
ダイワ食事 (4)

【造里】
富士山サーモン 鮪 間八 烏賊
お造りには聞いた事がなかった富士山サーモンが盛り込まれていました。
調べてみると富士宮市猪之頭地区の湧水池で養殖されたニジマスとの事でした。
あまり脂がなく、あっさりした甘みのある魚でした。
ダイワ食事 (5)

【台物】
遠州夢咲牛の味噌鍋 水菜 えのき茸 人参
予約したプランは3種類のランクのうち真ん中のプランで、肉料理が鍋となっていました。
一番上のランクは陶板焼きだったので、そちらの魅力を感じてましたが、この鍋も美味しかったです。
遠州夢咲牛は静岡県西部の御前崎のブランド牛で地元ではなかなか有名です。
ダイワ食事 (6)

【日本酒】
開運(純米大吟醸)
遠州夢咲牛の鍋に火が付いたので、日本酒も静岡県西部(掛川)の開運を頼みました。
ダイワ食事 (7)

【台物】
遠州夢咲牛の味噌鍋
出来上がりであります。 ヘ(゚▽、゚*)ノ ジュル♪
ダイワ食事 (8)

【焼八寸】
鰻の蒲焼き 丸十レモン 煮凝り 松風 桜寒天 鴨ロース
産地は分かりませんが、鰻と言えば浜名湖というイメージであります。
ダイワ食事 (9)

【蒸し物】
蟹茶碗蒸し
茶碗蒸しは蟹が入っていて贅沢でした。 ((美^~^味))モグモグ♪
ダイワ食事 (10)

【御食事】
浜松舞阪産しらすの釜飯
浜名湖の舞阪はしらすが有名で、地元の食材のご飯は良かったです。
ダイワ食事 (11)

【御食事】
赤出汁 香の物
少しおこげも出来て美味しく頂きました。
ダイワ食事 (12)

【水菓子】
苺のプリン
ここのデザートは前回は抹茶プリン、前々回は南瓜プリンとプリンが得意です。
ダイワ食事 (13)

【朝食 ブンブン】
スムージー リンゴジュース 茶そば ちりめんおろし和え だし巻き卵 ちりめん 目玉焼き
静岡おでん ポテト ハム 野菜サラダ おにぎり ウインナー 鮭塩焼き 鯵干物
メニューが豊富なバイキングなので、ついついたくさん持って来てしまいます。
ハムは重なっていてたくさんだったので、すずむしに手伝ってもらいました。 <(_"_)>ペコッ
ダイワ食事 (14)

【朝食 すずむし】
スムージー 牛乳 おにぎり 肉団子 焼売 豆腐 ポトフ
目玉焼き パンケーキ パン 焼きそば
すずむしはコレステロールの検査結果が良かったのでパンも解禁となりました。
好きなパンと焼きそばに加えて、目玉焼きも持ってきました。 ( ̄▽ ̄)V イェーイ!
ダイワ食事 (15)

コーヒー 杏仁豆腐
ダイワ食事 (16)




【軍団の勝手な採点】
コストパフォーマンスを考慮して採点します。
料金が高ければ良いのは当たり前なので満足度が同じなら安い料金の旅館の方が☆を多くつけます。
宿泊料金は通常の価格で割引などがあっても割引額は引いてありません。
見習いどうでしょう軍団の勝手な判断です。
(すずむしとブンブンで話し合って採点します)



THE HAMANAKO -DAIWA ROYAL HOTEL- 

【花水木♪浜名湖】春夏秋冬★和食会席ランクアップコースを満喫プラン!

[ プラン内容 ]
部屋タイプ ■禁煙■広々としたツインルーム(1~4名様) 36㎡
★☆★ ホテル≪ランクアップコース≫プラン ★☆★
伝統を重んじながらも新しい食文化を創造し続ける和食総料理長「藤口格」
が贈る~四季の和食会席~をお愉しみください。ホテル1階に位置する日本
料理レストラン「遠州灘」でご提供する夕食ランクアップコース&朝食付プランです。
【ご夕食】≪花水木★和食会席ランクアップコース≫
※2022年12月6日~2023年3月初旬頃まで
【前 菜】旬菜3種盛り 
【御 椀】梅豆腐おかき揚げ
【造 り】本日の四種盛り
【台 物】和牛味噌鍋
【焼八寸】鰻蒲焼き
【蒸 物】蟹茶碗蒸し
【食 事】浜松舞阪産しらすの釜飯、赤出汁、香の物
【水菓子】季節のデザート
■時間 1部17:45~/2部19:45~
※小学生のお子様は、小学生向けのお子様料理でのご提供となります。
※食事付の幼児のお子様は、ワンプレートのお子様ランチをご用意いたします。
※2023年3月初旬以降は春メニューへ更新のため、内容が変更となります。
【ご朝食】
和洋中のメニューが揃ったバイキング形式♪地元の食材を中心に、豊富なメ
ニューと目の前でつくるできたて料理が魅力☆
■時間 7:00~9:30(9:00最終入場)
-----------------------------------
≪バイキングご利用についてのお願い≫
アルコール等での手指消毒、マスクの着用、
衛生手袋の着用にご協力お願いいたします。
-----------------------------------
※掲載の写真はイメージです。
※料理内容等は都合により変更になる場合がございます。器、演出等はイメージです。
【温泉】
自家源泉の「ゆうとう温泉」。露天風呂には、寝湯や壷風呂等もあり寛げる空間。
■時間 15:00~24:00/5:30~10:00
【ショッピングプラザ】
豊富な品揃えと広い空間でゆったりお土産選びがお楽しみいただけます。
■時間 7:00~21:00
【ご案内】
■全館ネット接続無料 【Free Wi-Fi】
■無料駐車場約300台
■電気自動車チャージステーション有り
■ルームウェアでは、お部屋とSPA(大浴場)以外の各レストラン等でのご
利用をご遠慮いただいております。
【ご料金について】
■大人(中学生以上)お一人様につき、入湯税150円別途お預かりいたします。

宿泊料金 16000円/1人  【じゃらん】


部屋 ☆☆☆☆
設備 ☆☆☆☆  
風呂 ☆☆☆☆
料理 ☆☆☆☆ 
接客 ☆☆☆☆
総合 ☆☆☆☆



久し振りにお世話になりましたが、どれも及第点だと思いました。
前回よりも1000円高くなりましたが、このくらいなら仕方のない値上げです。
客室は12階と通常客室としては最上階でしたが、部屋の位置が悪く景色は微妙でした。
次回からは南向きの西側の部屋を、指定すれば景色がいいので、そうするつもりです。
夕食は高級食材はありませんが、地元の食材も使われ良かったです。
鰻が浜名湖産なら完璧ですが、多分違う産地だと思いました。
朝のバイキングは今回も種類もあって、少し食べ過ぎてしまいました。
夕食のバイキングも良さそうなので、次回はバイキングに挑戦したいです。
温泉施設も悪くなく、全体的にコスパはいいと思います。








ブログを読んでいただいてありがとうございます。
励みになるのでボタンを押してね ?
 

にほんブログ村 旅行ブログ 夫婦旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ゴルフブログ 夫婦ゴルファーへ
にほんブログ村
  


o(^∇^)oワーイ♪  o(^∇^)oワーイ♪


関連記事
スポンサーサイト



コメント






管理者にだけ表示を許可する