fc2ブログ

ダブルセブンどうでしょう

ゴルフと旅行 中年夫婦奮闘記

 > 2020年05月

3月に購入したゴルフクラブ (2020年4月)

3月に購入したゴルフクラブ (2020年4月)

ゴルフクラブは10年前くらいから、地クラブばかり使用していました。特に「romaro」が好きで、パターとウェッジ以外は「romaro」で揃えていました。その他には「バルド」や「ジャスティック」といったメーカーも使用していましたが・・・今回久し振りにメジャーなメーカーのクラブを購入してみました。買い換える前に使っていたクラブは、2017年のロマロ Ray Vでした。ボールがあまり上がらないので、同じヘッドでシャフトを...

... 続きを読む

やまさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
ドライバーが良かったので、調子に乗ってウッド系は全てSIMにしました。
距離が少し伸びたのも嬉しいのですが、方向性がいいのが一番嬉しいです。
以前のロマロは10.5度でも球が低くて悩んでいましたが
SIMは9度でもそれなりの高さでいい感じです。
ロフトが立っていると掴まりも悪いので、ある程度のロフトは必要ですね。

No Subject * by やま
新しいクラブよいですね。
ドライバーだけでなく、UTもですか!
噂の、飛ぶといわれている、SIM MAXですね!
ロフト角は、あてになりません。
10.5度といいながら、9度とは?
自分の場合は、10度以下は厳しいので、
11.5度ですが、実際は何度なのだろう?

友人のホールインワン記念コンペで90叩き (2020年4月)

友人のホールインワン記念コンペで90叩き (2020年4月)

悔しい思いをしたシニア選手権の決勝の3日後にホールインワン記念コンペがありました。達成したのは同じゴルフ場のメンバーで、プライベートでも時々ラウンドする仲間であります。ホールインワンは静岡カントリー袋井コースでしたが・・・コンペはホロンゴルフ倶楽部で開催です。何故かというとホールインワンをした友人がホロンで働いているからであります。  (。-`∩´-。)ウーン・ホロンゴルフ倶楽部は距離もあって、いいコースで...

... 続きを読む

やまさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
私はホロンも菊川も家から距離があるので、あまり行った事はありません。
久々のホロンで、多分20年振りだったと思います。
ホロンは菊川と違って距離があるので、スコアメイクは難しいです。
シャンクは今年は初めてで、自分でも驚きました。
この日はスイングがだいぶ狂っていたようです。

チョコレーゼさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
ここのゴルフ場は1993年にオープンした新しいコースです。
バックティからだと7000ヤードを超え、距離もたっぷりです。
この日はレギュラーティからでしたが、それでも距離が長く感じました。
ショットも悪く、飛んでなかったので余計厳しかったと思います。

すずむしは初めてのコースで、キャディ付きなので緊張したと思います。
後半はOB絡みの大叩きもありましたが、100を切ってきたので良かったです。

芝刈り夢想さん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
この日はショットもパターも今ひとつでした。
13番のティショットのチョロで、クラブが気持ちよく振れなくなり
しっかり振ることが出来ず、手打ちになった感じでした。
悪いイメージが出ると、なかなか修正が難しいですね。

No Subject * by やま
お疲れ様です。
ホロンは未だに行ったことありません。
近くの菊川には同じく料金高いのに行くのですが。
そのうち、ホロンにも行ってみよう!
難しそうですが・・・

まさかのシャンク。いったい何があったのでしょう?
1年に1回くらいは、こんなことがあるのも、びっくりです。

No Subject * by チョコレーゼ
こんばんはー、なかなか豪華な綺麗なクラブハウスで
コースも戦略性に飛んでいて美しいコースですね。
クゥ〜〜、ブンブンさんが90叩いちゃうのはすごく不本意でしたねー
調子が悪い日ってなぜか何もかもが狂ってしまいますよね><
ぜひ次回はリベンジしてください!
すずむしさんは、100を叩かないのが流石です!!
難しいコースでも安定して回って来れるのは女性では
なかなか大変だしやっぱりお上手だと思います♪

No Subject * by 芝刈り夢想
お疲れさまでした。
ある1打から流れが変わってしまう、安全にFWを握ったのに失敗してしまう、気合を入れたアプローチがざっくり、・・・
本当にゴルフあるあるですね。

繭二梁 朝食・感想編 (2020年3月)

繭二梁 朝食・感想編 (2020年3月)

夜中はものすごい大雨で、翌朝は止みましたが海は大荒れで遊覧船も欠航でした。朝食は8時と8時30分のどちらかという事なので、遅い方の8時30分にしました。チェックアウトが12時なので、9時からというのもあるといいと思いました。食事場所は夕食同様にセカンドルームの「沙」であります。【メニュー】朝食は和食となっているので、和食の料理長がいるそうです。~生野菜~テンコ盛りに用意されていましたが、撮影前に取...

... 続きを読む

ちろっこさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
最初オープンして一休に掲載されたときは、一人70000円と驚きの値段でした。
富岳群青と同じ系列の施設ですが、接客に関しては雲泥の差でした。
料理を含めてこちらの宿の方が絶対お勧めだと思います。
部屋によると思いますが、私達がお世話になったセカンドルームは
ファーストルームより景色がいい贅沢な部屋でした。
どうしてもファーストルームの温泉に浸かってしまって
セカンドルームには行かないので、確かにもったなくも感じました。
それでも贅沢な高級旅館であっても、コスパは悪くないと思います。


No Subject * by ちろっこ
おひとり様だと5万円くらいの設定は珍しくありませんが、2人泊の1人あたり5万円はなかなか強気な設定ですね。でもさすがの高級宿らしい落ち着きと豪華さがあって素晴らしいです。

確かにセカンドルームの眺めが素晴らしいので、もっと有効に活用できるとより魅力的になるかもしれません。ちょっともったいない気はしますね、そこが「贅沢」なのかもしれませんが(*^^*)


やまさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
朝食は生野菜が最初の出てくる旅館が多いです。
夕食も良かったですが、朝食は和食で大変美味しく頂けました。
西伊豆は富士山が見えるので、天気が良ければ景色は魅力です。
ただ、西伊豆方面はゴルフ場がないので、やまさんは行く機会が少ないですね。

No Subject * by やま
いきなり生野菜
1人分になると、結局、量は少しになってしまうのですね!
西伊豆から見る富士山は、海とセットになり、きれいです。
なかなか、その方面には行かないですが。

繭二梁 夕食編 (2020年3月)

繭二梁 夕食編 (2020年3月)

夕食はセカンドルームの「沙」でいただきます。チェックインの時に2時間から2時間半を掛けて、ゆっくり召し上がって頂きたいので夕食の時間は18時から18時半がお勧めという事で、軍団はいつもの18時でお願いしました。3階の部屋からエレベーターで2階に降りていくと、先ほどのスタッフが迎えてくれました。前回の旅行の「富岳群青」に続いて、またまた洋食であります。 (*`◇´*)/ タノモー♪【セカンドルーム】右側に金属の...

... 続きを読む

繭二梁 ファーストルーム編 (2020年3月)

繭二梁 ファーストルーム編 (2020年3月)

セカンドルームでチェックインを済ませ、いよいよ主室であるファーストルームに向かいます。『どんな部屋かなあ 楽しみだなあ』   イソイソ。。。(((o;^ー^)o.::・'☆’チェックインの時は男性のスタッフでしたが、部屋への案内は女性のスタッフでした。若い女性で、競泳の「池江璃花子」にちょっと似た美人であります。軍団の部屋は一番奥の角の部屋で「紺碧」という名前が付けられていました。【紺碧】こちらの漢字は何となく紺碧と読め...

... 続きを読む

ちろっこさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
西伊豆は源泉かけ流しの宿泊施設が少ないので、ポイント高しですね。
姉妹店の富岳群青や無雙庵枇杷は循環なので、気合の入っている宿だと思います。
内風呂は使用しないのですが、テレビとジャグジーが魅力で利用しました。
ご存じのように阿保みたいに高い値段設定ですが
一休の記念プランのお陰で宿泊できて良かったです。

チョコレーゼさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
とてつもなく広いというわけではありませんが、色々と豪華でした。
やたらと広くてもどこに居ていいか迷っちゃうのでこの位がベストかもです。
よく分かりませんが、調度品もお高そうでした。
今回はだいぶ安い値段設定だったので、泊まりましたが・・・
正規の値段では私達も無理でーす。

No Subject * by ちろっこ
設備が豪華なのはもちろん、温泉が源泉かけ流しというのが素晴らしいですね。やはり湯宿なので湯が良いのは重要なポイントです(*^^*)
あと、内風呂がジャグジーなのも魅力的です!温泉じゃなくても楽しめますよね。

さすがな高級宿で、ワタシはお世話になる機会はないと思いますが、見ているだけでも楽しいです(^^♪

No Subject * by チョコレーゼ
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
ファーストルーム、すっごいですね~!!!
このお部屋はすごいわぁ~ヽ(*'0'*)ツ ワァオォ!!
繭をイメージできる壁、大きな梁、そして
露天からの眺めが最高じゃないですか~!!
こんなお部屋に泊まるなんてうちには一生無理だわー
憧れます(*´ω`*)

繭二梁 セカンドルーム編 (2020年3月)

繭二梁 セカンドルーム編 (2020年3月)

豪華な椅子のあるロビーは素通りで、最初はセカンドルームに案内されチェックインとなります。セカンドルームは3階に2室と2階に4室が用意され、軍団は2階の「沙」という部屋でした。部屋まで案内してくれた男性によると、この部屋が夕日が一番きれいに見えるという事でしたが「この雨おんなー」 ワーワー(`A´)⊃ ☁ ☂ ⊂(`A´)ギャーギャー「だまれ雲おとこー」で、日が沈む時間は夕日どころか小雨が降っておりました。 【案内板...

... 続きを読む

チョコレーゼさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
窓側のクッションが並んでいる場所は、床でなくて腰くらいの高さになってます。
広いソファーのような感覚の場所です。
(最後の写真ですずむしが座っている感じの場所です)
ここで夕食が終わって少し横になっていました。
気持ちが良かったので、そのまま寝ちゃいそうになりました。

遊覧船は大正解でした!
帰りに堂ヶ島の遊覧船乗り場に行こうとしたら、潮が飛んできてびっくりでした。

No Subject * by チョコレーゼ
すごいお部屋ですね~!!
さすが高級旅館です。
窓辺にクッションがズラっと置いてるところは
床だけなんですねー??
ゴロンと寝られそうだから、使い方によっては
リラックスできそうですね。
遊覧船、乗っていて正解でしたね!

No Subject * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
天気が良ければ夕日がきれいに見えるそうで、その時は真っ赤だそうです。
写真は夕日の時間ですが、赤ではなく全く逆の青は不思議ですね。
堂ヶ島は天気が良くても悪くても景色は最高でしたよ。

No Subject * by やま
堂ヶ島
夕方と朝で、海の青さが違う!
これは、きっと、太陽の光の影響で、
同じ場所でも、違うように見えるのでしょう!
不思議です。

繭二梁 施設編 (2020年3月)

繭二梁 施設編 (2020年3月)

この日のお宿は、2018年12月にプレ・オープンした高級ホテルであります。ばっかみたいにお高い値段設定なので、全く関係ないと思っていましたが「富岳群青」に続いて、一休の記念プランでお安くなっていたので予約しちゃいました。ちなみにこのホテルは「富岳群青」などを手がけるウエスト・クリエイティブ社による最新施設です。「全部の部屋に泊まった無雙庵枇杷もそうだね」  o(゚▽゚o)遊覧船からホテルの下見をして、堂...

... 続きを読む

チョコレーゼさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
だいぶ高価な宿泊施設だったので、最初に見た時はびっくりでした。
泊まることはないと思っていましたが、記念プランでお安かったので頑張りました。
お籠り宿なですが、ロビーや通路にも拘りがあって驚きでした。
プライベート・シエスタの値段設定は半端でないお値段です。
ただ、ここの正規の宿泊価格から考えると、この位になるのでしょうね。

No Subject * by チョコレーゼ
こんにちはー
なんと高級旅館の雰囲気がガンガン前面に出ていかすねー
和モダンで全てがシンプルでいい感じです。
なんと貸切個室、お高いですねーΣ(・ω・*ノ)ノ
その値段でお安いお宿に泊まれますね(笑)

ちろっこさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
繭二梁はオープン当時は、一人7,8万という価格設定で二人だと15万。
当然ですが私達も泊まる気は、全くありませんでした。
一休の記念プランとクーポンでだいぶ安くなっていたので頑張りました。
プライベートシエスタは通常はオプションですが
プランの中には無料で使用できるのもあるようです。


No Subject * by ちろっこ
こちらの宿名は知っていましたが、西伊豆にあるという事すら知らない程ノーマークでした、あまりにお高くて( ;∀;)

一休のサイトで確認しましたが、プライベートシエスタがこれまたすごいですね。お高いですが、90分あの絶景を貸切だと思うと、適正価格な気もしてきます。めっちゃ日焼けしそうですが(;^ω^)

海にとても近い、いいロケーションですね(^^♪

達磨山と西伊豆堂ヶ島 (2020年3月)

達磨山と西伊豆堂ヶ島 (2020年3月)

この日のお宿は、前回にお世話になった「富岳群青」と同じグループの旅館であります。昨年にオープンしたばかりで、恐ろしく高価格なお宿ですが、これまた一休の安売りがあったので予算オーバーですが、清水の舞台から飛び降りて予約しました。チェックインが出来る時間と同時にお宿に着けるように観光を計画しました。お宿はまたまた西伊豆なので、先ずは西伊豆スカイラインを通って達磨山に登りました。「行くぞ!すずむしっ」 ...

... 続きを読む

チョコレーゼさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
達磨山は天気が良ければ富士山が見えるのでハイキングに最適です。
堂ヶ島は何回か行ったことがありますが、遊覧船は久し振りでした。
この日は遊覧船からお世話になる宿泊施設を見たくて乗りました。
波がそれほど高くなくて洞窟に入ることが出来ましたが
チョコレーゼさんの行った本家の青の洞窟とはだいぶ差がありますね。

No Subject * by チョコレーゼ
こんにちはー
富士山、すごく綺麗に撮れてますね~!
傘もバッチリです!
洞窟ツアー、淡いブルーが素敵ですね♪
私達はイタリアの青の洞窟に2回目のチャレンジで
やっと入れました。
すっごく綺麗でしたよ~!!
こちらにその時の記事があります^^
https://4travel.jp/travelogue/11576870

楽山やすだ 食事・感想編 (2020年3月)

楽山やすだ 食事・感想編 (2020年3月)

楽山やすだの食事は、朝・夕共個室の食事処で頂ます。どちらかといえばリーズナブルな旅館ですが、個室の食事処の設定は立派です。夕食の時間は旅館に到着した時間に合わせている様で、軍団は到着が早かったので18時からでどうかと聞かれたので、了承しましたが時間が選べるかは分かりませんでした。遅い時間は無理でも、18時30分なら大丈夫だと思いますが・・・。接客はネパールの男性ではなく、女性のスタッフがお世話して...

... 続きを読む

チョコレーゼさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
豆乳の鍋はあまり経験がなかったですが美味しかったです。
やはり豚との相性がいいのですかね?
この部屋は広くて部屋に温泉の露天がついているので
通常はもっと値段もお高いのですがラッキーでした。
お安いプランが時々出るので、旅館はあちこちチェックが大事ですね。

やまさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
朝食はヨーグルトが多いイメージですが、私は苦手なので
プリンが夕食と被りましたが歓迎でした。
こちらのお宿は、通常の部屋だとだいぶリーズナブルですが
食事の内容は朝も夕もコスパはいいと思いました。

No Subject * by チョコレーゼ
こんばんはー
豆乳の豚しゃぶ鍋は美味しいですよ~
我が家でも鍋の味を色々やりますが、豆乳の豚しゃぶは
私大好きです、ヘルシーですしね~(゚∇^d) グッ!!
特別室がこの価格だったのですか~!
特別室でお部屋に露天風呂がついてこの価格であれば
コスパ最高ですね~!!
これはお得です、さすが見つけるのがお上手です♪

No Subject * by やま
夕食にも朝食にも、プリンがでたのですね。
夕食のほうは、プリンには見えませんですが、おいしそうです。
朝食は、いつものように、おかずの種類がたくさんです。
これだけあると、どれから食べてよいのか迷いそうです!

楽山やすだ 風呂編 (2020年3月)

楽山やすだ 風呂編 (2020年3月)

部屋に温泉の露天風呂が有りますが、貸切風呂や大浴場にも行ってみました。貸切風呂は予約制でなく、空いていれば自由に入って中から鍵を掛けるシステムでした。長岡温泉は何回かお世話になりましが、泉質は伊豆でも上位だと思います。【エレベーターロビー】まずは競争率の高そうな貸切風呂をやっつけようと、最上階に向かいます。エレベーターで6階まで上がり、屋上へは階段で上がっていきます。 ε=ε=ヾ(*゚ー゚)シ |温泉|【貸切...

... 続きを読む

やまさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
天気が良ければ星が良く見える露天風呂です。
昼間は家族やカップルが、プライベートで楽しめますが景色は見れません。
でも無料なので良心的だと思います。
腰痛に効くという温泉もあるようですが、温まるのは腰にはいいのですが
実際は、腰痛に効能があるとは認められてはいないみたいです。

No Subject * by やま
やはり、露天風呂は、景色が見えたほうがよいです。
景色が見えないのは、夜専門の風呂なのでしょう!
夜空を見て楽しむ人もいるかもしれません。
腰痛にも効くのであれば、毎日入りたいものです。

チョコレーゼさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
貸切風呂は屋上にあるのですが、高い壁で景色は・・・なしでした。
若いカップルが二人で入るならいいかもですね。
部屋の露天もそれ穂で景色はありませんが、夜の星空は最高でした。
唯一、知っているオリオン座が見えました。
大浴場はあまりお客がいなかったのか、翌朝に一人会っただけでした。
長岡温泉は全体的にリーズナブルなので、お財布に優しくてうれしいです。

No Subject * by チョコレーゼ
こんばんはー
貸切露天風呂は、景色が見えなくてただ湯舟があるだけ
なのですねー(´・ω・`)残念。
お部屋付きの露天風呂の方が断然いいですね( ´艸`)
大浴場は大きな窓で景色がいいし、泉質が良いってのが
やはり一番ですね~!!

楽山やすだ 部屋編 (2020年3月)

楽山やすだ 部屋編 (2020年3月)

楽山やすだは全25室で、そのうちの5室は露天風呂客室となっています。今回は、直前割で40パーセント引きという事で、一番お高い特別室を予約しました。「株も投信も下がっちゃって・・・だいじょーぶ?」  (p´Д`q)゚+o。ダイジョウブ?すずむしは心配してくれましたが、だいぶお得だったので良かったと思います。前回の旅行の時に「富岳群青」で、ネパールのスタッフが何人かいましたが、部屋に案内してくれた男性がなんと、ま...

... 続きを読む

チョコレーゼさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
部屋は広くて洋室は、今風の雰囲気でなかなかでした。
部屋が高い位置にあるので、景色もいいのですが
エレベーターを降りて、その後も階段で上がらなければいけないので
その辺が少しネックだったです。
露天風呂はそれほど広くないですが、温泉なので満足でした。
天気が良かったので、夜の星はとてもきれいでしたよ。

No Subject * by チョコレーゼ
こんにちは~
さすが一番高い部屋、特別室なだけありますね!!
ベッドルームがとっても素敵です。
壁に飾られてる着物のオブジェも圧巻!!
ロッキングチェアーもユラユラ揺れて座るのも
気持ち良さそうです♪

部屋付きの露天風呂、湯舟はやや小さめだけど
お化粧室からのスペースは広いですし
やっぱりお高いお部屋なだけはありますね!

楽山やすだ 施設編 (2020年3月) 

楽山やすだ 施設編 (2020年3月) 

この時はコロナの影響で株や投信が大暴落で、旅行に行く気分でなかったのですが次の日にお世話になるお宿は、3カ月近く前から予約してある楽しみにしていた旅館なのでだいぶ弱っていましたが・・・ 決行しました。  o(`д´ 。) ガンガレ ブンブン (株安、投信安は今も変わらず、原油の大暴落も痛手であります)初日の旅館は節約でお安い所を、探していたら昨年お世話になった「香湯楼井川」のすぐ隣にある旅館の特別室が激安である...

... 続きを読む

* ☆ちぃ~☆ さん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
今は厳しい状況で、この後の予想も難しいです。
第2波がどのような物になるかの判断も出来ないので
短いスパンでの勝負でないと怖い気もしています。
2月のナンピンは惨敗、3月のナンピンは何とか勝ち越し!
短期での売買は妙味はあると思いますが・・・今は静観です。
ちなみに一番打撃を受けた原油相場は、少し戻しているので嬉しいです。
温泉大好き仲間としては、早く終息してほしいですね。

No Subject * by ☆ちぃ~☆
こんにちは。
確かに株が大暴落で
笑えない状態の我が家です(笑)
今が買い時なのですが、、、
悩む(笑)
早く終息してほしいですね。。

チョコレーゼさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
リーズナブルなお値段で、入り口も小さかったので心配しましたが
中に入ると思ったよりもきれいで豪華でした。
広いロビーでコーヒーのサービスもあって良かったです。

コロナ不況は本当に参りました。
私たちの地域は、ゴルフの練習場も休業となって
全くやることがなくなって、困っています。

No Subject * by チョコレーゼ
こんばんはー
畳に椅子と着物の生地を使った飾り、大正ロマンっぽくて
雰囲気がありますね♪
フロントの雰囲気とか、とっても素敵です。
コロナの影響で株の推移はすごいですね><
株はやってないので全然解らないけど落ち着いてくれば
またいっきに上がるでしょう!
しかしコロナ不況、大変な事になるでしょうね(T△T)