fc2ブログ

ダブルセブンどうでしょう

ゴルフと旅行 中年夫婦奮闘記

 >  旅行 >  鳥羽湾巡りとイルカ島 (2022年6月)

鳥羽湾巡りとイルカ島 (2022年6月)

3日目は鳥羽水族館かスペイン村に行こうと思ってましたが、スペイン村が何故かこの日は休日。
鳥羽水族館にしようと思いましたが、30数年ぶりとなるイルカ島に変更となりました。
いじか荘でパンフレットを漁っていたら、目に留まったので決定となりました。
パンフレットによると30分おきに出港していて、乗り場は鳥羽マリンターミナルが便利そうでした。
11時前にいじか荘を出て間に合えば11時30分、だめなら12時の便を予定していました。
車を停めた時間が出港5分前でギリギリでしたが、軍団猛ダッシュ! ε=ε=ε=┌(;゚д゚)┘
11時30分の便に間に合いましたが、この猛ダッシュが無ければイルカ島に行けませんでした。
というのもこの日は平日で便が少なく、12時の便はなくて、この後は2時間後の13時30分でした。
イルカ島の最終便なら、可能でしたがこの日は早くチェックイン予定だったので本当に良かったです。
「がんばって走って良かったね」 o(゚▽゚o) (o゚▽゚)o ウンッ



【遊覧船】
乗船するときはギリギリの時間で撮影できなかったのでイルカ島で撮影しました。
30年前に乗った船は、こんな派手ではなくて大きさも、もっと小さな船でした。
イルカ島 (1)

【龍宮城】
就航船舶は3種類あって、昔乗った小型船とフラワーマーメイド、そして乗った龍宮城です。
旅客定員が360名、総トン数が約199トンでフラワーマーメイドとほぼ同じ大きさです。
イルカ島 (2)

【鳥羽国際ホテル】
この日お世話になったホテルで、高い棟と低い棟がありますが・・・
軍団の部屋は左の低い方の棟であります。  (ο_ _)ο=Зバタッ
イルカ島 (3)

【イルカ島】
約15分で鳥羽湾めぐりのメインとなるイルカ島に到着です。
イルカ島への入場料は遊覧船の料金に含まれているので、降りないと大損であります。
ちなみにイルカ島の入場料込の遊覧船の料金は2000円となっています。
イルカ島 (4)

【看板】
イルカ島は港のある低いエリアと山の上の高いエリアがあります。
遊歩道もあって歩いていくのも可能ですが、ショーに合わせるとリフトに乗る必要があります。
残念ながらリフトは無料ではなく、往復で600円となっています。 ∑(`□´/)/ カネトンノカー?
イルカ島 (5)

【フリッパープール】
最初はここでイルカさんの頭を触るイルカおでこタッチのイベントに参加。
時間を掛けるイルカタッチやエサやりは有料ですが、おでこはタダであります。
イルカ島 (6)

【展望台からの景色】
こちらは鳥羽港側の景色で正面に見えている3つの島は文字通り三つ島。
イルカ島 (7)
こちらは伊勢方面で一番大きな島が飛島ですが、その他の島は名前が載っていませんでした。
イルカ島 (8)

【アシカショー】
アシカの乗る台が2つありますが、今回のショーで登場したのは左側のひなたちゃんでした。
一番前の大きな台の上に乗って大きな声でご挨拶であります。 (*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ
イルカ島 (9)
輪投げや飛び込みなど色々な芸を見せてくれ、締めはジャンプで終了です。
イルカ島 (10)

【カワウソ握手会】
なかよし姉妹のリンちゃんとランちゃんとの握手会があって、これも無料で楽しめます。
山頂リフトのすぐ近くにあって、この後はイルカのショーとなります。
イルカ島 (11)

【日向浜】
イルカ池のすぐ近くのトンネルを抜けると海岸に出る事が出来ました。
トイレもあって海水浴場のような造りでしたが、現在は遊泳禁止となっていました。
イルカ島 (12)

【イルカショー】
イルカショーと言えばやはりメインはジャンプですが、この時は干潮であまり飛べず。
イルカ島 (13)
締めは仲良く2匹で何回かジャンプをして終了しました。
イルカ島 (14)

【鳥羽国際ホテル】
写真の中央の一番大きな窓の客室が、本日の軍団のお部屋であります。
2階から5階までありますが、右側に大きな木があるので景色は5階が抜群です。
一応電話で高層階を希望しておきましたが・・・  (*゚▽゚*)ワクワク
イルカ島 (15)





ブログを読んでいただいてありがとうございます。
励みになるのでボタンを押してね ?
 

にほんブログ村 旅行ブログ 夫婦旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ゴルフブログ 夫婦ゴルファーへ
にほんブログ村
  


o(^∇^)oワーイ♪  o(^∇^)oワーイ♪


関連記事
スポンサーサイト



のりゅさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
結婚したばかりの時以来のイルカ島でした。
鳥羽は良く行くのですが、伊勢湾フェリーで行くので遊覧船はいいかなでした。
久し振りであまり記憶はなかったですが、イルカのショーは覚えていました。
コツメカワウソと握手してきましたが、感触がよくて驚きでした。
のりゅさんもカワウソとふれあったばかりでしたね。
イルカ島の遊覧船は日によってダイヤが違うので行かれる時は注意してください。

イルカ島、なつかしいです * by のりゅ
こんにちわ~

30年以上前のイルカ島では、イルカは飼育されていたのかな?との
疑問を抱いて閲覧開始させていただきまして
自分達が遊びに行った時は飼育されてなかった
コツメカワウソは登場するかな?と
予想しながらスクロールして的中しました~☆わ~い♪

その後は、無料握手会情報だったり
観れなかったイルカ池でのショー写真を見まして
また遊びに行きたくなりました

いつの日か、鳥羽周辺スポットの数々を再び巡りたいです

コメント






管理者にだけ表示を許可する

のりゅさん

コメントありがとうございます。
結婚したばかりの時以来のイルカ島でした。
鳥羽は良く行くのですが、伊勢湾フェリーで行くので遊覧船はいいかなでした。
久し振りであまり記憶はなかったですが、イルカのショーは覚えていました。
コツメカワウソと握手してきましたが、感触がよくて驚きでした。
のりゅさんもカワウソとふれあったばかりでしたね。
イルカ島の遊覧船は日によってダイヤが違うので行かれる時は注意してください。
2022-09-06 * ダブルセブン [ 編集 ]

イルカ島、なつかしいです

こんにちわ~

30年以上前のイルカ島では、イルカは飼育されていたのかな?との
疑問を抱いて閲覧開始させていただきまして
自分達が遊びに行った時は飼育されてなかった
コツメカワウソは登場するかな?と
予想しながらスクロールして的中しました~☆わ~い♪

その後は、無料握手会情報だったり
観れなかったイルカ池でのショー写真を見まして
また遊びに行きたくなりました

いつの日か、鳥羽周辺スポットの数々を再び巡りたいです
2022-09-05 * のりゅ [ 編集 ]