2020-09-12 (Sat)
舘山寺温泉は静岡県西部の浜名湖の北東にある温泉地であります。
水曜どうでしょうの原付日本列島完全制覇の旅の2日目に軍団が泊まった温泉地でもあります。
どうでしょう軍団が宿泊した施設は舘山寺温泉でも最高級の「九重」という旅館で
見習いどうでしょう軍団もここに泊まろうと思って予約をしようとしましたが・・・
どの日も予約が出来ない模様。 ( ̄へ ̄|||) ウーム
後で分かった事ですが、どうやらコロナもあって来年の3月頃まで休業との事でした。
営業してないなら仕方ないので、他の宿泊施設を探して選んだのが「ホテル鞠水亭」です。
部屋食である事とお風呂からの眺めがよさそうなのが決め手となりました。
ゴルフが終わって、チェックイン可能の15時頃に到着です。 (*`◇´*)/ タノモー♪
【全景】
6階建てのなかなか大きなホテルで、東館と西館に分かれています。
15時15分頃にチェックインしたのですが、なかなか盛況でフロントは混雑していました。

【ラウンジ】
広いラウンジの窓からは浜名湖を眺めることが出来ました。
セルフのウェルカムドリンクが用意されていたので、チェックイン時は人でギュウギュウでした。

【ウェルカムドリンク】
用意されていたのはりんご、アセロラのジュースと静岡茶とコーヒー。
右側にも何かありましたが飲まなかったので分かりませんが、多分紅茶だと思われます。

【ロビー】
ロビーが1階になっていて、エスカレーターで2階に上がりエレベーターに乗る形でした。

【売店 銀の波】
予約したじゃらんにクチコミを入れると500円無料券をくれるという事で頂きました。
300円ちょっとのメロンクッキーを2個購入で、500円引きなので払ったのは百何十円!

日本酒は地元の花の舞と出世城が並べられていました。 (o゚▽゚)o

【西館エレベーターホール】
ゴールデンウィークに行われる凧揚げが、浜松市の名物なので凧が飾られていました。
ちなみに今年はコロナの影響で中止になった模様であります。

【客室】
予約した部屋は東館のお安い部屋でしたが、グレードアップして西館の和洋室にしてくれました。
一人3000円も違うので大感謝であります。
「ありがとうございま-す」 (o*。_。)oペコッ (o*。_。)oペコッ
洋室は広くて窓の向うは浜名湖が一望です。

洋室の奥が寝室になっていてベッドが用意されていました。

寝室から見た洋室。 o[◎]_- )パチリ

こちらの和室からも湖が見えるので、和室にいる時間がほとんどでした。

和室だけの東館を予約してあったせいか、スタッフが和室に布団を用意することも出来ると
言ってくれたので、たまには布団もいいかなと思いここに布団を敷いてもらいました。

ウェルカムドリンクはラウンジでのセルフでしたが、部屋にお菓子が用意されていました。
浜名湖は鰻が有名なので、それにちなんだお菓子だと思われます。
味は・・・すずむしが食べちゃったので分かりません。 (_ _|||)

洗面も広く取られてゴージャスな感じがありました。
アメニティは「雪肌精」で、すずむしによると高級品という事でブンブンも使いました。

大きな部屋風呂でしたが、温泉ではないので使用はしませんでした。

【客室からの景色】
右側が大草山で頂上にはロープウェイと浜名湖オルゴールミュージアムがあります。
左側に見えている観覧車は遊園地パルパルで、コロナで休んでいましたが8月から営業。
観覧車の向う側に休業中の「九重」があります。 ゜(*`3´)ブゥ゜

大草山の右側に見えているのは舘山寺マリーナで、若い頃はここからモーターボートで出て
ウェイクボードをやっていました。 ε=ε=ε=(o・・)oブーン

ブログを読んでいただいてありがとうございます。
励みになるのでボタンを押してね ?

にほんブログ村

にほんブログ村

o(^∇^)oワーイ♪ o(^∇^)oワーイ♪
水曜どうでしょうの原付日本列島完全制覇の旅の2日目に軍団が泊まった温泉地でもあります。
どうでしょう軍団が宿泊した施設は舘山寺温泉でも最高級の「九重」という旅館で
見習いどうでしょう軍団もここに泊まろうと思って予約をしようとしましたが・・・
どの日も予約が出来ない模様。 ( ̄へ ̄|||) ウーム
後で分かった事ですが、どうやらコロナもあって来年の3月頃まで休業との事でした。
営業してないなら仕方ないので、他の宿泊施設を探して選んだのが「ホテル鞠水亭」です。
部屋食である事とお風呂からの眺めがよさそうなのが決め手となりました。
ゴルフが終わって、チェックイン可能の15時頃に到着です。 (*`◇´*)/ タノモー♪
【全景】
6階建てのなかなか大きなホテルで、東館と西館に分かれています。
15時15分頃にチェックインしたのですが、なかなか盛況でフロントは混雑していました。

【ラウンジ】
広いラウンジの窓からは浜名湖を眺めることが出来ました。
セルフのウェルカムドリンクが用意されていたので、チェックイン時は人でギュウギュウでした。

【ウェルカムドリンク】
用意されていたのはりんご、アセロラのジュースと静岡茶とコーヒー。
右側にも何かありましたが飲まなかったので分かりませんが、多分紅茶だと思われます。

【ロビー】
ロビーが1階になっていて、エスカレーターで2階に上がりエレベーターに乗る形でした。

【売店 銀の波】
予約したじゃらんにクチコミを入れると500円無料券をくれるという事で頂きました。
300円ちょっとのメロンクッキーを2個購入で、500円引きなので払ったのは百何十円!

日本酒は地元の花の舞と出世城が並べられていました。 (o゚▽゚)o

【西館エレベーターホール】
ゴールデンウィークに行われる凧揚げが、浜松市の名物なので凧が飾られていました。
ちなみに今年はコロナの影響で中止になった模様であります。

【客室】
予約した部屋は東館のお安い部屋でしたが、グレードアップして西館の和洋室にしてくれました。
一人3000円も違うので大感謝であります。
「ありがとうございま-す」 (o*。_。)oペコッ (o*。_。)oペコッ
洋室は広くて窓の向うは浜名湖が一望です。

洋室の奥が寝室になっていてベッドが用意されていました。

寝室から見た洋室。 o[◎]_- )パチリ

こちらの和室からも湖が見えるので、和室にいる時間がほとんどでした。

和室だけの東館を予約してあったせいか、スタッフが和室に布団を用意することも出来ると
言ってくれたので、たまには布団もいいかなと思いここに布団を敷いてもらいました。

ウェルカムドリンクはラウンジでのセルフでしたが、部屋にお菓子が用意されていました。
浜名湖は鰻が有名なので、それにちなんだお菓子だと思われます。
味は・・・すずむしが食べちゃったので分かりません。 (_ _|||)

洗面も広く取られてゴージャスな感じがありました。
アメニティは「雪肌精」で、すずむしによると高級品という事でブンブンも使いました。

大きな部屋風呂でしたが、温泉ではないので使用はしませんでした。

【客室からの景色】
右側が大草山で頂上にはロープウェイと浜名湖オルゴールミュージアムがあります。
左側に見えている観覧車は遊園地パルパルで、コロナで休んでいましたが8月から営業。
観覧車の向う側に休業中の「九重」があります。 ゜(*`3´)ブゥ゜

大草山の右側に見えているのは舘山寺マリーナで、若い頃はここからモーターボートで出て
ウェイクボードをやっていました。 ε=ε=ε=(o・・)oブーン

ブログを読んでいただいてありがとうございます。
励みになるのでボタンを押してね ?

にほんブログ村

にほんブログ村

o(^∇^)oワーイ♪ o(^∇^)oワーイ♪
- 関連記事
-
-
浜名湖グランドホテルさざなみ館 施設編 (2020年10月) 2020/12/25
-
山水館欣龍 食事・感想編 (2020年9月) 2020/10/28
-
山水館欣龍 温泉編 (2020年9月) 2020/10/26
-
山水館欣龍 施設・部屋編 (2020年9月) 2020/10/24
-
ホテル鞠水亭 食事・感想編 (2020年8月) 2020/09/16
-
ホテル鞠水亭 温泉編 (2020年8月) 2020/09/14
-
ホテル鞠水亭 施設・部屋編 (2020年8月) 2020/09/12
-
旅館いちかわ 食事・感想編 (2018年7月) 2018/09/17
-
旅館いちかわ 施設・部屋編 (2018年7月) 2018/09/15
-
倉真温泉 落合荘 食事編 (2014年12月) 2014/12/28
-
倉真温泉 落合荘 施設編 (2014年12月) 2014/12/27
-
スポンサーサイト
No Subject * by やま
海でなく、大きな湖が見えるのも、よい感じです。
静岡の西のほうは、あまり行かないので、浜名湖が懐かしい!
ドリンクにアセロラは珍しそうです。
一般的なオレンジジュースはないのですね!
うなぎパイでなく、うなぎいも とは?
あまり聞かない食べ物です。
静岡の西のほうは、あまり行かないので、浜名湖が懐かしい!
ドリンクにアセロラは珍しそうです。
一般的なオレンジジュースはないのですね!
うなぎパイでなく、うなぎいも とは?
あまり聞かない食べ物です。
チョコレーゼさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
コロナの影響か前回掲載したあせび野もセルフのウェルカムサービスでした。
到着した時はすごい混雑で温泉に入ってから、ゆっくり行ったら激空きでした。
グレードアップの部屋は広くて最上階だったので、凄くお得でした。
ベッドがあるのですが、布団を敷いてくれて感謝です。
リーズナブルな宿泊施設ですが、接客も良く満足な滞在でした。
ウェイクボードは40歳から6年間くらい凝っていました。
引き波を使ってジャンプをするのですが、転倒して
あばらにヒビを入れたり、足の指をはく離骨折したりで
年も年なので、ひどいけがをする前に止めてしまいました。
すずむしも一緒にやって、ちょっとだけジャンプも出来るようになりました。
懐かしい思い出です。
コロナの影響か前回掲載したあせび野もセルフのウェルカムサービスでした。
到着した時はすごい混雑で温泉に入ってから、ゆっくり行ったら激空きでした。
グレードアップの部屋は広くて最上階だったので、凄くお得でした。
ベッドがあるのですが、布団を敷いてくれて感謝です。
リーズナブルな宿泊施設ですが、接客も良く満足な滞在でした。
ウェイクボードは40歳から6年間くらい凝っていました。
引き波を使ってジャンプをするのですが、転倒して
あばらにヒビを入れたり、足の指をはく離骨折したりで
年も年なので、ひどいけがをする前に止めてしまいました。
すずむしも一緒にやって、ちょっとだけジャンプも出来るようになりました。
懐かしい思い出です。
No Subject * by チョコレーゼ
ウェルカムドリンクで色々種類があるのは
いいですねー、たいていどこも旅館が決めているものを
出すことろが多いですものねー
お部屋のグレードアップはうれしいですよね、すごく得した気分になっちゃいます♪
広い洋室で使い勝手もよさそうですねー
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪ ブンブンさんが若いころウェイクボードで楽しんでいた思い出の場所なのですねー
あれはバランスとるのが難しそうですー><
いいですねー、たいていどこも旅館が決めているものを
出すことろが多いですものねー
お部屋のグレードアップはうれしいですよね、すごく得した気分になっちゃいます♪
広い洋室で使い勝手もよさそうですねー
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪ ブンブンさんが若いころウェイクボードで楽しんでいた思い出の場所なのですねー
あれはバランスとるのが難しそうですー><
ちゃーこ!さん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
九重はブログのタイトルでもある水曜どうでしょうで宿泊した宿なので
いつかは泊まりたいと思っていて、舘山寺に泊まるならここだと思ったら
全く予約が取れず、調べたら休業中との事でした。
ちゃーこ!さんは浜名湖がお気に入りなんですね。
9月には鞠水亭に続き、山水館欣龍に泊まってきました。
料理が評判ですが、夕食がしっかりした懐石料理で想像以上でした。
九重よりも夕食は上かもです。
赤倉観光ホテルのP3の部屋は、きっと満足できると思います。
私達も再訪したいのですが、片道400Kmもあるのでなかなか機会がありません。
朝食はアクアグリルダイニングを見たかったので私達は洋食をいただきました。
赤倉観光ホテルはパンが有名で、食事の内容も良かったです。
(最近行った川奈ホテルよりずっと良かったです)
年寄りの軍団は1日の移動距離が300Kmが限界なので最低3泊は必要にりますが
いつかは必ず再訪したいと思っています。
プレミアム棟で最高の温泉と景色を堪能してきてください!
九重はブログのタイトルでもある水曜どうでしょうで宿泊した宿なので
いつかは泊まりたいと思っていて、舘山寺に泊まるならここだと思ったら
全く予約が取れず、調べたら休業中との事でした。
ちゃーこ!さんは浜名湖がお気に入りなんですね。
9月には鞠水亭に続き、山水館欣龍に泊まってきました。
料理が評判ですが、夕食がしっかりした懐石料理で想像以上でした。
九重よりも夕食は上かもです。
赤倉観光ホテルのP3の部屋は、きっと満足できると思います。
私達も再訪したいのですが、片道400Kmもあるのでなかなか機会がありません。
朝食はアクアグリルダイニングを見たかったので私達は洋食をいただきました。
赤倉観光ホテルはパンが有名で、食事の内容も良かったです。
(最近行った川奈ホテルよりずっと良かったです)
年寄りの軍団は1日の移動距離が300Kmが限界なので最低3泊は必要にりますが
いつかは必ず再訪したいと思っています。
プレミアム棟で最高の温泉と景色を堪能してきてください!
九重さんが… * by ちゃーこ!
ぶんぶんさん、すずむしさんこんにちは!
浜名湖大好きです。パルパルも行ったなぁ。九重さんが、今、ずつとお休みなのですね。びっくり!大規模な旅館は、下手に開けているよりお休みしたほうがいいのかな?
わたし、ちゃーこ!は、この夏、赤倉観光ホテルに行きました。お二人のブログでしっかりチェックして!その時は、本館の新しくなったお部屋しかとれなかったので、宿泊してるその日に、お二人の泊まったP3の部屋を予約しました。今月末に行きます。いまは、朝ごはんを和食にしようか、悩んでおります。お二人のブログ大好きです!
浜名湖大好きです。パルパルも行ったなぁ。九重さんが、今、ずつとお休みなのですね。びっくり!大規模な旅館は、下手に開けているよりお休みしたほうがいいのかな?
わたし、ちゃーこ!は、この夏、赤倉観光ホテルに行きました。お二人のブログでしっかりチェックして!その時は、本館の新しくなったお部屋しかとれなかったので、宿泊してるその日に、お二人の泊まったP3の部屋を予約しました。今月末に行きます。いまは、朝ごはんを和食にしようか、悩んでおります。お二人のブログ大好きです!
浜名湖は日本で10番目の大きさなので、ぱっと見は海みたいです。
GO TO キャンペ-ンの効果もあってかお客さんも多かったです。
アセロラドリンクを飲みましたが、美味しかったです。
うなぎパイは有名ですが、うなぎいもは私も初めて知りました。
お土産屋でも販売していましたよ。