2023-05-13 (Sat)
サザンクロスリゾートのレストランは南側と北側の2か所があります。
前回は夕食は南側のサウスポールというゴルフ場が見えるレストランでした。
その時は霧が出てしまいコースがよく見えなかったので、今回は期待したのですが・・・
残念ながら逆方向のノースポールで、コースは見えませんでした。
洋食のコースになったという事で、チビット心配しながらレストランに向かいました。
時間はいつもの18時からのスタートです。 (*`◇´*)/ タノモー♪
【テーブル】
洋食に変更という事でしたが、テーブルの上に置かれている物は洋食っぽくありません。
という事で、良く分からんワインはやめて日本酒であります。

【日本酒】
大山(山形)
前回はこの銘柄の生酒を飲んで、美味しかったので同じものが良かったのですが品切れ。
残念ながらこちらの大山は今ひとつのお味でした。 マ…マズイ…(T~;T)

【前菜盛合せ】
カニとブロッコリーのサラダ 地玉葱のムース 紅茶鳥のスモーク サラダ仕立て
和食の時の前菜は栄螺つぼ焼きや塩辛など、日本酒に合う料理でしたが・・・
やはり洋食という事もあってか日本酒に合いそうなものはなかったです。

【前菜】
静岡県産紅富士サーモンのカルパッチョ
前回のTHE HAMANAKO -DAIWA ROYAL HOTEL- で紹介した富士山サーモンに似ています。
はっきりしたことは分かりませんが、富士宮が産地という事で、ほぼ同じだと思われます。

【日本酒】
花の舞 つう
残念ながら今一つだった大山はやめて、静岡県浜松市の花の舞をチョイス。
今度は森のしずくみたいに竹の入れ物で登場であります。

【温野菜】
国産鳥レバーペースト入りロワイヤル コーンスープ添え
和食の椀物に当たるスープだと思いますが、割と濃厚な味で美味しかったです。
洋食はあまり食べないので、レバーペーストは初めてだったかも。 ワカンニャイ…(*´ェ`*)ゞ

【パン】
洋食は料理の量が少なく感じるので、パンもそれなりに頂きました。
「パンをたくさん食べるのだっ」 (゙ `-´)/ キアイ 「らじゃっ」 (`-´)>ビシッ !

【台の物】
鮑の陶板焼き エリンギ 椎茸 パプリカ
ステーキで出てくるかと思っていた鮑ですが、和食の時と同じ陶板焼きでした。

【魚料理】
真鯛の香草焼き 季節の野菜トマト煮添え
前回の和食の時も洋皿として出されたタイと海老ですが、ソースが違っていました。

【肉料理】
静岡県産愛鷹牛の陶板焼き しし唐 さつま芋 茄子 パプリカ
魚料理までは前回の和洋折衷懐石の方が良かったと思っていましたが肉料理は豪華!
ブランド牛の愛鷹牛の陶板焼きで大変満足でした。 (*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ

脂が少なくて肉本来の味を感じることが出来ます。

【デザート】
柚子シャーベット 桃 パイナップル 苺 チョコレートケーキ

【コーヒー】
こちらのコーヒーはブンブンでブラックであります。 ( ̄▽ ̄)V イェーイ!

【朝食 すずむし】
焼売 肉じゃが ナポリタン 玉子焼き パン コーンスープ

【朝食 ブンブン】
もずく酢 生野菜サラダ 漬物 ベーコン ウインナー 玉子焼き ポテト 蕎麦 お味噌汁

【コーヒー】
こちらのコーヒーはすずむしでコーヒー牛乳であります。 (`□´) ワルイカッ!

【レストランからの富士山】
翌朝も雲一つない好天できれいに富士山も見えています。
ゴルフはホテル併設のサザンクロスでなく、伊東カントリーでのラウンドでした。

前回の食事の記事 👈 クリックしてね
【軍団の勝手な採点】
コストパフォーマンスを考慮して採点します。
料金が高ければ良いのは当たり前なので満足度が同じなら安い料金の旅館の方が☆を多くつけます。
宿泊料金は通常の価格で割引などがあっても割引額は引いてありません。
見習いどうでしょう軍団の勝手な判断です。
(すずむしとブンブンで話し合って採点します)
サザンクロスリゾート
【工事期間限定】活あわび付き和洋折衷懐石 イタリアンと和食のコース料理【静岡うまいもんめぐり】
[ プラン内容 ]
部屋タイプ 【セミスイート】温泉付スペリオアルーム 52㎡
工事期間限定のスペシャルプライスプランになります。
サザンクロス自慢の和洋折衷懐石!
料理長が旬の食材をふんだんに使った創作和洋折衷懐石に、
「活あわび」がつきました当館大好評のプランになります。
その時々の旬の和洋折衷懐石をお愉しみください!
「工事期間限定プランの注意点」
・12月から客室からの景観に足場が見える場合もございます。
・1月から養生の関係で、客室からの景観が見えなくなります。
・足場設置の際、騒音が発生する場合もございます(チェックインとチェッ
クアウトの間で行いますので、基本的には騒音等がない予定です)。
・館内移動の際は、外壁塗装の若干のにおいが発生する場合もございます
(客室は窓に養生シートがされますので、基本的には発生しない予定です)。
・電気自動車充電設備がご利用いただけません。
■~食事内容~■
≪夕食≫
『~あわび付き和洋折衷懐石~』
※メニューは季節により異なります。
※一部食材に静岡県産のものを使用
※お子様につきましては、別メニューになります。
≪朝食≫
『サザンクロスの和洋ビュッフェ』(一例)
伊豆の干物から、洋食には欠かせない卵料理まで、
約40種類の当館人気メニューをご用意
□食事場所
夕食の時間18:00~20:30まで(最終入場は19:30)に変更になりました。
朝食の時間7:00~9:00まで(最終入場8:30)
※夕食は19:30までに間に合わない方はお弁当対応します。
※繁忙期・満館時等は、ご提供時間が20時以降のご案内になる場合もございます。
宿泊料金 10500円/1人 【じゃらん】
部屋 ☆☆☆☆
設備 ☆☆☆
風呂 ☆☆☆
料理 ☆☆☆
接客 ☆☆
総合 ☆☆☆
宿泊日の3日前くらいに電話があり、和洋の懐石料理が洋食に変更になってしまうという事でした。
前回の料理が良かったので少し残念でしたが、活あわびは付くという事で了承しました。
フロントでチェックインをしようとして、名前を告げましたが予約が入ってないと言われました。
じゃらんからの予約でしたが、今までそのような事はなかったので驚きでした。
結局よく調べたら、どこかに予約表が紛れ込んでいてホテル側のミスだったようです。
いきなり出鼻をくじかれた感でしたが、部屋からの景観は良かったのでラッキーでした。
この日は天気が良く富士山も良く見えていました。
温泉施設はゴルフ場と共用で、宿泊者はロッカーを使用できません。
貴重品はゴルフ場の貴重品ロッカーに預けるというシステムでしたが面倒でした。
大浴場は横に長い内風呂があるだけで露天風呂はありません。
一応チェックイン後に利用しましたが、部屋のお風呂が温泉なので部屋だけでいいと思いました。
食事は洋食に変更になったのが残念でしたが、鮑は付いて来たので良かったです。
パンをたくさん食べるわけではないので、量的には物足りない感じがしました。
チェックインがスムーズにいきませんでしたが、チェックアウト時も問題がありました。
夕食の飲み物を地域クーポンで清算したのですが、二重で取られそうになりました。
担当したスタッフが若い男性で、よく解らなかったかもしれませんが・・・
女性のスタッフと二人でやり取りして、正規の値段の請求となりました。
いつもチェックアウトの前に支払額を、確認しているので分かって良かったです。
お値打ちな値段で泊まれてよかったですが、接客に関しては残念だったと言えます。
ブログを読んでいただいてありがとうございます。
励みになるのでボタンを押してね ?

にほんブログ村

にほんブログ村

o(^∇^)oワーイ♪ o(^∇^)oワーイ♪
前回は夕食は南側のサウスポールというゴルフ場が見えるレストランでした。
その時は霧が出てしまいコースがよく見えなかったので、今回は期待したのですが・・・
残念ながら逆方向のノースポールで、コースは見えませんでした。
洋食のコースになったという事で、チビット心配しながらレストランに向かいました。
時間はいつもの18時からのスタートです。 (*`◇´*)/ タノモー♪
【テーブル】
洋食に変更という事でしたが、テーブルの上に置かれている物は洋食っぽくありません。
という事で、良く分からんワインはやめて日本酒であります。

【日本酒】
大山(山形)
前回はこの銘柄の生酒を飲んで、美味しかったので同じものが良かったのですが品切れ。
残念ながらこちらの大山は今ひとつのお味でした。 マ…マズイ…(T~;T)

【前菜盛合せ】
カニとブロッコリーのサラダ 地玉葱のムース 紅茶鳥のスモーク サラダ仕立て
和食の時の前菜は栄螺つぼ焼きや塩辛など、日本酒に合う料理でしたが・・・
やはり洋食という事もあってか日本酒に合いそうなものはなかったです。

【前菜】
静岡県産紅富士サーモンのカルパッチョ
前回のTHE HAMANAKO -DAIWA ROYAL HOTEL- で紹介した富士山サーモンに似ています。
はっきりしたことは分かりませんが、富士宮が産地という事で、ほぼ同じだと思われます。

【日本酒】
花の舞 つう
残念ながら今一つだった大山はやめて、静岡県浜松市の花の舞をチョイス。
今度は森のしずくみたいに竹の入れ物で登場であります。

【温野菜】
国産鳥レバーペースト入りロワイヤル コーンスープ添え
和食の椀物に当たるスープだと思いますが、割と濃厚な味で美味しかったです。
洋食はあまり食べないので、レバーペーストは初めてだったかも。 ワカンニャイ…(*´ェ`*)ゞ

【パン】
洋食は料理の量が少なく感じるので、パンもそれなりに頂きました。
「パンをたくさん食べるのだっ」 (゙ `-´)/ キアイ 「らじゃっ」 (`-´)>ビシッ !

【台の物】
鮑の陶板焼き エリンギ 椎茸 パプリカ
ステーキで出てくるかと思っていた鮑ですが、和食の時と同じ陶板焼きでした。

【魚料理】
真鯛の香草焼き 季節の野菜トマト煮添え
前回の和食の時も洋皿として出されたタイと海老ですが、ソースが違っていました。

【肉料理】
静岡県産愛鷹牛の陶板焼き しし唐 さつま芋 茄子 パプリカ
魚料理までは前回の和洋折衷懐石の方が良かったと思っていましたが肉料理は豪華!
ブランド牛の愛鷹牛の陶板焼きで大変満足でした。 (*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ

脂が少なくて肉本来の味を感じることが出来ます。

【デザート】
柚子シャーベット 桃 パイナップル 苺 チョコレートケーキ

【コーヒー】
こちらのコーヒーはブンブンでブラックであります。 ( ̄▽ ̄)V イェーイ!

【朝食 すずむし】
焼売 肉じゃが ナポリタン 玉子焼き パン コーンスープ

【朝食 ブンブン】
もずく酢 生野菜サラダ 漬物 ベーコン ウインナー 玉子焼き ポテト 蕎麦 お味噌汁

【コーヒー】
こちらのコーヒーはすずむしでコーヒー牛乳であります。 (`□´) ワルイカッ!

【レストランからの富士山】
翌朝も雲一つない好天できれいに富士山も見えています。
ゴルフはホテル併設のサザンクロスでなく、伊東カントリーでのラウンドでした。

前回の食事の記事 👈 クリックしてね
【軍団の勝手な採点】
コストパフォーマンスを考慮して採点します。
料金が高ければ良いのは当たり前なので満足度が同じなら安い料金の旅館の方が☆を多くつけます。
宿泊料金は通常の価格で割引などがあっても割引額は引いてありません。
見習いどうでしょう軍団の勝手な判断です。
(すずむしとブンブンで話し合って採点します)
サザンクロスリゾート
【工事期間限定】活あわび付き和洋折衷懐石 イタリアンと和食のコース料理【静岡うまいもんめぐり】
[ プラン内容 ]
部屋タイプ 【セミスイート】温泉付スペリオアルーム 52㎡
工事期間限定のスペシャルプライスプランになります。
サザンクロス自慢の和洋折衷懐石!
料理長が旬の食材をふんだんに使った創作和洋折衷懐石に、
「活あわび」がつきました当館大好評のプランになります。
その時々の旬の和洋折衷懐石をお愉しみください!
「工事期間限定プランの注意点」
・12月から客室からの景観に足場が見える場合もございます。
・1月から養生の関係で、客室からの景観が見えなくなります。
・足場設置の際、騒音が発生する場合もございます(チェックインとチェッ
クアウトの間で行いますので、基本的には騒音等がない予定です)。
・館内移動の際は、外壁塗装の若干のにおいが発生する場合もございます
(客室は窓に養生シートがされますので、基本的には発生しない予定です)。
・電気自動車充電設備がご利用いただけません。
■~食事内容~■
≪夕食≫
『~あわび付き和洋折衷懐石~』
※メニューは季節により異なります。
※一部食材に静岡県産のものを使用
※お子様につきましては、別メニューになります。
≪朝食≫
『サザンクロスの和洋ビュッフェ』(一例)
伊豆の干物から、洋食には欠かせない卵料理まで、
約40種類の当館人気メニューをご用意
□食事場所
夕食の時間18:00~20:30まで(最終入場は19:30)に変更になりました。
朝食の時間7:00~9:00まで(最終入場8:30)
※夕食は19:30までに間に合わない方はお弁当対応します。
※繁忙期・満館時等は、ご提供時間が20時以降のご案内になる場合もございます。
宿泊料金 10500円/1人 【じゃらん】
部屋 ☆☆☆☆
設備 ☆☆☆
風呂 ☆☆☆
料理 ☆☆☆
接客 ☆☆
総合 ☆☆☆
宿泊日の3日前くらいに電話があり、和洋の懐石料理が洋食に変更になってしまうという事でした。
前回の料理が良かったので少し残念でしたが、活あわびは付くという事で了承しました。
フロントでチェックインをしようとして、名前を告げましたが予約が入ってないと言われました。
じゃらんからの予約でしたが、今までそのような事はなかったので驚きでした。
結局よく調べたら、どこかに予約表が紛れ込んでいてホテル側のミスだったようです。
いきなり出鼻をくじかれた感でしたが、部屋からの景観は良かったのでラッキーでした。
この日は天気が良く富士山も良く見えていました。
温泉施設はゴルフ場と共用で、宿泊者はロッカーを使用できません。
貴重品はゴルフ場の貴重品ロッカーに預けるというシステムでしたが面倒でした。
大浴場は横に長い内風呂があるだけで露天風呂はありません。
一応チェックイン後に利用しましたが、部屋のお風呂が温泉なので部屋だけでいいと思いました。
食事は洋食に変更になったのが残念でしたが、鮑は付いて来たので良かったです。
パンをたくさん食べるわけではないので、量的には物足りない感じがしました。
チェックインがスムーズにいきませんでしたが、チェックアウト時も問題がありました。
夕食の飲み物を地域クーポンで清算したのですが、二重で取られそうになりました。
担当したスタッフが若い男性で、よく解らなかったかもしれませんが・・・
女性のスタッフと二人でやり取りして、正規の値段の請求となりました。
いつもチェックアウトの前に支払額を、確認しているので分かって良かったです。
お値打ちな値段で泊まれてよかったですが、接客に関しては残念だったと言えます。
ブログを読んでいただいてありがとうございます。
励みになるのでボタンを押してね ?

にほんブログ村

にほんブログ村

o(^∇^)oワーイ♪ o(^∇^)oワーイ♪
- 関連記事
-
-
サザンクロスリゾート 食事・感想編 (2023年2月) 2023/05/13
-
サザンクロスリゾート 施設・部屋編 (2023年2月) 2023/05/11
-
サザンクロスリゾート 食事・感想編 (2022年4月) 2022/06/01
-
サザンクロスリゾート施設編 (2022年4月) 2022/05/30
-
青山やまと 食事・感想編 (2021年12月) 2022/03/07
-
青山やまと 温泉編 (2021年12月) 2022/03/05
-
青山やまと 施設・部屋編 (2021年12月) 2022/03/03
-
ゴルフ前夜祭と川奈ホテル感想編 (2020年8月) 2020/10/06
-
川奈ホテル 部屋編 (2020年8月) 2020/10/04
-
川奈ホテル 温泉編 (2020年8月) 2020/10/02
-
川奈ホテル 施設編 (2020年8月) 2020/09/30
-
川奈ホテル クラブハウス編 (2020年8月) 2020/09/26
-
別邸そらのうえ 朝食・感想編 (2020年2月) 2020/04/28
-
別邸そらのうえ 夕食編 (2020年2月) 2020/04/26
-
別邸そらのうえ 施設・部屋編 (2020年2月) 2020/04/24
-
スポンサーサイト
No Subject * by やま
チェックインとチェックアウトとミスが続いていて残念です。
食事は魚、肉、ケーキもありで、美味しそうなものがたくさんのようです。
食事は魚、肉、ケーキもありで、美味しそうなものがたくさんのようです。
今までにチェックインの時にトラブる事はなかったのでビックリでした。
新人の男性らしいスタッフがいたので、それが影響したかもです。
食事は値段から考えると、コスパはいいと思います。