fc2ブログ

ダブルセブンどうでしょう

ゴルフと旅行 中年夫婦奮闘記

 > 2019年01月

なばなの里イルミネーション (2018年12月)

なばなの里イルミネーション (2018年12月)

今回の旅行の2日目は何処にするか非常に迷いました。海のしょうげつにして連続しょうげつも考えましたが、残念ながら海のしょうげの方が特別室(海の棟)しか空いてなくて、予算オーバーとなってしまうので断念。岐阜県を中心に他を探していると満室だったホテル花水木の本館に空きが出来ました。なばなの里のイルミネーションも見れるので速攻予約であります。ホテルの温泉施設で温泉を楽しんで16時40分になばなの里に出発し...

... 続きを読む

No Subject * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
昔はそれほど旅行に興味がなかったのでなばなの里自体を知りませんでした。
ホワイトサイクロンが出来た年に遊園地には行きましたがなばなの里は素通りでした。
入場料もばかにならないですよね。

遊園地となばなの里を楽しむならナガシマリゾートに泊まるのがお勧めです。
ホテルナガシマならバイキングで子供も喜びそうだし入場料は全部無料になります。
温泉施設も一番近くで無料なのでいいと思います。
お出かけ実現してください。

なばなの里も20周年なんですか~ * by のりゅ
おはようございます
なばなの里は相変わらず華やかで豪華ですね~
しかも、もう20周年とは月日が経つのが早過ぎな気がしました

2013~2014、2014~2015、2015~2016と
3年連続で、なばなの里イルミネーションへ行っていた我が家でしたが
娘達が小学生入りして、2人とも
大人と変わらない料金がかかるようになってから
気楽に行けなくなってしまいました…

娘達が小学生の間には「ナガシマスパーランド」で
アレコレチャレンジさせたのち、夜はイルミネーションを堪能する
のりゅだけが最高に楽しめる
おでかけを実現させたいものです

チョコレーゼさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
なばなの里イルミネーションは、ほぼ毎年見に行ってます。
今回はいつもと違って若いカップルが多かったように思います。
さすがクリスマスですね。

今回のイルミネーションは日本の歴史っぽいもので
北斎やかぐや姫など日本の古い物と富士山がモチーフです。
宿泊した花水木のスタッフの話では富士山は外人受けがいいとの事でした。

No Subject * by チョコレーゼ
クリスマスでしたら通常よりもっと人が多かったでしょうね〜☆
お写真どれも綺麗です〜!!
紅葉も見られてラッキー でしたね〜!!
しかしすごく凝ったイルミネーションですね
北斎をイルミにしちゃうっていう発想がすごいわーΣ
凝ってるイルミもいいけど、やっぱり単純に綺麗なアーチになってるものとかが
結局綺麗に思えたりするのも不思議ですよね♩
なばなの里、一度は行ってみたいのですが国内旅行をほとんどしないので、なかなか行けず・・・
イルミ好きなのでいつかは絶対行ってみたいです〜!!
すずむしさんは色々なところに連れて行ってもらえて
本当にお幸せですよね〜、羨ましいわあ♡

やまさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
6枚目からの写真は今年のテーマエリアで約7分のイルミネーションです。
山は全て富士山でテーマに沿って色が変わっていきます。
気のせいでなくすべて山は富士山です。

ホテル花水木でスタッフとイルミネーションの話をしましたが
外人の観光客にも受けがいいようで、今年も富士山をメインにしたようです。
やはり日本の象徴は富士山なんでしょうね。

No Subject * by やま
すごくきれいなイルミです。
山は、どれも、富士山に見えますが、
気のせいでしょうか?

今宵天空に遊ぶしょうげつ 食事編 (2018年12月)

今宵天空に遊ぶしょうげつ 食事編 (2018年12月)

この日は花火が20時から行われるので夕食は一番早い17時30分からです。早い時間からの夕食となるのは分かっていたので、昼食は道の駅のソフトクリームのみです。美味しい夕食が全部美味しく食べれるようにブンブンのナイス作戦です。『いつもソフトクリームしか食べてないようなあ・・・』  (。-`ω´-)ンー部屋から暗くなっていく温泉街の景色をもっと見ていたいのですが時間になったので出動。しょうげつの食事は1階にある...

... 続きを読む

ちろっこさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
この日は花火で満室だったので、料理も良かったかもしれません。
下呂のしょうげつも5回位は、行ってますがBESTだったかも?

3年前に4階の露天風呂客室に泊まったことがありますが
こちらは湯舟が大きくいいと思います。
個人的には泉質も悪くなかったと思います。

No Subject * by ちろっこ
私が行った時は、夕朝食だけがもうちょっと…な印象だったのですが、こちらの記事で拝見すると美味しそうに見えます。

お風呂は、客室露天より大浴場の方が泉質が良いですね。

いつかまた再訪したいです。

チョコレーゼさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
セイコ蟹は小さいので身は少ないですが
内子と外子が美味しくて、ご飯に合うと思います。
ご飯に盛ると見た目もきれいですね。

クリスマスイブは花火がクリスマスのプレゼント。
誕生日は私のDVDがプレゼントです。
両方とも喜んでくれるので嬉しいです。

No Subject * by チョコレーゼ
セイコ蟹、夫が好きで何度か取り寄せています、
卵が美味しいですもんね。
花火、連発も綺麗ですが光の筋が余韻で残る流れるやつが綺麗ですね〜
あの花火好きです♡
お誕生日に花火が見えるって、特別ですよねー
すずむしさんのお誕生日、子供の頃は嫌でも大人になって
一大イベントを自分ごとで楽しめるっていいな〜って思います( *´艸`)

今宵天空に遊ぶしょうげつ 部屋編 (2018年12月)

今宵天空に遊ぶしょうげつ 部屋編 (2018年12月)

2015年は露天風呂の付いた部屋で、2014年は最上階の中央の部屋と贅沢でしたが今年は山側の一般的な部屋で予約しました。花火を見るには気分的にも飛騨川に近い方の部屋がいいと思っていました。エレベーターに乗って部屋に案内されると希望の飛騨川の部屋であります。7階と高さはちょうど真ん中くらいでこれも問題なしです。景色を少し楽しんで早速温泉に向かいました。  ε=ε=ヾ(*゚ー゚)シ |温泉|【2701号室】7は7...

... 続きを読む

やまさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
ここの旅館の景色は最高です。
月がきれいに見えて、下呂の温泉の灯りもきれいですよ。

今年は風が少しあったので花火の煙が流れてくれて
最近では一番きれいに見ることが出来ました。
雪の心配もなくていい旅行が出来ました。

No Subject * by やま
部屋から見る景色がきれいです。
川が流れていて、
電車も通っているのですね!
花火が見れれて、よかったですね。
花火は夏のイメージだから、12月に、花火が打ち上がるところは少ないですから。

まろんさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
去年の11月後半にひどい風邪にやられましたが
今のところはインフルエンザは大丈夫です。

下呂のしょうげつは何といっても絶景ですよね。
すずむしは飛騨川を渡る電車を見るのが好きで
時刻表を見て時間になると広縁に陣取って撮影しています。
温泉はやはり下呂の方がいいですね。
部屋に露天がなくてもいいのなら下呂の方がお得だと私も思います。
ただ、部屋に露天風呂のある部屋となるとだいぶお高くなるのでビビります。

クリスマスイブの花火はもう何年も続いています。
今年も開催されるようなのでお勧めです。
少し早めに予約しないと部屋が満室になりますが料金は通常料金です。

追いかけてます☆ * by まろん
こんにちは。毎日寒いですが、インフルエンザ大丈夫ですか?

下呂のしょうげつにもお出かけになったんですね。

実は、私も来月宿泊予約しております。
何か、ブンブン様とすずむし様の後を巡ってるみたいで、ビックリです(笑)

個人的には、海のしょうげつよりも、温泉やお食事の味が好みで、迎帆楼を知るまでは 一番好きなお宿でした。
一年半ぶりの再訪楽しみです。

何といっても、お部屋の窓からの夜景は素晴らしいですよね。

冬の花火は知りませんでした。
来年はクリスマスの花火見たいです→スタッドレス買わないと!

お食事編も楽しみにしております。

チョコレーゼさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
夜景はここと伊東温泉の南山荘紫乃という旅館が最高だと思います。
花火は夏に多く開催されますが、下呂はなぜかクリスマスイブが大規模開催です。
今年は少し風があってきれいに花火を見れました。

DVDはすずむしの好きな曲をメインに添えたので余計に喜んでくれました。
笑顔を見るとまた頑張ろうと思います。

絶景〜!! * by チョコレーゼ
以前の違うお宿で海を眺める景観も良かったですが
こちらはまた絶景ですね〜!!
そして花火を存分に楽しめる汚部屋、最高です!
ちゃんと花火の日を選んでいってるのがさすがですね
すずむしさんへのお誕生日DVD、ここで披露されたんですねー
すずむしさんの喜ぶお顔を見るのが、ブンブンさんも楽しみでしょうね( *´艸`)

今宵天空に遊ぶしょうげつ 施設編 (2018年12月)

今宵天空に遊ぶしょうげつ 施設編 (2018年12月)

クリスマスイブの頃は下呂でも雪が心配なのですが2018年は暖冬で良かったです。いつもなら道中に雪があるのですが、全く雪はなく安心して旅館まで行けました。今まではしょうげつの下の下呂観光ホテルの駐車場やその下の駐車場を利用した事もありましたが2018年は高台の旅館の駐車場に停めることが出来ました。ゆっくり温泉に入りたいので14時過ぎのチェックインです。 (*`◇´*)/ タノモー♪【ロビー】窓際でチェックインの...

... 続きを読む

チョコレーゼさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
下呂はたくさんの旅館があります。
割とリーズナブルな旅館もあって選択肢は広いです。
しょうげつは団体旅行が全盛期の頃から個人客を大切にしてきた高級旅館です。
夫婦・カップルには最適の旅館だと思いますよ。

No Subject * by チョコレーゼ
下呂温泉にはまだいったことがないのでこんな素敵な高級旅館でゆっくり温泉を楽しみたいものです♡
受付するスペースも素敵だし、お風呂もとっても綺麗!!
飲み物が用意されてるのも、湯上りにいいですね♩

3年振りの下呂へ (2018年12月)

3年振りの下呂へ (2018年12月)

12月の旅行は2年ぶりに下呂にある「今宵天空に遊ぶしょうげつ」にお世話になりました。クリスマスイブには下呂花火カーニバルクリスマス公演が開かれます。すずむしの誕生日がクリスマスなので非常にタイムリーなイベントであります。毎年恒例になっていましたが、ここ2年間は仕事でどうしても休めず久しぶりとなりました。この日は振り替え休日でゴルフはお高いのであっさり断念。旅館に15時ごろに着くようにゆっくりの出発...

... 続きを読む

ちろっこさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
下呂のしょうげつはやはり眺望の良さがいいですね。
温泉も体に刺激がないので長く入れます。
今回お世話をしてくれた若い女性の印象も好印象でした。

ちろっこさんは湯布院ですか。
いい天気で眺望と温泉を楽しめるといいですね。

No Subject * by ちろっこ
下呂のしょうげつさんは高台に建っているので、どの階のお部屋からも眺めが良いですよね。
接客も良いし、大浴場のお湯も良いので再訪したい宿のひとつです^ ^

ワタシは今日は大分に来ました。これから由布院に向かいます♪

見習いどうでしょう軍団の誕生日 (2019年1月)

見習いどうでしょう軍団の誕生日 (2019年1月)

1月7日はブンブンの誕生日で、12月25日はすずむしの誕生日でした。すずむしへのプレゼントは毎年恒例のブンブン手作りのDVDとスマホであります。かたくなにスマホを拒否しておりましたがこの度ついに使う事を決心!そしてブンブンの誕生日は、これまたすずむし手作りの通勤袋をプレゼントしてくれました。【アクオス SH-01K】すずむしはガラケーだったので、何やら買い替えるとお得になる機種を選びました。【iPone XR】...

... 続きを読む

やまさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
ガラケーだったすずむしはなかなか苦労してます。
それでもLINEも出来るようになって喜んでます。
やまさんの言われる通り最初は電話の出方に苦労したみたいです。
だんだんですね。

No Subject * by やま
新しいスマホ
よいでね~
使い慣れるまでに、時間かかるかと思いますが。
特に、ガラケーからスマホへの切り替えの時は大変ですよ!
自分は、最初、電話の出方がわかりませんでした。

チョコレーゼさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
昔は誕生日にはお互いに欲しい物を買っていたのですが
私が簡単な手作りビデオを作ったら、すずむしが予想以上に喜んでくれました。
その後は私がオリジナルDVD、すずむしは私が使う日用品を
これまたオリジナルで作ってくれるようになりました。
お互い時間は掛かりますが想いのこもったプレゼントです。

魔法少女まどか☆マギカは深夜アニメで2011年に放送されました。
その後に映画化もされ続編も出た人気アニメです。
シナリオもアニメとしてはしっかりしていて音楽も感動的です。
(だいぶ軍団の個人的意見ですが・・・)
本当に暇な時が出来たら、映画版が3枚あるのでレンタルで見てくださいね。

可愛い袋♩ * by チョコレーゼ
可愛い通勤袋、手作りですごいです!すずむしさん器用ですね〜!
ブンブンさんのDVD、すずむしさんの袋、どちらも世界に1つだけのオリジナル、心がこもってるのが素敵です(*´ω`)
お料理もさすが!!! どれも美味しそうで完璧ですね〜!!!
まどか☆マギカって知らなかったですがご夫婦がお好きなアニメなのですねー!びっくりな一面でうふふって思っちゃいましたw

2019年のゴルフは好スタート (2019年1月)

2019年のゴルフは好スタート (2019年1月)

2019年の初ラウンドは恒例のコンペとなりました。その為、すずむしはお家でお留守番であります。  ゜(*`3´)ブゥ゜この日のコンペはダブルぺリアではなく、アンダーハンディなのでグロスが重要です。コンペが行われたのはブンブンの誕生日の前日だったので気合を入れての参加です。【10番へのアプローチ】この日はINのスタートで道の向うが10番のティグラウンドです。【ブンブンスコアカード】INのミスは13番のセカンド...

... 続きを読む

チョコレーゼさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
今年最初にいきなり70台が出て驚きでした。
この時期は条件が厳しいのですがこの日は比較的暖かく良かったです。

すずむしは前半は今一つでしたが
2番のバーディで気をよくしたのかその後はダボも打たずにいいゴルフでした。
80台では回れませんでしたが、好スコアで喜んでました。

No Subject * by チョコレーゼ
初コンペ、77のスコア凄いですね〜!いいスコアで開始は
嬉しいですね♩ でも優勝した方のグロスは驚きですね(((╹д╹;)))

すずむしさんとの二人ゴルフの初ラウンド、すずむしさんの42がすごい〜〜!!
女性で42はなかなか出ないですもんね、尊敬です!!!

芝刈り夢想さん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
ダボがなかったのは久し振りです。
最近はティショットが良くなってきたので
大きなトラブルにならなくなりました。

ブログのタイトルの77も縁起がいいと思いました。
腰痛に気を付けて今年も楽しくゴルフをしたいです。

No Subject * by 芝刈り夢想
すみません、訂正です。
ノーボギーでなくて、ノーダボですね。

No Subject * by 芝刈り夢想
ナイスラウンド!!
初ラウンドが77、ダブルセブンとは縁起が良いですね。
優勝された方の73, +1というのも驚きですね。
優勝こそ逃したものの、気合入れたコンペでノーボギーの+5というのはお見事です。

やまさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
今年最初に出たスコアが77でダブルセブンでした。
最終ホールは意識していました。
バーディがなかったのは残念でしたが
ダボを打たなかったのは自信になりました。
この調子で頑張りたいです。

No Subject * by やま
今年の初ラウンドから77と絶好調ですね。
ダボなしはすばらしいです。
準優勝おめでとうございます。
優勝者の73もすごい数字ですが・・・

海のしょうげつ 大地の二 食事・感想編 (2018年11月)

海のしょうげつ 大地の二 食事・感想編 (2018年11月)

本日の夕食は昨日のカニ食べ過ぎのダメージが残っているので少し遅めの18時30分から。時間になったので個室ダイニングに向かいます。  (*`◇´*)/ タノモー♪本日のお部屋は厨房に近い奥の角の部屋ですが眺望は今一かな。料理を待っていると支配人と接客の責任者の女性が登場!「海のしょうげつの全部屋コンプリートありがとうございます」「こちらは私どもからの些細なお祝いでございます」と持ってきてくれたのはブンブンの大好...

... 続きを読む

ちろっこさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
蕪蒸しは鯛の食感もあって美味しかったです。
出汁は少し鰹が主張している感もありますが悪くありません。
高級懐石に拘る人は自分で焼いたりするのを嫌うようですが
私達はスタッフと話しながらゆっくり食べれるので嫌いではありません。
海のしょうげつは景色は最高なので天気がいい日がいいですね。

No Subject * by ちろっこ
焼き立てを出してもらえるのもいいけど、自分で焼くのも焼き加減を好みにできるしいいですよね。
っていうか美味しければどうでもいいです(・∀・)

鯛の蕪蒸がとっても美味しそうです。
器も素敵だし、じんわりと味わえそう。

眺望の宿、いつか晴天の日に訪問してみたいです♪

チョコレーゼさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
10室の旅館ですがコンプリート出来るとは思いませんでした。
お気に入りの宿だったので年に2,3回行っていたら達成しちゃいました。
やはりスタッフが顔を覚えてくれると嬉しくてリピートしてしまいます。
景色も料理もいいのでチョコレーゼさんも是非行ってみて下さい。

No Subject * by チョコレーゼ
コンプリートでサプライズ、これは本当に嬉しい心遣いですよね〜!
しかもブンブンさんの好みを解ってらっしゃるところがまたニクいですね!!
お料理もどれも美味しそうだしお部屋にしろお料理にしろ
随所に配慮を感じられて本当にいいお宿なのだな〜って思います。
今年のかにの時期に食べに行けるといいな〜♩

海のしょうげつ 大地の二 部屋編 (2018年11月)

海のしょうげつ 大地の二 部屋編 (2018年11月)

今回でコンプリートとなる最後の部屋は「大地の二」という部屋であります。ちなみに部屋は風が3室、空が3室、海が2室、大地が2室の計10室となっています。そのうち空の一と海の2部屋がAタイプと呼ばれ、少し高い値段設定です。大地の2部屋の特徴は部屋の前に木が有り、少し違った景色を味わえます。以前大地の一に宿泊した時は前の木にトンビが来たこともありました。お部屋お任せプランで頼んで、要望欄に希望の部屋を記...

... 続きを読む

ちろっこさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
いよいよ還暦を過ぎ、61歳となりました。
まだまだ元気で頑張りたいと思っています。

海のしょうげつは何といっても景色が魅力です。
やはり天気が重要ですね。
たまたまですが私達はここでは天気にいるも恵まれます。
それもお気に入りの理由かもしれませんね。

雨女と嵐女ですか・・・大丈夫だと思います。
すずむしは・・・異常気象女ですから。

まろんさん * by ダブルセブン
あけましておめでとうございます。
コメントありがとうございます。
リバーラグジュアリースイートはテラスから両方向の
景色が見られるのがいいですね。
私もまた行きたいですがチビットお高いです。
これ以上お値段が上がるとお手上げです。

海のしょうげつは毎年3回くらい行っています。
私達の中では一番お気に入りかもしれません。
中央の一番高いベンツはヤナセの展示場で見ましたが
実際に駐車場に停まっているのを見てビックリでした。

今年もブログは続けたいと思っています。
またコメントくださいね。


* by ちろっこ
遅くなりましたが、お誕生日おめでとうございました(^^♪

やはりステキですねぇ。。
ワタシはやはり、カニよりこっちがいいです。
実は昨年、何度か予約をしようかと思ったのですが、
お天気の事を考えるとなかなか勇気が出ず。。
わりと雨女なので、宿泊当日に大雨を降らせる自信があります( ;∀;)
しかも一緒に行きたがっている友人は雨女の上をいく嵐女という。。

晴れた日にお風呂に浸かったり、テラスでお酒を飲んだりしたら最高でしょうね。


ご挨拶が遅くなりました‼️ * by まろん
遅ればせながら、明けましておめでとうございます。

今年も、ブログ楽しみにしてます。

犬山迎帆楼の宿泊の際は、アドバイス有り難うございました。
お部屋もお風呂もお食事もとても良く、3月にまた予約してしまいました。

色々なお宿に行きたいタイプなので、あまりリピする事がないのですが、近いので移動が楽で癖になってしまいそうです(笑)

接客はもちろん良かったのですが、若い方が多いせいか、少し?の所もありました☆

今後の成長を見守るという事で・・

お部屋も奮発してリバーラグジュアリースイートにして良かったです。
解放感が半端なかったです。
3月は、川側の一番お手頃な値段のお部屋にしようと思ったら、エグゼクティブスイートと同じ料金になっていました。
これ以上お値段が上がると、なかなか大変です。

11月に海のしょうげつに行かれたのですね。

ベンツ様の並びにビックリです。
我が家は、フツーの車なので、ベンツ様から離れた所に停めなくてはいけません(涙)
昨年、初めて行ったのですが、こんな所によく建てたなと感動しますよね。
お料理も手が込んでいて美味しかったです。
また、行きたくなってしまいました。

今年も、ダブルセブン様の旅行記を参考に旅をしたいです。

宜しくお願い致します‼️

海のしょうげつ 施設編 (2018年11月)

海のしょうげつ 施設編 (2018年11月)

カニ旅行の締めは一番お世話になっている海のしょうげつです。海のしょうげつは、全10室でそのうちの9室はすでに宿泊済みで今回は唯一泊まっていない「大地の二」を予約時に指定、今回で海のしょうげつ全室コンプリートです。うおたけから直接来るとチェックインには少し早いので、またまたすずむし大好きな水族館に。得意の南知多ビーチランドでこの日も子供とイルカやアザラシの触れ合うショーで盛り上がっていました。【南知...

... 続きを読む

やまさん * by ダブルセブン
海のしょうげつは知多半島の高台にある旅館で
高級旅館と言っていいと思います。
すべての部屋に露天風呂があって、景色は抜群です。
個室でいただく料理も美味しいと思います。
一番お世話になっている旅館で二人のお気に入りです。
誕生日のお祝いありがとうございます。

チョコレーゼさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
誕生日が1ヶ月違いだとチョコレーゼさんも早生まれですね。
早生まれだと年金をもらえるのがだいぶ遅くなって損になります。
しょぼい話ですが最近聞かされて怒り心頭です。

海のしょうげつは一番お世話になっている宿で支配人をはじめ
料理長やほかのスタッフとも顔見知りになれました。
部屋からの露天からの景色が良くてとてもいいお宿です。

ベンツの発行する雑誌にこの宿が掲載されてから
ベンツに乗っている人のお客さんが増えたそうです。
この日停めてあったEクラスは最高峰の車で
新車価格を知っていたので驚きでした。

* by やま
ベンツがたくさん。
ということは、高級な旅館でしょうか?
海がきれいに見えて、よいですね~

お誕生日 おめでとうございます🎂

おめでとうございます! * by チョコレーゼ
お誕生日おめでとうございます!!
今年一年、素晴らしい年でありますように!!

ブンブンさんは1月7日なのですねー、私はちょうど1か月後の
2月7日なんですよ(* ̄m ̄)
すずむしさん水族館がお好きとの事ですが、私も水族館好きなのですが
イルカが大好きなんです、イルカ見るだけで幸せです(*´ω`*)

海のしょうげつ、素敵な宿ですね~!
カニの時期にぜひ行ってみたいものです(*゚‐゚)ぼぉー・・・

ベンツのオンパレード、偶然とは言えすごいですねー!
しかもみんな白っていうのが、またすごい偶然!!
やっぱりベンツ良いですよね~♪

2018年を振り返って ゴルフ・趣味編

2018年を振り返って ゴルフ・趣味編

今回は2018年のゴルフとその他の趣味や出来事を振り返ります。先ずは昨年行ったゴルフ場で撮ったお気に入りの写真を掲載します。☆☆☆ ゴルフ編 ☆☆☆【1月 修善寺カントリークラブ】【2月 NEMU GOLFCLUB】【6月 箱根くらかけゴルフ場】【7月 大熱海国際ゴルフクラブ】このホールで何年かぶりのイーグルを達成しました。  O(≧∇≦)O イエイ!!【8月 キャッスルヒルカントリークラブ】【11月 越前武生カントリー...

... 続きを読む

芝刈り夢想さん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

ぎっくり腰が癖になってしまったのは
2015年の2月でしたが、その前の年から
腰痛は気になっていました。
しかし原因はそれだけでなく、加齢やスイング
にも問題があったと思います。
今年はスイングを見直して頑張っています。

すずむしはレディスティですが立派なスコアです。
練習もやらないし、ギアにも無頓着です。
楽しんでプレーしてるのが好スコアに繋がっているようです。

芝刈り夢想さんは今年は好スタートを切ったようなので
目標の平均スコア80台を達成できるといいですね。

* by 芝刈り夢想
新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

ブンブンさんの成績は私から見れば素晴らしいものですが、
それでも最近5年間くらいは腰痛の影響が出ているのでしょうか?
すずむしさんとは私、良い勝負になりそうな気がします(笑)。

やまさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
私も冬よりも夏の方が好きなのでこの時期のゴルフは
あまり好きではありません。
スコアもなかなかまとまらないしやはりゴルフは夏ですね。

ゴルフ場ではシカやハクビシンなど色々見かけましたが
今回のイノシシは初めてでした。

* by やま
そういえば、大熱海でイーグルがありましたね!
やはり、ゴルフ場は、夏の緑がよいです。
冬は茶色ですから・・・
今年はイノシシ年だから、ゴルフ場にイノシシがたくさん現れるかもしれません!

2018年を振り返って 旅行編 

2018年を振り返って 旅行編 

明けましておめでとうございます。 m(_ _)m今年もよろしくお願いしまーす。  (o*。_。)oペコッ新年最初の記事は2018年を振り返ってみたいと思います。今回はは昨年の旅行について振り返ってみます。2017年の宿泊数は39で2018年は41と2泊増えました。その中で初めて泊まった旅館を調べると昨年が19で今年は23でした。九州と中国地方を回った旅行で、13泊が初めての宿泊施設だったので増えていますが家から近...

... 続きを読む

ちろっこさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
今年もよろしくお願いします。

ちろっこさんの言われる通り、温泉は体力勝負ですね。
私もたくさん温泉に入らないと損な気がして何回も入ります。
すずむしに「また温泉入るの」いつもと言われます。
そのせいか帰ってくると疲労困憊となります。
今年は3回以内を目標にしたいです。

森のしずくはお酒飲みには最高の宿泊施設だと思います。
宿泊料金が安いので高級食材は期待できませんが
スタンダードプランでも十分美味しく頂けると思います。

* by ちろっこ
あけましておめでとうございます。
ことしもよろしくおねがいいたします。

湯巡りを始めて、気付いた事。
財力も必要ですが体力も必要ですね。
ワタシは昨年25泊でしたが、それでも「泊まり疲れ」を感じるようになりました(+o+)
湯治のようにお風呂に浸かるのがいけないのかもしれません。。

なのでブンブンさんやすずむしさんは体力も気力も漲っておられるのだと思います。
素晴らしい事で、今年も充実した湯宿レポを期待しています(*'ω'*)

「森のしずく」さん、公式サイトからだとおひとり様OKなのですよね。。
3月あたり、繁忙期明けでものすごく疲れてると思うので、その頃に伺おうかなぁ。

チョコレーゼさん * by ダブルセブン
あけましておめでとうございます。
旅館の動画は4分ちょっとですが、すずむしにプレゼントした
DVDは旅館編を含めて全部で6部からなり、16分の長さになりました。
動画と写真を整理してお気に入りの物を使って製作します。
今年で5作目ですが毎年なかなか時間がかかります。
それでもすずむしが喜んでくれるので頑張っています。

旅館はそれぞれに魅力がありますが「森のしずく」は
コスパが良く、悪い点が見当たりません。
日本酒だけでなく、ワインの好きな人にもいいと思います。
お酒を飲みながら料理を楽しむなら最高のお宿です。

今年もよろしくお願いします。

しずくちゃんさん * by ダブルセブン
あけましておめでとうございます。
昨年はお世話になりました。
高級旅館に負けない魅力が「森のしずく」にはあります。
コスパも最高だし風雲去来がなくても1位だったと思いますよ。
今年も伊豆に行くときはお世話になります。
まずは1月の中旬に行けたらと思っています。
今年もよろしくお願いします。

やまさん * by ダブルセブン
あけましておめでとうございます。
昨年よりも今年は少し旅行の回数は減ると思いますが
行った時は料理の写真を撮って掲載したいと思います。
今年もよろしくお願いします。

* by チョコレーゼ
すごい~、DVDすごいです~!!
すずむしさんが感動したのがよく解ります、こんなDVD作ってくれる
旦那様って最高ですねー(*´ω`*)
お二人で素敵なお宿を回ってゴルフを楽しむって、皆さん憧れる生活だと
思います💛
第一位はやっぱりお酒が堪能できたところになったのですね~♪
1月の伊豆のお宿に行ってみたいなぁ(*´ω`*)

今年もブログ楽しみにしています、よろしくお願いします♪

明けましておめでとうございます。 * by しずくちゃん
え”~!!並みいる高級旅館さんを差し置いて、恐れ多いです<(_ _)>
まさに白雲去来がもたらした1位ですね。
本年もよろしくお願いいたします。
角新が入荷しましたが、冷蔵庫がパンパンなので今月中旬以降にリリースの予定です♪

* by やま
あけましておめでとうございます。
今年も、たくさんの美味しい料理の写真がでてくることを楽しみにしています。
今後も、よろしくお願いします。

のりゅさん * by ダブルセブン
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
今まで正月は仕事が多かったのですが再雇用となり、
年末から3日までずっと休みで暇を持て余しています。

昨年は退職旅行の12泊で宿泊数が増えましたが
今年からは収入も減り、貯金を崩していくので
旅行の回数も少し減ると思います。
それでも最低30泊はしたいと思っております。

職場の仲間は私が有給休暇を取ると旅行と分かっているので
ほとんど反応はなく、どこの温泉に行くの?と聞かれる程度です。
旅行バカで通っているので、旅館や温泉の相談はよく受けますよ。


ジャムさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
パネルシアター全国制覇すごいですね。
今年も頑張って皆さんを喜ばせてあげてください。