2023-02-21 (Tue)
気になっていたホテルの一つでもある「大井川鐵道川根温泉ホテル」にお世話になりました。
ホテルから大井川鉄道の大井川第一鉄橋が見え、列車やSLを見る事が出来ます。
お値段もお値打ちの為、川側の部屋はほとんど満室となっていました。
じゃらんのステージクーポンがあったので、近場で宿を調べていたら・・・
このホテルの川側の部屋が空き室になったいたので、即行で予約しました。 v(o ̄∇ ̄o) ヤリィ♪
ラッキーだと思っていたら、空き室になっているのには大きな理由があったのです。
この日はマイホールですずむしとラウンドしてからお世話になりました。
ちなみにスコアはすずむしは89(46,43)、ブンブンは83(40,43)と平凡でした。
チェックイン時間の15時頃に到着することが出来ました。 (*`◇´*)/ タノモー♪
【全景】
道路側だと今一つなので大井川の方からの写真であります。
気合のすずむしは階段を降りて行き、河原までいっての激写でした。

【入口】

【川根茶のサービス】
日帰り温泉の入浴チケットの自動販売機の横には無料の川根茶のサービスもありました。
到着時はビールに備えて、我慢しましたが帰りにたくさん頂きました。

【ロビー】
お世話になったのが12月8日だったので、ロビーにはサンタクロースがスタンバイ。

大きな窓からは橋が見えて列車が通るのが楽しみです。 (*゚▽゚*)ワクワク

【売店】
地元川根の特産品やお土産、また大井川鐵道オリジナル商品も販売されていました。

大井川鉄道に関連する物も展示され、購入できる品もありました。

【浴衣コーナー】
最近は浴衣がセルフで選んで部屋に持っていく施設が増えたと思います。

【客室】
大井川が見えての大井川第一鉄橋を走る列車を見る事が出来る川側の部屋です。
奥のベッドは通常はソファになっていて、予約時に頼むと無料でベッドにしてくれます。

部屋の広さは6畳程度という事で少し狭い感じがしました。 (。-`∩´-。)ウーン・

奥にあるソファがベッドになるとベランダに出るのに苦労します。

2人ならソファはそのままで、クイーンベッドに寝ればいいのですが・・・
寝相が悪いブンブンに警戒してすずむしはソファベッドをチョイスでした。

【景色】
大井川に掛かる大井川第一鉄橋が見えるので列車を見る事が出来ます。
大井川鐡道の時刻表を見て、すずむしは嬉しそうにスタンバイです。 (*゚▽゚*)ワクワク
しかーし、時間を過ぎても列車はやって来ませんっ・・・ ?!(・◇・;) ドウシタノ?
もう一度よく調べると・・・「すずむし君、列車は災害のため運休と書いてあります」 w(☆o◎)wガーン

という事で列車が来ない事を知ると、いじけて反対の景色を見ていました。

【トイレ】
トイレはユニットバスとセットになったタイプでした。

ブログを読んでいただいてありがとうございます。
励みになるのでボタンを押してね ?

にほんブログ村

にほんブログ村

o(^∇^)oワーイ♪ o(^∇^)oワーイ♪
ホテルから大井川鉄道の大井川第一鉄橋が見え、列車やSLを見る事が出来ます。
お値段もお値打ちの為、川側の部屋はほとんど満室となっていました。
じゃらんのステージクーポンがあったので、近場で宿を調べていたら・・・
このホテルの川側の部屋が空き室になったいたので、即行で予約しました。 v(o ̄∇ ̄o) ヤリィ♪
ラッキーだと思っていたら、空き室になっているのには大きな理由があったのです。
この日はマイホールですずむしとラウンドしてからお世話になりました。
ちなみにスコアはすずむしは89(46,43)、ブンブンは83(40,43)と平凡でした。
チェックイン時間の15時頃に到着することが出来ました。 (*`◇´*)/ タノモー♪
【全景】
道路側だと今一つなので大井川の方からの写真であります。
気合のすずむしは階段を降りて行き、河原までいっての激写でした。

【入口】

【川根茶のサービス】
日帰り温泉の入浴チケットの自動販売機の横には無料の川根茶のサービスもありました。
到着時はビールに備えて、我慢しましたが帰りにたくさん頂きました。

【ロビー】
お世話になったのが12月8日だったので、ロビーにはサンタクロースがスタンバイ。

大きな窓からは橋が見えて列車が通るのが楽しみです。 (*゚▽゚*)ワクワク

【売店】
地元川根の特産品やお土産、また大井川鐵道オリジナル商品も販売されていました。

大井川鉄道に関連する物も展示され、購入できる品もありました。

【浴衣コーナー】
最近は浴衣がセルフで選んで部屋に持っていく施設が増えたと思います。

【客室】
大井川が見えての大井川第一鉄橋を走る列車を見る事が出来る川側の部屋です。
奥のベッドは通常はソファになっていて、予約時に頼むと無料でベッドにしてくれます。

部屋の広さは6畳程度という事で少し狭い感じがしました。 (。-`∩´-。)ウーン・

奥にあるソファがベッドになるとベランダに出るのに苦労します。

2人ならソファはそのままで、クイーンベッドに寝ればいいのですが・・・
寝相が悪いブンブンに警戒してすずむしはソファベッドをチョイスでした。

【景色】
大井川に掛かる大井川第一鉄橋が見えるので列車を見る事が出来ます。
大井川鐡道の時刻表を見て、すずむしは嬉しそうにスタンバイです。 (*゚▽゚*)ワクワク
しかーし、時間を過ぎても列車はやって来ませんっ・・・ ?!(・◇・;) ドウシタノ?
もう一度よく調べると・・・「すずむし君、列車は災害のため運休と書いてあります」 w(☆o◎)wガーン

という事で列車が来ない事を知ると、いじけて反対の景色を見ていました。

【トイレ】
トイレはユニットバスとセットになったタイプでした。

ブログを読んでいただいてありがとうございます。
励みになるのでボタンを押してね ?

にほんブログ村

にほんブログ村

o(^∇^)oワーイ♪ o(^∇^)oワーイ♪
- 関連記事
-
-
山水館欣龍 新設部屋編 (2023年3月) 2023/03/31
-
山水館欣龍 温泉編 (2023年3月) 2023/03/29
-
山水館欣龍 食事編 (2022年12月) 2023/03/27
-
浜名湖遊覧船と山水館欣龍 (2022年12月) 2023/03/25
-
森林公園 森の家 (2022年12月) 2023/03/23
-
大井川鐵道川根温泉ホテル 食事・感想編 (2022年12月) 2023/02/25
-
大井川鐵道川根温泉ホテル 温泉編 (2022年12月) 2023/02/23
-
大井川鐵道川根温泉ホテル 施設・部屋編 (2022年12月) 2023/02/21
-
山水館欣龍 (2022年11月) 2023/02/18
-
森林公園 森の家 食事・感想編 (2022年11月) 2023/02/16
-
森林公園 森の家 部屋・風呂編 (2022年11月) 2023/02/14
-
森林公園 森の家 施設編 (2022年11月) 2023/02/12
-
亀の井ホテル熱海 食事・感想編 (2022年11月) 2023/02/09
-
亀の井ホテル熱海 施設編 (2022年11月) 2023/02/07
-
山水館欣龍 秋の料理2回目 (2022年10月) 2022/12/18
-
スポンサーサイト
No Subject * by やま
大井川鐵道は変わった車両が通るみたいだから、部屋から見てみたいものです。
それにしても、川には水があまりないですね!
運休は9月の台風15号の影響でしょうか?
それにしても、川には水があまりないですね!
運休は9月の台風15号の影響でしょうか?
日にちによってはSLも通るとの事でした。
大井川鐡道のホームページに運行予定が載っています。
日程に合わせて泊まれば見たい車両が見れると思います。
運休しているのは台風15号で線路が通れない状態だったようです。