fc2ブログ

ダブルセブンどうでしょう

ゴルフと旅行 中年夫婦奮闘記

 > 2022年06月

岐阜レトロミュージアム (2022年5月)

岐阜レトロミュージアム (2022年5月)

6月になって、県民割りが近隣県に拡大したので、久しぶりの県外旅行となりました。候補は三重県と岐阜県で、三重はコロナ前の最後の計画地でした。また、岐阜県は昔懐かしいパチンコが打てるという博物館があるので候補となりました。当然旅行先でゴルフはプレーするので、ゴルフ場も捜していると・・・ホテルが併設されたゴルフ場で、宿泊すると県民割りが利用できる所を発見!お安くゴルフが出来るという事で、岐阜県となりまし...

... 続きを読む

のりゅさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
私達はパチンコばかりだったので、ゲームはやらなかったです。
その為、「ストリートファイターⅡ」は確認できなかったです。
ここより少し遠いですが、飛騨高山レトロミュージアムがあります。
岐阜レトロよりゲームも多く、子供も喜びそうな物があるようです。
こちらも検討されるといいかと思います。

自分は間違いなく楽しめるでしょうけれど * by のりゅ
こんにちわ

この記事を読み、興味を抱いて調べたのですが
岐阜レトロミュージアムには
80年代~90年代の流行である
「ストリートファイターⅡ」だったり
テーブル型ゲーム機も置いてあるのですね

自分は間違いなく楽しめるでしょうけれど
ココをメインな目的地として伝えたら
娘達は同行してくれなさそうです

近隣にある小学生高学年&中学生でも
喜びそうなスポットとのセットおでかけを
検討してみます

情報ありがとうございました

やまさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
ロボット草刈り機は私も初めて見ました。
ルンバのような構造だと思いますが、見ている限りでは、あまり刈れてないようでした。

No Subject * by やま
ロボット草刈機という珍しいものがあるのですね!
こんなものがあれば、ゴルフ場でも、ロボット芝刈機というものがあってもおかしくないと思うのですが。

山水館欣龍 食事・感想編 (2022年4月)

山水館欣龍 食事・感想編 (2022年4月)

前回は4月5日にお世話になっているので、この日は春の料理2回目となります。山水館欣龍は同じ季節に来ると料理を、変えてくれるので大変楽しみであります。チェックインの時に食事場所が「遠州」という事で、完全個室の部屋ではない事が分かりました。食事処は名前の後に島が付くのが完全個室となっています。遠州は後に付くのが灘なので、完全個室ではありません。 (。-`∩´-。)ウーン・18時からのスタートで、食事処に行くと前...

... 続きを読む

やまさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
甲殻類は大好きなので、両方とも食べれて良かったです。
車海老は生きていていたので、大変美味しかったです。
レモンは香りがいいので、なんにでも合いますね。

No Subject * by やま
この料理を見て、エビとカニを最近食べていないので、食べたくなってしまいました。
やはり、レモンが付いているのですね!レモンの汁をかけると、さらにおいしく感じると思います。

山水館欣龍 施設・部屋編

山水館欣龍 施設・部屋編

山水館欣龍は食事のメニューが季節ごとに変わります。同じ季節に再訪すると、違う料理を出してくれ、しかも内容がグレードアップされます。という事で県民割りがあるうちにと、またまた山水館欣龍にお世話になりました。ブログに何回も掲載してありますが、今回もまずは施設編であります。今回は高層階の部屋ではなく、スタンダードの部屋で予約しました。山水館欣龍は食事が目当ての人が多いようで、スタンダードは競争率が高いで...

... 続きを読む

湖畔の小宿 海賀荘 食事・感想編 (2022年4月)

湖畔の小宿 海賀荘 食事・感想編 (2022年4月)

今回のお目当ては評判のいい料理だったので、夕食は大変楽しみでした。夕食のない朝食のみのプランだと6900円ですが、夕食付は11550円からでした。夕食付にはもう一つのプランがあって、そちらは14000円と豪華なようです。せっかくなので豪華版の方でお願いしました。 (*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ食事の時間は18時と言う事で1階の個室で頂きました。ちびっと宿の回りを散策して個室に出動であります。 イソイソ。。。(((o;^ー^)o.:...

... 続きを読む

湖畔の小宿 海賀荘 施設編 (2022年4月)

湖畔の小宿 海賀荘 施設編 (2022年4月)

現在は地域ごとの県民割りが行われていますが、4月はまだ県内のみでした。静岡県の場合は5000円の割引と地域クーポンが2000円あるのでまたまたプチ旅行です。今回は浜名湖の南の方にある弁天島の「海賀荘」という旅館であります。僅か3室の小さなお宿で民宿のような所ですが、料理の評判はいい様でした。特に温泉もないので、チェックインは16時すぎとゆっくりでした。 (*`◇´*)/ タノモー♪【宿からの景色】お宿のすぐ前...

... 続きを読む

tarchanさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
旅行とゴルフがメインのブログです。
日記のようになっていますが、また遊びに来てください。

No Subject * by tarchan
ランキング見てたら目に留まり訪問させて頂きました!きれいでくつろげそうな温泉で良かったですね♪

5月のコンペは優勝!・・・ 6月はBM(ビリ) (2022年6月)

5月のコンペは優勝!・・・ 6月はBM(ビリ) (2022年6月)

毎月第一日曜日に行われるコンペに参加してきました。第一日曜日のコンペはダブルペリアではなく、アンダーハンディで行われます。6月はハンディの改正の月となっていて、昨年のスコアの平均がほぼハンディとなります。その為、みなさんハンディが増えて優勝スコアは毎年5アンダー以上であります。ブンブンのハンディは3から8となって、5増えただけので非常に厳しいです。アンダーで回るとハンディが減ってしまうので、80を...

... 続きを読む

芝刈り夢想さん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
今回はハンディ改正され、昨年の平均スコアがハンディになっています。
最初のうちは皆さんアンダーなので、このハンディは厳しいです。
秋ごろになると、他の人のハンディも減ってくるのでそれまで我慢です。

No Subject * by 芝刈り夢想
順位表を見る限り、お一人だけダントツのシングルHDCPですね。
これでは厳しいのは仕方ないです。
純粋にゴルフを楽しむしかないですね。

やまさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
6月はハンディ改正月なので、ローハンディは厳しいのは分かっていましたが、ベリになるとは思っていませんでした。
この日はピンの位置が前だったので、いいスコアが出やすかったようです。
エイジシュートの人は、この他にもいます。
一人の方は84歳ですが、年間120ラウンド以上する鉄人もいます。

No Subject * by やま
お疲れ様です。
ベスグロなのに、MPとは残念です。
それだけに、ハンデが重要になってくるようです。

83歳で、年間80ラウンドもするとは、素晴らしいです。まだまだ、長くゴルフができそうです。

湯めぐりの宿 吉春 食事・感想編 (2022年4月)

湯めぐりの宿 吉春 食事・感想編 (2022年4月)

吉春の食事は庭園を望むダイニング「月の池」で頂きます。個室や部屋食のプランはないようで、お高い部屋のゲストも同じだと思われます。夕食の時間はチェックインの時に18時を勧めてくれたので、そのまま快諾しました。やや迷いながらもダイニングに時間通り到着。  (*`◇´*)/ タノモー♪年配の女性が席に案内してくれました。【ダイニング「月の池」】天井が高くてなかなか開放感のある造りとなっていました。写真は帰る時に撮影...

... 続きを読む

湯めぐりの宿 吉春 貸切風呂編 (2022年4月)

湯めぐりの宿 吉春 貸切風呂編 (2022年4月)

吉春のチェックイン時間は15時からで、軍団が着いたのは、ほぼその時間でしたが・・・ロビーでチェックインしているゲストが、すでに数組いました。同じ中伊豆にある「あせび野」同様に貸切風呂奪還競争が激しいようです。貸切風呂の予約はなく、空いていれば中から鍵を掛けて自由に入れるシステムであります。スタッフが館内を案内してくれた時に「さくらの湯」が1番人気と教えてくれました。いつもは、すずむしと一緒に貸切風...

... 続きを読む

湯めぐりの宿 吉春 大浴場編 (2022年4月)

湯めぐりの宿 吉春 大浴場編 (2022年4月)

旅館の名前が「湯めぐりの宿」という事で、温泉施設は期待大であります。吉春は貸切風呂がたいへん充実していますが、まずは大浴場からの紹介です。大浴場は「せきれいの湯」と「つわぶきの湯」があって、男女の入替もあります。ブンブンの好きなサウナがあるのは「せきれいの湯」で当日は男性となっていました。夕食前に入って食後もと思っていたら、何と入替の時間が19時。 ∑(`□´/)/ ナニィィイイイ!!夕食を食べ終わるとブンブンの...

... 続きを読む

湯めぐりの宿 吉春 施設編 (2022年4月)

湯めぐりの宿 吉春 施設編 (2022年4月)

今回の伊豆旅行の締めは伊豆長岡にある「湯めぐりの宿 吉春」を選びました。初日がペンション、2日目がホテルと来たので、締めは軍団の好きな旅館であります。ゴルフが、ほぼスルーで回れたので、チェックインも15時と早めでした。玄関の前にスタッフがいて駐車場の案内をしてくれましたが、バレーサービスはなしでした。すずむしにチェックインを任せて車を停めに行きました。 ( ̄^ ̄)ゞ オマカセクダサイ【玄関】右側に3台くらいは...

... 続きを読む

サザンクロスリゾート 食事・感想編 (2022年4月)

サザンクロスリゾート 食事・感想編 (2022年4月)

夕食はサウスポールという南側にあるゴルフコースが見えるレストランで頂ます。一方、朝食はノースポールというレストランで、北側にあるので伊豆の景色も見られます。雨だけでなく、霧も出てしまい視界が悪く今ひとつの景色でした。夕食はいつも通り18時からでお願いしました。 (*`◇´*)/ タノモー♪【日本酒】大山 本醸造生酒(山形)日本酒は静岡県の銘柄が多かったのですが、ハズレのない山形県のお酒をチョイス!前日にいいお...

... 続きを読む