fc2ブログ

ダブルセブンどうでしょう

ゴルフと旅行 中年夫婦奮闘記

 > 2021年12月

湯ヶ島ゴルフ倶楽部  (2021年12月)

湯ヶ島ゴルフ倶楽部  (2021年12月)

今年最後の記事は12月の旅行でのゴルフであります。湯ヶ島ゴルフ倶楽部というコースで、ここのホテルにも泊まりました。このコースは2008年にラウンドしたことがあり、ブンブンは好調で75の好スコアでした。その当時に比べると距離がだいぶ落ちていますが、がんばって70台を目指します。すずむしは104だったので、その時よりはだいぶいいスコアが出ると思われましたが・・・。スタート前の説明で「今日はグリーンが凍...

... 続きを読む

芝刈り夢想さん * by ダブルセブン
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
私の住んでいる地域は温暖なので、凍ったグリーンンは滅多にありません。
手前から攻めるのが基本だと思いますが難しいですね。
ほとんど経験がない中、45は頑張ったと思います。
2021年は県内のゴルフ場ばかりでしたが2022年は県外のゴルフ場もレポしたいです。

No Subject * by 芝刈り夢想
明けましておめでとうございます。

天気が良くて富士山の写真が綺麗です。
その分、放射冷却で朝は冷え込んでそうですね。
朝の寒さに、凍ったグリーンだとさすがに厳しいですよね。
前半は仕方ないというか、しっかりと耐えたと思います。

今年もアップされる記事を楽しみにしています。

のりゅさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
寒いのは何とかなりますが、凍ったグリーンは厳しかったです。
私達の地域は雪が降らないので、道路が凍結するとビビりますね。
無事に香川旅行が出来て良かったです。
今年もよろしくお願いします。

あけましておめでとうございます * by のりゅ
寒さと凍れるコースに苦労されたとのことですが
自分は寒さと路面凍結により通行止めな高速道路に
苦労させられましたけれど予定をズラして香川県旅行を楽しんできました

今年もよろしくお願いします

チョコレーゼさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
凍ったグリーンは乗せるのが大変です。
キャリーでONさせるとグリーンオーバーは必至です。
アプローチも割と跳ねて飛んでいくので苦労します。
最初のうちは50叩きもあるかと不安でした。
後半は通常のグリーンになってくれたので、何とかいいゴルフが出来ました。
すずむしは上がりの16と18が痛かったです。

やまさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
標高が高いので、12月でもだいぶ寒かったです。
料金が割安だったので、予約したのですが、それなりの理由があったわけですね。
グリーンに直接乗せると跳ねてしまうので苦労しました。
やまさんが言われる通り、45は悪くないと思います。

No Subject * by チョコレーゼ
凍ってるグリーンって予想不能で難しいですよね。
乗せるのも大変だし、乗ってからも大変だし・・・
でもさすがお二人とも後半は良いスコアでさすがです!
富士山を見ながらのラウンドができる事自体た
羨ましい限りです~!!!

No Subject * by やま
お疲れ様です。
湯ヶ島は、標高が高いので、気温低く、1~2月には雪が積もることもあります。
凍ったグリーンでは、手前から攻めても大きく跳ねてオーバーもあり難しいです。
それでも、前半ハーフ45はまずまずではないでしょうか。後半はナイスプレーです。

THE HAMANAKO -DAIWA ROYAL HOTEL- 食事・感想編 (2021年11月)

THE HAMANAKO -DAIWA ROYAL HOTEL- 食事・感想編 (2021年11月)

夕食は和食・中国料理・フランス料理の中から選ぶ事が出来ました。ホテルのホームページに内容が載っていて、どんな物が出るか確認も取れました。フランス料理のレストランは屋上にあって、眺望が良さそうですが・・・ (。-`∩´-。)ウーン・洋食が苦手な軍団なので、非常に悩ましい所であります。中国料理のレストランは1階で、和食と同じなので先ずは却下となりました。眺望は気になる所ですがビビりの軍団は食べなれた和食を選びま...

... 続きを読む

チョコレーゼさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
松茸は思いがけないサプライズで嬉しかったです。
この椀物だけでも何となく満足しちゃうほどでした。
牛肉も大きく切ってあって食べ応えもありました。
この値段なら大満足の夕食だったです。
フレンチもきっと満足できる内容だと思います。
また、朝食のバイキングも品数豊富で、今まででは最高クラスでした。
いいお宿を見つけたと思ってましたが、最近お値段が上がっちゃいました。

No Subject * by チョコレーゼ
このお値段でアップグレーデで素敵なお部屋に泊まれて
松茸が入ったコースが頂けるのはすごくコスパが
良いですねー!!
フレンチ、中華、和食から選べるのもポイント高いですね♪
我が家だったら中華かフレンチで悩んでフレンチにしちゃいそうw

THE HAMANAKO -DAIWA ROYAL HOTEL- 部屋・風呂編 (2021年11月)

THE HAMANAKO -DAIWA ROYAL HOTEL- 部屋・風呂編 (2021年11月)

予約した部屋は広々としたツインルーム(1~4名様) 36㎡でしたが・・・「11階のグランデルームにグレードアップさせていただきました」と有り難いお言葉。夕食をお安いバイキングでなく、贅沢な和食会席にしたからかもしれません。広さは変わりませんが、調度品やベッドに拘っているようでした。 ワカンニャイ…(*´ェ`*)ゞただ、残念だったのは北側の部屋だったので、海は見えますが南には眺望は劣ります。【客室】部屋は1106号室...

... 続きを読む

ちゃーこ!さん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
名前がローマ字になったのは最近見たいですね。
今は入れませんが、外にあるプールも見てきました。
浜名湖の近くにあるので雰囲気もいいと思いました。
温泉施設は景色は見れませんが、人気がある様で日帰りもやっています。
私が泊まった時はそこそこ人が居ましたが、夏頃は閑古鳥が鳴いてたようです。


懐かしです! * by ちゃーこ!
こんばんは!子どもが小さい時は、夏の旅行と言えば浜名湖ロイヤルホテルでした。(昔はローマ字表記でなかったです)プール入って、岩風呂の露天風呂(今はアジアンテイストにかわったのですね)入って、楽しかっあ思い出です。リニューアルしてからは泊まる事がなくて、ドライブ途中でお茶するぐらいです。今は、海外の方がいないから静かなのかな?また、泊まりに行きたいな!リポート楽しみにしています。

チョコレーゼさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
部屋がグレードアップされて広い部屋になったのは良かったです。
どちらかと言えば太平洋側の部屋の方が景色は良かったかもしれませんが。
お風呂は景色は望めませんが広々とした造りで良かったです。
ちょっと塩素臭があったのが残念でした。

No Subject * by チョコレーゼ
お部屋がグレードアップされるって嬉しいですよね~
ブラウンで上品で落ち着いたお部屋で素敵です。
お風呂は外のお風呂、アジアンテイストでいいですね!!
やっぱりリゾート感あるお部屋やお風呂を利用するのは
気分がウキウキしますね♪

THE HAMANAKO -DAIWA ROYAL HOTEL- 施設編 (2021年11月)

THE HAMANAKO -DAIWA ROYAL HOTEL- 施設編 (2021年11月)

今回の旅行は浜名湖の舘山寺温泉の近くにあるホテルであります。2018年に天皇陛下が私的旅行で浜名湖を訪れ、その際に天皇が泊まったらしいホテルです。雄踏という地名の場所で地元では、このホテルに泊まったという事になっているようです。「THE HAMANAKO -DAIWA ROYAL HOTEL-」というたいへん大きなホテルです。15時30分頃に到着しましたが、駐車場はだいぶ空いていました。玄関には誰もいないので、自分で荷物を持って...

... 続きを読む

チョコレーゼさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
浜名湖の宿泊施設では、最大クラスのホテルです。
すずむしはアイスが好きなので、商品が少なかったのは残念でした。
アイスは取りやすかったのかもしれませんね。
私達は和食でしたが、中華の入り口が豪華で気になりました。
チョコレーゼさんは横浜に住んでらしたので、中華は詳しいですよね。
機会があったら中華にも挑戦してみます。

やまさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
大きなホテルでビジネスにもレジャーにも使われているようです。
ゲームコーナーだけでなく、初めて見るガチャコーナーもありました。
1ヶ月以上前ですが、クリスマスツリーがありました。
クリスマスはやはり大イベントなんですね。

No Subject * by チョコレーゼ
大きなホテルに宿泊されたのですね~
施設が大きいとあちこち見て回るのも楽しそうです。
ゲーセンはアイスが一番人気っぽいですね。
簡単に取れやすかったのかしら?
ホテルの中華料理は当たり外れありますが
我が家だとたぶん中華料理に行きそうです(笑)

No Subject * by やま
ホテルの中に、ゲームコーナーがあるとは、びっくりです。
しかも、ゲームの種類が多そうです。
この時期になると、どこも、サンタクロース飾ってあるのですね!

旅館立花 食事・感想編 (2021年10月)

旅館立花 食事・感想編 (2021年10月)

旅館立花は料理自慢の宿という事なので、夕食はたいへんに楽しみであります。ただ、宿泊料金がそれほどでもないので、過度の期待は禁物です。このお宿の名物料理は鯛飯という事でしたが、鯛の骨がどうなってるか気になり却下。通常の基本会席のプランでお願いしました。 (o*。_。)oペコッ食事場所は朝夕とも部屋食で、夕食は18時からのスタートとなりました。少し前に用意したいという事だったので快諾、10分前から支度が始まりま...

... 続きを読む

Nomioyajiさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
伊豆旅行中でコメントに気が付かず申しわございません。
(たった今、気が付いたところです。)
日記のようなブログですが、参考にしてもらえると嬉しいです!
立花は料理自慢というだけあって、値段を考えると大満足でした。
接客も好印象でまた行きたいと思える旅館です。

若女将がAKBの元メンバーというのは全然知りませんでした。
調べたらご両親が経営されているという事でした。
感じの良かった女将さんがお母さんだったという事かな?
今度行くときの楽しみが増えました。


No Subject * by Nomioyaji
こんにちは
初めてコメントさせていただきますが、いつも楽しみに拝見しています。
私達も夫婦で温泉めぐりをしていますので、いつも参考にさせていただいています。
熱海では魚のイメージが強く、朝食は鯵の干物が連想されます。
こちらのお料理は料金を考えれば十分そうですね。

そうそう、フロントの若い女性(女将)は元AKB48メンバーの島田さんですね。
機会があれば宿泊してみようと思います。

チョコレーゼさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
コロナ過もあって、料理はある程度まとめて出てきましたが美味しかったです。
料金もお得なプランだったので大満足でした。
眺望は今一つでしたが、料理に関しては良かったと思います。
ご主人も鰯は苦手ですか?
私も魚は大体が好きなのですが、鰯だけはどうも好きになれません。
体にはいいらしいのですが・・・やっぱり苦手です!

No Subject * by チョコレーゼ
お出汁が美味しいお椀って良いですよね~♪
色々なお料理がズラリとあって目でも楽しめて
お料理自慢なのは解りますね(≧ω≦)b
確かにお肉はもうちょいボリュームが欲しいとこですが
お鍋がたっぷりで美味しそうです♪
うちの夫も鰯は苦手です(ノ∀`)

旅館立花 風呂編 (2021年10月)

旅館立花 風呂編 (2021年10月)

旅館立花の温泉は平安時代から湧いていて、『染殿の湯』と名付けられていました。源泉100%で旅館のすぐ裏に源泉地があるという事で、泉質も期待できそうです。温泉は1階に大浴場、最上階に露天風呂が男女用意されていました。この日は朝はKKR、昼はFuuaの温泉に入ったので、第3ラウンドであります。まずは景色の良さそうな露天風呂からです。 ε=ε=ヾ(*゚ー゚)シ |温泉|【露天風呂入口】屋上に露天はあるのですが、エレベータ...

... 続きを読む

チョコレーゼさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
自家源泉を持っているのは知らなかったのでラッキーでした。
竹の囲いは残念ですが、街中なので仕方ないですね。
女性にとってはないと困りますよね。
大浴場はちょっと変わった造りで、ステンドグラスはインパクトがありました。
景色はありませんが、確かに記憶に残るお風呂でした。
泉質も柔らかくて悪くなかったです。

No Subject * by チョコレーゼ
源泉100%で長湯ができる優しいお湯ってのは
お風呂好きには良いですよいね~
熱海の中だからやっぱり竹の囲いがあるのは
仕方ないですよね、逆にないと心配w
大浴槽はちょっと不思議な形状ですし
ステンドガラスも不思議ですが逆に忘れない
お風呂になりますよね( ´艸`)

旅館立花 施設・部屋編 (2021年10月)

旅館立花 施設・部屋編 (2021年10月)

今回の旅行の締めのお宿は料理が自慢の「熱海温泉 旅館 立花」であります。熱海の遊覧船の港の正面で、海まで徒歩30秒とホームページに載っています。実際に旅館から海までの距離は100mくらいなので、大袈裟ではないのですが足の短い軍団は1分以上かかってしまいました。 ε= (++ ) ヒ-ヒー温泉施設のFuuaから近い場所にあるので、予定の時間にチェックインが出来ました。旅館には駐車場がありませんが、スタッフが車を移動...

... 続きを読む

チョコレーゼさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
立花は料理自慢の宿という事で予約しました。
料理が目当てだったので、海が見えないリーズナブルな部屋で我慢しました。
ここは食事場所が部屋食なのもポイントが高いと思います。
熱海は色々な宿泊施設がありますが、値段が高い所から埋まるようです。

No Subject * by チョコレーゼ
ここはお部屋や眺望よりもお料理に期待ができる
お宿なのですね~( ´艸`)
お食事の写真が楽しみです♪
熱海もたくさん旅館やホテルがあるから競争も激しいでしょうし
選ぶ側も色々迷っちゃいますよね~♪

熱海後楽園ホテル Fuua (2021年10月)

熱海後楽園ホテル Fuua (2021年10月)

伊豆によく行っていますが、まだ初島には上陸した事がありませんでした。フェリーで30分で運賃は往復で2640円であります。 (。-`∩´-。)ウーン・チョットタカイもう一つの候補は2019年にオープンした日帰り温泉施設のFuuaでした。こちらの料金は2750円ですが、ロープウェイの乗車券を見せると2420円となります。ロープウェイに乗ったので、お安くなる事もあって温泉施設となりました。ロープウェイの乗車券を、握り締めて受...

... 続きを読む

チョコレーゼさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
料金は高めですが、新しい施設でとてもきれいでした。
露天の立ち湯は横にすごく長くて泳ぎたくなるお風呂でした。
ドリンクはソフトドリンクは安かったですが、アルコールは高かったです。
チューハイを飲みましたがお値段が高い割に中身も少しでした。
休憩コーナーは居心地がよさそうで、たくさんの人が寛いでいました。
景色は最高でしたがサウナの温度が低かったのが残念!

No Subject * by チョコレーゼ
出来たばかりで綺麗ですね~
インフィニティのお風呂が海と繋がっていて
良い感じです~
気持ち良くフワ~っと心が開放されそうです♪
休憩コーナーやゲームコーナーも首都圏にある
スーパー銭湯のようなゴテゴテ感がなくて
ナチュラルでいいと思います~♪

熱海城 (2021年10月)

熱海城 (2021年10月)

ロープウェイの駅から熱海城はすぐだと思っていましたが・・・思ったよりも距離があって、しかも上り坂でした。 ε= (++ ) ヒ-ヒー熱海城の駐車場はお城のすぐ横にあるので、ブンブン大失敗であります。この時点で熱海の地域クーポンが使えなくて、お城まで距離があって損したと思いましたが後楽園の日帰り温泉施設の割引があるという事で自分を納得させました。しかーし、日帰り温泉施設に行って、結局大失敗であった事が発覚しま...

... 続きを読む

チョコレーゼさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
熱海城は一番高い場所に位置するので、熱海の市街地が一望です。
網代方面や初島もきれいに見えるので最高でした。
色々なお城がありますが、この景色が見れたお殿様は幸運ですね。
ゴジラは大好きなので思わぬサプライズで嬉しかったです。
ゴジラVSキングコングでお城が出たのは覚えてましたが、熱海城だったのはここで知りました。
ゲームコーナーは大変充実していて対戦ゲームもたくさんありました。
最近のリアルな画像のゲームもあって驚きでした。

のりゅさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
熱海は割と観光するところが少ないので熱海城は絶対のおすすめです。
ロープウェイでも行けますが、熱海城の駐車場の方がいいと思います。
地下のゲームコーナーは大変充実しているので十分楽しめます。
天守閣からの景色も最高ですよ。
初島は食事をするなら、予約しておいた方がいいと思います。
予約優先なので、予約がない人は順番待ちの行列になる可能性大です。
ふじのくに旅行券がまだあるので、今月中に行けたらいいですね。

No Subject * by チョコレーゼ
熱海城からの眺めは圧巻ですね~
綺麗に城下が見下ろせて当時のお殿様も晴れた日は
こういう風景を見ていたのかな~って想像しちゃいますね。
ゴジラのグッズが色々あるのには驚きました~!
なるほどー、舞台になってたのですね( ..)φメモメモ
自分が好きな物を予想外に見た時って興奮しちゃいますよね~( ´艸`)
ゲームコーナーで遊ばれてるご夫婦を想像しちゃいました♪
仲良しで素晴らしいです(≧∇≦)

知りませんでした * by のりゅ
こんばんわ
「熱海城」の中に無料のゲームコーナーがあるなんて
まったく知らなかったです
子供でも楽しめる施設だなんて意外過ぎると思いました

初島には空中アスレチックが設けられているので
ソレとセットでの熱海旅行検討してみます

アタミロープウェイ (2021年10月)

アタミロープウェイ (2021年10月)

熱海にもう1泊なので、この日は熱海観光をする事にしました。前日のゴルフが今一つで、いつもならゴルフ合宿を決行、もう1ラウンドとなるのですが・・・予選落ちのブンブンは、あまりゴルフをやる気になりませんでした。 高い場所にある熱海城は景色が良さそうなので、先ずはお城を目指しました。熱海城には駐車場がありますが、有料で500円。 o(`д´ 。) カネトンノカア?ロープウェイは往復で700円ですが、利用すると熱海後楽園...

... 続きを読む

チョコレーゼさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
熱海城にいくなら、車があるならロープウェイは乗らなくてもいいですね。
熱海城の方が高い位置にあるので景色もお城からで十分です。
ロープウェイの駅からお城までもけっこう距離がありました。

私の縦読みは全てお酒の銘柄です。
「じ」は而今と十四代があって、どちらにするか悩みました。
朝日鷹が山形で、十四代も山形なので三重の而今にしました。
すずむしの縦読みは上手に出来たと思います!

No Subject * by チョコレーゼ
乗車時間3分ちょいは短いですね。あっという間だったと
思います(ノ∀`)
でも上からの綺麗な景色が見られてナイスでした~♪
ケーブルカーにはクーポン使えないのですね^^;
縦読み、きっとブンブンさんはお酒の銘柄に絡ませるのでは?
って思いながら読みました(´m`*)ぷぷ
すずむしさんの嬉しい事は倍になれ!は良いですね~~(≧ω≦)b

好スコアでもダブルぺリア下手過ぎ! (2021年11月)

好スコアでもダブルぺリア下手過ぎ! (2021年11月)

熱海旅行の途中ではありますが、コンペでハーフベストタイが出たのでゴルフネタであります。いつものメンバーでのコンペは月に2回行われています。第1週がアンダーハンディで、第4週に行われるコンペはダブルぺリアとなっています。今回は第4週なので、ダブルぺリアでのコンペであります。今月のアンダーハンディのコンペでは、いいゴルフが出来た事もあって連続優勝が出来ました。しかーし、ダブルぺリアでのコンペでは、ほと...

... 続きを読む

芝刈り夢想さん * by ダブルセブン
アンダーが出たのは久し振りで嬉しかったです。
最終ホールはティショット、セカンドとOBが出やすいホールなので緊張しました。
INのティショットは、ほぼ完ぺきで13番がフェアウェイでしたが左サイドでした。
左サイドは大きな木がスタイミーになるので少しピンチでした。
グリーン奥に外しましたが、入ってくれたのが大きかったです。
この日は自分としては距離も出ていたと思います。
コンペで休憩はしっかり1時間ありました。
ハーフベストタイという事で、焼酎で盛り上がったのが失敗でした。

No Subject * by 芝刈り夢想
こんにちはー。
ハーフ34、2アンダーは凄いですね。
やっぱりティーショットが距離も出て、FWキープ(100%)出来ると楽しいですよね。
パーオン率67%でパット数13というのも、すべてが噛み合っていたということですね。
でも後半はベストスコアを出せず残念でした。
休憩をはさんでいたのですか?もしそうだとしたら、スルーだったらベストスコア狙えていたかもですね。

チョコレーゼさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
この日の前半はパットも決まってくれ、13番のチップインも大きかったです。
やはりパットが入るといいスコアが出ますね。
後半は3番でフェアウェイど真ん中からOBと大ミスで流れが切れました。

それなりのスコアで上がっているので、期待しているのですが・・・
結果はいつもガッカリとなっています。
ベスグロが一番と言ってもらえると元気が出ます!

やまさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
最近はハーフでパープレーはありましたが、アンダーはありませんでした。
13番のチップインが大きかったと思います。
ダブルペリアは最近はハンディが付かないことが多いです。


No Subject * by チョコレーゼ
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪ ハーフで2アンダーさすがです!!!
アンダーで回るなんてもうプロの領域としか思えませんね!!
後半がよけいに悔やまれますが、前半の34は本当にすごいです。
ダブルペリアで1.2は悲しすぎますねー(T▽T)
隠しホール、いったいどうなってるんだーって言いたいところですよね><
優勝も確かにいいですが、やっぱりベスグロがなんといっても
一番凄い事だと思います!!

No Subject * by やま
お疲れ様です。
ハーフでバーディ3つのスコア34は絶好調ですね!
こんなに良いスコアなのに、80台、90台の人に抜かれて3位になるとは?
ダブルペリアの魔法です。

KKRホテル熱海 食事・感想編 (2021年10月)

KKRホテル熱海 食事・感想編 (2021年10月)

夕食の時間は18時と19時が選べたので、お風呂にゆっくり入れるように19時をチョイス。しかーし、この選択が裏目に出てしまい、夕食でひと悶着してしまいました。中華と和食が選べましたが、中華をほとんど食べた事がない軍団はいつもの和食にしました。食事場所は大広間で、他のお客さんとみんなで頂ます。 「騒ぐなよっ」 p( ̄へ ̄o)時間になったので、食事場所に行くとほとんどの席が埋まっていました。ほとんどの方が...

... 続きを読む

ちろっこさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
施設が良かっただけにサービスに関しては残念でした。
フロントをはじめ食事のスタッフは年配の方ばかりでした。
チェックインの時もスムーズにいかず、少し不安でしたが的中してしまいました。
部屋が最上階の為、値段が少し高いプランでしたが、コスパは微妙ですね。

一休は高級旅館のイメージが強いです。
今年はじゃらんのクーポンが多かったので、一休は使いませんでした。
現在はダイヤモンド会員ですが、来期は普通になっちゃいます。

No Subject * by ちろっこ
こんばんは(^^)/

うーん、まずお値段が微妙ですよね。
これが@10,000円くらいなら、多少の不備には目を瞑っても良さそうですが、@17,000円ってそんなに安くもないですし。まぁ熱海という立地もあってのお値段なのだとは思いますが。
それならお料理に特化した民宿やペンションの方が満足度は高いような気がします。

ワタシは一休.comのキラリストにリーズナブルで良さそうなお宿が多いので、試してみようかな、と検討中です(^^♪

チョコレーゼさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
11月だったので、松茸の土瓶蒸しは思いがけず、嬉しかったです。
松茸は洋食ではあまり使われないのですね。
食事のペースは過去最高の早さだったと思います。
お酒を飲んでいないなら、いいのかもしれませんが、ゆっくりお酒を飲む事は出来なかったです。
責任者はも正規職員でないというのも驚きですよね。
沼津のKKRはそれなりにゆっくり出来たので余計残念でした。
施設はいいのですが、スタッフは微妙だと思いました。

No Subject * by チョコレーゼ
土瓶蒸し、良いですね~ あまり和食のお店に
行くことがないのでしばらく食べてません、
食べたいです~(T▽T)
お料理の提供時間が早いのはお酒を飲んでゆっくりと
楽しむブンブンさん達にはペースがあわないですよね。
うちのように、ガツガツ食べる人ならいいのかもですが
ちゃんとテーブルごとに目を配って欲しいものですよね。
責任者が正社員じゃないっていうのも、ちょっと驚きですよね。
マニュアル化してればいいって感じなのかもですね。