fc2ブログ

ダブルセブンどうでしょう

ゴルフと旅行 中年夫婦奮闘記

 >  西伊豆の旅館 >  ウィンダムグランド淡島 朝食・感想編 (2021年8月)

ウィンダムグランド淡島 朝食・感想編 (2021年8月)

朝食の時間は7時・8時・9時から選べるので、8時でお願いしました。
前日は3階の和食レストランでしたが、この日は1階のテラスレストラン「ルファール」です。
正確には分かりませんが、和食を食べていた人もいたので、朝食は両方1階かもしれません。
8時が人気なのか軍団以外にも4組のお客さんが一緒でした。 ( ̄^ ̄)ゞ オハヨウゴザイマス
その中の若いカップルは、コラボのアニメのファンなのか、二人ともすごい衣装でした。


【テラスレストラン「ルファール」】
チェックインした時にお客さんが居たので、ランチ営業もあるようです。
淡島朝食 (1)
雨が降っているのでテラスでの食事は、さすがに厳しいです。 
淡島朝食 (2)

【朝食】
スムージー オレンジジュース
最初は定番のお目覚めのジュースから、スムージーも飲みやすかったです。 オイチイ (*^Q^)c[]
淡島朝食 (3)

パンナコッタ チーズ 杏 サーモンマリネ パプリカ ヤングコーンのピクルス
軍団の食べなれない物のオンパレードであります。
淡島朝食 (4)

【夏野菜のスープ】
ズッキーニ パプリカ トマト オリーブ 椎茸
昨日の夕食で美味しく頂いた夏野菜が朝食でも登場です。 (●`~´●)シャキシャキ
淡島朝食 (5)

【冷製コーンスープ】
この時期は冷めたいのが当たり前だと思いますが、ブンブンは温かい方がいいです。
淡島朝食 (6)

【クロワッサン】
思ったよりボリュームがあってパンを食べきるのに苦労しました。
淡島朝食 (7)

グラタン ベーコン ウインナー ハム 桜海老のオムレツ
静岡らしく桜海老の入ったオムレツはナイスであります。  (*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ
その他の物も美味しかったですが、カロリーが高そうでブンブンは心配。
淡島朝食 (8)

【コーヒー】
今回はすずむしのコーヒー牛乳の写真は、なしであります。 
淡島朝食 (9)

【あわしま16号】
チェックアウトを済ませると若い男性のスタッフが荷物を船まで運んでくれました。
ブンブンがホテルの写真を取っている間、すずむしの話し相手にもなってくれました。
昔のイメージがあって敷居が高く感じますが、接客も好印象で安心でした。 (゚∇^d) グッ!!
淡島朝食 (10)





【軍団の勝手な採点】
コストパフォーマンスを考慮して採点します。
料金が高ければ良いのは当たり前なので満足度が同じなら安い料金の旅館の方が☆を多くつけます。
宿泊料金は通常の価格で割引などがあっても割引額は引いてありません。
見習いどうでしょう軍団の勝手な判断です。
(すずむしとブンブンで話し合って採点します)



ウィンダムグランド淡島

【静岡県民限定】2つのレストランから選ぶ!★駿河ディナー★プラン

[ プラン内容 ]
伊豆の無人島にある、全室オーシャンフロントのリゾートホテル。
蒼い駿河湾の向こうには、富士山がそびえる絶景です。

□お食事について□
ご夕食のご案内
フレンチ又は日本料理をレストランにて、お楽しみいただきます。
ご予約時にご選択下さい。
(ご予約状況により、ご希望に添えない場合は事前にご連絡いたします。)

朝食のご案内
シェフセレクトの地元の新鮮食材を使った、充実の和定食、または洋定食となります。

□お部屋□
・スタンダードスイートルーム(59平米/セミダブルベッド2台) 通常定員2名
(※3名様の場合はエキストラベッドとなります。)

どのお部屋もオーシャンフロント、二間付きの、スイートルーム仕様です。
ベランダから駿河湾の向こうにそびえる富士山がご覧いただけます。
※富士山につきましては天候によっては見えない場合もございます。

□淡島温泉
大浴場では、駿河湾と富士山を一望できる露天風呂、内風呂がございます。
日頃の疲れを癒し、ごゆっくりお楽しみください。


宿泊料金 22000円/1人  【じゃらん】


部屋 ☆☆☆☆☆
設備 ☆☆☆☆☆  
風呂 ☆☆☆☆
料理 ☆☆☆☆ 
接客 ☆☆☆☆☆ 
総合 ☆☆☆☆☆



今回の旅行の最終日は泊まった事がないお宿にしようという事でした。
色々考えて候補に挙がったのはここと稲取り銀水荘となり、珍しくすずむしが決めました。
西伊豆に行って富士山が見えると必ず通る道で、ウィンダムグランド淡島は気になっていました。
通常だと3万円近いのですが、じゃらんのプランでだいぶ安かったのも決め手でした。
チェックインより1時間早かったですが、ウェイティングサロンにスタッフが待機していました。
だいぶ時間が早いので、チェックインは無理だと思っていましたが、部屋に案内してくれました。
おかげで安心して水族館や淡島を見学できて良かったです。
客室はスタンダードスイートで、一番リーズナブルな部屋ですが広さも十分で景色も最高です。
残念ながら富士山は見れませんでしたが、それでも絶景でした。
客室の展望風呂は80秒でお湯が張れる優れ物だったので、温泉ではありませんが利用しました。
1階にある温泉は露天風呂からは漁船や遊覧船が通るので、女性は目線が気になるかもしれません。
男性露天風呂は富士山方向のインフィニティ温泉で、景色は最高だと思います。
残念ながら、今回は富士山が見えなかったので☆は4としました。
食事は通常のプラン(駿河ディナー)ですが、5000円高いプラン(淡島フルコース)もありました。
ホームページに内容が載っていたので、調べましたが和食はそれほど差がなく感じてこちらにしました。
税込で10000円ちょっとなので、不満はありませんでしたが、肉がもう少しあると良かったです。
接客はウェイティングサロンの年配のスタッフから始まり、お見送りの若い男性までたいへん良かったです。
夕食の女性の接客、朝食の年配の男性の接客、ホテルでは最高の好印象でした。
昔は驚くほど高価なホテルだったようですが、現在は高コスパのホテルだと思います。
富士山が見える確率が高くなる時期にまた再訪したいと思いました。








ブログを読んでいただいてありがとうございます。
励みになるのでボタンを押してね ?
 

にほんブログ村 旅行ブログ 夫婦旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ゴルフブログ 夫婦ゴルファーへ
にほんブログ村
  


o(^∇^)oワーイ♪  o(^∇^)oワーイ♪



関連記事
スポンサーサイト



やまさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
日頃パンは食べないのですが、クロワッサンはお腹に貯まりました。
ちなみに写真は2人分なので、2個ずつになります。
オムレツには桜エビが少し入っていて、珍しい味でした。
確かに甘いキャベツが、これに加わるといいかもですね。

No Subject * by やま
クロワッサンはフワフワしていて軽く感じ、お腹いっぱいにならないように感じますが、4つもあると、ボリューム満タン!
オムレツには、やはり、ベーコン・ハム・ウィンナーですね!
個人的には、+キャベツが欲しいですが。

チョコレーゼさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
朝食は和食と洋食が選べて、すずむしが好きな洋食を頼みました。
料理は1品ずつではありませんが、3回位に分けて順番に出してくれました。
どれも見た目も良く、美味しく頂く事が出来ました。
接客もチェックインからチェックアウトまで好印象でした。
チェックインを1時間早くしてくれたのも嬉しかったです。
寒い時期になると富士山が見える確率が高くなるので、また行きたいと思います。

No Subject * by チョコレーゼ
朝食、上品で美味しそうな色どりでこちらは
コースで提供されたのですかー?!
朝食もこういう形で頂けるって凄いですね~!!
お値段はコスパ的に最高ですね(≧ω≦)b
あの眺望で富士山がちゃんと見えてたら、もう
それだけで満点つけたくなっちゃいますね。
ホテルは旅館と違ってクールな対応のところが
多いと思いますが、気持ちのいい接客だったって
ところもポイントが高いですね(≧ω≦)b

コメント






管理者にだけ表示を許可する

やまさん

コメントありがとうございます。
日頃パンは食べないのですが、クロワッサンはお腹に貯まりました。
ちなみに写真は2人分なので、2個ずつになります。
オムレツには桜エビが少し入っていて、珍しい味でした。
確かに甘いキャベツが、これに加わるといいかもですね。
2021-11-11 * ダブルセブン [ 編集 ]

No Subject

クロワッサンはフワフワしていて軽く感じ、お腹いっぱいにならないように感じますが、4つもあると、ボリューム満タン!
オムレツには、やはり、ベーコン・ハム・ウィンナーですね!
個人的には、+キャベツが欲しいですが。
2021-11-09 * やま [ 編集 ]

チョコレーゼさん

コメントありがとうございます。
朝食は和食と洋食が選べて、すずむしが好きな洋食を頼みました。
料理は1品ずつではありませんが、3回位に分けて順番に出してくれました。
どれも見た目も良く、美味しく頂く事が出来ました。
接客もチェックインからチェックアウトまで好印象でした。
チェックインを1時間早くしてくれたのも嬉しかったです。
寒い時期になると富士山が見える確率が高くなるので、また行きたいと思います。
2021-11-09 * ダブルセブン [ 編集 ]

No Subject

朝食、上品で美味しそうな色どりでこちらは
コースで提供されたのですかー?!
朝食もこういう形で頂けるって凄いですね~!!
お値段はコスパ的に最高ですね(≧ω≦)b
あの眺望で富士山がちゃんと見えてたら、もう
それだけで満点つけたくなっちゃいますね。
ホテルは旅館と違ってクールな対応のところが
多いと思いますが、気持ちのいい接客だったって
ところもポイントが高いですね(≧ω≦)b
2021-11-08 * チョコレーゼ [ 編集 ]