fc2ブログ

ダブルセブンどうでしょう

ゴルフと旅行 中年夫婦奮闘記

 > 2021年09月

雨の中のコンペ (2021年9月)

雨の中のコンペ (2021年9月)

毎月行われるコンペに参加して来ました。 p( `o´ )q ガンバリマスッ!週間天気予報では、ずっと晴れマークが付いていたのですが、コンペ前日に急変!傘マークが付いてしまい、降ったり止んだりの予報となってしまいました。それほど降らないと思っていましたが、ずっと降っていて止んでいる時間はありませんでした。朝もそれなりに降っていたので、最年長の御三方は欠場となり、12名となりました。【3番 PAR4】このゴルフ場で一...

... 続きを読む

やまさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
この日は1日中雨だったので、だいぶ疲れました。
前半はショットが好調で大変いいゴルフが出来ました。
ハーフでの3バーディは滅多にないので嬉しかったです。

No Subject * by やま
雨の中、お疲れ様でした。
準優勝 おめでとうございます。
雨でも、3バーディ、スコア70台は素晴らしいです。
絶好調ですね!

チョコレーゼさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
雨の日は基本キャンセルですが、コンペだったので頑張りました。
8番は前回も失敗した影響が大きかったと思います。
56ヤードをグリーンに乗せられないのは下手すぎです。
8番は残念でしたが前半はゴルフの内容も良く満足でした。
賞金もばっちりでこの日はゴルフ代がタダになりました。
頂いた賞金で日帰り温泉の回数券と、すずむしのスイーツを買って帰りました!
留守番のすずむしも喜んでくれいい1日でした。

芝刈り夢想さん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
8番の池ポチャは、前回のラウンドが影響したと思います。
前回も調子が良くて、8番までは6番のボギー以外はパーの1オーバーでした。
前回も同じような状況で、大ダブリの池ポチャだけは避けたかったので、大きめに打ちました。
しかし、少し薄くて奥のバンカーに入ってしまいピンチを招いてしまいました。
たまたまバンカーショットが上手くいって、パーセーブ出来ましたが、池に向かって打つバンカーショットは怖かったです。
当日はその時のことが頭をよぎってしまったのが大きかったと思います。
つくづくゴルフはメンタルだと感じました。
後半は雨の影響もあったと思いますが、ショットも今一つでした。
1日中雨だったので、ホールアウト後はぐったりでした。

No Subject * by チョコレーゼ
準優勝おめでとうございます~!!
終日雨だったのは残念でしたね。
8番は本当に悔やまれますねー><
惜しいです!
雨の中のコンディションで70台で回るのは
やっぱりすごいと思います!!
たくさん賞金ゲットですね( ´艸`)

No Subject * by 芝刈り夢想
こんにちはー。
8番は残念でしたね。3打目、悪くてもパーセーブと思ったところで、どこか気が緩んでスイングも緩んでしまうんでしょうか。
前半アンダーが目の前にあっただけに残念でした。

後半は雨でグリーンコンディションもさらに悪くなってきたのでしょうか。
雨の日はやっぱり好調を維持するのが難しいですよね。

浜名湖グランドホテルさざなみ館 食事・感想編 (2021年8月)

浜名湖グランドホテルさざなみ館 食事・感想編 (2021年8月)

過去2回の夕食は料理長が厳選し腕をふるって仕上げた極みの食「極み会席」プランでした。このプランは「遠州夢咲牛」「浜名湖産鼈」「名物鰻」と浜名湖の名物は全て食べられます。たいへんお気に入りでしたが、今回はこのプランがありませんでした。鼈がこの時期では、だいぶ季節外れの為だと思われます。 (`ε´)ぶーぶープチ旅行で贅沢は敵だと思い、今回は4つ星定番「華やぎ会席」を選びました。早めの予約で7000円もお得...

... 続きを読む

やまさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
やまさんの好きな食材が多かったみたいですね。
清水からそれほど遠くないので、泊まってみてもいいと思います。
デザートの黄色の物は桃でした。

チョコレーゼさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
前回の山椒が美味しかったので、期待していましたが残念でした。
差別化するくらいなので、やはりお高い山椒のようです。
鰻は浜名湖産か分かりませんが、国産なので美味しかったです。
料理は少しランクダウンですが、この値段ならまずまずですね。

No Subject * by やま
茶わん蒸し、刺身、肉、鰻と私の好きなものがたくさんで良い感じです。
デザートのフルーツポンチの黄色いものはミカンですかね?

No Subject * by チョコレーゼ
山椒の差別化には笑っちゃいました、何もそれぐらい
良いじゃない~!って思いますよねー
鰻大きくて美味しそうですし、山椒が格上のだったら
最高でしたね><
とはいえお食事の内容も豪華ですしお部屋からの眺望もよくて
コスパのいいお宿ですよね(≧ω≦)b

浜名湖グランドホテルさざなみ館 風呂編 (2021年8月)

浜名湖グランドホテルさざなみ館 風呂編 (2021年8月)

前回お世話になって半年もたっていないので、同じですが温泉の紹介です。さざなみ館の大浴場は3階にあって、男女とも造りはほぼ同じとなっています。男女の入れ替えはなく、西側が女性の大浴場で眺望は女性の方が良くなっています。ウェルカムドリンクを頂いてお風呂に直行であります。 ε=ε=ヾ(*゚ー゚)シ |温泉|【通路】大浴場への通路には各サイズの浴衣とタオルなどが用意されています。バスタオルの用意はないので、部屋からの...

... 続きを読む

やまさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
内風呂は縦に長く泳げる広さです!
露天風呂も屋根はありますが、景色が良く開放的です。
扇風機は工業用のような大きな物で、一番強い風は凄かったです。
長風呂で汗をかくので、ありがたかったです。

No Subject * by やま
広そうな風呂で、湖が見えて景色が良さそうです!
扇風機は、台風並みの風がでるとは、びっくりです。

浜名湖グランドホテルさざなみ館 施設・部屋編 (2021年8月)

浜名湖グランドホテルさざなみ館 施設・部屋編 (2021年8月)

今回も県内のプチ旅行で、浜名湖の舘山寺温泉にやってまいりました。お世話になったのは今回が3回目となる「浜名湖グランドホテルさざなみ館」であります。お得なプランがあったのと、軍団が好きな角の部屋が空いていたので決めました。料理では断トツの「山水館欣龍」が第一希望でしたが・・・ ウマ━(●゚∀゚●)━ス!!!!夏休み料金という事で2割近く高いので断念であります。  (ο_ _)ο=Зバタッ食事は負けますが、接客も良くコスパもい...

... 続きを読む

ホテルリステル浜名湖 食事・感想編 (2021年8月)

ホテルリステル浜名湖 食事・感想編 (2021年8月)

夕食の時間は18時と19時30分からの2択となっていました。18時だとゆっくり温泉に浸かれないし、19時30分だとブンブンが湯上りのビールを飲み過ぎてヘベレケになるし・・・   (。-`∩´-。)ウーン・ナヤム悩んた末に湯上りのビールは自重して19時30分からの方にするつもりでしたが「夕食の時間は18時から19時の間でいかがですか?」さんざん悩んでいましたが、希望の18時30分であっさり決定でラッキーでした。食...

... 続きを読む

やまさん * by ダブルセブン
デザートバイキングの種類はびっくりでした。
私はお酒を飲んでしまうので、食べませんでしたがすずむしは何種類か食べました。
女性や子供には最高だと思います。
食事を食べてからのなので、さすがに全種類食べる人はいないと思います。

チョコレーゼさん * by ダブルセブン
元々はバイキングだったようですが、コロナで和会席になったようです。
大好物の鮑付きのプランで、鰻も食べれてこの値段は激安ですね。
刺身も地元の物が盛り込まれ良かったと思います。
お風呂も今はコロナでサウナ休業中ですが、入れるようになるともっと良くなります。
浜名湖の奥の方ですが、なかなかの穴場だと思います。
財布にも優しいので、またお世話になるつもりです。

ちろっこさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
コロナのせいか高級お籠り旅館が値上がり傾向にあると思います。
元々の値段を知っているので、お高くなった旅館に泊まる気はなく、安宿が多くなりました。
泊まってみると施設が古くてもきれいにされ、接客も悪くないところが多いです。
リステル浜名湖も景色はいいし、食事の内容も満足でした。
お風呂に関してはロケーションも良かったうえに虹も見れて最高でした。
安宿もバカにしたものではないと思うようになりました。

No Subject * by やま
プリン、メロンゼリー、フルーツ、チョコレートケーキ、ピーチアップル、アップルパイ
デザートが種類が多く、たくさんで充実しています。
1つずつ、全部食べたいものです。
きっと、全部は無理ですね!

No Subject * by チョコレーゼ
とってもお値打ちの価格ですね~~!!
鮑もあり、鰻もちょっとだけだけどあるし
お刺身天ぷらまで全てラインナップされたお夕食がついて
このお値段であれば最高だと思います!
お風呂もとってもいいですもんね~
虹は見られるしお得に泊まれるしで最高だったと思います♪

No Subject * by ちろっこ
こんにちは(^^)/

このお値段で鮑と小さくても鰻が楽しめるのは高CPだと思います。
天ぷらが真鯛なのも何気に豪華ですし。
デザートブッフェも甘党には嬉しいサービスですね。

お風呂は特に内風呂がステキですね(*‘∀‘)
上から湖を眺めるのも良いですが、水面近くで眺めるのも、まるで湖に浸かってるみたいで楽しそうです。
お部屋もレイクフロントで、せっかくなのでテラスが欲しいですね~。夕景の湖を眺めながらお茶でもしたいです。

ホテルリステル浜名湖 部屋編 (2021年8月)

ホテルリステル浜名湖 部屋編 (2021年8月)

客室はリニューアルされた和モダンタイプの部屋を予約しました。案内されたのは6階の最上階の部屋で、赤沢DHCホテルに感じが似ている部屋でした。27平方メートルと広い部屋ではありませんが、景色が良くて寛げました。もっと広い部屋もありましたが、予約したじゃらんからは2人では予約不可でした。【636号室】プールやエレベーターから近い部屋でした。 d( ̄◇ ̄)b ラッキー♪客室は縦長の部屋で琉球畳が敷かれた落ち着いた部屋...

... 続きを読む

チョコレーゼさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
長い時間虹が掛かっていたので、部屋でビールを飲みながら見学できました。
部屋は狭いですが畳があって、景色も良かったです。
二人なので十分ですね。

すずむしはあまり早起きは得意ではありませんが、旅行では大活躍です。
前日は天気が悪かったのですが、この日は天気に恵まれました。
テレビでも紹介されただけあって、きれいな朝日でした。

No Subject * by チョコレーゼ
お部屋に帰っても虹が見えてたのですね~
海にかかる虹って素敵です💛
お部屋はこじんまりですが、うちはこのぐらいあれば
十分ですw
うわ~~!!今回もすずむしさん早起きで
頑張りましたねー!!
素晴らしい朝日です、本当に綺麗・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・
水面の反射がまた美しいですね~

ホテルリステル浜名湖 風呂編 (2021年8月)

ホテルリステル浜名湖 風呂編 (2021年8月)

大浴場は一番下の階にありますが、海がきれいに見えて眺望は悪くないです。内風呂と露天風呂があって、サウナもあるのですがコロナで休止中。ホームページを見て知っていましたが、非常に残念であります。プールを追い出されたので、早々に大浴場に向かいました。 ε=ε=ヾ(*゚ー゚)シ |温泉|【三ケ日温泉】温泉は期待してなかったのですが、自家源泉があって泉質はアルカリ単純泉。パネルの写真は上が男性の露天風呂で、下が女性の露...

... 続きを読む

チョコレーゼさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
雨でプールが閉鎖になってしまいましたが、代わりに虹が見れました。
最初はシングルでしたが、温泉に浸かっているとダブルになりました。
水面と目線が同じ高さのお風呂はあまり経験がなかったので新鮮で良かったです。
この場所は浜名湖でも奥の方で、少し違った景色が楽しめました。
休憩スペースは、コロナ対策か分かりませんが、何もなくだだっ広かったです。
宿泊者も共用スペースは注意してるのか、ほとんど人は見かけませんでした。

場所と建物が古くなっているせいか、お値段は激安でした。
最近はお値打ち宿泊施設を探すのが楽しくなりました!

No Subject * by チョコレーゼ
うわ~~!!!
虹を見ながら温泉だなんて超最高じゃないですか~!!
しかもダブルレインボーって、素敵すぎます♡
お風呂も海に沿って目線が同じだから
広大な景色を眺めながら浸かれて最高ですね~!!
マッサージチェアがあるところの、
ソーシャルディスタンスのとりかたもすごい(笑)
なんだかどうだ!って感じの配置ですね。

ここはお値打ちホテルとおっしゃってますが
お風呂は最高ですね~(≧ω≦)b

ホテルリステル浜名湖 施設編 (2021年8月)

ホテルリステル浜名湖 施設編 (2021年8月)

コロナで県外に出るのは控えるという事で、またまた浜名湖に行ってきました。浜名湖と言えば舘山寺温泉となるのですが、舘山寺温泉はほぼ制覇したので違う場所へ。猪鼻湖という浜名湖の支湖で、大崎半島で浜名湖と仕切られた湖に行ってみました。幅120mの瀬戸水道で浜名湖に通じていて、ミカンで有名な三ケ日に位置します。お世話になったのはリステル浜名湖というホテルで、建物は客船をイメージしています。マイナーな場所に...

... 続きを読む

チョコレーゼさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
ホテルの正面からだと、客船のイメージはありませんが、遠くからだとそれらしく見えました。
テレビで放送されたこともありますが、施設自体は古くなっています。
その分、お安いのでお得感はあると思います。
プールは短い時間ですが、貸切状態でラッキーでした。
ナイスボディーは微妙ですが、次の日の水泳も撮影してくれました。
泳ぎは得意だったので、自分の泳いでいるのを見て満足!
いい気になって、今回行った旅行でも調子に乗って泳いじゃいました。

No Subject * by チョコレーゼ
ホントに客船のようなホテルですね~
なかなか綺麗でよさそうです♪
プール、悪天候で追い出されちゃいましたか><
束の間の貸切を楽しまれたのですね!
ブンブンさんのナイスボディーをすずむしさんが
激写していたのですね(≧∇≦)

松濤館 食事・感想編 (2021年7月)

松濤館 食事・感想編 (2021年7月)

松濤館は今回で9回目ですが、今までは毎回部屋食でした。最近は個室食事処での食事がメインになったようですが、海が見えるか分かりませんでした。部屋によっては見えない可能性もあるので、チェックインの時にしっかり確認!「食事場所からぁ~海が見えないなら部屋食でえ~」  (゙ `-´)/ キッパリするとスタッフが確認してきてくれ、個室からも海が見えるという事で個室となりました。ただ、全ての部屋で海が見えるかは確認でき...

... 続きを読む

チョコレーゼさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
お造りは特に珍しい物もなく、ちょっと物足りなかったです。
食材はそれのどのではないのですが、料理自慢の宿だけあって、手は込んでいました。
今回の料理で一番だったと思うのは、焼き物で特にヒレ肉は最高でした。

食事処も広くて、富士山と海を見ながら楽しめて良かったです。
夕焼けの富士山はすずむし入魂の1枚だと思います。
褒めてくれてありがとうございます。
すずむしカメラマンも、頑張りがいがあると言っていました。

No Subject * by チョコレーゼ
お料理、高級食材であふれてるわけではないですが
色どりも見た目も綺麗に仕上がってましたねー
おさしみがちょっと少ないのが残念でしたねー
お部屋付きの露天があるし、富士山を見ながらの
絶景大浴場もある事を考えるとコスパは良いですね~
最後のうなぎの〆鍋と、夕焼けの富士山と空の写真が素晴らしいでですね!

松濤館 部屋編 (2021年7月)

松濤館 部屋編 (2021年7月)

松濤館の客室は3階から5階となっていて、基本的に階の指定はできないようです。部屋は全部で6タイプ用意されていて、そのうち半露天付の部屋が4タイプとなっています。部屋の半露天は特に拘りはありませんでしたが、久々なので半露天付をチョイス!一番好きだった角部屋となる「月」を予約しようと思いましたが・・・ (*'▽'*)わぁ♪やっぱりお高いので、やめて一番お安い露天付の部屋にしました。  (ο_ _)ο=Зバタッ一番お安い...

... 続きを読む

のりゅ さん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
日頃の行いでは決してないですよ。
自分たちは伊豆に年に3回以上、しかも2~3泊なので頻度が違うと思います。
下手な鉄砲、数打ちゃ当たる作戦です。
宿泊した旅館は富士山が売りの旅館でも、この時期は見えない日が多いです。
良く見える冬の時期を狙って行っていても過去の実績は5勝5敗です。
富士山狙いならやはり寒い時期がお勧めですね。
ちなみに8月30日から伊豆に3泊しましたが、富士山は1日も見られませんでした。
(松濤館より富士山が良く見えるお宿だったのに)

チョコレーゼさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
この時期は富士山が見えない日が多いのですが、見る事が出来てラッキーでした。
部屋露天はそれほど広くないですが、眺望は抜群です。
二人だけでお籠りをしたいカップルには露天付きの部屋が良さそうですね。
朝早い方が富士山が見えやすいので、すずむしが起きてくれました。
自宅では早起きは苦手みたいですが、旅行の時は大活躍です!

富士山が姿を見せてくれません * by のりゅ
こんにちわ~

この記事を閲覧させていただまして
2019年12月の伊豆旅行時、富士山は見えなくて
昨年6月の「日本平夢テラス」に遊びに行った日も
富士山は見えなくて
今年6月に静岡市&富士市&富士宮市に遊びに行った日も
富士山は見えなくて
「あれ?富士山って何年生で見れてないんだろ?」と
首を傾げました

御二方の場合は、ブログ記事を閲覧させていただいている限りだと
宿泊先からだったりプレイされたゴルフ場からだったりと
富士山が良く姿を見せてくれている気がします

日頃の行いの差でしょうか…?

No Subject * by チョコレーゼ
お部屋に半露天があると、いっきに高級宿の雰囲気が
出ますよね~。
お部屋のお風呂でのんびり富士山を見ながらお酒って、
最高でしょうね♪
いつでも入りたい時に入れるってやっぱり良いですね~
すずむしさん、朝5時起きですか!!!
すごいすごい~! 綺麗な富士山、バッチリですね(≧ω≦)b

松濤館 風呂編 (2021年7月)

松濤館 風呂編 (2021年7月)

松濤館のお風呂は貸切風呂も含めて6階の最上階にあるので眺望は最高です。最初にお世話になった2008年は、貸切風呂を利用したのですが眺望は今一つでした。ホームページを見ると現在は浴槽も変わり、眺望も以前より良くなったようです。客室のほとんどの部屋に露天風呂がある為、利用する人は少ないと思いますが45分で1100円とリーズナブルなので、露天風呂がない部屋に泊まった時はいいと思いました。風呂の撮影をした...

... 続きを読む

チョコレーゼさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
この時期にしては珍しく富士山を見ることが出来て良かったです。
松濤館の大浴場は最上階にあるので眺望も抜群です。
改装されて部屋に露天風呂がある部屋が増えたので、大浴場は空いています。
大浴場がいいので、露天がない部屋で十分かもですね。

No Subject * by チョコレーゼ
富士山を見ながらの温泉、最高ですね~~!!
いいないいな~(≧∇≦)
ここのお風呂の眺望は、富士山が見えなくても
いい雰囲気ですし良いですね(≧ω≦)b

松濤館 施設編 (2021年7月)

松濤館 施設編 (2021年7月)

この日のお宿は6年振りとなる松濤館であります。 ( ̄^ ̄)ゞ ゴブサタッ以前はよく利用していた旅館ですが、お気に入りの部屋に露天風呂が設置されて大幅に宿泊料金が上がってしまい、ご無沙汰となっていました。リニューアルされたのもありますが、どの部屋も全体的に値上がりしたのも原因でした。今回は自社限定プランという事で、1割以上お得になっていたのでお世話になる事にしました。ゴルフが終わってチェックインは14時30...

... 続きを読む

チョコレーゼさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
6年前までは年に1度はお世話になった常宿でした。
お気に入りの部屋に露天風呂が付いて、宿泊代が高額になってご無沙汰でした。
湯上り処は最上階にあるので、景色も良くて寛げます。

自販機もそうですが、マッサージチェアが無料なのもいいですね。
チェックインの時は見えなかった富士山が見えたのはラッキーでした。

No Subject * by チョコレーゼ
しっかりした旅館だってのが雰囲気で解りますね~
湯上り処は景色がいいし、快適そうで、ここでしばらく
まったり過ごすのもありですね~!
こういう場所で自販機の値段が高い設定だとほんと
ガッカリしちゃうものですが良心的ならば気軽に
利用できますね♪
翌日にうっすら富士山が見えて良かったです(≧ω≦)b