fc2ブログ

ダブルセブンどうでしょう

ゴルフと旅行 中年夫婦奮闘記

 >  三重県の旅館 >  ホテル花水木本館 施設・部屋編 (2020年11月)

ホテル花水木本館 施設・部屋編 (2020年11月)

絶叫マシンにやられてヨタヨタしながら、チェックインしたのは15時30分を過ぎていました。
フリーパスを購入すると元を取ろうとして、どうしても乗り過ぎてしまいます。
花水木本館は昨年の10月以来で、ちょうど1年振りであります。
遊園地に行く前の受付の際に部屋の番号札をくれるので、海側か遊園地側かは分かっていました。
805号室なので、8階の海側となります。 「♪海はぁ~♪広いな♪」d(^〇^)b♪ルールー♪
予約の際にどちらか希望を言えば、対応してくれるようですが、いつものその日の楽しみにしています。
いつも通り、若い女性のスタッフが部屋に案内してくれました。 


【全景】
この写真は姉妹店のホテルナガシマ側の駐車場からです。
花水木施設 (1)

【フロント】
写真は夕食が終ってからの写真で、撮影時間はなんと0時過ぎと、ど深夜です。
いつも賑わうフロントですが、誰もいない珍しい写真が撮影出来ました。
花水木施設 (2)

【フロア】
右の奥はティラウンジ「こもれび」があって、チェックアウトの際はここでコーヒーを頂きます。
花水木施設 (3)

【通路】
この場所は朝になるとたくさんの店が出て、賑わうのですがコロナの影響か少なかったです。
突当たりを左に曲がると花水木宿泊者専用の大浴場や食事処があります。
花水木施設 (4)


☆☆☆ 客室 ☆☆☆


この日は8階だったので階層的には、ほぼ真ん中の位置ですが海側はあまり関係ありません。
3桁の数字の一番最初が客室の階で、下2桁は部屋の番号、奇数は海側、偶数は遊園地側です。
遊園地側はハズレと思われますが、人の動きがあってなかなか面白いです。


【主室】
客室はいつも同じタイプのスタンダード和室で主室は10畳の広さです。
広縁もゆったりした造りで、この日は海の景色を楽しめます。
花水木施設 (5)
反対側からで左の襖が玄関で、右が次の間になります。
花水木施設 (6)

【広縁】
ここでゆっくりと景色を眺めるのが好きなのですが、この日は遊園地で遊び過ぎて余裕なし。
「温泉にイソケ゛ー」 ε=ε=ε=┌(;゚д゚)┘
花水木施設 (7)
天気が良かったので、薄らですがセントレアを見る事も出来ました。
2018年に海側に泊まったのですが、その時に比べると飛行機があまり飛んできませんでした。
寂しいですがコロナなので仕方ないです。 (☍﹏⁰)。 コロナノバカ
花水木施設 (8)

【次の間】
こちらはいつも荷物置き場になってしまう次の間で6畳の広さです。
花水木施設 (9)

【トイレ】
昔は水の出が悪いタイプのトイレでしたが、現在は普通のウォシュレットになりました。
花水木施設 (11)

【洗面】
部屋のお風呂のすぐ横にある洗面は広くて、シンクも二つあります。
花水木施設 (10)

【部屋風呂】
普通のユニットバスで使った事はなかったのですが、温泉が出る事が発覚!
今まで10回以上来ていて、初めて知りましたが・・・結局使いませんでした。
花水木施設 (12)


☆☆☆ 瀧の湯 ☆☆☆


ナガシマリゾートのホテルに宿泊すると温泉施設の「湯あみの島」が無料で利用出来ます。
ただ、本館からはだいぶ遠いので、時間がない時は大浴場「瀧の湯」でがまんです。
ちなみにこの大浴場は、ホテル花水木の宿泊者専用となっています。

【男性湯上り処】
広々とした湯上り処ですが、男女共用の方を使う人が多いので、いつも空いてます。
花水木施設 (13)

【ジャグジーと水風呂】
右がサウナ用の水風呂で左がジャグジー、水風呂の上の窓がサウナです。
水風呂の奥へ進むと庭園露天風呂があります。  --(*^ 0 ^A ---温泉
花水木施設 (14)

【庭園露天風呂】
小さめの石風呂で上の方から温泉が流れてきます。
花水木施設 (16)

【大浴場】
写真の中央付近の外に上の写真の庭園露天風呂があります。
泉質はアルカリ性単純泉(緩和性低張高温泉)。
効能は(浴用)が 慢性関節リウマチ、結合織炎、神経炎、神経痛、疲労回復など    
(飲用) が慢性胃炎、腸炎、慢性胃潰よう、胆のう症など、となってます。
花水木施設 (15)

【湯あみの島入口】
ホテルの宿泊者は翌朝の営業前の空いている時間も利用出来ます。
ただ、受付時間の締切が8時前なので、早起きをしないと入れません。
花水木施設 (17)

【ティラウンジこもれび】
いつも帰りにティラウンジで一休み、すずむしは昨年に続きあん蜜をチョイス。
花水木施設 (18)
ブンブンはあん蜜はきびしいので、いつもと同じコーヒーであります。
花水木施設 (19)



温泉施設「湯あみの島」の記事 👈 クリックしてね
遊園地側の客室の記事 👈 クリックしてね




ブログを読んでいただいてありがとうございます。
励みになるのでボタンを押してね ?
 

にほんブログ村 旅行ブログ 夫婦旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ゴルフブログ 夫婦ゴルファーへ
にほんブログ村
  


o(^∇^)oワーイ♪  o(^∇^)oワーイ♪


関連記事
スポンサーサイト



チョコレーゼさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
海側の景色は天気に寄ってだいぶ左右されてしまいます。
この日は天気がまずまずだったので、海側の部屋で良かったです。
コロナ前は飛行機がたくさん見れたのですが、この日は少なかったです。
大浴場はほんとに広くて泳げちゃいます。
単純泉ですが、臭いがあって泉質もお気に入りです。

No Subject * by チョコレーゼ
海側の眺め、いいですね~、セントレアもうっすら見えるなんて
最高ですねー!! いつまでも飛行機を見てられる~( ´艸`)
浴室もさすがの大旅館で大きくゆったりしているし
なかなか素敵なお宿ですねー!

コメント






管理者にだけ表示を許可する

チョコレーゼさん

コメントありがとうございます。
海側の景色は天気に寄ってだいぶ左右されてしまいます。
この日は天気がまずまずだったので、海側の部屋で良かったです。
コロナ前は飛行機がたくさん見れたのですが、この日は少なかったです。
大浴場はほんとに広くて泳げちゃいます。
単純泉ですが、臭いがあって泉質もお気に入りです。
2021-03-08 * ダブルセブン [ 編集 ]

No Subject

海側の眺め、いいですね~、セントレアもうっすら見えるなんて
最高ですねー!! いつまでも飛行機を見てられる~( ´艸`)
浴室もさすがの大旅館で大きくゆったりしているし
なかなか素敵なお宿ですねー!
2021-03-06 * チョコレーゼ [ 編集 ]