fc2ブログ

ダブルセブンどうでしょう

ゴルフと旅行 中年夫婦奮闘記

 >  伊豆高原の旅館 >  亀の井ホテル 伊豆高原 施設編 (2023年2月)

亀の井ホテル 伊豆高原 施設編 (2023年2月)

3日目は焼津と熱海でお世話になった旧かんぽの宿の亀の井ホテル伊豆高原です。
亀の井ホテルでは珍しく高級志向の施設で、宿泊料金も他に比べるとだいぶお高いです。
最近は部屋の露天風呂重視でなくなりましたが、今回は奮発して露天風呂付のお部屋にしました。
露天風呂の付いた客室はプレミアムルーム扱いとなり、専用ラウンジがあるのもポイントでした。
通常のラウンジはコーヒー等でアルコール類は、ありませんがプレミアムラウンジは、ばっちりです。
河津桜と峯温泉を堪能して、15時に早々チェックインであります。  (*`◇´*)/ タノモー♪
車を付けると入口にスタッフが待っていてくれ案内をしてくれました。


【入口】
帰る際に撮影したので誰も居ませんが、チェックイン時はスタッフが在中していました。
亀施設 (1)
入口の左側の棟は通常の客室で、右側の棟がプレミアムルームとなっていました。
亀施設 (2)
入口のドアも重厚で高級感が有り、他の亀の井ホテルとは少し違います。 (*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ
亀施設 (3)

【ラウンジ】
チビットしか写っていませんが左側がフロントとなっています。
亀施設 (4)
広いラウンジでコーヒーなどのサービスもあるので、いつも賑わっていました。
(写真はチェックアウト後なので、誰も居ませんでした。)
亀施設 (5)
ラウンジの傍らには難しそうな本が並んでいました。 ワカンニャイ…(*´ェ`*)ゞ
亀施設 (6)

【水盤テラス】
ラウンジの奥にはホテル自慢の水盤テラスがあります。
今までお世話になった施設では赤倉観光ホテルにも水盤(アクアテラス)がありました。
亀施設 (7)
赤倉観光ホテルではあまり天気に恵まれませんでしたが、この日は快晴でした。
亀施設 (8)
変わった形の椅子も置かれていました。
亀施設 (9)
囲いはデザイン的な物か分かりませんが、雨対策にはなっていません。 ( ̄へ ̄|||) ウーム
亀施設 (10)

【プレミアムラウンジ】
入口にあるラウンジとは別にプレミアム棟の入口にあるラウンジです。
一応、プレミアム棟の宿泊者限定ですが、鍵があるわけでないので誰でも入れちゃいます。
亀施設 (11)
中は思ったよりも広かったので、ある程度の人が集まっても余裕がありました。
亀施設 (12)
雑誌なども置かれていましたが、プレミアムルームは居心地がいいので利用者は少ないかもです。
軍団も大浴場の帰りに1回と朝の撮影の為に行っただけでした。
亀施設 (13)
ドリンク類はアルコールはありましたが、何故かビールがありませんでした。
食べる物もそれ程なくて、ちょっと期待外れであります。 0(>_<)0 ウー
亀施設 (14)
せっかくプレミアムルームに泊まったので一番左のやまもも酒に挑戦。
用意されていた炭酸水で割って飲みましたが、ちょっと甘すぎかな?
亀施設 (15)

【エレベーターホール】
大浴場の帰りに方向音痴のブンブンは違うエレベーターに乗ってしまいました。
エレベーターが開くと見た記憶のない綺麗な花があります。 んーとんーと (゚ペ)?
どうやらプレミアムルームでも最上級のスイートがあるエレベーターだったようです。
さすがにすいーとはエレベーターホールも違います。
亀施設 (16)





ブログを読んでいただいてありがとうございます。
励みになるのでボタンを押してね ?
 

にほんブログ村 旅行ブログ 夫婦旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ゴルフブログ 夫婦ゴルファーへ
にほんブログ村
  


o(^∇^)oワーイ♪  o(^∇^)oワーイ♪


関連記事
スポンサーサイト



コメント






管理者にだけ表示を許可する