2023-04-16 (Sun)
この日は本来は伊勢志摩カントリークラブでラウンドでしたが、雨だったので中止となりました。
朝、ゴルフ場に電話して話すと、雨なのでキャンセル料はいいとの事で良かったです。
岐阜にある養老カントリーとは大偉いで、次回伊勢に行ったらラウンドしようと思いました。
養老カントリーの記事 👈 クリックしてね
アルティア鳥羽でチェックアウトぎりぎりの時間までゆっくりしていましたが・・・
それでも5時間近く時間を潰さないといけませんでした。 ヽ(* `O´ *)ノ ヒマジャー
雨が降っているので、あまり観光もできないのでゴルフの練習となりました。
鵜方にある練習場で100球ずつ打って、少しドライブしてホテルに向かいました。
チェックイン可能な15時と同時に到着です。 (*`◇´*)/ タノモー♪
【全景】
何回かお世話になっている浜名湖のダイワホテルと建物がたいへん似ていました。
客室もどちらも369室という大型のホテルであります。

【ゲームコーナー】
大きなホテルですが特別な施設はなく、ショッピングプラザがあるくらいでした。
ゲームコーナーは大浴場と同じ地下1階にありました。
メインはクレーンゲームで軍団の得意なパチスロは見当たりませんでした。

定番の卓球はゲームコーナーのすぐ横にありました。

【客室947号室】
予約した時には和室の方が良かったので、和室の10畳の部屋でした。
前日のアルティア鳥羽の部屋が低層階で、今ひとつの景色だったのでチェックインの時に
フロントのスタッフに景観について聞いてみると和室の部屋は6階でした。
スタッフが景色を重視するなら上層階の洋室がお勧めという事でした。
料金の差は分からないのですが、スタッフが9階の洋室への変更を提案してくれました。
聞いてみると料金はそのままで部屋を替えてくれるという事で、あっさり洋室に変更となりました。

部屋の間取りは浜名湖のダイワと同じ間取りで、デイベッドも全く同じで少し笑えました。
浜名湖と同じだねっ o(゚▽゚o) (o゚▽゚)o ウンッ

逆方向からの写真です。

高層階に変更してくれたので窓からの景色も期待が持てそうです。 (*゚▽゚*)ワクワク

窓からは海と赤い橋、そして冬季休業中のスペイン村も見えました。 (*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ

右側はホテルとマンションを見る事が出来ました。
ちなみにマンションについて調べてみると1997年に建てられたようです。
ホテルで少し隠れている右側の建物の方が少しお高い値段のようでした。
どちらにしても景色は最高にいいマンションだと思います。

下の方に見える建物は1階の大浴場であります。

【水回り】
ユニットバスとトイレが一緒になっているタイプで、これも浜名湖と同じでした。

ブログを読んでいただいてありがとうございます。
励みになるのでボタンを押してね ?

にほんブログ村

にほんブログ村

o(^∇^)oワーイ♪ o(^∇^)oワーイ♪
朝、ゴルフ場に電話して話すと、雨なのでキャンセル料はいいとの事で良かったです。
岐阜にある養老カントリーとは大偉いで、次回伊勢に行ったらラウンドしようと思いました。
養老カントリーの記事 👈 クリックしてね
アルティア鳥羽でチェックアウトぎりぎりの時間までゆっくりしていましたが・・・
それでも5時間近く時間を潰さないといけませんでした。 ヽ(* `O´ *)ノ ヒマジャー
雨が降っているので、あまり観光もできないのでゴルフの練習となりました。
鵜方にある練習場で100球ずつ打って、少しドライブしてホテルに向かいました。
チェックイン可能な15時と同時に到着です。 (*`◇´*)/ タノモー♪
【全景】
何回かお世話になっている浜名湖のダイワホテルと建物がたいへん似ていました。
客室もどちらも369室という大型のホテルであります。

【ゲームコーナー】
大きなホテルですが特別な施設はなく、ショッピングプラザがあるくらいでした。
ゲームコーナーは大浴場と同じ地下1階にありました。
メインはクレーンゲームで軍団の得意なパチスロは見当たりませんでした。

定番の卓球はゲームコーナーのすぐ横にありました。

【客室947号室】
予約した時には和室の方が良かったので、和室の10畳の部屋でした。
前日のアルティア鳥羽の部屋が低層階で、今ひとつの景色だったのでチェックインの時に
フロントのスタッフに景観について聞いてみると和室の部屋は6階でした。
スタッフが景色を重視するなら上層階の洋室がお勧めという事でした。
料金の差は分からないのですが、スタッフが9階の洋室への変更を提案してくれました。
聞いてみると料金はそのままで部屋を替えてくれるという事で、あっさり洋室に変更となりました。

部屋の間取りは浜名湖のダイワと同じ間取りで、デイベッドも全く同じで少し笑えました。
浜名湖と同じだねっ o(゚▽゚o) (o゚▽゚)o ウンッ

逆方向からの写真です。

高層階に変更してくれたので窓からの景色も期待が持てそうです。 (*゚▽゚*)ワクワク

窓からは海と赤い橋、そして冬季休業中のスペイン村も見えました。 (*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ

右側はホテルとマンションを見る事が出来ました。
ちなみにマンションについて調べてみると1997年に建てられたようです。
ホテルで少し隠れている右側の建物の方が少しお高い値段のようでした。
どちらにしても景色は最高にいいマンションだと思います。

下の方に見える建物は1階の大浴場であります。

【水回り】
ユニットバスとトイレが一緒になっているタイプで、これも浜名湖と同じでした。

ブログを読んでいただいてありがとうございます。
励みになるのでボタンを押してね ?

にほんブログ村

にほんブログ村

o(^∇^)oワーイ♪ o(^∇^)oワーイ♪
- 関連記事
-
-
賢島宝生苑 食事・感想編 (2023年1月) 2023/04/30
-
賢島宝生苑 温泉編 (2023年1月) 2023/04/28
-
賢島宝生苑 施設・部屋編 (2023年1月) 2023/04/26
-
ホテル&リゾーツ 伊勢志摩 食事・感想編 (2023年1月) 2023/04/20
-
ホテル&リゾーツ 伊勢志摩 温泉編 (2023年1月) 2023/04/18
-
ホテル&リゾーツ 伊勢志摩 施設・部屋編 (2023年1月) 2023/04/16
-
ホテル アルティア鳥羽 食事・感想編 (2023年1月) 2023/04/13
-
ホテル アルティア鳥羽 温泉編 (2023年1月) 2023/04/11
-
ホテル アルティア鳥羽 施設・部屋編 (2023年1月) 2023/04/09
-
鳥羽国際ホテル 食事・感想編 (2022年6月) 2022/09/16
-
鳥羽国際ホテル 温泉編 (2022年6月) 2022/09/14
-
鳥羽国際ホテル 部屋編 (2022年6月) 2022/09/12
-
鳥羽国際ホテル 施設編 (2022年6月) 2022/09/10
-
燈台 岬のリゾート ホテルいじか荘 食事・感想編 (2022年6月) 2022/08/31
-
燈台 岬のリゾート ホテルいじか荘 温泉編 (2022年6月) 2022/08/29
-
スポンサーサイト