fc2ブログ

ダブルセブンどうでしょう

ゴルフと旅行 中年夫婦奮闘記

 > 2020年10月

1/131072の確率とシニア選手権決勝 (2020年10月)

1/131072の確率とシニア選手権決勝 (2020年10月)

25日はホームコースのシニア選手権の決勝ラウンドでした。 (o尸’▽’)o尸゛フレーフレーいつものゴルフ仲間のコンペが前日の24日にあったのですが、26日は旅行先でゴルフなのでさすがに3連チャンは厳しいと思い、24日はキャンセルする事にしました。予選を通過した18日にすぐに電話しましたが、同じコースなので練習ラウンドになるから参加した方がいいのではと、幹事は進めてくれましたが・・・ぶれずにキャンセル!そして土...

... 続きを読む

やまさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
8月、9月は好調で70台で回れていただけに残念です。
ハーフで30台が0だったのもショックです。
微妙な距離のパットがことごとくハズレて粘れませんでした。
予選の通過者はハンディが0~6と実力者が揃っていました。

No Subject * by やま
お疲れ様です。
ホームコースでの80台、残念です。
出だしはよいですが、6番でのダボは痛いですね。
選手権の決勝となると、レベルは高そうです。

No Subject * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
パチスロは長い時間はやりませんが、暇つぶしになります。
私が遊ぶ機種はまどか☆マギカシリーズばかりで、スマホと連携すると
過去のプレーデータなどを見ることが出来面白いです。
ちなみにこの機種は今現在789702回レバーを叩いています。

シニア選手権はショットもそれほど良くありませんでしたが
パターが悪すぎで、1パットはバーディの8番だけでした。
それでもホームコースの名プレーヤーと回れて楽しかったです。

No Subject * by -
パチスロ はさっぱり解らないのですが、ブンブンさんが
2回しか体験してないレアな画面が出たってのは興奮度UPだったでしょうねー!!
バッチリ稼げて何よりです♪
シニア選手権、残念でした><
でも競技に参加すると意識も上がるし、良い緊張感が味わえて
良いかもしれませんねー!
ぜひ来年は頑張ってください!!

山水館欣龍 食事・感想編 (2020年9月)

山水館欣龍 食事・感想編 (2020年9月)

今回のプランはお値段が安い食事場所が旅館お任せプランを選びました。個室食事処や部屋食のプランもありますが、少し割高な値段設定であります。そして軍団が通された食事場所は、昔は会議室だった「相模」という所でした。パーテーションで区切ってありますが、隣の会話は思いっきり聞こえてきました。夕食の時間は早い時間の18時からでお願いしました。  (*`◇´*)/ タノモー♪【座附三段】上段 流身酒蒸し・枸杞の実 鮎利休干...

... 続きを読む

ちろっこさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
私も肉はなくても良かったと思いました。
特別美味しかった訳でもないので、その分やはり鰻をでかくと思いました。
お品書きに鱧素麺とあったので、椀物でないと思っていましたが
色々な具の入った椀物で、出汁も良かったので嬉しかったです。
揚物も当たり前の物は少なく、静岡感が出ていたと思います。
想像以上だったので、11月にまた予約を取ってしまいました。
今月に箱根のお気に入り旅館に行ったので、料理の食べ比べが楽しみです。

No Subject * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
前菜が来た時に内容が濃かったので、これは期待できると思いました。
鱸とっくり蒸しの鱸は食べ応えもあって、味も良かったです。
揚物も地物のコチが頂けて大満足でした。
期待していた浜名湖の鰻は、小さすぎでした。
別注で頼むと高いかもしれませんが、隣の席の人は頼んでいたようでした。
鰻は残念でしたが、予想以上で良かったと思います。

No Subject * by ちろっこ
どのお料理も美味しそうなのはもちろん、見た目もとても上品です。
つみれは見るからに出汁に味が染み出て美味しそう。。

場所柄、お肉は出さないでも良いような気もします。
これだけ他のお料理が良いのであれば猶更。
お肉を省いて蒲焼をもっとドーンと。

揚げ物も美味しそうですね、何気に桜海老コロッケも気になります。

No Subject * by -
最初の3段のお料理は見た目にも綺麗でワクワクしますねー
どれも美味しそうです〜❤︎
鱸とっくり蒸し、写真からも美味しそうなのが伝わります、
最近はこう言うあっさりした食材が楽しめるお料理の方が
美味しいと感じる歳になっちゃいました(ノ∇≦*)
ご飯の時の鰻は、ちょっと残念でしたねー><
あれはちょっと少なすぎで悲しくなっちゃいますね
あと3センチ大きくして欲しいとこですね^^;

山水館欣龍 温泉編 (2020年9月)

山水館欣龍 温泉編 (2020年9月)

山水館欣龍の大浴場は、ロビーのすぐ隣の1階にあるので眺望は今一つです。チェックインの案内で貸切露天風呂が、1回は無料という事なので16時から予約しました。貸切風呂は3階にあって、それなりの景色なのですが、残念ながら温泉ではありません。それでもタダというのは魅力なので、景色を見に行くつもりで行ってみました。貸切風呂は「月の湯」と「日の湯」の2種類で「月の湯」はバリアフリーとなっています。軍団は元気そ...

... 続きを読む

ちろっこさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
舘山寺温泉は近いのですが、温泉が今一つと思い宿泊はほとんどしませんでした。
今回GO TOでいかないと損といった感じだったので泊まってみました。
ちろっこさんのおっしゃる通りロケーションは最高でした。
大浴場で話したお客さんは、千葉と茨木の方でしたが絶賛していました。
近くもバカにできませんね。

浜名湖は鰻で有名なので、どんなのが出るか楽しみでした。
食事編のプチビックリの鰻をぜひ見てください。

No Subject * by ちろっこ
この辺りは温泉力はそれ程強くなさそうですが、ロケーションが最高だと思います。
貸切風呂も眺めが良いので、明るい時間帯に利用したらとても気持ちが良さそうですね。
大浴場が総檜というのも贅沢です。

どうしてもウナギを連想してしまいますが、夕食編も楽しみです(^^♪




チョコレーゼさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
1組で1回だけですが、無料で入ることが出来ました。
部屋を改装したのか、広々としていてビックリでした。
寛げる椅子もあるので、次回はお風呂上りにビールを飲もうと思ってます。
温泉ではありませんが、景色も良くて文句なしですね。
大浴場は景色はありませんが、庭があっていい感じでしたが、
やはり貸切風呂の方がインパクトが強かったと思います。

No Subject * by チョコレーゼ
うわぁ♡この貸切露天風呂が無料なのですか~!?
貸切風呂って脱衣場が狭いところが多いですが
ここはゆったりしてるし、ソファーまであって
完璧ですね~(*^ー゚)b グッ
温泉じゃないんが残念だけど、これだけゆっくりくつろげて
眺めもいいから最高ですね(≧ω≦)b

山水館欣龍 施設・部屋編 (2020年9月)

山水館欣龍 施設・部屋編 (2020年9月)

本日のお宿は舘山寺温泉でもホテル九重と並ぶ高級旅館で、料理が評判のお宿です。クチコミを見ても料理が良かったという意見が多く、料理に関してはここが一番と思います。駐車料金がタダの30分以内に舘山寺見学を終えて、チェックインであります。 (*`◇´*)/ タノモー♪しかーし、車を玄関に停めても、すぐに人が出てこなかったので大丈夫かと心配しましたが少し時間差で若い男性スタッフが登場、バレーサービスもありました。【全...

... 続きを読む

チョコレーゼさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
部屋は純和風で昔からある間取りで落ち着きます。
部屋の名前は家に帰ってブログを、作成しているときに気づきました。
山中を見た時に昔、広島カープに同じ苗字の選手がいたので
名前と思い込んで山中湖は全く浮かびませんでした。
すぐ下が浜名湖遊覧船の港だったので変化もあって良かったです。
料理もなかなかで、いい旅館でした。

No Subject * by チョコレーゼ
お部屋はいわゆる旅館のお部屋ですね~^^
お部屋の名前が湖の名前っていうのはユニークだし
他の階数で川とか半島とかって、奇抜すぎますね(笑)
確かに山中っていう札だけみると、苗字に見えちゃいますね(≧m≦)ぷっ!
窓からの浜名湖の眺めがス~~~と広がっていて
気持ちが和らげそうです(*´ω`)

曹洞宗 秋葉山 舘山寺 (2020年9月)

曹洞宗 秋葉山 舘山寺 (2020年9月)

8月にプチ旅行で舘山寺温泉に行ってみた所、思いの外良かったので9月も舘山寺温泉へ。今回もじゃらんの夏セールとやらのクーポンとGO TO 様で激安に宿泊出来ました。いつものなら宿泊前は、ゴルフと言うのが定番ですが、最近はパソコンの調子が悪かったので思い切って初期化する事にして、朝からパソコンと格闘となりました。「これをこーしてえ・・・こいつをあーしてえ」  o(`ω´*)o ペチパチ!!中のデータは念のため、外付け...

... 続きを読む

シニア選手権予選  (2020年10月)

シニア選手権予選  (2020年10月)

今年3回目のクラブ競技に参加してきました。 (*0`∩´0*)ゞ《頑張りマス!!!》参加したのはすずむしもメンバー(平日)で、一番ラウンドしているコースのシニア選手権です。私も昔は平日会員で、平日の競技会にはよく参加していました。2000年に正会員になって、クラブ選手権や理事長杯にも参加しようと思っていたらウェイクボードに凝ってしまい、ほどんどゴルフをしなくなってしまいました。そのせいもあってここのゴルフ場の...

... 続きを読む

やまさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
シニアですが、レベルの高い予選だったと思います。
後半の連続バーディはラッキーでしたが、それで40は情けないです。

No Subject * by やま
予選通過おめでとうございます。
連続バーディが効いていますね!

チョコレーゼさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
競技会にはほとんど参加していないので、それなりの緊張はしていました。
同伴競技者の一人は県のトップアマクラスだったので勉強になりました。
17番はOBだけは打たないようにと思っていたら・・・OBでした。
簡単なホールですが、昔から相性が悪く苦手意識もありました。
予選通過できたので決勝ラウンドは楽しくプレーしたいと思っています。

芝刈り夢想さん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
前半は6番の3パットが痛かったです。
ここを安全に2パットでいけば30台で回れたと思います。
後半は連続バーディで気が緩んでしまい守りに入ってしまいました。
決勝ラウンドは伸び伸びとプレーしたいと思います。

No Subject * by チョコレーゼ
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪予選通過おめでとうございますー!
試合になると、やっぱり普段ではない緊張感があったり
妙に力んだりしちゃいますよねー
17番が本当に美味しかったですが
最後のパーパットをねじ込んで通過はさすがです!
決勝頑張ってください~!!

No Subject * by 芝刈り夢想
予選通過おめでとうございます。
後半の2連続バーディが利いていますね。
決勝ラウンドも頑張ってください。

絶景の離れの宿 月のうさぎ 朝食・感想編 (2020年8月)

絶景の離れの宿 月のうさぎ 朝食・感想編 (2020年8月)

想像以上に良かった夕食に続き、朝食も豪華なラインアップでした。時間は8時から30分おきで9時が最終なので、いつも通りに最終の時間でお願いしました。朝食も前日と同じ個室食事処で頂ます。 (*`◇´*)/ タノモー♪スタッフは前日と同じ若い男性で、名前がなんと「いしかわ りょう」! ( ̄O ̄;) ウォッ残念ながら名前の漢字は遼ではなく、諒という字でしたがゴルフ好きは絶対に忘れない名前です。ちなみにゴルフはやらなくて、趣味は...

... 続きを読む

ちろっこさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
露天風呂の大きさと開放感はワンランク上でしたが、食事も期待以上でした。
デザイナーズ旅館は部屋や露天が良くても、食事がもう一つのイメージですが
月のうさぎは食材もいい物を使っていて、予想以上に美味しかったです。
料金がだいぶ高価なので、常宿というわけにはいきませんが
また再訪したい宿になりました。


No Subject * by ちろっこ
やっぱり一番の魅力は露天風呂ですが、夕朝食も良いですね。
夕食は豪華なのはもちろん、盛付など見せ方もすごく洗練されていて、さすがは高級宿です。
朝から金目鯛のしゃぶしゃぶも、えらい豪華ですよね。

そしてお値段もさすがです(;^ω^)
でもこれくらいの施設なら、それも適正という気がしますね。。

チョコレーゼさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
旅館の値段は通常の料金の表示で、Go toを使うと14000円安くなります。
ですから1人33000円位で泊まる事が出来ます。
(ただ、Go to期間は空き部屋はないようです)
朝食も豪華食材が使われてビックリしました。
鮑の餡かけはうち山には負けますが、他の料理もあって、過去最高の朝食でした。
あまり朝食は食べない方なので、食べるのに必死でした。
コーヒーカップは旅館のうさぎがいい感じでしたが・・・
ちょっとお高いのとすずむしが割る可能性大なので止めておきました。

No Subject * by チョコレーゼ
Go toを使ってもこのお値段なのですねー(;´^_^`)
やっぱり有名なお宿はお高いですね><
朝食からアワビに伊勢海老にと、こんなに豪華な
朝食で驚きです!!!
夕食に続いて朝からこんなにごちそう続きで
お腹はお祭り状態になっちゃいますねーヾ(*'ヮ')ノ゙
一度はこんな素敵なお宿に泊まってみたいわぁ♡
すずむしさんが気に入られたコーヒーカップ、
可愛いですね~
ほっこりしていて、形も可愛いです~!

しずくちゃんさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
しずくちゃんさんの人脈は凄いですね。
お宿うち山の副料理長、ここの総料理長と伊豆高原の顔ですね。
月のうさぎは料理に関しては、賛否両論ありますが私はいいと思います。
箱根の星のあかりもの料理も値段を考えれば満足でした。
料理のお品書きが抽象的なのは、ブロガー泣かせです。
月のうさぎはスタッフがしっかり料理を、説明してくれましたが・・・
なかなか覚えきれずにいつもすずむしがメモしています。

No Subject * by しずくちゃん
昔、先輩が支配人をやっていました(笑)
板長は前のNオーナーの時から引き続きで今はユミィグループ全般の総料理長です。
ちなみに私の主催するワイン会のメンバーです♪
料理の抽象的なネーミングは昔からで、スタッフとお客様がコミュニケーションを取りやすいように敢えてやっているそうですよ。

絶景の離れの宿 月のうさぎ 夕食編 (2020年8月)

絶景の離れの宿 月のうさぎ 夕食編 (2020年8月)

夕食の時間は18時と18時30分のどちらかと言われたので18時を選択。食事場所は母屋にある個室食事処で、「無雙庵 枇杷」と雰囲気が似ています。母屋ではいつ頃までか分かりませんが、サックスの演奏会も行っていたようです。残念ながらコロナのせいか、もっと前に止めてしまったのか現在はサックスの話もなかったです。食事はクチコミやブログを見るとそれほどでもなさそうなので、正直あまり期待していませんでした。最初...

... 続きを読む

チョコレーゼさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
正直言ってあまり食事は期待していなかったので、想像以上でびっくりでした。
何といっても高級な食材のオンパレードだったので満足度も高かったです。
牛肉も美味しかったし、三大珍味でテンションも上がりました。
伊勢海老と鮑も両方頂けて大満足でした。

大分の方はお肉が高いんですか。
九州だと牛肉は美味しいイメージがありますがちょっと残念ですね。

No Subject * by チョコレーゼ
うわぁ~~!!これはすごいお夕食メニューです!!
ネーミングはデザイナーズらしく、抽象的ですが
内容がすごい~~!!!
特にお肉がすごく美味しそう、見ていたら食べたくなっちゃいました(笑)
大分はいいお肉がない割に高くて、関東のほうが
断然食文化は進んでいて値段は安いというのを
痛感しています。
最後の鰻もとっても美味しそう~!
これだけ高級食材がふんだんに頂けると
大満足ですねー(≧ω≦)b

絶景の離れの宿 月のうさぎ 部屋編 (2020年8月)

絶景の離れの宿 月のうさぎ 部屋編 (2020年8月)

月のうさぎの客室は、和室と洋室のメゾネットタイプがメインとなっています。平屋建ては2部屋で、平屋タイプの方がお値段が高くなっています。一番人気は平屋建てのお値段が高い方の「良夜」で3ヶ月先まで満室です。軍団がお世話になった部屋はメゾネットの洋室で「十三夜」という部屋でした。ちなみに予約する時点で1部屋しか空いてなくて、選択肢はありませんでした。デザイナーズ旅館は、それなりに泊まっているので、部屋の...

... 続きを読む

チョコレーゼさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
伊豆ではここが元祖デザイナーズ旅館と言われています。
あちこち部屋に露天風呂が有る旅館に行っていますが、ここは規格外です。
遮る物が何もないので、景色も良く最高の露天風呂だと思います。
気持ちよすぎてビールが進み過ぎちゃいました。
ソファーに座る習慣がないので、ソファーはあまり利用はしませんでした。
本当は和室が良かったのですが、空部屋がありませんでした。
でもテラスとお風呂にほとんど居たので、部屋は何でも良かったかもです。
うさぎの蚊取り線香入れは、すずむしもお気に入りで写真をたくさん撮っていました。

No Subject * by チョコレーゼ
こんばんはー
さすが高級旅館、そしてデザイナーズなので
小物が凝ってるし可愛いし素敵ですー!
そしてお部屋付きの露天風呂、本当に絶景で
ねっころがっていつまでも景色を見ながら
入ってられますねー
入りながらのビールは最高だったでしょうねー!
確かにソファーがお部屋に対してはちょっと
大きすぎる感じもしますが、そこでゆっくりと
くつろぐこともできるし、いいかもですねー
全ておいてゆっくりくつろぐ事ができそうなお部屋です♪
ウサギさんの蚊取り線香入れ、可愛い~!!

しずくちゃんさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
伊豆のデザイナーズ旅館は、それなりに行っていましたが元祖は初めてでした。
クチコミがだいぶ賛否両論で、無理していかなくてもと思っていました。
しずくちゃんさんと同じ意見で、客室露天風呂は一番かと思います。
大きいだけでなく、寝湯がある事、目の前に遮るものがない事、最高だったです。
今年は恒例の旅行で行けませんが、来年もよろしくお願いします。

No Subject * by しずくちゃん
こちらのお風呂は本当に最高ですね!
寝湯したときなんかはそのまま何時間でもいけそうでした。
そんな大したところは行ってませんが、私の中でも旅館のお風呂では一番印象に残っているお風呂です♪

絶景の離れの宿 月のうさぎ 施設編 (2020年8月)

絶景の離れの宿 月のうさぎ 施設編 (2020年8月)

早いスタートのスループレーだったので、13時前にホールアウト出来ました。この日のお宿は川奈から5分という近さなので、チェックインまで時間潰しであります。ゴルフ仲間のお帰りを見送って、川奈のゴルフコースが一望の小室山に向かいました。小室山は昨年の9月の台風一過に来て、ロープウェイを使わず登りました。その時は川奈もサザンクロスもクローズで、ゴルフ場に人は誰もいませんでした。今回は川奈の富士コース、大島...

... 続きを読む

ちろっこさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
私もここが元祖デザイナーズ旅館だと思っています。
伊豆のデザイナーズ旅館はたくさん泊まりましたが元祖は初めてでした。
少し見通しは悪かったですが大島や利島も見えて良かったです。
私達の部屋の露天風呂は屋根がありましたが、部屋によってはないようです。
雨が降ったらだいぶイメージが変わっちゃうと思います。

チョコレーゼさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
伊豆は大室山が有名ですが、私達はこちらの小室山の方が好きです。
どちらもきれいな海が見えるのですが、川奈のゴルフ場が見えるのが魅力です。
また小室山はハイキング気分で歩いて登ることも出来ます。
月のうさぎは伊豆ではデザイナーズ旅館の先駆けです。
出来た頃は値段が高い上に予約もなかなか取れない状態でした。
部屋はそれほどでもなかったですが、部屋の露天風呂は最高でした。

No Subject * by ちろっこ
ワタシの中ではこちらの宿が「元祖・デザイナーズ高級旅館」です。
訪れるブロガーさんによって全く評価が違うので、ブンブンさん達の感想が楽しみです。

でも、お天気がよさそうで何よりでした。
やはりロケーションが魅力なので、雨の日だとちょっと悲しそうです。
あのお風呂にも気持ちよく浸かれそうですね(^^♪

No Subject * by チョコレーゼ
頂上から富士コースと川奈ホテルが見ると、
本当に海のそばに面してるってのがよく解りますねー
お天気がよくてよかったです!
旅館の名前、ネーミングからもういい感じの香りが
プンプンしますね~( ´艸`)
離れになっていてプライベート感が高いところは
やはり芸能人御用達なのですねー
お部屋が楽しみですー!

川奈ホテルゴルフコース 富士コース編 (2020年8月)

川奈ホテルゴルフコース 富士コース編 (2020年8月)

この日のスタート時間は8時22分と少し早目でした。1番のティグラウンドまではクラブハウスからバスで送ってくれるシステムになっています。一応8時までにクラブハウスに集合となっていましたが、Yさん達が時間になっても来ません。電話をしたら今向かっているという事で、運転手さんに少し待ってもらいました。Yさんはまだ昨日のお酒がだいぶ残っているようであります。スタートホールに着くと前の組がティショットを打つとこ...

... 続きを読む

芝刈り夢想さん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
BSフジ開局20周年記念番組は録画して帰ってから見ました。
簡単にバーディを取ってくる女子プロの凄さに改めて感心しました。
私達がラウンドした時は2回とも風はなかったです。
風が出るとやはり難しくなると思います。
芝刈り夢想さんの所からはだいぶ遠いですが機会があったら挑戦してみてください。

No Subject * by 芝刈り夢想
こんにちは。
ナイスラウンド!ですが、惜しかったですね。

BSフジ開局20周年記念番組放送の翌々日のラウンドですね。
天気が良くて(暑かったでしょうが)本当に気持ちよさそうです。
あの番組のおかげで、富士コースがだいぶイメージすることが出来るようになりました。
海際だけに風が出てくると難易度が格段に上がりそうですね。

やまさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
富士山は見えませんでしたが、晴れていて良かったです。
前半はショットも良くて絶好調でしたが、7番くらいからおかしくなりました。
前回よりもいいスコアだったのですが、あと1打が足りませんでした。
すずむしは88と素晴らしいゴルフであっぱれでした。

No Subject * by やま
お疲れ様です。
川奈 富士コースは、
トーナメントの時と、ホールは1つずつ、ずれていますね!
この日は、天気よく、海がはっきりと見え、良い感じです。
ブンブンさんは、トーナメントコースでも、80だから、好調のようです。
すずむしさんも、88は、素晴らしいです!

チョコレーゼさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
80と79ではだいぶイメージが違うので残念でした。
前半の7番くらいからショットが今一つになってしまいました。 
12番の長いセカンドが乗ってくれ、パーが取れたので良かったですが
ここでボギーだと、85近く打っていたかもしれません。

すずむしはこの日も好調でしたが、最近も調子が良く90を打っていません。
練習もしないのに???な奴です。
大分はあまりいいコースがないのですね。
アップダウンがあると疲れるし距離感も難しいしで大変ですね。

No Subject * by チョコレーゼ
あと1打、惜しかったですねー><
でも80は素晴らしいですし、さすがです~!!
お酒が残ってなかったらって思っちゃうけど
楽しいお酒ですもの、それはそれでいいかと(笑)
すずむしさんも素晴らしい~~!!天性の才能が
あるのでしょうねー、すごいです!

ゴルフコースは海が随所に見えて綺麗ですねー
フェアウェイはちょっと残念な感じだけど
グリーンは手入れが行き届いていて、難しそうですねー
1クラブぐらいのフックってどんだけー!
って感じですねガク((( ;゚Д゚)))ブル
怖くてそんなに外して打てませんw
大分はアップダウンの厳しい、ちゃっちいコースばかりなので
千葉とかにある、フラットで綺麗なゴルフ場が
懐かしいです(ノ∀`)

ゴルフ前夜祭と川奈ホテル感想編 (2020年8月)

ゴルフ前夜祭と川奈ホテル感想編 (2020年8月)

夕食は川奈ホテルで頂くとだいぶお値段が張るので、外に食べに行きました。一応下調べをしてあって、ゴルフ仲間に紹介するとOKが出たので出動です。18時過ぎにYさんの車で「伊豆高原ビール本店」という店に向かいました。ちなみにKさんはお酒を飲まないので、帰りも安心であります。「よろしくお願いします」 (o*。_。)oペコッ (o*。_。)oペコッ☆☆☆ 伊豆高原ビール本店 ☆☆☆【さざえのつぼ焼き】それなりの大きさのさざえが1個180...

... 続きを読む

ちろっこさん * by ダブルセブン
ホテルはあまり宿泊経験がないので、評価はうまく出来ませんが
特別に美味しく感動するものはありませんでした。
志摩観光ホテルのベイスイートや赤倉観光ホテルの方が良かったと思います。
温泉施設は7年前位に出来たようで、8年前に行った時はありませんでした。
リサーチ不足で温泉施設が出来たのを知らなかったので、思わぬサプライズでした。
女性の温泉施設は2階にあって景色も良く、寛げるとすずむしが言ってました。
素泊まりならコスパがいいので、悪くないと思います。

チョコレーゼさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
朝食だけのプランだと割と安く泊まれていいと思います。
温泉施設も出来たので、前回よりも満足度は高かったです。
先輩のYさんは私以上にお酒が好きで、プレー中もハイボールを飲んでいました。
夜も絶好調で、二人とも完全に飲みすぎでした。
朝食のログ入りのオムレツは美味しかったし、川奈に泊まったと感じさせてくれました。

No Subject * by ちろっこ
クラシックホテルは割に朝食はシンプルなところが多いように思います。箱根の山のホテルとか。
きっとそれもまた伝統なのでしょうね。

こちらのホテルに温泉施設があるとは知りませんでした。
宿泊される方もゴルファーの方が多いと思うので、ホテルに温泉があるのは喜ばれると思います。


No Subject * by チョコレーゼ
歴史のあるホテルにこのお値段で泊まれるのは
良いですね~!!
ゴルフプレイフィーはいかほどなのかが気になりますが(;^ω^)
ブンブンさんは前日は楽しいお酒がすすんだようで(笑)
お仲間がいらっしゃると、やっぱりすすみますよね( ´艸`)
オムレツにロゴの焼き印が入るってオシャレだな~
さすが名門ですねー!!

川奈ホテル 部屋編 (2020年8月)

川奈ホテル 部屋編 (2020年8月)

今回予約したプランは前の日に川奈ホテルに泊まって、富士コースをラウンドするプランです。4人で1部屋に泊まるとだいぶ安くなるのですが、狭い部屋に布団を敷いて寝るのは厳しいので、二人で一部屋のプランを選びました。 (*゚▽゚ノノ゙☆パチパチゴルフ仲間の二人もせっかくだからという事で、海側の部屋をチョイスしました。ちなみに海側と山側では一人2000円くらい違います。【336号室】下一桁が偶数の部屋が海側で、奇数の...

... 続きを読む

芝刈り夢想 さん * by ダブルセブン
川奈は温泉施設も出来て、富士コースとセットがいいと思います。
富士の値段は確かに高いですが、チャンスがあったら絶対お勧めです。
今年は中止になりましたが、フジサンケイの舞台なので
女子プロの飛距離や技の凄さも分かると思います。
なんといっても景色が最高です!

No Subject * by 芝刈り夢想
やはりオーシャンビューが人気なんですね。
私でも初めて利用する時はオーシャンビューを選ぶと思います。
ラウンドとセットで一度は利用してみたいですが実現することがあるかどうか・・・

チョコレーゼさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
宿泊したのが8月だったので、プールも盛況でリゾート感も味わえました。
本当はプールも利用したかったのですが、なんと2000円!
ゴルフが終わってちょっとの時間なので、もったいないので止めました。
4人部屋だと料金も安くなるのですが、さすがにこの部屋で4人はきついです。

やまさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
8年前は山側の部屋でしたが、今回は海側にしました。
すぐ近くにプールも見えて、リゾート感もありました。
ちょっと高い値段でしたが、海側にしてよかったです。
カードキーは2枚あったので、少し安心でした。

No Subject * by チョコレーゼ
お部屋はなかなか広くて綺麗で過ごしやすそうですねー
何より眺めがやっぱり良いですね!
海とプールが見えるととリゾート気分が味わえますし♪
1人2千円の差であれば、ぜったい海側に泊まりたいですねー( ´艸`)
1部屋で4人はすずむしさんにはきついのでは?!
2名づつ分れてよかったです(笑)

No Subject * by やま
山か海かといえば、
やはり、海が見える部屋のほうがよいと思います。
カードキーを忘れると大変なことになるのですね!
慣れないと忘れそうです。

川奈ホテル 温泉編 (2020年8月)

川奈ホテル 温泉編 (2020年8月)

前回川奈に宿泊したのは2012年で、その頃は温泉施設はありませんでした。温泉施設「ブリサマリナ」は2014年の7月に出来たらしく、まだ新しい施設です。ちなみに「ブリサマリナ」の意味は、スペイン語で「海風」を意味する言葉だそうです。温泉施設があるのでクラブハウスのお風呂には入らずに「ブリサマリナ」に直行であります。ε=ε=ヾ(*゚ー゚)シ |温泉|☆☆☆ 共用施設 ☆☆☆【下駄箱】温泉施設と部屋では館内着とスリッパで...

... 続きを読む