fc2ブログ

ダブルセブンどうでしょう

ゴルフと旅行 中年夫婦奮闘記

 > 2018年01月

谷川の湯 あせび野 施設・部屋編 (2018年1月)

谷川の湯 あせび野 施設・部屋編 (2018年1月)

1月の旅行は雪の降らない場所を選んでいますが、絶対降らない地域はありません。確率的にいうと伊豆・志摩半島・南知多などが考えられ、選んだのはまたまた伊豆であります。前回の旅行も伊豆でしたが、ゴルフが散々で特に修善寺カントリーは昨年2回行って両方90越えでした。そこで取りあえず、リベンジ修善寺カントリーであります。天気予報によると当日は気温も上がり、リベンジには絶好のコンディションの予定です。早朝に家...

... 続きを読む

いちい亭 食事・感想編 (2017年12月)

いちい亭 食事・感想編 (2017年12月)

夕食はいつもと同じ18時からのスタートでお願いしました。夕食はチェックインの時に案内してくれた女性ではなく、40前後の女性が担当してくれました。取りあえず女将の事を聞いてみると何と本日は出張で不在との事!「常連様の軍団様に会いたかったと女将が申しておりました」とは、言ってくれましたが結局は会えず。まあ仕方ないので「かなえ」さんの話をすると春頃に辞めてしまったと残念なお知らせ。いろいろ聞くと料理長も...

... 続きを読む

やまさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
杏仁プリンは朝食のデザートで美味しかったです。
夕食は量は確かに少なめですが、種類が有るのでお腹いっぱいになります。
最後のご飯はいつも食べるのに苦労します。

* by やま
最後の杏仁ブリンとコーヒーのセットはよいですね。
いろいろと、おいしそうな料理です。
量は少ないですが、いろいろな種類の料理があってよいと思います。

ちろっこさん * by ダブルセブン
いちい亭は料理だけでなく、接客がいいのもお気に入りの理由でした。
入口にセンサーが有るので、駐車場に着くと同時に何人かのスタッフが
出て来るのですが今回はタイミングも遅く、出てきたのは一人だけでした。
また貸切風呂に行くときに厨房の近くを通ったら、従業員の無駄話も聞こえました。
今まではそんな事はなかったので、少しびっくりしました。
最後の見送りがなかったのは今回が初めてで、驚きを越えて呆れてしまいました。
怒れたので滅多に書かないクチコミに書き込んでやろうかと思いましたが
もう一度行って、またダメだったら行かなければいいとやめました。

料理長が替わったとの事でしたが、夕食の内容はそれほど変わってないと思いました。
あえて言うと食材が微妙に被っているのと鍋が得意みたいですね。
しかし朝食はだいぶ変わったと思いました。


* by ちろっこ
ワタシはこちらで史上最高の松茸の土瓶蒸しをいただきました。
あの味は一生忘れられないかも。今すぐ食べたいくらい。

それにしてもお見送りがなかったのは寂しいですね。
ワタシが訪れた際は、ゲストもスタッフさんも少なかったのですが、女将さんとお部屋係さんがお出迎えからお見送りまで張り切って下さったんで、たまたまだとは思うのですが、その時々で接客に違いがあるのは良くない事です。


いちい亭 施設・部屋編 (2017年12月)

いちい亭 施設・部屋編 (2017年12月)

本日のお宿「いちい亭」は2008年に初めて泊まって以来、年1回ペースで今回は10回目です。またこの時期(12月)に泊まるのも3回目で、年のラストを飾る事が多くなっています。前回お世話になったのは2017年の3月で、この時はまだ女将が居ませんでしたがクチコミとかによると4月から女将を設けたという事で、どんな女将かも楽しみであります。早くチェックインするつもりでしたが、ネコと遊びすぎて15時頃になって...

... 続きを読む

伊豆高原と箱根観光 (2017年12月)

伊豆高原と箱根観光 (2017年12月)

つるや吉祥亭で10時30分のチェックアウト時間ぎりぎりまで粘って北川温泉を少し散策。黒根岩風呂の修理風景を見ながら北川温泉を後にしました。  ヾ(=^▽^=)ノバイバァイ2017年最後の旅館は美味しいものを食べるという事で、なじみのいちい亭を選びました。北川温泉から仙石原まで何処にも寄らず行くと、早く着きすぎるので久々の伊豆観光であります。この日は昨日の風も嘘のように静かになったので、大室山に登る事にしまし...

... 続きを読む

やまさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
前日にラウンドした伊東カントリーが大室山に登ると見えるので
大室山の頂上から見たかったので残念でした。
大室山は天気がいいと富士山も見え景色はいいです。
3月の初旬に河津桜を見に行く予定ですが
2月の初旬に山焼きが有るので、次回は草がない大室山かな。

* by やま
大室山のリフト 休業は残念です。
しかも5日間も。ちょうど整備中だったのですね!
整備中でも運転しているのは、テストでしょう!
1度だけ乗ったことありますが、
もう15年くらい前だったかな~

つるや吉祥亭 食事・感想編 (2017年12月)

つるや吉祥亭 食事・感想編 (2017年12月)

つるや吉祥亭の夕食は2部制になっていて、早い時間と遅い時間の2択となっていました。奮発して一番お高い部屋に泊まりましたが、この点は同じの様であります。この日は伊東カントリーで昼飯を食べたので、遅い時間の19時30分を選びました。つるや横丁見物をしたり、大浴場にいったりして時間を潰しているとだいぶお腹が減って来ました。あまりビールを飲んでないすずむしはヘロヘロであります。  0(>_...

... 続きを読む

やまさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
大きな旅館でプランによってはバイキングもあるので
料理はそれほど期待してませんでしたが
思っていたより良かったです。

デザートは種類はたくさんあってすずむしは喜んでました。
ロールケーキはコーヒーや紅茶が合うと思いますが
すずむしには関係なかったみたいです。

* by やま
おいしそうな料理がたくさんですね!
オレンジとメロンにロールケーキがついてくるのはどうなのでしょう?
ケーキはコーヒーか紅茶とセットにしたいものです。
それにしても、部屋の中に岩とは、何か意味あるのでしょうか?

つるや吉祥亭 部屋編 (2017年12月)

つるや吉祥亭 部屋編 (2017年12月)

ゴルフが終わって急いで旅館まで走りましたが、部屋に入れたのは16時半過ぎになってしまいました。部屋に案内されると庭園露天風呂にびっくり!  ( ̄O ̄;) ウォッ (*'▽'*)わぁ♪予想以上の風呂の大きさと庭園もなかなか立派、景色も最高であります。チェックインは14時からなので、へたっくそゴルフなんてやってる場合ではありませんでした。すぐに部屋露天に入りたいところですが、ブログ用に大浴場も撮影したかったのでまずは...

... 続きを読む

やまさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
ここの部屋風呂は大きくて最高でした。
庭園露天風呂は3部屋有り、それぞれ違う湯船です。
冬は寒いですが、70℃の源泉を掛け流しできるので
湯量を多くすれば熱くなるので、冬でも大丈夫です。

ちろっこさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
北川温泉は「望水」ばかりでしたが、今回初めてこの宿にお世話になりました。
テレビではこの部屋でなく「伽羅」という部屋が出てましたが
この部屋の風呂も大きくて開放感があって良かったです。

あまり詳しくないですが、吉祥CARENの方がグレードが高いのかな?
夕食などを見ると高級感がありそうですね。

* by やま
ここも、海の見える露天風呂はいいですね!
冬は寒そうですが・・・

* by ちろっこ
眺めが良いのはもちろん、立派な浴槽で源泉かけながしは嬉しいですね(^^♪
普通の露天風呂付客室もオーシャンビューなんですよね、それと『吉祥CAREN』さんの方も評判が良いので気になっています。




つるや吉祥亭 施設編 (2017年12月)

つるや吉祥亭 施設編 (2017年12月)

伊東カントリーでコテンパンにやられて北川温泉に到着したのは16時過ぎでした。今までは北川温泉は「望水」ばかりでしたが、今回は初めての宿で「つるや吉祥亭」という旅館です。お祝の宿という事で少しフライング気味ですがブンブンの還暦の誕生日祝いで申し込みました。一応、申し込みの時に1月が誕生日という事を伝えると快く受けてくれました。ここの旅館は、どちらかと言えばリーズナブルな価格帯の旅館ですが、前回「望水...

... 続きを読む

見習いどうでしょう軍団の誕生日 (2018年1月)

見習いどうでしょう軍団の誕生日 (2018年1月)

1月7日はブンブンの60回目の誕生日、めでたく還暦を迎えることが出来ました。12月25日のすずむしの誕生日は毎年恒例のブンブン手作りのDVDをプレゼントしました。そして2週間後のブンブンの誕生日は、これまたすずむし手作りの褞袍(どてら)をプレゼントしてくれました。【魔法少女まどか☆マギカ 褞袍】褞袍自体は市販の物ですが、背中にまどか☆マギカの5人のシンボルが付いています。  (*'▽'*)わぁい♪パチスロで写真...

... 続きを読む

のりゅさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
お陰さまで60歳の大台になりました。
昔なら完全におじいちゃんですが、年寄扱いされないように頑張ります。
のりゅさんも公園めぐりからテーマパーク訪問と
楽しい時間をお子さんと過ごせているようで何よりです。
今年もお互い頑張りましょう。

お誕生日おめでとうございます * by のりゅ
これからも元気にゴルフと旅行に励んでくださいませ~
ブログ記事楽しみにしてます♪


ちろっこさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
無事還暦を迎え、3月は退職です。(再雇用で働きますが)
時間は増えますが、収入が減るので手放しで喜べません…
でも旅行はこれからも最優先にしたいと思っています。

DVDは今回で5枚目となり、すずむしの恒例プレゼントになりました。
毎年少しづつレベルアップするように頑張っています。
本編は中年夫婦の写真と動画がメインなので、アップして掲載するのは
心苦しく、お見せ出来ないのが少し残念です。

ちなみにすずむしは、今回3度も飛行機に乗りましたが…
ちろっこさんと同じで、やはり好きにはなれないようです。


芝刈り夢想さん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
おかげさまで無事に還暦を、迎える事が出来ました。
私の父が還暦前に亡くなったので、還暦には思いがありました。

すずむしは私がアイスホッケーをやっていた頃のマネージャーで
35年の付き合いになります。
その後、結婚してゴルフだけでなくウェイクボードからパチスロまで
私のやる事は全て一緒にやって来ました。
これからも元気で過ごしていきたいと思っています。

* by ちろっこ
お誕生日おめでとうございます(^^♪

それにしても力作なDVDですね。
ワタシも飛行機(特に国内線)がすごく苦手です。
秋田なら迷いなく新幹線ですが、さすがに北海道は飛行機に乗るしかないですね。
青森なら何とか新幹線。。

愛のこもった褞袍で寒波も余裕で乗り越えられますね(*´ω`*)

* by 芝刈り夢想
60回目のお誕生日おめでとうございます。

それにしても夫婦仲がよろしいのですね。
嫁さんからプレゼントを最後にもらったのはいつだったろうか・・・(涙)

伊東カントリークラブ (2017年12月)

伊東カントリークラブ (2017年12月)

この日の天気予報は快晴ですが気温は寒波襲来で、最高気温でも10度以下であります。それに加えて強風注意報も発令、前日プチぎっくり腰とコンディションは最悪です。すずむしはやめた方がいいと言ってくれましたが頑張ってプレーする事にしました。 森のしずくを9時に出発してスタート30分前に到着したので、練習場で打とうとしましたが!何と練習場は「強風の為休業させていただきます」でネットが下りてました。ボールが打...

... 続きを読む

やまさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
伊東カントリーは前回(2014年)はBグリーンでしたが
70台で回ってこれたので、それ程難しくないと思います。
風さえなければグリーンも複雑ではありません。
富士山だけでなく、海も見える景色のいいコースなので
天気が良ければ、より一層楽しめるコースだと思います。

* by やま
お疲れ様です。
強風の中、大変なゴルフでしたね!
このゴルフ場は、行ったことありませんが、どうでしょうか?
グリーンはむずかしそうですね!

芝刈り夢想さん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
今回の旅行のゴルフは散々でした。
二日とも天気には恵まれ、富士山も見えたのですが
とにかく風の強さに参りました。

年が明けて修善寺カントリーに
リベンジに行ったのですが、2度ある事は
3度あるという通り、またまた強風でした。
でも今回は粘りました。
結果は少し先になりますが、またみて下さいね。

* by 芝刈り夢想
写真で見ると晴天のゴルフ日和に見えますが、強風で大変だったのですね。
ショートパットの球が風で曲がるというのはかなりのものですね。

スコアは残念だったかもしれませんが、あとは上昇あるのみです。

伊豆高原 森のしずく 食事・感想編 (2017年12月)

伊豆高原 森のしずく 食事・感想編 (2017年12月)

夕食は時間の指定は多分出来ず、18時から一択のようです。軍団は基本的に昼飯を食べない時が多いので、望むところであります。天井の高い開放感のあるダイニングに18時になったので出動です。  (*`◇´*)/ タノモー♪まずは日本酒のチョイスですが当然十四代様をいただきたかったのですが残念ながら先日終了。オーナーが利き酒師といっても伊豆だから、たいした酒はないと思ったら・・・  ( ̄O ̄;) ウォッ十四代の高木酒造直伝の花...

... 続きを読む

しずくちゃんさんへ * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
先日は大変お世話になりました。
美味しいお酒と料理、最高のコスパでした。
2月の後半から3月の始め、河津桜の時期に伺います。
近いうちに予約を入れるのでよろしくお願いします。

ちなみに而今のにごり酒は三重県の「ばさら邸」という
旅館で飲んだ事が有ります。
瀧自慢 純米にごり生酒・而今にごり酒・寒紅梅うすにごり 
の3種類の飲み比べ(3種類全部合わせて1合くらい)で
値段は3000円でした。
森のしずくさんが、いかに安いか改めて感じますね。

* by しずくちゃん
並みいる高級旅館の中に掲載していただいて、恐縮です。
お部屋も今回、ご宿泊いただいたお部屋が唯一の一番広いお部屋でした。
お部屋は寝られたらOKで、食事とお酒を楽しむことを重視される方にはお喜びいただいております(笑)
次回、お越し頂けましたらその時は而今か十四代がお出しできるよう頑張ってお酒を揃えておきますね♪
ちなみに、年明け第一弾としまして現在而今の新酒にごり酒を1合910円にて絶賛発売中でございます!!

ちろっこさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
ペンションは初めてでしたが、他のお客さんが
いなかったのも有り、ゆったりと寛げました。
1万円ちょっとでこれだけの食事はコスパ最高です。
部屋が少し狭いのが気にならないならお勧めです。
2月の後半に河津桜見物に行く予定なので
ゴルフの前乗りを兼ねて、また泊まるつもりです。

* by ちろっこ
昔は乱立してたペンションも、結構減りましたよね。
こうして良い宿だけが残ってるのかな。
このお値段でご飯が美味しくて、お酒も揃ってて、温泉も貸切なら人気のはずですね。伊豆(箱根)は「お値段だけ高級旅館」な宿も多いので。
ペンションにありがちな、メルヘン全開な内装でもなさそうですし、大人でも居心地が良さそうなのもいいですね。

伊豆高原 森のしずく 施設・部屋編 (2017年12月)

伊豆高原 森のしずく 施設・部屋編 (2017年12月)

修善寺カントリーにやっつけられたこの日のお宿は伊豆高原の「森のしずく」という宿です。宿泊施設の分類としてはペンションに当たるので、軍団は経験がなくどちらかというと苦手ですが・・・翌日は伊東カントリーでラウンドの為、宿でのんびり出来ないのでリーズナブルでゴルフ場に近い宿を探した所、宿の主人が日本酒の利き酒師の資格を持っているという魅力的な宿を発見!ペンションの宿泊経験はありませんが、美味い日本酒が飲...

... 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

修善寺カントリー (2017年12月)

修善寺カントリー (2017年12月)

2017年最後の旅行は近場の伊豆でゴルフをして、箱根で美味い料理を食べる事になりました。初日は何回もラウンドした事のある富士山がきれいに見える修善寺カントリーです。天気予報が晴天だったので、予約したのですがこの日は大寒波が迫っていました。前日に雨が降ったので風が強く、気温以上に寒く感じる1日で、悲惨なゴルフとなってしまいました。【ゴルフ場のコース案内】【シカさん登場】13番のティグランド脇の窪んだ...

... 続きを読む

やまさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
修善寺カントリーは最初の頃は好スコアが出たのですが
ここ2ラウンドは90、92と惨敗です。
今回も条件が悪くだめでしたが、8番のパーは嬉しかったです。
今年最初の旅行で伊豆に行くのでリベンジの予定です。

* by やま
修善寺カントリーはアップダウンきつくてむずかしいてすね!
OUT8でのパーはすばらしいです。
上手い人でも、なかなかパーとれず、ダボで十分という人もいます。
ちなみに、私は、過去3回すべて+4以上。
ここは、行く機会が少ないゴルフ場です。

2017年を振り返って ゴルフ・趣味編

2017年を振り返って ゴルフ・趣味編

今回は2017年のゴルフとその他の趣味や出来事を振り返ります。先ずは昨年行ったゴルフ場で撮ったお気に入りの写真を掲載します。☆☆☆ ゴルフ編 ☆☆☆【1月 NEMU GOLFCLUB】【2月 修善寺カントリークラブ】【4月 養老カントリークラブ】ラウンドはしなかったコースですが、キャンセル料の事で考え方が違い嫌な思いをしました。このゴルフ場には一生行かないです。(当然ですがこの写真はお気に入りではありません)養老CC...

... 続きを読む

やまさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
この時期になると腰痛が恐くてなかなかフルスイングできません。
昨年最後の旅行でのゴルフは寒さと風でだいぶ苦労しました。
その後、今年ワーストスコアで終わるのは悲しかったので
ホームコースで何とかそれなりのスコアで2017年のゴルフを
終える事が出来ましたが、ゴルフに関してはつらい1年でした。

すずむしはゴルフ歴も私と同じで30年、ますます充実しています。
「楽しいゴルフ」を一番にゴルフを純粋にプレーしています。
見習う事がたくさんある立派なゴルファーだと思います。

芝刈り夢想さん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
すずむしは練習もしないのに、それなりのスコアでまとめてきます。
私が競技ゴルフをしてた頃、世話になったプロやHD0の先輩に
アドバイスを受けてスイングが出来ているのも今のすずむしの
ゴルフに繋がっていると思います。

本人はあまりスコアに拘らないので、変なプレッシャーも掛からないので
その考え方もスコアにプラスになっていると思います。
ゴルフは精神的な部分が大きいので、すずむしのゴルフスタイルを
取り入れる事が出来れば、自分ももっと楽しくいいスコアで回れると
思うのですが、なかなかこの年になっても出来ません。

スコアに拘らない、スイングの基礎が出来ている、そして一番はやはり
ゴルフを楽しむ事が重要だとすずむしを見ていると感じます。
スコアは後からついてくるものかもしれませんね。

* by やま
お疲れ様です。
ブンブンさん
スコアが少し落ちていますが、腰のせいですね!
腰に気をつけながら、ゴルフがんばってください。
すずむしさん
好調のようです。
今年は、平均スコア90を切りそうな勢いです。
がんばってください。

* by 芝刈り夢想
すばらしい実績ですね。
少しでも近づけるように努力します。(^ ^)/

すずむしさんもお上手ですね。
私の昨年成績ですずむしさんを上回ったのは、
ラウンド回数とワーストスコアです。
ベストスコア、平均スコアは負けてます(泣)

今年はラウンド回数が多いのにうまくなれないという汚名返上をします。たぶん・・・

2017年を振り返って 旅行編

2017年を振り返って 旅行編

明けましておめでとうございます。 m(_ _)m今年もよろしくお願いしまーす。  (o*。_。)oペコッ新年最初の記事は2017年を振り返ってみたいと思います。まずは昨年の旅行について振り返ってみます。2016年の宿泊数は43で2017年は39と4泊少なかったです。その中で初めて泊まった旅館を調べると昨年が26で今年は19でした。昨年と比べると少ないですが、軍団なりにチャレンジしたと思います。初めて泊まるお宿もネ...

... 続きを読む

ちろっこさん * by ダブルセブン
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
もうじき還暦ですが、今年も旅行頑張ります。

侘桜と都わすれ、角館の二大名旅館ですね。
2月なら雪の中の温泉、羨ましい限りです。
侘桜の部屋からの景色は素晴らしいと思います。
私達は夏だったので緑一色の大自然でしたが
ちろっこさんは雪で覆われた真っ白な景色ですね。
侘桜の部屋風呂はとても大きくゆったりです。
食事と併せてゆっくり楽しんできてください。

侘桜に関しては「たびねす」という旅行サイトに
私が投稿した記事が載っています。
ブログと違って少しまともな事を書いているので
良かったら参考にして下さい。

芝刈り夢想さん * by ダブルセブン
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
仕事の関係で連休が取れるので、休みが取れるとすぐ旅行です。
長い距離を運転するとぎっくり腰が再発するので
遠くに行くとついつい泊数が増えてしまいます。
旅行にたくさん行く分、ゴルフが少なくなって
ゴルフはどんどん下手になっていくみたいです。
今年は旅行ばかりでなく、もう少しゴルフも頑張りたいです。

* by ちろっこ
あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。

宿泊数がすごい数で驚きです。
ワタシは19泊でもう息切れ状態です。頑張ろうっと。。

2月に「侘桜」さんに「都わすれ」さんと抱き合わせで訪問予定なんです。
どっかり雪が積もっている事を期待して。。お食事も楽しみになりました(^^♪

* by 芝刈り夢想
新年あけましておめでとうございます。

それにしても年間宿泊数すごいですね。
私も本来旅行好きなので羨ましい限りです。
今年もよろしくお願いします。

ちゃーこ!さん * by ダブルセブン
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
私のブログが宿選びに少しでも役立っていると
言ってもらえると凄く嬉しいです。

ちゃーこ!さんは昨年最後の旅行は伊東でしたか。
私達も伊豆高原と北川だったのですぐ隣でしたね。
今回の伊豆の旅館は2ヶ所とも初めてでしたが
思ったより良くて当たりでした。
来週早々にもアップするのでまた見て下さいね。

やまさん * by ダブルセブン
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
今年は休日が増えるので、宿泊数がもっと増えるかもしれませんが
収入も減るので難しい所です。
ゴルフと旅行とうまく両立していきたいと思います。

のりゅさん * by ダブルセブン
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
お正月はお出かけですか?
今年もお子さんと楽しく遊園地制覇、頑張ってください。

明けましておめでとうございます! * by ちゃーこ!
すずむしさん、ぶんぶんさん!おめでとうございます。
たくさん、素敵なお宿の情報ありがとうございます。今年も、ブログのアップ楽しみにしています。
去年の最後の旅行は、伊豆の伊東でした。20年ぶりぐらいの伊豆でした。伊豆には、素敵なお宿がいっぱいで、決めるのに悩む悩む…。結局、主人が決めちゃったのですが、次はこちらのブログを参考に決めようと思います。ぜひ、アドバイスお願い致します!

* by やま
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
それにしても、宿泊数、年間で39はすごく多いですね!
今年も、たくさん宿泊してください。

あけましておめでとうございます * by のりゅ
今年もよろしくお願いします