2022-09-12 (Mon)
チェックインの時に姉妹館の「NEMU RESORT」を利用した事がある旨の話がありました。
一番最後に宿泊したのが3年前で、何回か利用したのでデータがあったようです。
その時の要望の事などもチェックされていて、さすがだと感じました。
一通りのホテルの説明が終わり、部屋の鍵を渡されます。 (,,•﹏•,,)ドキドキ
そして鍵のナンバーを覗くと「537」という数字が見えました。
先頭が5という事は、ほぼ間違いなく5階という事になります。 v(o ̄∇ ̄o) ヤリィ♪
電話をした甲斐があって、一番上の階となる5階の部屋を用意してくれました。
「NEMU RESORT」を何回か利用した事があったのも良かったかもしれません。
【537】
ブンブンの大喜びにつられ、すずむしも喜び過ぎて写真はピンボケ。 Σ(`□´/)/ バカモノッ!!

【クローゼット】
玄関のすぐ横に大きなクローゼットがありました。

【大きな窓】
正面にはほかの部屋に比べてだいぶ大きな窓があって、最高の景色が見られます。

【和室】
この部屋の特徴は中央に畳のあるスペースがあって、和の雰囲気も取り込まれています。
テレビの横の襖から玄関に繋がっています。

【ベッド】
ベッドの右側にはデスクスペースもあってテレワークも出来ます。
もちろん軍団はそんなもんはしませんっ! (゙ `-´)/ キッパリ

【展望スペース】
広いスペースにソファが置かれていて、景色を眺めながらチューハイで乾杯。

机の前の鏡が大きくて写りこまないように写真を撮るのに苦労しました。

ソファから撮影したベッドとタタミコーナー。 o[◎]_- )パチリ

【窓からの眺望】
鳥羽マリンターミナルと鳥羽湾の景色が広がります。

暫く景色を眺めていると伊勢湾フェリーが鳥羽港から出航していきました。
左が坂手島で右側が宿泊施設の多い安楽島町で、彩花亭はこちらの高台にあります。

5階なので大きな木より高い位置にあるので、伊勢湾も眺めることが出来ます。
はっきりは分かりませんが、4階でもギリギリ見られるかもしれません。

【冷蔵庫】
高級ホテルでも最近は冷蔵庫は空の所が多いのかな。

【洗面】
大理石風で高級感のある洗面ですが・・・すずむしの手が写っちゃいました。

【部屋風呂】
こちらも高級感がありましたが、潮路亭の温泉施設ばかりで利用はしませんでした。

【トイレ】
トイレのウォシュレットは古いタイプなのか、あまり見た事がないタイプの物でした。
トイレも大理石風でカッチョ良かったです。 (*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ

ブログを読んでいただいてありがとうございます。
励みになるのでボタンを押してね ?

にほんブログ村

にほんブログ村

o(^∇^)oワーイ♪ o(^∇^)oワーイ♪
一番最後に宿泊したのが3年前で、何回か利用したのでデータがあったようです。
その時の要望の事などもチェックされていて、さすがだと感じました。
一通りのホテルの説明が終わり、部屋の鍵を渡されます。 (,,•﹏•,,)ドキドキ
そして鍵のナンバーを覗くと「537」という数字が見えました。
先頭が5という事は、ほぼ間違いなく5階という事になります。 v(o ̄∇ ̄o) ヤリィ♪
電話をした甲斐があって、一番上の階となる5階の部屋を用意してくれました。
「NEMU RESORT」を何回か利用した事があったのも良かったかもしれません。
【537】
ブンブンの大喜びにつられ、すずむしも喜び過ぎて写真はピンボケ。 Σ(`□´/)/ バカモノッ!!

【クローゼット】
玄関のすぐ横に大きなクローゼットがありました。

【大きな窓】
正面にはほかの部屋に比べてだいぶ大きな窓があって、最高の景色が見られます。

【和室】
この部屋の特徴は中央に畳のあるスペースがあって、和の雰囲気も取り込まれています。
テレビの横の襖から玄関に繋がっています。

【ベッド】
ベッドの右側にはデスクスペースもあってテレワークも出来ます。
もちろん軍団はそんなもんはしませんっ! (゙ `-´)/ キッパリ

【展望スペース】
広いスペースにソファが置かれていて、景色を眺めながらチューハイで乾杯。

机の前の鏡が大きくて写りこまないように写真を撮るのに苦労しました。

ソファから撮影したベッドとタタミコーナー。 o[◎]_- )パチリ

【窓からの眺望】
鳥羽マリンターミナルと鳥羽湾の景色が広がります。

暫く景色を眺めていると伊勢湾フェリーが鳥羽港から出航していきました。
左が坂手島で右側が宿泊施設の多い安楽島町で、彩花亭はこちらの高台にあります。

5階なので大きな木より高い位置にあるので、伊勢湾も眺めることが出来ます。
はっきりは分かりませんが、4階でもギリギリ見られるかもしれません。

【冷蔵庫】
高級ホテルでも最近は冷蔵庫は空の所が多いのかな。

【洗面】
大理石風で高級感のある洗面ですが・・・すずむしの手が写っちゃいました。

【部屋風呂】
こちらも高級感がありましたが、潮路亭の温泉施設ばかりで利用はしませんでした。

【トイレ】
トイレのウォシュレットは古いタイプなのか、あまり見た事がないタイプの物でした。
トイレも大理石風でカッチョ良かったです。 (*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ

ブログを読んでいただいてありがとうございます。
励みになるのでボタンを押してね ?

にほんブログ村

にほんブログ村

o(^∇^)oワーイ♪ o(^∇^)oワーイ♪
- 関連記事
-
-
ホテル&リゾーツ 伊勢志摩 温泉編 (2023年1月) 2023/04/18
-
ホテル&リゾーツ 伊勢志摩 施設・部屋編 (2023年1月) 2023/04/16
-
ホテル アルティア鳥羽 食事・感想編 (2023年1月) 2023/04/13
-
ホテル アルティア鳥羽 温泉編 (2023年1月) 2023/04/11
-
ホテル アルティア鳥羽 施設・部屋編 (2023年1月) 2023/04/09
-
鳥羽国際ホテル 食事・感想編 (2022年6月) 2022/09/16
-
鳥羽国際ホテル 温泉編 (2022年6月) 2022/09/14
-
鳥羽国際ホテル 部屋編 (2022年6月) 2022/09/12
-
鳥羽国際ホテル 施設編 (2022年6月) 2022/09/10
-
燈台 岬のリゾート ホテルいじか荘 食事・感想編 (2022年6月) 2022/08/31
-
燈台 岬のリゾート ホテルいじか荘 温泉編 (2022年6月) 2022/08/29
-
燈台 岬のリゾート ホテルいじか荘 施設・部屋編 (2022年6月) 2022/08/27
-
大江戸温泉物語伊勢志摩 食事・感想編 (2022年6月) 2022/08/21
-
大江戸温泉物語伊勢志摩 温泉編 (2022年6月) 2022/08/19
-
ホテル花水木本館 食事・感想編 (2020年11月) 2021/03/08
-
スポンサーサイト