fc2ブログ

ダブルセブンどうでしょう

ゴルフと旅行 中年夫婦奮闘記

 > 2018年03月

オーベルジュ 花季 食事・感想編 (2018年2月)

オーベルジュ 花季 食事・感想編 (2018年2月)

18時からの夕食ですが、軍団が遅かったので気は心という事で15分遅いスタートにしてくれました。予定通り18時15分に部屋に電話が有り、個室の食事処に出動です。  (*`◇´*)/ タノモー♪チェックインの時にスタッフとオーナーが軍団のブログとたびねす(生意気にもブンブンが寄稿しているサイト)の記事について、えらく褒めていただいて、今回はブログ用にとお品書きを作ってくれました。通常はお品書きがないようなので大変...

... 続きを読む

オーベルジュ 花季 施設・部屋編 (2018年2月)

オーベルジュ 花季 施設・部屋編 (2018年2月)

予定外の大室山観光の為、到着は16時30分を過ぎてしまいました。 「遅くなりました」 (o*。_。)oペコッ「オーベルジュ花季」の夕食は基本18時からのなので、とりあえず急いで温泉であります。すずむしカメラマンも温泉が大事なので、大急ぎで写真を撮ってブンブンに続きます。ε=ε=ε=┌(;゚д゚)┘ズルイ   --(*^ 0 ^A ---温泉少し狭めですが二人でも入れる檜の温泉に1ヶ月ちょっとで帰って来ました。この日は3階の部屋を頼んでお...

... 続きを読む

まっくろくろすけの大室山 (2018年2月)

まっくろくろすけの大室山 (2018年2月)

ゴルフ場を出たのが15時過ぎでした。この日のお宿は「美味しい料理を食べる」旅行という事で1月に泊まったばかりですがまたまた「オーベルジュ花季」にお世話になる事にしました。  ヘ(゚▽、゚*)ノ ジュル♪ゴルフ場からお宿までは30分も掛からないので速めのチェックインも考えましたがゴルフ場から見たまっくろくろすけの大室山がどうしても気になったのでとりあえず大室山に向かいました。伊東カントリークラブから大室山も近い...

... 続きを読む

ちろっこさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
予定より2週間遅れて山焼きは行われたそうです。
私のブログが時間差過ぎるので、3月半ばだと
だいぶイメージが違うと思います。

「伊豆のうみ」はたびねすにも投稿しました。
非常にいい旅館だと思います。
女将の接客、素晴らしい貸切風呂、何となくきれいなオブジェ。
そして絶品の金目のしゃぶしゃぶ。(美味いです)
ゆとりある空間を楽しんで下さい。

今日は岡山からほぼ縄張りと言える岐阜県まで帰って来ました。
おじいちゃんなので、ヘロヘロです。

* by ちろっこ
今月半ばごろに伊豆高原に行ったばかりでしたが、全く大室山の印象がなく…。
黒かったかな、もう緑だったかな…。

伊豆高原は宿も沢山あって宿選びも悩ましいですね。
私は来月、ダブルセブンさん達も行かれた「伊豆のうみ」さんに訪問予定です。

リベンジ! 伊東カントリークラブ (2018年2月)

リベンジ! 伊東カントリークラブ (2018年2月)

この日にラウンドする伊東カントリークラブは、昨年12月にラウンドしてコテンパンだったコースです。悪条件が重なっていましたが、28年前にシングルになってからのワーストタイのスコア96でした。この日も多少寒かったのですが、風はそれ程なく前回に比べればコンディションは良かったです。10時台半ばのスタートでしたが、空いているという事で9時50分にスタートを早めてくれました。前日のゴルフがまずまず良かったの...

... 続きを読む

チョコレーゼさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
すずむしとは同学年です。
結婚して30年以上たちますが、何とか楽しくやれてます。
ほぼ結婚と同時にゴルフを始めたので、歴は長いです。
私は昔に比べ下手になりましたが、すずむしは最近好調です。
チョコレーゼさんのブログも拝見させていただきました。
よろしくお願いします。

はじめまして^^ * by チョコレーゼ
以前からたまにお邪魔していましたがコメントは
初めてです、お邪魔致しますm(._.*)m
私は1964の2月なのでもしやすずむしさんと同学年では?!
そして夫は48年生まれなのでブンブンさんと10違い、
私達も夫婦でゴルフをしていますが、ゴルフ熱が高いのは
もっぱら夫のほうで私は紫外線対策に必死なゴルフです^^;
ブンブンさんもすずむしさんもとってもうまくて80台で
回られるってすごいです! 思わずコメントしちゃいました。
またお邪魔します、よろしくお願いします♪

やまさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
メイングリーンは距離もそこそこ有り、難しいと思います。
特にインコースの後半はタフな設定になっていると思います。
出だしで失敗しましたが、インコースはいいゴルフだったと思います。

最近はドライバーが少し良くなって来たのでスコアも安定して来ました。
今は旅行中で、10日以上クラブは持っていませんが
帰ったらまたコースに行きたいと思っています。

* by やま
伊東カントリークラブは行ったことありませんが、
距離も長くてむずかしそうです。
チップインバーディ おめでとうございます。
その後のボギー続きで30台にならなかったのは残念ですが、
調子はよいですね!

伊豆高原 森のしずく 食事・感想編 (2018年2月)

伊豆高原 森のしずく 食事・感想編 (2018年2月)

森のしずくの夕食は18時からと決まっていて、時間になったらダイニングに行くシステムです。毎度の事ですがこの日もゴルフ場でも、桜祭り会場でも、昼飯は食べなかったので望むところであります。オーナーが軍団の事を覚えていてくれて、チェックインの際に「今日はいい酒がありますよ」と有り難いお言葉。ここのオーナーは利き酒師なのでか、独自のルートを持っていて銘酒が、ばんばん入って来ます。前回日本酒のメニューを見て...

... 続きを読む

九州も雪でした~ * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
湯布院はまさかの雪で、別府方面の山越えは雪に降られました。
明日もう一日九州ですが、天気は惨敗でした。

今日は今回の旅行で夕食はメインの日で、河豚を最初に世に出したと言われる
春帆楼での「満関善席」です。(獺祭が1杯付きです)
後、10分後にスタート予定です。
すずむしと気合を入れて現在待っております。

Re ダブルセブンさん * by -
九州ですか!
いいですね〜。熊本大分はどこのお風呂に入ればいいのか分からなくなる程いいお湯だらけですもんね…。
お天気が回復すると良いのですが。今日は東京は雪が降りました。よりによって休日出勤の日に…。

楽しいご旅行を。

しずくちゃん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
施設編ではご迷惑をおかけしましたが修正しました。
いい宿と思うと全部いい方向に思ってしまいます。

現在はチェックアウトの際に、お話しした西日本制覇旅行真っただ中です。
日頃の行いが悪いので、雨に見舞われて九州の名峰は全然見れていません!
昨日は阿蘇、本日は由布岳、姿は見えず真っ白であります。

日本酒は佐賀で鍋島、今日大分ですが、東一の純米吟醸を飲みました。
明日は山口で日本で一番最初に河豚を出したらしい「春帆楼」で
山口定番の獺祭をいただきます。

たくさんの旅館に泊まるので、良かった事、悪かった事をまた報告に行きます。
美味しいお酒と料理を用意して待っていてください。


No title * by しずくちゃん
今回もありがとうございました。
十四代はあの後、瞬殺で売り切れました。

而今もお飲みいただいた八反錦は売り切れて、まもなく千本錦の生がリストインします。

またのお越しをお待ちしております<(_ _)>

ちろっこさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
ここのオーナーは近くの高級旅館で長く勤めていて
ペンションを始めたので、素人ではありません。
接客や料理とも満足なのは、そのせいだと思います。
お安い料金でほんとにありがたいお宿です。

柚子胡椒は万能ですね。
すずむしも辛いのはダメですが、緑は好きです。

現在退職の記念旅行で九州(熊本)に居ます。
部屋から阿蘇山が見えるはずでしたが、雨で何も見えません。
今日は湯布院ですが、1日雨予想です。

No title * by ちろっこ
美味しそうですねぇ。。(*´ω`*)
これはもう、ペンションというよりオーベルジュですね。
どれも美味しそうなのですが、鍋と揚物とお茶漬けが特に美味しそう。
ワタシも柚子胡椒大好きで、緑も赤も、鍋やうどんには欠かせません!

伊豆高原 森のしずく 施設・部屋編 (2018年2月)

伊豆高原 森のしずく 施設・部屋編 (2018年2月)

当初の予定では修善寺カントリーでのゴルフは予定になく、伊東カントリーの前乗りという事でゴルフ場に近く、前回お世話になって良かった「森のしずく」を予約してありました。大変コスパの良い宿でブンブンの好きな日本酒の品揃えは過去最高であります。ここのオーナーがソムリエ&利き酒師なのでお酒を飲む方には絶対お勧めのお宿です。今ひとつだった河津桜を見た後、15時30分過ぎにチェックインしました。「おーい利き酒師...

... 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

ちょっと早かった河津桜 (2018年2月)

ちょっと早かった河津桜 (2018年2月)

この記事が掲載される頃は、河津桜も葉っぱだけになっていると思われます。軍団が河津桜見学に行った日は2月26日で、ホームページによると6分咲きとなっていました。昨年は2月20日に見物に来て満開だったので、今年はやはり大寒波様の影響で遅れたようです。ちなみに今年満開になったのは3月1日でした。修善寺カントリーでのゴルフが終了して河津桜まつりの会場に到着したのは13時30分でした。月曜日だったので駐車場...

... 続きを読む

やまさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
河津桜はすこしピンク色でソメイヨシノとは違った
きれいさがありますね。
今年はちょっと早かったですが楽しめました。
悪い事ではないのですが、年々外人の観光客が増えてます。
そのうち大涌谷みたいになっちゃうのかな?

* by やま
やはり河津桜はきれいです。
今年は大寒波で、咲く時期が遅かったのですね!
逆に最近は暖かい日が続いているので、普通の桜は咲く時期は速そうです。

修善寺カントリークラブ (2018年2月)

修善寺カントリークラブ (2018年2月)

二月の後半から3月の初旬は伊豆の河津桜旅行が定番となっています。今年も計画を立て、連休の取れる2月の後半にゴルフ場と旅館を押さえました。しかーし、今年の河津桜はたるんでいて、例年より少し遅れていました。当初の予定ではゴルフは2日目に昨年コテンパンにやられた伊東カントリークラブだけの予定でしたが河津桜が今ひとつという事で初日もゴルフとなりました。ゴルフ場は先月にリベンジを達成した修善寺カントリーであ...

... 続きを読む

やまさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
16番はティショットが大ミスでサブグリーンのバンカーと最悪でした。
トリだったので、頭にきて16番はツーオン狙いで
ドライバーでティショットを打とうと思いましたが自重しました。
右の斜面を打っていけばツーオンもあるのですが狭いホールなので
リスクが多すぎると思い3UTにした結果がバーディとなったと思います。

ワンコは小さな犬で本当に走るのが遅かったです。
でも、それが一生懸命みたいで可愛かったです。
首に鈴みたいなのを付けられていてチリンチリン音を立てながら
がんばってシカを追いかけていました。

芝刈り夢想さん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
この日はアプローチとパットは頑張れたと思います。
最近パット数が30を切る事がなく、久し振りのナイスパットでした。
ショットはプロのようにはいきませんが、パターとアプローチは
体力や力がなくても努力次第でプロに近づけると思います。
70台とはいきませんでしたが、いいゴルフで良かったです。

* by やま
お疲れ様です。
17番のバーディはすばらしいです。
その前の16番がトリなのに・・・惜しいです。
鹿の集団をワンコが追いかけていたのでしょうか?
それにしても、ワンコ遅すぎます。

* by 芝刈り夢想
こんにちは^^/

タラレバは良くありませんが、2つのOBが効きましたね。
それがなければリズムも70台ですね。

パーセーブ・ホールの半分は、パーオンしていないんですよね。
やはりアプローチ、グリーン回りがポイントですね。

鉄人達が集まる大先輩のコンペに参加 (2018年3月)

鉄人達が集まる大先輩のコンペに参加 (2018年3月)

毎月行われる平均年齢が余裕で70を超える鉄人達の集まりのコンペに参加しました。前回はブンブンの誕生日に行われ、やる気満々でしたが惨敗。(88)今回は2月にラウンドが多かったので、ゴルフ慣れした所で優勝を狙っての参加であります。しかーし、パーが全然取れずにダボが先に来て、優勝どころか80台も怪しいスタートとなりました。【10番 PAR5】ティショットを曲げて3打目の距離が150ヤード近く3オン出来ず、...

... 続きを読む

やまさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
このコンペは5年くらい前から参加しています。
みなさんお元気で最高齢は86歳です。
その他にも80台の方が5人ほどいます。
スコアに拘らず楽しくプレーする姿には頭が下がります。

* by やま
お疲れ様です。
3位 上位入賞 おめでとうございます。
70歳を超える人の多くが、健康でゴルフできるのは、よいですね!


芝刈り夢想さん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
今年は今のところ雨に降られることなくゴルフが出来ています。
スコアも大事ですが、やはり天気が一番重要かと思っています。

84は今年のアベレージ位のスコアなので悪くないのですが
今回はショットの内容が良かったのでもう少しいいスコア
で回りたかったです。
ゴルフの季節にだんだんなって来るので芝刈り夢想さんも
頑張って好スコアを出してください。

* by 芝刈り夢想
今回もいいお天気の下でのラウンドですね。^^/

今一つでも84、私もこう言えるように頑張ります!

旅荘 海の蝶 食事・感想編 (2018年2月)

旅荘 海の蝶 食事・感想編 (2018年2月)

この日はゴルフ場で昼食を食べたので、夕食は少し遅めの18時30分からでお願いしました。夕食はお部屋の和室に用意してくれるので、気兼ねなく盛り上がれます。「お部屋だからと言って騒いじゃ駄目よ」 (゙ `-´)/   (`-´)>ビシッ ! 「らじゃっ!静かに飲みます」という事でおとなしく飲むつもりでしたが、部屋の日本酒のメニューを見ると「而今」の文字が・・・。どうせまた品切れだろうと思いましたが、一応聞いてみると在...

... 続きを読む

ちろっこさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
ひらまつとばさら邸はすぐ近くに有りますね。
プライムリゾート賢島から両方見えました。
ばさら邸は行った事がありますが、ひらまつは高過ぎて行けません。
The Earthも一番安い部屋には行きましたが、結構なお値段でした。
ひらまつは箱根や熱海にもばんばん出来てますね。
一人5万以上のお宿は私達には無理なので一生縁はなさそうですが。

No title * by ちろっこ
貝類・甲殻類があまり得意ではないため、なかなかこの辺りに行く決心がつかないのですが。。そうか、松坂牛がいましたね。牛なら大得意なので余裕でいけます。

確かに、1人30,000円オーバーとなると、別の高級旅館に行こうかな。。という気になるかもしれません。『The Earth』さんとか『ばさら亭』さんとか気になってるもので。

それにしても三重はびっくりするような高級宿がどんどんオープンしてますね。
ひらまつにアマンに『千年のしじま』さん。お金持ちって、いるんだぁ。。

旅荘 海の蝶 部屋・風呂編 (2018年2月)

旅荘 海の蝶 部屋・風呂編 (2018年2月)

本日のお部屋は最上階のプランで、その名も「最上階特別フロアー華真珠」であります。和室と和洋室が有りましたが、和洋室はバルコニーが付いているのでこちらをチョイス。しかーし、部屋に案内されて分かりましたが、景色は圧倒的に和室の方がいい事が発覚!和室側は遠く知多半島や渥美半島が見えるのですが、軍団の部屋は入江のみであります。入江の向うは前回掲載した旅館の全景を撮影した国道42号線が見えました。「おーい、...

... 続きを読む

旅荘 海の蝶 施設編 (2018年2月)

旅荘 海の蝶 施設編 (2018年2月)

本日のお宿は「旅荘 海の蝶」という何やらかっちょいい名前の旅館かホテルか分からんお宿です。鳥羽から夫婦岩方面に行くと小さな岬にドーンと建っている大きなお宿で以前から気にはなっていました。しかし、この地域としてはなかなかお高い値段設定だったので、宿泊候補にはなってませんでしたが、今回一休で「MEMUに」続いて、またまたお安いプランを見つけたのでお世話になる事にしました。高級旅館の割にはチェックインが15...

... 続きを読む

鳥羽展望台と夫婦岩 (2018年2月)

鳥羽展望台と夫婦岩 (2018年2月)

ゴルフ場で温泉に入ってもまだ13時を回った所だったので、少し観光しながら旅館に向かう事にしました。本日のお宿は二見方面にあるので、夫婦岩を目指します。   p( `o´ )q オッス!【鳥羽展望台】伊豆や箱根はいつも雨が絡むのですが、三重は天候に恵まれます。白い建物は石鏡のホテルで右側に神島、その向こうには渥美半島も見えます。【御宿 The Earth】2015年にお世話になった旅館ですが、なかなかお高い旅館なのでな...

... 続きを読む

やまさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
寒い時期なので見通しも良くきれいな海が見れました。
知多半島が良く見えないのは、気候のせいでなく
ズームにしたので、画像が悪いからだと思います。
鳥羽の展望台は渥美半島や知多半島が一望なのでお勧めの場所です。

のりゅさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
のりゅさんの伊勢旅行の記事もしっかり読みましたよ。
伊勢夫婦岩ふれあい水族館シーパラダイスは相変わらず
でっかい海獣軍団が活躍しているみたいですね。
私達がいけなかったイルカ島もリベンジで来てよかったです。
ちなみに夫婦岩に行った日は鳥羽港のイルカ島行きの船の船着き場には
またまた「本日休日」の看板が出ていました。
イルカ島はどうしても軍団の上陸を拒んでいるようです。

名古屋港のシャチ見てきましたか。
少しは芸が出来るようになったでしょうか?
記事のアップ、楽しみにしています。

* by やま
すばらしい景色です。
海も、展望台から見ると、すごーく青々していてよいですね!
知多半島のほうは、少しモヤっと見えますが、
少し空気が濁っているようですね!

鳥羽展望台 * by のりゅ
おはようございます
素晴らしい絶景な場所ですね~

「伊勢湾フェリー」「夫婦岩」
「伊勢夫婦岩ふれあい水族館シーパラダイス」
それに遊びに行ったり乗ったことのある施設が多数登場して
なんだか嬉しくなってしまいました♪

わりと最近なんですが、ダブルセブンさんのブログで
シャチがショープールで泳いでいる写真を見て
「ついに、シャチが一定のトレーニングを終え
ショーデビューしたのか!?観たいぞぉ!」と考え
「名古屋港水族館」へ行ってきました~