2022-09-10 (Sat)
伊勢志摩にはよく来ていますが、鳥羽に宿泊するのは約30年ぶりでした。
その時お世話になったのは彩花亭という旅館で、ここには2回ほど宿泊しています。
高台にあっていい景色ですが、残念ながら温泉施設はありませんでした。
鳥羽は旅館もホテルも比較的大きな施設が多く、お値段も幅があって選択肢は多いです。
最初は鳥羽ビューホテル花真珠が、部屋に露天風呂もあって第一候補でした。
しかし、部屋の露天風呂が温泉でなく、料理も微妙だったので再検討となりました。
調べてみると鳥羽国際ホテルに景色が良さそうな部屋がありました。
そして、夕食がフレンチだと15%オフという事で、お得につられて決定しました。
しかし、フレンチは滅多に食べないのでやや心配であります。 (p´Д`q)゚+o。ダイジョウブ?
鳥羽湾巡りが終わって、早々に高台の鳥羽国際ホテルに向かいます。
高級ホテルらしく玄関には何人かのスタッフが待機していました。 (*`◇´*)/ タノモー♪
【全景】
鳥羽湾めぐりの港でもある鳥羽マリンターミナルからの写真です。
右側の棟がオーシャンウイングで左側がハーバーウイング、そして左の茶色の建物が潮路亭。

駐車場はオーシャンウイングのすぐ横にあります。
バレーサービスはありませんが、フロントにスタッフがいて色々手伝ってくれました。

【ロビー】
客室の居心地が良かったので、ほとんど外に出なかったのでロビーの写真はこれのみです。

【テラス】
鳥羽国際ホテルの中でも景色のいい場所ですが、テラスの写真は全くなし。
夕食の帰りにテラスに出た時の動画からキャプチャーしましたが・・・今一つです。
2階がフレンチを頂いたメインダイニング シーホースであります。

【昔の鳥羽国際ホテル】
部屋に行く途中に昔の鳥羽国際ホテルの大きな写真が飾られていました。

【通路】
方向音痴軍団なので、正確ではないかもしれませんが、連絡通路だと思います。
伊勢志摩のきれいな写真などが飾られていました。 キョロ(((゚ー゚*) (*゚ー゚)))キョロ

左側の写真は家に飾ってある「ロイ・G・タボラ」というハワイの海景アートの絵に似ています。

皇族の方も何回か訪れているようで、皇太子殿下・同妃殿下(上皇・上皇后両陛下)も写っています。

左の写真は1975年に英国エリザベス女王陛下が来た時の物だと思われます。

☆☆☆ 潮路亭 ☆☆☆
【全景】
温泉は姉妹館の潮路亭の施設を利用するので、ついでに潮路亭も撮影であります。
鳥羽国際ホテルに対して潮路亭は旅館のスタイルの施設となっているようです。

【入口】
最初に温泉施設に行った時は送迎バスを利用しました。
バスだと玄関の前に運んでくれるので、潮路亭のスタッフのお出迎えもありました。

【ロビー】
ロビーは2階にあって大浴場は1階にあるので、ロビーを通って大浴場に行きます。
温泉施設は5回も行きましたが、いつもロビーにはあまり人が居ませんでした。

【ダイニング】
2階にダイニングがあるようで「白石」と鉄板焼きの「清石」の2ヶ所がありました。

【花】
大浴場の専用の通路には大きな花も飾られていました。 (*'▽'*)わぁキレイ♪

【潮香のテラス】
広い芝生の植えられた庭の向うには海を間近に感じるテラスが設けられていました。
9月までここで「焚き火てらす」を開催していて、焼きマシュマロが頂けるそうです。

潮香のテラスから見た潮路亭の全景。 o[◎]_- )パチリ

ブログを読んでいただいてありがとうございます。
励みになるのでボタンを押してね ?

にほんブログ村

にほんブログ村

o(^∇^)oワーイ♪ o(^∇^)oワーイ♪
その時お世話になったのは彩花亭という旅館で、ここには2回ほど宿泊しています。
高台にあっていい景色ですが、残念ながら温泉施設はありませんでした。
鳥羽は旅館もホテルも比較的大きな施設が多く、お値段も幅があって選択肢は多いです。
最初は鳥羽ビューホテル花真珠が、部屋に露天風呂もあって第一候補でした。
しかし、部屋の露天風呂が温泉でなく、料理も微妙だったので再検討となりました。
調べてみると鳥羽国際ホテルに景色が良さそうな部屋がありました。
そして、夕食がフレンチだと15%オフという事で、お得につられて決定しました。
しかし、フレンチは滅多に食べないのでやや心配であります。 (p´Д`q)゚+o。ダイジョウブ?
鳥羽湾巡りが終わって、早々に高台の鳥羽国際ホテルに向かいます。
高級ホテルらしく玄関には何人かのスタッフが待機していました。 (*`◇´*)/ タノモー♪
【全景】
鳥羽湾めぐりの港でもある鳥羽マリンターミナルからの写真です。
右側の棟がオーシャンウイングで左側がハーバーウイング、そして左の茶色の建物が潮路亭。

駐車場はオーシャンウイングのすぐ横にあります。
バレーサービスはありませんが、フロントにスタッフがいて色々手伝ってくれました。

【ロビー】
客室の居心地が良かったので、ほとんど外に出なかったのでロビーの写真はこれのみです。

【テラス】
鳥羽国際ホテルの中でも景色のいい場所ですが、テラスの写真は全くなし。
夕食の帰りにテラスに出た時の動画からキャプチャーしましたが・・・今一つです。
2階がフレンチを頂いたメインダイニング シーホースであります。

【昔の鳥羽国際ホテル】
部屋に行く途中に昔の鳥羽国際ホテルの大きな写真が飾られていました。

【通路】
方向音痴軍団なので、正確ではないかもしれませんが、連絡通路だと思います。
伊勢志摩のきれいな写真などが飾られていました。 キョロ(((゚ー゚*) (*゚ー゚)))キョロ

左側の写真は家に飾ってある「ロイ・G・タボラ」というハワイの海景アートの絵に似ています。

皇族の方も何回か訪れているようで、皇太子殿下・同妃殿下(上皇・上皇后両陛下)も写っています。

左の写真は1975年に英国エリザベス女王陛下が来た時の物だと思われます。

☆☆☆ 潮路亭 ☆☆☆
【全景】
温泉は姉妹館の潮路亭の施設を利用するので、ついでに潮路亭も撮影であります。
鳥羽国際ホテルに対して潮路亭は旅館のスタイルの施設となっているようです。

【入口】
最初に温泉施設に行った時は送迎バスを利用しました。
バスだと玄関の前に運んでくれるので、潮路亭のスタッフのお出迎えもありました。

【ロビー】
ロビーは2階にあって大浴場は1階にあるので、ロビーを通って大浴場に行きます。
温泉施設は5回も行きましたが、いつもロビーにはあまり人が居ませんでした。

【ダイニング】
2階にダイニングがあるようで「白石」と鉄板焼きの「清石」の2ヶ所がありました。

【花】
大浴場の専用の通路には大きな花も飾られていました。 (*'▽'*)わぁキレイ♪

【潮香のテラス】
広い芝生の植えられた庭の向うには海を間近に感じるテラスが設けられていました。
9月までここで「焚き火てらす」を開催していて、焼きマシュマロが頂けるそうです。

潮香のテラスから見た潮路亭の全景。 o[◎]_- )パチリ

ブログを読んでいただいてありがとうございます。
励みになるのでボタンを押してね ?

にほんブログ村

にほんブログ村

o(^∇^)oワーイ♪ o(^∇^)oワーイ♪
- 関連記事
-
-
ホテル&リゾーツ 伊勢志摩 施設・部屋編 (2023年1月) 2023/04/16
-
ホテル アルティア鳥羽 食事・感想編 (2023年1月) 2023/04/13
-
ホテル アルティア鳥羽 温泉編 (2023年1月) 2023/04/11
-
ホテル アルティア鳥羽 施設・部屋編 (2023年1月) 2023/04/09
-
鳥羽国際ホテル 食事・感想編 (2022年6月) 2022/09/16
-
鳥羽国際ホテル 温泉編 (2022年6月) 2022/09/14
-
鳥羽国際ホテル 部屋編 (2022年6月) 2022/09/12
-
鳥羽国際ホテル 施設編 (2022年6月) 2022/09/10
-
燈台 岬のリゾート ホテルいじか荘 食事・感想編 (2022年6月) 2022/08/31
-
燈台 岬のリゾート ホテルいじか荘 温泉編 (2022年6月) 2022/08/29
-
燈台 岬のリゾート ホテルいじか荘 施設・部屋編 (2022年6月) 2022/08/27
-
大江戸温泉物語伊勢志摩 食事・感想編 (2022年6月) 2022/08/21
-
大江戸温泉物語伊勢志摩 温泉編 (2022年6月) 2022/08/19
-
ホテル花水木本館 食事・感想編 (2020年11月) 2021/03/08
-
ホテル花水木本館 施設・部屋編 (2020年11月) 2021/03/06
-
スポンサーサイト