fc2ブログ

ダブルセブンどうでしょう

ゴルフと旅行 中年夫婦奮闘記

 > 2021年04月

浜名湖グランドホテルさざなみ館 施設編 (2021年3月)

浜名湖グランドホテルさざなみ館 施設編 (2021年3月)

今回のプチ旅行のお宿は昨年の10月にお世話になった「浜名湖グランドホテルさざなみ館」です。正式名称は長いので前回同様に「さざなみ館」でいきます。 (*¬ε¬*) テヌキダナゴルフがスループレーで早く終わり、まだチェックインの時間になっていなかったのでかんざんじ温泉の由来ともなった舘山寺の駐車場で、時間を潰してチェックインとなりました。15時過ぎに到着すると、玄関で若い男性スタッフがお出迎え。 (*`◇´*)/ タノモー...

... 続きを読む

チョコレーゼさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
GO TOが停止しているので、地域クーポンがなくてお土産コーナーは閑散としていました。
秋に比べるとやはりお客さんは少なく、お風呂もあまり人は居ませんでした。
メンバーラウンジは通りかかった時にいつも人がいなかったので、お邪魔しちゃいました。
食べ物や飲み物はなかったですが、いい雰囲気の場所でした。



No Subject * by チョコレーゼ
Gotoがなくなったら、コロナもあって一気にお客さんが
減っちゃってますねー。
利用させてもらう方は貸切気分でいいですが
経営を考えると心配になっちゃいますよね^^;
メンバーラウンジはそれなりに高級感がありますね
誰でも入れない空間って興味津々になっちゃいます( ̄m ̄* )ムフッ♪

プチ旅行前の掛川グリーンヒルカントリー (2021年3月)

プチ旅行前の掛川グリーンヒルカントリー (2021年3月)

2021年になって旅行には全く行っていなかったので、ゴルフもホームコースばかりでした。3月もGO TOは停止のまま、コロナの事もあって旅行は微妙な所ですが、じゃらんの期間ポイントが10000円以上あって、失効してしまうのも持ったないので近場に旅行となりました。宿泊前にゴルフをプレーするのが定番なので、この日は掛川グリーンヒルのラウンドとなりました。すずむしに加えて、いつものコンペの先輩と3人でのラウン...

... 続きを読む

やまさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
この頃は調子が良かったのですが、4月は絶不調でした。
最近はバーディが全く取れなくなっちゃいました。
練習はそれなりにしてるので、良くなるといいのですが・・・。
このコースはINはレディスの方が優しいです。
OUTを何とかボギーペースだと80台が出るの可能性が高くなります。

No Subject * by やま
お疲れ様です。
これは、3月と、1か月前のまだ芝の薄い時ですね!
ブンブンさんは、2バーディで好調のようです。
すずむしさんは、やはり、iNは得意のようですね!

チョコレーゼさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
この頃はまだ不調になる前でスコアも安定していました。
最近(3月後半から)はショットもパターも悪くて80台の後半ばかりです。
私に引っ張られてかすずむしも、今ひとつ不調で今年は80台が出ていません。
この時のすずむしはショットが良く80台が出そうでしたが、7番が悪すぎでした。
割と得意なホールだっただけに残念でした。
季節が良くなり、スコアも出やすくなるので何とか二人で不調脱出したいです。

No Subject * by チョコレーゼ
ブンブンさんもすずむしさんも惜しかったですねー><
ブンブンさんはバーディーもあるし、後半30台で
やっぱり上手です、凄いです~(*ˊᗜˋノノ*✭パチパチ
すずむしさんも安定していいスコアですしショートホールの
7がほんとに痛かったですね(T▽T)
でもお二人とも本当にうまくて、ナイスです(≧ω≦)b

今宵天空に遊ぶ しょうげつ 朝食・感想編 (2020年12月)

今宵天空に遊ぶ しょうげつ 朝食・感想編 (2020年12月)

朝食は朝風呂に入ってからにしたかったので、一番遅い9時でお願いしました。食事処に行くと部屋は昨日と同じ部屋で、お世話をしてくれるのも昨日と同じスタッフでした。夕食では大変盛り上がらせてくれ、嬉しかったですが、朝食はもっと感激でした。正社員でないという事ですが、正社員になって活躍してもらいたいスタッフであります。「今日もよろしくお願いします」 (o*。_。)oペコッ (o*。_。)oペコッ【個室からの眺め】前日は暗くて...

... 続きを読む

チョコレーゼさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
スタッフにブログの話をすると次の日の朝に感想をくれる人はいましたが、
それに対して対応してくれたのは初めてで、本当にびっくりしました。
正社員でないという事で余計に驚きました。
こういうことがあると絶対に再訪しようと思います。

朝食も鮑があったり、一味違う美味しいラインアップだったと思います。
すずむしはブログの事を考えてくれているので感謝しています。

No Subject * by チョコレーゼ
ブログをしっかり読んでブンブンさんの好みや
すずむしさんのお誕生日の事を把握して
お料理にすぐに反映させるって、本当にすごいですねー!!
その人のお客様に対するおもてなしの心使いが
ビンビンに感じます!!
これは直に接客を受けられたブンブンさんご夫婦は
感激だったと思います(*´ω`)ジーン
お料理も朝食であっても素晴らしいラインアップで
全部揃うまで待ってたすずむしさんは、よく頑張りましたねー
私なら待てずに食べちゃってると思います(ノ∀`)

今宵天空に遊ぶ しょうげつ 夕食編 (2020年12月)

今宵天空に遊ぶ しょうげつ 夕食編 (2020年12月)

しょうげつの食事は1階にある個室食事処「料理茶屋水琴亭」で頂きます。例年だとこの日は下呂温泉花火カーニバルクリスマス公演で、30分の花火大会です。しかーし、2020年はクリスマス公演は中止で、通常の花火公演となり、10分だけとなりました。クリスマス公演の時には夕食は17時30分か18時のどちらかとなりますが花火が上がるのが10分だけという事で、遅い時間も選べるようになっていました。花火大会は20時...

... 続きを読む

チョコレーゼさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
退職する前は休暇の関係で、24日に行けない年もありましたが、
再雇用になって休暇はいつでも取れるようになって毎年行けるようになりました。
料理は毎年いいのですが、今年は一層いい感じでした。
飛騨牛も色々な部位が食べれて大満足でした。

接客は抜群に良くて大変楽しい夕食となりました。
そして次に日には、同じスタッフが朝食の時また感動をくれました。
いいスタッフが付いてくれて最高の滞在でした。

No Subject * by チョコレーゼ
毎年イブの日に同じ旅館に宿泊するって最高に
素敵ですね~💛
今年はコロナで花火が短縮されて残念でした(´;ω;`)ウゥゥ
お料理、どれも心がこもって美味しそうです。
ナマコの卵巣のひも。。。すっごく珍味ですねー
お酒がどれもすすみそうなお料理ばかりですね(・m・ )

接客してくれた方の印象が良いと、何倍もお食事が
楽しくなりますね♪

今宵天空に遊ぶ しょうげつ 部屋編 (2020年12月)

今宵天空に遊ぶ しょうげつ 部屋編 (2020年12月)

チェックアウトが済んで、例年ならスタッフが部屋に案内してくれるのですが・・・。今年はコロナ対策として、エレベーターまでとの事でスタッフとはエレベーターでお別れ。荷物は事前に部屋に持って行ってくれてあるので、手ぶらですが何となく寂しい感じです。しょうげつの客室は各フロアに3室あって、中央の部屋は左右の部屋より5000円高くなります。そしてブンブンが選んだ今年のお部屋は・・・ (*゚▽゚*)ワクワク最上階の...

... 続きを読む

チョコレーゼさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
最上階の真ん中の部屋しか空き部屋がなかったので奮発しました。
花火を見るには最上階でなくてもきれいに見えると思います。
テレビは隅に置かれて景色が良く見えるようになって良かったです。
ここからの景色はいつ見ても感動的で大好きです。
料理も美味しいですよ!

No Subject * by チョコレーゼ
今年は真ん中の良いお部屋で、最高ですねー!
そうそう、テレビが景観の邪魔しちゃうって書かれてましたよね~( ´艸`)
それで改善されたのかもしれませんね~!!
大きな窓から眺める飛騨川の景色、何度見てもいいですね^^

今宵天空に遊ぶ しょうげつ 施設・風呂編 (2020年12月)

今宵天空に遊ぶ しょうげつ 施設・風呂編 (2020年12月)

岐阜城と大河ドラマ館を楽しんで、12時30分過ぎに下呂のしょうげつに向かいました。今年も運よく雪の予報はなく、ノーマルタイヤで行くことが出来てよかったです。いつもは国道41号線を利用するのですが、この日は十八楼からだったので、初めて通る道でした。県道58号線(平成こぶし海道)を利用しましたが、信号が少ない快適な道でした。それほど急いで走っていませんでしたが、2時間弱で旅館に着くことが出来ました。下...

... 続きを読む

チョコレーゼさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
この枯山水は部屋の前でなくて、ロビーの前にあります。
ちなみにロビーは2階にあって、4階から客室なので部屋からは景色がいいです。
この枯山水を見ながらのウェルカムドリンクは最高ですよ。
大浴場は部屋数が多くないので、それほど広くありませんがいい雰囲気です。
下呂では一番の宿だと思っています。

No Subject * by チョコレーゼ
本当にガラスがないぐらいですねー、すっごく綺麗です!
枯山水がお部屋の手前にあるなんて、さすがの旅館だなって
思います。
こういう目で見てわびさびを感じる演出があるのって
非日常を感じられていいですよね
大浴場も露天風呂も、ガラス張りで気持ちがよさそうです

utokyo318さん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
「麒麟がくる」は見たことがなかったですが、大河ドラマ館に行って興味がわいたので、総集編だけですが見てみました。
その後、本能寺の変についても少し調べましたが、なかなか面白かったです。

岐阜は年に2,3回旅行に行っています。
下呂は12月の恒例ですが、他の地域も行っています。
岐阜の旅館はどこも料理のレベルが高いので食事が楽しみです。

utokyo318さんのブログも時々拝見させて頂いています。
これからもよろしくお願いします。

No Subject * by utokyo318
はじめてコメントいたします。
岐阜市生まれですが、北部には行ったことがないので、楽しく拝見いたしました(^^)

「麒麟がくる」も観ていたのですが、大河ドラマ館はドラマのことが詳しく理解できていいですね。
現在は首都圏在住ですが、ひさしぶりに岐阜に行きたくなりました。

名号温泉「うめの湯」 (2021年4月)

名号温泉「うめの湯」 (2021年4月)

ブンブンは水曜日も休みなので、4月7日に暇つぶしに日帰りの温泉に行ってきました。当初の予定ではこの日はシニア選手権の決勝の練習ラウンドの予定でしたが・・・思いっきり予選落ちでゴルフに行く気にはなりませんでした。 (☍﹏⁰)。 ゴルフキライ家の近くにも日帰りの入浴施設はありますが、人工温泉なので少し遠征となりました。愛知県の新城市にある「うめの湯」という施設で、泉質はアルカリ性単純温泉となっています。【看板】...

... 続きを読む

チョコレーゼさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
いつも行く近くの日帰り施設もきれいですが、景色は良くありません。
いい景色を見ながら温泉をと少し遠征しました。
チョコレーゼさんはすぐ近くにいい泉質の施設があっていいですね。
ここの食事処は評判がいい様で、14時過ぎでも賑わっていました。
お値段もお値打ちで次回は何か食べてみたいです。
時間に合わせて行って、すずむしに五平餅リベンジをさせます!

やまさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
鯉のぼりは少し早い気もしましたが、ほっこりしました。
天気が良かったので露天からの景色は最高でした。
山と青空のコラボが最高で、ゆっくり温泉に浸かりました。
目の前に人工物がない景色はいいですね。

No Subject * by チョコレーゼ
今は日帰り温泉施設、多くなりましたよね~
そしてどこも旅館風できれいな所が多いし♪
我が家が毎日行っているところも、このような感じのところで
お食事処があります~^^
お昼、5分遅くて間に合わずで残念でした(T▽T)
次回はぜひ五平餅リベンジで行かれてください♪
自然が見えると露天風呂は良いですよね~(*´ω`)

No Subject * by やま
4月の最初で、こいのぼりが飾られているとは!
きっと、1ヶ月以上、飾っているのでしょう!
しかも、青と赤の交互は良い感じです。
露天風呂は、やはり、晴れていたほうが良い。
すぐ近くに、緑の山があるのは、良いですね!

金華山観光 (2020年12月)

金華山観光 (2020年12月)

宿泊プランに付いてきた大河ドラマ館の入場券があるので見学に行くことにしました。施設の近くに駐車場があるのですが、軍団は旅館に車を駐車させてもらい徒歩で出動です。旅館のスタッフは歩いて5分と言っていましたが・・・短足軍団は余裕で10分掛かりました。すぐ近くには金華山ロープウェイもあったので、乗車して岐阜城も見学しました。コロナの影響で大河ドラマ館も検温など、チェックが厳しかったです。ちなみに「麒麟が...

... 続きを読む

やまさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
大河ドラマ館に行った後、少し経ってから麒麟が来るの総集編がありました。
短くまとめてあるので、初めて大河ドラマを見ました。
明智光秀は歴史上は謀反をしたという事で悪者ですが
麒麟が来るでは主人公なので、いい人物で描かれていました。
三輪の車はさすがに最近では見ないですね。
私の父が乗っていた事があったので懐かしかったです。

No Subject * by やま
同じく、麒麟がくるは一度も見たことがありません。
最初の写真は、四角ですが、確かにネコに見えます。
12月下旬でも、紅葉はびっくり!
三輪自動車は、ずいぶんと昔に見たことはありますが、今ではないですね!
どこかで、走っていないかな?


チョコレーゼさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
私も歴史はあまり興味がなく、大河ドラマは見た事がありません。
この日は下呂に宿泊だったので、時間潰しに無料という事で行きました。
テレビは見てなかったですが、本能寺の変くらいは知っていたので、それなりに楽しめましたよ。
岐阜城はロープウェイから思ったより遠くすずむしはゼイゼイでした。
頑張って行った甲斐があって、お城からの景色は最高でした!

No Subject * by チョコレーゼ
私も大河ドラマは全く見ないのでサッパリ解りませんが
明智光秀の甲冑の写真は、すっごくカッコイイですねー!!
昔の展示品も、時代が戻った感じでなんだかほっこりさせられますねー
岐阜城、行きの道がなかなか大変そうですねー
ご苦労様でした┏○))ペコ
お城ってほんと行きにくい所にありますよねー^^;

十八楼 食事・感想編 (2020年12月)

十八楼 食事・感想編 (2020年12月)

夕食は部屋食のプランや旅館の近くにある明治時代の蔵「時季の蔵」のプランもありました。その中でブンブンの選んだプランは・・・旅館のお任せでした。 (ο_ _)ο=Зバタッそしてお任せした場所は普通の食事処で、皆さんと一緒となりました。夕食は18時30分からで、時間に指定された食事処に行くとスタッフが待っていてくれました。若い女性のスタッフが一通りの挨拶をしてくれ食事のスタートです。 (*`◇´*)/ タノモー♪【前菜】牛蒡...

... 続きを読む

チョコレーゼさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
大きな食事処での夕食でしたが、内容も良くスタッフも好印象でした。
牛鍋は量が少なかったですが、飛騨牛だったし、出汁も良かったです。
お風呂や部屋からの景色を考えるとコスパはいいと思います。
鵜飼の時期は少し値段が上がりそうですが、行ってみたいと思っています。

No Subject * by チョコレーゼ
お風呂も充実しているし、お料理も色々楽しめて
このお値段だとなかなかいいお宿ですね~(≧ω≦)b
欲を言えば牛鍋のお肉がもっと欲しかったですよねー><
長良川の景色が見られて良かったです、ありがとうございます♪

十八楼 風呂編 (2020年12月)

十八楼 風呂編 (2020年12月)

十八楼の大浴場は男女の入れ替え制があって、趣のあるお風呂が色々ありました。ちなみにブンブンの好きなサウナの施設はありませんでした。 (゚◇゚)~ガーンチェックインの面倒を見てくれた男性との話が盛り上がって時間が経ってしまったので部屋の写真もそこそこに温泉に急ぎます。  ε=ε=ε=┌(;゚д゚)┘イソゲー16時近い時間でしたが、それほど混んでいなくて、ゆっくり温泉を楽しめました。☆☆☆  川の瀬 ☆☆☆【脱衣所】こちらの川の瀬...

... 続きを読む

チョコレーゼさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
お風呂が色々あって男女の入れ替えもあるので、温泉は大満足でした。
チョコレーゼさんの好きな寝湯は男女ともありましたよ。
露天風呂は時期が遅かったですが、紅葉もあって風情がありました。
鵜飼が解禁されたらまた行きたい宿だと思います。

No Subject * by チョコレーゼ
内風呂が趣向をこらして種類があるのが良いですね、
私は寝湯がらくちんで好きなのです、気持ちいいですよね~
露天風呂は風情があるし長良川も見えて風情もバッチリで
素敵なお風呂です(≧ω≦)b


十八楼 施設・部屋編 (2020年12月)

十八楼 施設・部屋編 (2020年12月)

名古屋城を1時間ちょっとかけて見学して、この日のお宿に向かいました。お宿は岐阜県の長良川にある鵜飼で有名な「十八楼」という旅館であります。名古屋城からは40km位で、高速だと少し遠回りなので国道を選びました。少し混んでいましたが、なんとか15時に到着できました。  (*`◇´*)/ タノモー♪大きな旅館ですが入口が小さく、車は向かいの駐車場に停めてチェックインとなりました。【全景】駐車場からの旅館の全景で、長...

... 続きを読む

チョコレーゼさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
この頃はGO TOが行われていたので、旅館も大盛況でした。
長良川沿いの部屋はこのタイプ以外は空きがありませんでした。
長良川が見えて部屋に露天がある部屋もありましたが、温泉でないのでこの部屋で良かったです。
長良川は通常はもっと水があると思いますが、あまり自信はありません。
最近は感染者がまた増えてしまっているのでGO TOの復活は遠そうですね。
私達も旅行は控えていて、今年は3月に地元の温泉に行っただけです。

No Subject * by チョコレーゼ
やっぱり長良川が見えるお部屋の方がいいですよね~
ちょうどいい広さで、旅館らしいお部屋です。
長良川、もっと水量があって大きな川かと思いましたが意外でした~。
GoToでお安く旅館に泊まれたのは旅好きには
最高でしたよね~
私達も数回ですが利用できてラッキーだと思います。

シニア選手権予選 (2021年4月)

シニア選手権予選 (2021年4月)

日曜日にホームコースのシニア選手権に参加してきました。昨年は運よく予選通過出来て、決勝でも3位といい結果を残せました。今年の参加者も昨年以上に多くて44人と大盛況、予選通過は8人なので狭き門であります。今年も予選は通過したかったのですが、結果は残念ながら予選落ちとなりました。1月、2月は寒い時期にもかかわらず、70台も出て好調でしたが3月に入ると絶不調。70台どころか80台の後半ばかりのスコアとな...

... 続きを読む

チョコレーゼさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
春先から調子が落ちてしまい、自信もありませんでした。
難しいINでは何とか粘っていられましたが、後半は集中不足でした。
ショットが悪いとアプローチとパターに負担が掛かるので疲れました。
どちらにしても実力不足です。 

写真は3月31日に撮影したのですが、ほぼ満開でとてもきれいでした。
ご主人はアプローチが今一つですか?
距離が出るので寄せが良くなると飛躍的にスコアが伸びそうですね。

やまさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
参加者が多いので、カットラインも厳しくなってしまいますね。
今年は昨年より2打厳しくなっていました。
昨年はこの時期が満開でしたが、今年はだいぶ散っていました。
練習ラウンドの時は桜が見れたので良かったです。

No Subject * by チョコレーゼ
予選通過できずに残念でした(T▽T)
ブンブンさんにしては珍しくパーオンがないっていうのが
厳しかったのですね><
ショットが思うようにいかない時は精神的にもよくないですよね(´;ω;`)ウゥゥ
駐車場の桜がとっても綺麗ですね~
桜の時期のゴルフは綺麗ですが、春先ってどうも体調が
イマイチですよねー
今日は夫がゴルフに行ってましたが、相変わらずアプローチが
うまくいかず、今日も大たたきしてきたようです(ノ∀`)

No Subject * by やま
お疲れ様です。
予選通過ならずで残念です。
44人中8人は、厳しそうです。
今年は、ゴルフ場の桜も、3月末で満開、4月に入って散り始めのところが多いみたいです。

芝刈り夢想さん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
バックティからだったので距離があって苦労しました。
ティショットはフェアウェイにも行ってましたが、距離は出ていませんでした。
特に後半は何をやってもダメでした。
ハーフでパーオンがゼロというのは久しくなかったので、だいぶ重症のようです。

No Subject * by 芝刈り夢想
今回は残念でした、お疲れさまでした。
FWキープ率は悪くないのに、前回と違ってパーオン率が悪いのは、ショットがかなり不安定だったのですね。

名古屋城見学 (2020年12月)

名古屋城見学 (2020年12月)

この日の宿泊先は岐阜県の長良川なので、それほど遠くないので少し観光をしました。通り道でどこか観光地はないかと調べると・・・まだ行った事のない名古屋城を発見。昔は全く城なんぞは興味がありませんでしたが、旅行に行くようになって名所を調べるとどこもお城が上位になっているので、最近はお城も見学に行くようになりました。旅館から名古屋城までは65kmくらいで、1時間30分は掛からないようでしたがまたまた、おば...

... 続きを読む

のりゅさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
私達もお城に特別興味があるわけでないので、中に入れないのは知りませんでした。
言われて『金返せよ』と思っちゃいました。
耐震の関係からなので、中に入るのは工事が必要なようです。

レゴランドは最近は確かにあまりメディアに出ませんね。
よく解かりませんが、根強いファンがいるのですかね?
アトラクションで待ち時間が長いとガッカリです。

自分も最近ですが名古屋に遊びに行きました * by のりゅ
こんにちわ

名古屋城観光記事
興味深く閲覧させていただきました

名古屋城って今入れないんですね
当ブログの性質上と自分が心惹かれる対象物の
関係から行く可能性は少ないかもしれませんが
残念だと思いました

それはそれとしまして、数日前
次女を連れて、名古屋にある
「レゴランド」に遊びに行ってきました

良い評判を聞かなくて
最近は、テレビ等でも採り上げられないから
ガラガラだと思いつつ行ってみたら
アトラクションが30分、1時間待ちとかで
乗りたい放題とはいきませんでした

チョコレーゼさん * by ダブルセブン
コメントありがとございます。
知らない所を走る時は、やはりCARPLAYを使った方が安心ですね。
名古屋城は初めて行きましたが、中に入れないのは知りませんでした。
中に入れなかったのは残念でしたが、ガイドの方に色々聞けたのは良かったです。
本丸御殿は入るか迷ったのですが、中には行って大正解でした。
まだ、新しいのでどれもきれいで見とれてしまいました。

No Subject * by チョコレーゼ
ベ〇ツのナビってほんと、おばかさんですよねー><
どうしてこの道を案内するんだって、よくありますよー(-_-メ)

名古屋城といえば、金のシャチホコですよねー
立派なのがちゃんとあるのですねー雄の方が大きいって
初めて知りました( ..)φメモメモ
お部屋の襖絵がどれもすごいですねー とくに金ぴかなのに
目がいってしまいます( ´艸`)
あーいう所に武士が座って・・・なんて想像しちゃいます(笑)

やまさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
大天守は2018年から中には入れなくなったようです。
本丸御殿は無料で見学出来て、内容が濃かったので良かったです。
部屋の中は色々な飾りがあってとてもきれいでした。

No Subject * by やま
名古屋城 2年前に行きました。
金の鯱は、光っていて、目立ちます、
城の外をうろうろしたので、中までは入っていませんが、
城の中の部屋も、広そうですね!

お花見ゴルフと見事なゾロ目 (2021年3月)

お花見ゴルフと見事なゾロ目 (2021年3月)

【10番 PAR5】右ドッグレッグのスタートホールで右サイドにきれいな桜が咲いていますが・・・桜の右に打ってしまうとOBであります。  (ノД\lll)コワイヨーこちらは同じホールのグリーン周りに咲いている桜です。前半ですずむしと同じスコアで気合が入っていましたが・・・ダボスタートで撃沈。【16番 PAR3】左側にある池に飛んでくる渡り鳥も暖かくなったのでいなくなりました。このホールは二人で仲良くナイスパーでした。 ...

... 続きを読む

芝刈り夢想さん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
この日は距離のないコースの白ティだったので、パーオンも多かったです。
ただ、乗っただけといった感じで2パットがやっとといった感じでした。
後半はパーオンが7ホールもあって、40台はさすがにがっかりでした。

No Subject * by 芝刈り夢想
こんにちは!
ショットの調子も良くて、67%のパーオン率は素晴らしいです。
それだけに、このスコアはむしろ不本意だったのではないでしょうか。

チョコレーゼさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
8番は池越えのツーオンを狙っての失敗だったので仕方ないと思います。
すずむしは今年はまだ80台が出ずに苦戦気味です。
ただ、100も叩いていないので、微妙なスコアで安定しています。
すずむしは初対面だったので、緊張気味でしたが、昼食後は仲良くなったようで盛り上がってました。

33番の札はそれほど珍しくないですが、3333円はなかなかだと思います。
記念に伝票は取っておく事にしました。

シニア選手権応援してくれてありがとうございます!
でも残念ながら、予想通り予選落ちとなりました。 (´Д`|||) ドヨーン

No Subject * by チョコレーゼ
8番のトリプルが痛かったですねー(T▽T)
でもそれ以外はさすがの安定プレイでやっぱりすごいです~!
シニア選手権頑張ってください╭( ・ㅂ・)وえいえいおー!
すずむしさんも、安定した良いスコアだしもうちょっとで
80台だったのが惜しかったですねー!!
知らない女性と一緒に回るのは確かに緊張しますよね(;^ω^)

ゾロ目づくし、すごい~~!!!
こういうのってほんと嬉しいですよね~~
滅多になり事だし、いい記念になりましたね(o^-')b グッ!

やまさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
パーオンが多かったので、その分パター数も増えてしまいました。
やまさんのおっしゃる通りピン位置も難したったです。

レシートの時間が33分は、コメントしてもらって気が付きました。
一層、凄くなったので記事に加えてます!
気が付いていただいてありがとうございました。

No Subject * by やま
お疲れ様です。
パット40は、ピン位置が難しいということですね!
同じゴルフ場でも、ピン位置によって、パット数がかなり変わることもあるので、この日は、本当に難しかったのでしょう。
座席が33で、料金3333円とは、すごいです。
レシートの時間33分ですね!