fc2ブログ

ダブルセブンどうでしょう

ゴルフと旅行 中年夫婦奮闘記

 >  静岡県の旅館 >  森林公園 森の家 (2022年12月)

森林公園 森の家 (2022年12月)

NHKの大河ドラマ「どうする家康」のゆかりの地にある「森の家」にまた行ってきました。
11月で松茸のプランは終わってしまいましたが、家康会席プランが登場。
思いっきり便乗のプランですが、30周年記念のプランでもあるという事でした。
森の家の施設には温泉がないので、前回同様「あらたまの湯」に寄りました。
相変わらずのヌルヌルの泉質で、サウナにも入り2時間弱温泉を堪能しました。
家康プランに期待して16時過ぎのチェックインでした。  (*`◇´*)/ タノモー♪


【森の家】
左側の建物が入口でこの棟には、大小の会議室などがあります。
右に見えている建物がレストランで、宿泊客以外でも利用出来ます。
森の家12月家康 (1)

【イルミ】
この近辺でシカが出るかは分かりませんが「シカでした~」であります。
森の家12月家康 (2)

【客室】
今回も要望通りに2階の部屋で「椹」という部屋で奥の方の部屋でした。
椹はヒノキに似た木ですが、少し材質が落ちて器などになるようです。
森の家12月家康 (3)
8畳の和室で広縁が付いた間取りは1階の和室と同じです。
森の家12月家康 (4)
窓からの景色は良く、夜景も見えるので見てていて飽きません。 (゚∇^d) グッ!!
森の家12月家康 (5)


夕食は「レストランまつぼっくり」で18時からのスタートでお願いしました。
ほとんどのゲストが18時のようなので、この時間はスタッフも忙しそうでした。
秋は松茸三昧のコースでしたが、今回は30周年の家康プランであります。


【セットされた料理】
案内されたテーブルは前回と同様に窓際で、少し景色を見る事が出来ます。
森の家12月家康 (6)

【先付け】
温卵鰹の酒盗添え
鰹の塩辛と温泉卵のセットと日本酒には最高の先付けです。 ヘ(゚▽、゚*)ノ ジュル♪
内臓を熟成させた塩辛が卵と絡み合い、まずは上々のスタートでした。
日本酒は撮影し忘れましたが、前回と同じ花の舞の冷酒(生酒)を頂きました。
森の家12月家康 (7)

【酢の物】
鯛のカルパッチョ 三ケ日みかんの香りを乗せて
三ヶ日みかんは浜名湖周辺のみかんで、静岡県ではブランドみかんとなっています。
愛媛の方にみかん鯛があるので、対抗してみかんの香りを付けたかもです。 (-_-;)ホントカ・・・
森の家12月家康 (8)

【煮物】
茶そばの遠州揚げ 紅葉麩 高野豆腐
煮物も遠州揚げとなっていて、郷土料理の雰囲気の名前が付けられていました。
茶そばに海苔を巻いて、天麩羅風に揚げてあって、あっさりとしていました。
森の家12月家康 (9)

【焼き物】
鱸の祐庵焼 忍冬酒仕立て 玉子カステラ はじかみ
山水館欣龍の名物料理にも使われる鱸は浜名湖で良く獲れる魚です。
森の家12月家康 (10)

【お造り】
生しらす かんぱち まぐろ
お造りもかんぱちとまぐろは地元感がありませんが、生しらすは浜名湖の名産です。
ちなみにお魚の名前がひらがなですが、メニュー通りの表記であります。 (`□´) ワルイカ!
森の家12月家康 (11)

【台の物】
三ケ日牛の陶板焼き 厚揚げ 舞茸 しし唐 人参
心霊写真みたいになっちゃいましたが、三ヶ日牛もこの地方ではブランドの高級品です。
しっかりとした食感で肉の味が良く分かるお肉でした。
森の家12月家康 (12)

【蒸し物】
茶碗蒸し
すずむしの好きな茶碗蒸しは特に変わった所はなく、いたって普通でした。
森の家12月家康 (13)

【揚げ物】
海老 蓮根 南瓜 しし唐
蓮根は歯応えがあり、海老もなかなかの大きさで食べ応えがありました。
あまり海老が好きでないすずむしの提案で、ブンブンの南瓜とすずむしの海老を交換。
ブンブンの方がお得ですが、すずむしは南瓜が好きなので良かったです。
森の家12月家康 (14)

【食事】
鰻せいろ お味噌汁 香の物
最後のご飯も浜名湖の名産とも言える鰻の御飯で大満足でした。
鰻が浜名湖さんかどうかは・・・ビビって聞けませんでした。 (。-`ω´-)ンー
森の家12月家康 (15)

【デザート】
バウムクーヘン メロン
お値打ちな値段の宿泊施設ですが、高級なメロンも登場しました。
バウムクーヘンは、お勧めの商品らしくフロント横で売られていました。
森の家12月家康 (17)

【朝食】
お味噌汁 切り干し大根 煮豆 梅干し 佃煮 じゃこ天 鮭塩焼き 白米 板ノリ
朝食は前回と全く同じ内容で、松茸も家康も変わりなかったです。
森の家12月家康 (18)



【軍団の勝手な採点】
コストパフォーマンスを考慮して採点します。
料金が高ければ良いのは当たり前なので満足度が同じなら安い料金の旅館の方が☆を多くつけます。
宿泊料金は通常の価格で割引などがあっても割引額は引いてありません。
見習いどうでしょう軍団の勝手な判断です。
(すずむしとブンブンで話し合って採点します)



静岡県立森林公園 森の家

○○○森の家30周年記念○○○【家康会席プラン】

[ プラン内容 ]
部屋タイプ 和室
2022年9月で30周年を迎えた「森の家」。30周年を記念して家康会席のプラン
をご用意させていただきます。
●先付け 鯛焼霜・海苔ドレッシング・温泉卵・鰹酒盗
●御造り
●煮物 鳥揚げ煮・里芋人参・青身
●焼物 差かな鱸祐庵(忍冬酒風)
●揚物 海苔衣
●茶碗蒸し
●陶板 三ケ日牛
●食事 鰻蒸龍・味噌汁・漬物
●デザート フルーツ
朝食は地元新鮮たまごを釜炊きあげる炊きたてご飯で卵掛けご飯にしてお召
し上がり下さい。
☆先着300名様に記念ノベルティをプレゼント♪♪♪
食事 朝あり


宿泊料金 12800円/1人  【じゃらん】


部屋 ☆☆☆☆
設備 ☆☆☆☆  
風呂 ☆☆
料理 ☆☆☆☆ 
接客 ☆☆☆☆ 
総合 ☆☆☆☆


最初にお世話になった時に2階を希望しておいたので今回も2階の部屋でした。
大浴場は今一つ残念ですが、部屋からの景色は夜景も含めてきれいです。
夕食の家康プランは、森の家の最高ランクの料理をさらにグレードアップした内容でした。
お値段は最高ランクの雅会席と同じなので、だいぶお得感もあると思います。
松茸のプランに比べるとインパクトは少ないですが、地の物を使って内容は濃いと思いました。
旅行支援とクーポンに加え、割引の券もあったので大変お得でした。





ブログを読んでいただいてありがとうございます。
励みになるのでボタンを押してね ?
 

にほんブログ村 旅行ブログ 夫婦旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ゴルフブログ 夫婦ゴルファーへ
にほんブログ村
  


o(^∇^)oワーイ♪  o(^∇^)oワーイ♪


関連記事
スポンサーサイト



コメント






管理者にだけ表示を許可する