fc2ブログ

ダブルセブンどうでしょう

ゴルフと旅行 中年夫婦奮闘記

 >  三重県の旅館 >  鳥羽国際ホテル 食事・感想編 (2022年6月)

鳥羽国際ホテル 食事・感想編 (2022年6月)

この日の夕食は15%引きというお得に負けて、滅多に食べないフレンチとなりました。
コースは「ヴァーグ ~Vague~伊勢海老・鮑・和牛付」で17600円と奮発であります。
高級なホテルのメインダイニングという事で「箸を持ってこい」といった雰囲気ではなさそうです。
赤っ恥をかかないようにフレンチのマナーを予習して、ビビりながらダイニングに向かいます。
この日の夕食の時間もいつもの18時からであります。 (,,•﹏•,,)ドキドキ



【メインダイニング シーホース】
入っていくとスタッフがすぐに席に案内してくれました。
昨日に続き残念ながら窓際の席からは少し遠い位置でした。 ゜(*`3´)ブゥ゜
鳥羽国際食事 (1)

【テーブル】
以前、洋食を食べた時は最初に置かれた皿は観賞用という事だったので持っていくと思ったら・・・
この皿の上に料理が置かれていきました。 (。-`∩´-。)ウーン・ヨウショクハワカラン
鳥羽国際食事 (2)

【アミューズーブーシュ 間八 青野菜のソース】
最初の料理はちびっとだけですが、間八のお造りをソースで頂いた感じでした。
鳥羽国際食事 (3)

【日本酒】
而今 無濾過生 特別純米
フレンチなので良く分からんワインに挑戦しようと思っていたら日本酒の銘柄に而今が。
お値段はさすがに前日のように安くはありませんが、7000円台と良心的。 (o゚▽゚)o
昨日の而今ほどの希少銘柄ではありませんが、迷わず日本酒に変更となりました。
鳥羽国際食事 (4)
大きな器に氷を入れてくれたので、最後まで冷えた而今を頂けました。
鳥羽国際食事 (5)

【色とりどりの根菜と車海老  酸味を効かせたフランボワーズのコンディモン】
フランボワーズはバラ科キイチゴ属で木苺の一種で 小さな粒状の果実が集まった物。
そしてコンディモンは、フランス語で自家製調味料、薬味という意味です。
和食なら塩焼でそのままが多い車海老も、オシャレなソースと共に頂きました。
鳥羽国際食事 (6)

【パン】
すずむしはパンが好物なので、美味しいパンが食べられて大喜び。 v(o ̄∇ ̄o) ヤリィ♪
鳥羽国際食事 (7)

【トリュフ風のダブルコンソメスープ】
このコンソメは過去に飲んだ事がない変わった味がしてとても良かったです。
トリュフの風味でこういう味になるのか分かりませんが驚きでした。
鳥羽国際食事 (8)

【伊勢海老のカダイフ包み ビスク風味のナンチュアソース】
カダイフは和食でも時々頂いていたので、フレンチでも出てくるのは知りませんでした。
ナンチュアソースはエクルビス(ザリガニ)の殻を炒めて作るオレンジのソースらしいです。
伊勢海老の食感はもちろんですが、カダイフの食感もたいへん良く美味しく頂きました。
鳥羽国際食事 (9)

【鮑のステーキ 磯の香りのあおさソース】
鳥羽国際ホテルの名物料理という事で、志摩観光ホテル同様に鮑がメインのようです。
志摩観光ホテルで頂いた焦がしバターソースと違った風味があってどちらも最高です。
鳥羽国際食事 (10)

【お口直しのグラ二テ】
シャーベット状の氷菓子で量はほんの少しだけです。 モットクレー≫≫o(゚□゚o)
鳥羽国際食事 (11)

【窓からの景色】
向かいの席の人が食事が終わって、退席したのですかさず撮影。 o[◎]_- )パチリ
鳥羽国際食事 (12)

【美熊野牛の低温ロースト 黒胡椒風味の赤ワインソース】
美熊野牛は熊野古道で有名な熊野市の岡田精肉店の育てる黒毛和牛だそうです。
なかなか希少な牛という事で、チビットしかないのが残念ですが美味しかったです。
鳥羽国際食事 (13)

【パティシエ本日のデザート タルト ブリュレ】
デザートもきれいに盛られて、さすがのフレンチ様であります。
鳥羽国際食事 (14)

【コーヒー】
焼菓子とコーヒーを飲んで何とかフレンチを最後まで楽しむ事が出来ました。
鳥羽国際食事 (15)

【焼き菓子】
鳥羽国際食事 (16)


【朝食・すずむし】
トマトサラダ ウインナー グラタン ミネストローネ 肉じゃが 生野菜サラダ オムレツ パン
朝食はどのプランもメインダイニングでのバイキングのようで、朝から盛況でした。
洋食のレストランという事で、すずむしはパンを始め洋風の料理をチョイスであります。
鳥羽国際食事 (17)

【朝食・ブンブン】
ホタテソテー ベーコン あさりソテー ミートボール だし巻き卵 ポテトサラダ
伊勢うどん お味噌汁 香の物 おにぎり オムレツ
ブンブンは小さなおにぎりと地元名物の伊勢うどんとお味噌汁の和風で攻めました。
オムレツは作り立てが頂けるので、2人ともチョイスであります。
鳥羽国際食事 (18)

【伊勢湾フェリー】
帰る日は平日でフェリーの便が少なく、10時50分の次は13時40分でした。
チェックアウトギリギリまで居たかったのですが、フェリーの時間に併せ10時過ぎとなりました。
神島付近で鳥羽行のフェリーとすれ違いです。 ヾ(=^▽^=)ノバイバァイ
鳥羽国際食事 (19)

【伊良湖岬】
大きな船が名古屋港に向かって進んでいきます。
鳥羽国際食事 (20)




【軍団の勝手な採点】
コストパフォーマンスを考慮して採点します。
料金が高ければ良いのは当たり前なので満足度が同じなら安い料金の旅館の方が☆を多くつけます。
宿泊料金は通常の価格で割引などがあっても割引額は引いてありません。
見習いどうでしょう軍団の勝手な判断です。
(すずむしとブンブンで話し合って採点します)



鳥羽国際ホテル

【季節の特選フレンチを堪能】 伊勢海老・鮑・和牛付 特選プラン

[ プラン内容 ]
部屋タイプ ハーバーウィング ハーバービュー・ツイン&タタミ60㎡(禁煙)
伊勢海老・鮑・お肉料理を含む特選コース【フレンチコース】をお楽しみいただけます。

■ご夕食■
・17,600円コースのご夕食【フレンチコース】をご用意いたします。
※食材・飲料に関してアレルギー等による制限がある方は、ご予約時にお知
らせください。
※ご希望のご夕食時間をお知らせください。(時間 17:30~もしくは 20:
00前後)
お客様をスムーズにご案内させていただくため、ご夕食開始時間のご希望に
添えない可能性がございます。予めご了承ください。

■ご朝食■
海を一望できるレストランで約40品の和洋ブッフェをお楽しみいただけます。
※新型コロナウイルス感染状況等により、セットメニューに変更となる場合
がございます。

■AMENITY■
ミキモト コスメティックスが当ホテルのために独自に開発した香りのよい
アメニティ(シャンプー・コンディショナー・ボディーソープ・ハンドソー
プ)をご用意しております。

■大浴場のご案内■
ホテルに大浴場はございませんが、鳥羽国際ホテル敷地内の旅館「潮路亭」
の湯処「常若の湯」をご利用頂けます。ホテルより徒歩約3分です。(お車
での送迎もいたします。)

※客室のルームウェアでのご移動はご遠慮いただいております。
※大人の方は大浴場をご利用の場合、入湯税(1泊につき150円)を頂戴いたし
ます。

宿泊料金 26860円/1人  【じゃらん】


部屋 ☆☆☆☆☆
設備 ☆☆☆☆  
風呂 ☆☆☆☆
料理 ☆☆☆☆☆ 
接客 ☆☆☆☆ 
総合 ☆☆☆☆


昔は旅館がほとんどでしたが、最近はホテルにもお世話になることが多くなりました。
最終日はフェリーの近い鳥羽で泊まろうと思っていました。
最初は違う宿泊施設にお世話になる予定でしたが、お得なプランだったので決めました。
通常だと30000円以上のプランが夕食を、フレンチコースにすると15%もお安いというプランでした。
洋食はあまり経験がないので、少し不安でしたがお得に負けました。
客室は海がみえるオーシャンウイングと港が見えるハーバーウイングの2棟があります。
私たちが選んだのはハーバーウイングの畳のある少し広めの部屋でした。
大きな窓があって鳥羽湾巡りや近くの島に行く船の港がよく見えました。
また、予約したときに高層階を希望しておいたら最上階となる5階にしてくれました。
その為、一層いい景色が堪能できて良かったです。
温泉施設はホテルにないので、姉妹館の「潮路亭」の温泉を利用します。
車で送迎もしてくれますが、歩いて5分もかからないので散歩気分で行くことが出来ました。
グループホテルとなる「NEMU RESORT」と同じパール風呂がありました。
また、サウナも完備されていてホテルですが、温泉も楽しむことが出来ました。
夕食は慣れないフレンチでしたが、どれも美味しく頂くことが出来ました。
フレンチですが、日本酒のメニューに前日に続き「而今」があったので4合瓶を頼みました。
さすがにいじか荘に比べるとお値段は高かったですが、割高な値段ではありませんでした。
接客では「NEMU RESORT」に泊まったことがあったので、お得なことを提案してくれました。
グループホテルの顧客データを、しっかり管理していることが分かりました。
夕食の時は私の年代の男性がお世話をしてくれました。
ゴルフをするという事で、色々と楽しい会話ができてよかったです。
希望の部屋に泊まることが出来、贅沢な夕食も美味しく、泊まって良かったと思います。



ブログを読んでいただいてありがとうございます。
励みになるのでボタンを押してね ?
 

にほんブログ村 旅行ブログ 夫婦旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ゴルフブログ 夫婦ゴルファーへ
にほんブログ村
  


o(^∇^)oワーイ♪  o(^∇^)oワーイ♪


関連記事
スポンサーサイト



コメント






管理者にだけ表示を許可する